タグ

2017年1月11日のブックマーク (14件)

  • 鎌倉で「移住者説明会」 ファミリー向けに「先輩」たちが移住体験語る

    休日の朝、鎌倉を散歩する先輩ファミリー。実際に暮らしているからこそリアルな子育てや生活面の話を聞くことができる 鎌倉への移住を検討中の家族を対象にした「鎌倉移住者説明会」が1月28日、かまくら駅前蔵書室(鎌倉市小町1)で開かれる。主催は鎌倉在住ママたちの団体「かまくらっぷ」。 家族向けに開いた過去のイベントの様子。年間を通して「これで大丈夫!春の準備の会」「キッズランチカーニバル」「ベビーカーの会」「防災ハイキング」などを開いてきた 鎌倉在住や鎌倉を訪れる親子向けのマップ型情報サイトを構築中の同団体は、メンバーのほとんどが市外から鎌倉に移住して来たり嫁いで来たりした女性たち。「鎌倉が大好きで引っ越して来たが、子育て、学校、店、防災、交通事情など事前に聞く機会があればもっと良かったという話がよく出る」と話すのは同団体代表の中井美緒さん。「そこで、これから鎌倉への引っ越しを考えている人に向けた

    鎌倉で「移住者説明会」 ファミリー向けに「先輩」たちが移住体験語る
  • 悪天候や地震発生時の列車の運行基準を紹介した「おしえて!東急線 悪天候や地震のときの運行編」を発行しました |東急電鉄

    悪天候や地震発生時の列車の運行基準を紹介した「おしえて!東急線 悪天候や地震のときの運行編」を発行しました ~2017年1月4日から東急線各駅にて配布中~ 2017年1月10日 当社では、台風・降雪などの悪天候や地震発生時の列車の運行基準を紹介した冊子、「おしえて!東急線 悪天候や地震のときの運行編」を発行し、1月4日から東急線の主要駅で配布しています。 お客さまに東急線を安全にご利用いただくため、たくさんの基準を設けて、列車を運行しています。特に、悪天候や地震発生時には、安全確保のために、運転数を減らしたり、運行を休止する場合があります。この冊子では、どのようなときに列車に滞りが生じるのか、万が一のときどのような対応をしているのか、お客さまのご質問にお答えしながら、悪天候や地震のときの運行の基準を紹介しています。 1 形 式    A5版 オールカラー 28頁 2 主な内容【Q&A形式

  • 神戸開港150年 神戸の鉄道5社局、記念ヘッドマークを掲出 | 乗りものニュース

    神戸港の開港150周年を記念し、神戸市内に路線を持つ鉄道5社局が、車両にヘッドマークなどを掲出します。 海・船・港への関心を 神戸市内に路線を持つ山陽電鉄、神戸電鉄、北神急行電鉄、神戸新交通、神戸市交通局の5社局は2017年1月10日(火)、「神戸開港150年」を記念し、車両にヘッドマーク、車内ドア横にステッカー、駅にポスターなどを掲出すると発表しました。 神戸港が、2017年1月1日(日・祝)に開港から150年を迎えたことを記念するもの。5社局は「各社局の沿線地域の皆さまに、海・船・港への関心を深めていただきたい」としています。 ヘッドマークのイメージ。上が神戸開港150年記念事業のロゴ、下が同事業のメインビジュアル(画像出典:山陽電鉄)。 山陽電鉄、神戸電鉄、神戸新交通、神戸市交通局は、神戸開港150年記念事業のロゴと同事業のメインビジュアルをデザインしたヘッドマーク2個を両端の車両に

    神戸開港150年 神戸の鉄道5社局、記念ヘッドマークを掲出 | 乗りものニュース
  • 図書館を街づくりの核に 497自治体、交流や就業支援の場 - 日本経済新聞

    公立図書館で地域振興や街づくりを目的とした事業を行う自治体の数が、少なくとも497に上ることが10日までに、日図書館協会(日図協)が実施した初の全国調査で明らかになった。農家との交流会や子育て中の女性の就業支援、ビジネス相談など多彩な取り組みの実態も判明。政府が「地方創生」を掲げる中、図書館を街づくりの核に据えて地域活性化を目指す自治体の広がりが浮き彫りになった。文化基盤の整備が地域活性化に

