タグ

2016年6月13日のブックマーク (7件)

  • 臣民根性の行き着く果て―「戦時犬猫供出」 - 読む・考える・書く

    先の大戦時の嫌な話の一つに、犬の供出というのがある。 例によって記録がほとんど残っていない(恐らく敗戦時に廃棄された)ため事件の全体像がはっきりしないのだが、時系列を辿ってみると次のようになる。 日中戦争時からあった予兆 1942年夏の悲劇 犬供出の格化 犬の撲殺をさせられた少年 毛皮は有効に利用されたのか? 日中戦争時からあった予兆 まず、この事件の予兆を示すような出来事として、1940(昭和15)年2月、帝国議会で次のようなやりとりが行われている[1]。 北委員 もう一点、これは軍に直接関係のあるものでありますから、陸軍大臣に伺っておきます。(略)今日ご承知のごとく皮が足らなくて困っている、う物がなくて困っている。こういう際に犬を撲殺することに陸軍が努力したらどうか。非常時であるから統制を強化しなければならぬと、口先では各閣僚共言っておられるけれども、実行的には何もやってお

    臣民根性の行き着く果て―「戦時犬猫供出」 - 読む・考える・書く
    Guro
    Guro 2016/06/13
  • 【壮絶選挙区に迫る】三原氏、三浦氏とともに頭ひとつリード 民進金子、真山両氏は共倒れも 神奈川選挙区

    改選数が1増えて4となり、主要政党や無所属候補が争う超激戦区だ。 元女優で自民党の三原じゅん子参院厚労委員長と、元防衛大准教授である公明党の三浦信祐氏は、頭ひとつ抜けた安定した戦い。 三原氏は6年前の初当選後、「がん対策推進基計画」の策定や、「リベンジポルノ防止法」の成立に取り組んだ。神奈川県選出の大物、菅義偉官房長官の強力なバックアップと、党県連の全面支援を受けて全県的に支持を拡大している。 「女性が活躍できる政策を作る先頭に立ちたい」と、女性の“応援団長”として、助けを求める人々に寄り添い続ける覚悟だ。 公明党は前回の2013年参院選に続き、議席獲得を目指している。三浦氏は自民党の推薦も得ている。 残り2つの議席争いはヒートアップしている。 熾烈な戦いに挑むのは、自民党推薦で無所属現職の中西健治氏と、民進党現職の金子洋一氏、旧維新の党出身で民進党現職の真山勇一氏、共産党新人の浅賀由香

    Guro
    Guro 2016/06/13
  • バックスラッシュと円記号の悲劇 - 仮想と現実

    Windowsのパス表示を見てみよう。Explorerでは コマンドプロンプトでは というようにパスの区切りは「¥」で表示される。これ、おかしいと思わないだろうか。なぜ円記号なのだ。通貨の円に、なにかを切り分ける意味があるわけでもないし、見た目、文字の形が区切りにふさわしいとも思えない。Yに横棒二つけた記号である。通貨の円を表す以外に使うべきではない。そもそもファイルパスの区切りに円記号を使おうと思った人は誰だ?となるだろう。もちろんそんな人はいない。これはMS-DOS登場以来現在に至るまで、日PC環境でずーっと続いている文字化けである。MS-DOSやWindowsの解説書でも円記号で印刷されているので、文字化けだとは思わない人も多いだろうが、どう考えても文字化けである。日以外の多くの環境ではWindowsのパス区切り文字はバックスラッシュ「\」で表示される。 UNIXではパスの区

    バックスラッシュと円記号の悲劇 - 仮想と現実
    Guro
    Guro 2016/06/13
    いまからおもえば確かにそうだが。昔に決めたことをいまさらあれこれいっても仕方ない、的な。
  • 古墳時代の遺跡からほぼ完全な人骨 鎌倉 | NHKニュース