    図書館を街づくりの核に 497自治体、交流や就業支援の場 - 日本経済新聞
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    Guro
    Guro 2017/01/11
  • 新元号、2019年元日から 退位は前年大みそか想定:朝日新聞デジタル

    Guro
    Guro 2017/01/11
  • 産経新聞「2年後に新元号」の飛ばし記事、平成31年問題と元号相場に号砲鳴らす : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    産経新聞「2年後に新元号」の飛ばし記事、平成31年問題と元号相場に号砲鳴らす : 市況かぶ全力2階建
    Guro
    Guro 2017/01/11
  • AddinBox/祝日法 改正情報「昭和の日,休暇分散(祝日分散),主権回復記念日 他」

    ~ 祝日法の改正情報 「昭和の日,休暇分散(祝日分散),主権回復記念日 他」 ~ 祝日法(国民の祝日に関する法律)の現在の条文 (ひとくちメモ)  『 廃案 ( 審議未了 廃案 ) 』って何? (ひとくちメモ)  平成24年には、秋分の日(秋分日)が 33年ぶりに[23日]以外の日になります (ブログ 記事)  祝日法の改正 と GW の変化の歴史 ~ 祝日法改正の動き ~    ブログ [ 祝日を壊そうとする「休暇分散」に反対! ]    新着情報 -- 改正情報 ( 1 , Top Page ) -- ・ [ 文化の日 ⇒ 明治の日  改名 ] 構想の経緯 (議論中) ・ [ キッズ ウィーク (学校休暇分散) ] の経緯 (議論中) ・ [ 海の日 - 再び固定化 (7月20日) - ] 構想の経緯 (議論中) ・ [ 体育の日 ⇒ スポーツの日  改名 ] 構想の経緯 ( 2018

    AddinBox/祝日法 改正情報「昭和の日,休暇分散(祝日分散),主権回復記念日 他」
    Guro
    Guro 2017/01/11
  • 19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。 平成30年(2018年)の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、国民生活への影響を最小限に抑えるため、新元号は元日から始め、事前に公表することが望ましいと判断した。政府は一代限りの退位を可能にする特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針で、陛下の退位日は政令で定めることを法案に明記する。 陛下の退位日を定める政令は、閣議決定前に、皇族や首相、衆参両院の正副議長、最高裁長官らがメンバーを務める皇室会議に諮ることも検討している。

    19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Guro
    Guro 2017/01/11
    半年前なのか。即日よりかはいいけれど。。。せめて2月1日歴要項発表時には決まっていて欲しいと思うがどうだろうか。
  • 〇 公共図書館司書の能力を向上させるには(3)   | 図書館の基礎知識:ブログ

    〇 公共図書館司書の能力を向上させるには(3) 2017. 1.11 薬袋秀樹 【記事一覧の見方】 この記事の題名の上にある Entry  をクリックすると、新しい記事 5点のリストを見ること ができます。新しい順に並んでいます。 画面右下の other  の下の  RSS1.0 をクリックすると、記事一覧を見ることができます。 上から新しい順に全記事が並んでいます。一番上の記事が最新の記事です。それ以前の初期 の記事は、「図書館の基礎知識:ブログ 目次」 (http://toshokanron.jugem.jp/?eid=65) に記事一覧が掲載されています。 ところが、1960年代末頃から、『図書館雑誌』等の論調が変わってきました。今考えると、 1960年代の図書館をリードしていた公共図書館のベテラン館長が定年等で退職して司書課程の 教員になり、『図書館雑誌』の執筆者や日図書館協会の

    〇 公共図書館司書の能力を向上させるには(3)   | 図書館の基礎知識:ブログ
  • 201611it イタリア・シチリア旅 2日目その2「海峡渡り2時間というアトラクションは"俺得"」: egamiday 3