    神奈川県鎌倉市の遺跡の発掘現場で古墳時代のものとみられる2体の人骨がほぼ完全な形で見つかり、当時の人の体つきや生活などを知るうえでの貴重な史料として注目されています。 いずれも5世紀から7世紀ごろの古墳時代のものとみられ、原型をとどめたほぼ完全な形で見つかったということです。 発掘現場では12日に一般向けの見学会が開かれ、大勢の人が訪れて出土した骨などを写真に収めていました。 発掘調査に参加している新潟医療福祉大学の奈良貴史教授は「古墳時代の墓から完全な形で人骨が見つかるのは珍しい。復元作業や科学的な分析を行うことで古墳時代の人の体つきや生活などが分かり、貴重な発見だ」と話しています。

    古墳時代の遺跡からほぼ完全な人骨 鎌倉 | NHKニュース
    Guro
    Guro 2016/06/13
    のどから手がでるほどほしい鎌倉時代の遺物はなかなか残っておらず、古墳時代の大発見が見つかるというのがなんとも。
  • 新しい日本目録規則(新NCR):背景・概要・進捗状況 2016.5例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2016.5) 「新しい日目録規則(新NCR):背景・概要・進捗状況」 渡邊隆弘(帝塚山学院大学) 日時: 2016年5月28日(土)14:30~17:00 会場: 大阪府立中央図書館 2階中会議室 発表者 : 渡邊隆弘 氏(帝塚山学院大学) テーマ : 新しい日目録規則(新NCR):背景・概要・進捗状況 出席者: 石田康博(名古屋大学)、稲葉洋子(帝塚山大学)、蟹瀬智弘(IAAL)、川崎秀子、川瀬綾子、北克一(相愛大学)、故選義浩、佐藤久美子(国立国会図書館)、塩見橘子、杉節子、竹村誠(帝塚山大学)、田村俊明(紀伊国屋書店)、冨田知恵子(東大阪市立花園図書館)、中井詠子、長瀬広和、日吉宏美(神戸大学附属図書館)、福永直子(神戸市立図書館)、堀池博巳、前川和子(元・大手前大学)、松井純子(大阪芸術大学)、松川隆弘(大阪商業大学)、宮田怜(京都大学

  • 貸出密度を調べてみた。 - みききしたこと。おもうこと。

    はじめに ちょっと前に、こんなニュースを見た。 毎日新聞2016年4月18日地方版 加東市立図書館 貸出密度、日一V10 14年度は15.8冊 /兵庫 「加東市立図書館の2014年度の「貸出密度」が、人口規模別で10年連続の日一となった」 そこで加東市立図書館のホームページ*1を見ていたところ、こんな記述に気づいた。 (xiao-2補記:図書館を)利用できる方 加東市内にお住まいまたは通勤・通学の方 東播磨地域(小野市・加西市・西脇市・多可町・三木市・稲美町・高砂市・播磨町・加古川市・明石市)に、お住まいの方 ここで書かれている「利用できる」は「貸出利用可能」の意味だろう。ということは、図書館は確かに加東市の図書館だが、貸出可能な地域はものすごく広いということになる。 一方で、「貸出密度」の定義を手元の辞典でみるとこのとおり。 ある期間における貸出延べ冊数をサービス人口で割った値。すな

    貸出密度を調べてみた。 - みききしたこと。おもうこと。
    Guro
    Guro 2016/06/13
    ちゃんとちゃんと数字を出す、ということはとっても大変なこと。
  • 東北は5県、だった…?

    リンク Wikipedia 東北地方 東北地方(とうほくちほう)は、日の地域のひとつであり、州東北部に位置している。「奥羽地方(おううちほう)」ともいう。 その範囲に法律上の明確な定義はないものの、一般には青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県を指す。これら6県は、州の約3割の面積を占める。東北地方は東日に位置するが、気象や歴史地理学などでは北海道と一緒に北日とされる。 プレート理論では、東北地方は北海道とともに北アメリカプレート上に存在し、東側から太平洋プレートが日海溝で潜り込んでいる。そのため、海溝型を中心に地震

    東北は5県、だった…?
    Guro
    Guro 2016/06/13