    ローマを出て約7時間、イタリア土のつま先にやってきました。 そのつま先から海峡を渡ってシチリア島へ向かうのに、乗ってるこの列車が切り離され、客車ごとフェリーに載せられ、そのまま海を渡るのです。 2日目にして早くもこの旅のメインアトラクションその2です。 些少ながら参考文献を。 「欧州ローカル列車の旅:ミラノ~シラクーザ」 http://europe.zouri.jp/siracusa/siracusa.html で、つま先の港町駅、ヴィラ・サンジョヴァンニ駅からシチリア島をのぞむと、こんな感じ。 このくらいの近さです。海からわりとすぐ山になってるせいか、そびえてる感がわりとあって、思ってたより(&写真で見るより)威風堂々に見えます。 しばらくぼーっと待ってると機械音がするので、先頭の客車まで行ってみると。 切り離されました。 先頭の客車が切り離されたということは、これからおしりの方から後

    201611it イタリア・シチリア旅 2日目その2「海峡渡り2時間というアトラクションは"俺得"」: egamiday 3
    Guro
    Guro 2017/01/11
    この車両ごとフェリー搬送というのは、ぜひ乗ってみたい。/青函でも客車はなかったとおもうし。
  • 西武・メトロ・東急、座席指定制の直通列車「S-TRAIN」3月25日デビューへ | 鉄道新聞

    JR北海道、キハ40形復刻塗色リクエスト実施へ 2019/11/29 特急踊り子、 2020年春E257系投入へ 185・251系を順次置き換え 2019/11/28 JR只見線、キハE120形を転用投入へ キハ40系を置き換え 2019/11/28 700系新幹線に「AMBITIOUS JAPAN!」装飾へ リニア・鉄道館 2019/11/27 JR横浜駅、西口新設地下連絡通路が開通へ 2019/11/24 JR九州、観光列車「36ぷらす3」2020年秋デビューへ 787系ビュッフェ復活 2019/11/21 WEST EXPRESS銀河、京都~出雲市の夜行特急などとして5/8デビューへ 2019/11/20 上大岡駅が「たぴおおおか駅」に 京急すみっコぐらしコラボで 2019/11/13 「虎ノ門ヒルズ駅」、6/6開業へ 56年ぶり日比谷線新駅 2019/11/11 東京メトロ、有楽町

    西武・メトロ・東急、座席指定制の直通列車「S-TRAIN」3月25日デビューへ | 鉄道新聞
  • 西武がつくりだした戦後思想---講座『西武の時代』 2月4日 | レスポンス(Response.jp)

    『滝山コミューン一九七四』『レッドアローとスターハウス』の原武史明治学院大学名誉教授が、「滝山~」の舞台に近い小平市学園西町の放送大学東京多摩学習センターで「鉄道と団地から見た戦後思想史」をテーマにした無料公開講演会を行う。 講演タイトルは、「『西武の時代』- 鉄道と団地から見た戦後思想史 -」。一橋大学小平国際キャンパス内の放送大学東京多摩学習センターで2月4日、13時~14時30分に開かれる。後援は小平市教育委員会。 1962年生まれ、東京都出身の原武史氏は、早稲田大学、東京大学大学院で学び、国立国会図書館、日経済新聞東京社編集局社会部記者、山梨学院大学助教授、明治学院大学教授などを経て、現在、放送大学教授・明治学院大学名誉教授。専門分野は日政治思想史。 「東京西部を走る西武池袋線と西武新宿線の沿線には、同じ東京西部を走る東急東横線や東急田園都市線とはもちろん、西武線に並行する中

    西武がつくりだした戦後思想---講座『西武の時代』 2月4日 | レスポンス(Response.jp)
    Guro
    Guro 2017/01/11
  • 皇位継承、19年元日に 新元号 政府が検討着手 - 日本経済新聞

    政府は天皇陛下の退位に伴う皇位継承の時期について、2019年元日を念頭に制度設計する検討に入った。皇太子さまの即位に備え、新たな元号の検討にも着手した。政府の有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は今の天皇陛下に限り退位を認める特例法での対応を求める方向で、政府は与野党の議論も踏まえ、今春に関連法案を国会に提出する方針だ。複数の政府関係者が10日、明らかにした。皇位継承に関する儀式は18年の

    皇位継承、19年元日に 新元号 政府が検討着手 - 日本経済新聞
    Guro
    Guro 2017/01/11
    今年中に元号が出ればいいけど。/松があけてすぐ。あの年を思い出させる。