タグ

2017年3月21日のブックマーク (12件)

  • 運転手不足が影響 静岡市内バス3路線が休・廃止|静岡新聞アットエス

    しずてつジャストラインは26日に実施する路線バスのダイヤ改正で、静岡市内の安東循環線と小鹿線を休止する。いずれも再開時期は未定。JR清水駅と船越堤公園(清水区)を結ぶ船越堤公園線は廃止する。 同社によると、運転手の人手不足や、長野県軽井沢町のスキーバス転落事故を契機にした労務管理徹底への対応が背景。休止・廃止する路線の選定については「利用客が少なく、代替になる路線が近くにあることなどを考慮して総合的に判断した」としている。 休止する安東循環線は市中心部の住宅街で運行する。他路線と重複しないバス停は「城東保健福祉エリア」「緑町」など8カ所。小鹿線の単独バス停は「小黒一丁目」「豊原町」の2カ所。廃止の船越堤公園線の単独バス停は「船越郵便局」「堂林」など6カ所。 ダイヤ改正では、清水地区の港南厚生病院線など4路線を再編し、JR清水駅や静岡地区へのアクセス性を高める。 マーガレット多品種へ道

    運転手不足が影響 静岡市内バス3路線が休・廃止|静岡新聞アットエス
  • 学校の先生が行ったたった一つの些細な工夫が、一人の児童を劇的に変えた話

    ぽんた @Pontamama12345 10年前担任した児童の中に少し変わった子がいた。なかなか人の話が理解できなくて…と引き継いだが、一日の予定を示し授業の流れを示し、使っている資料をカラーから白黒にコピーし直し「今はここの話だよ」と他の部分を紙で隠してやったら学年トップになった。今まで「余計な情報(色さえも)」で→ 2017-03-20 10:23:26 ぽんた @Pontamama12345 日記代わりに長々と独り言を言ってます。毎回140文字ではまとまらず次々繋げてtweet中。tweetをクリックして頂ければ連ツイが出てきます。読んで下さる方、毎回長くてごめんなさい。リプに気付かないこともあって、1年半後にお返事とか3年後にいいねとか、当にごめんなさい。 ぽんた @Pontamama12345 @Pontamama12345 →混乱していたのだ。「ぽんた先生の授業はわかりやすい

    学校の先生が行ったたった一つの些細な工夫が、一人の児童を劇的に変えた話
    Guro
    Guro 2017/03/21
    「リーディングトラッカー」という補助具の存在を知って、そういう配慮も必要と知った。
  • 自分の妻も管理できない人物に国家を管理できる? 週刊プレイボーイ連載(281)  – 橘玲 公式BLOG

    大阪府の学校法人が首相夫人を「名誉校長」に迎えて新設する小学校の建設用地として、国有地を格安で随意契約した事件が波紋を広げています。「国民の財産」が不当な安値で払い下げられるのはたしかに大問題ですが、それ以上にひとびとの興味を掻きたてたのはこの学校法人の教育方針で、幼稚園では園児に軍歌や教育勅語を唱和させ、保護者に対して「パンツが生乾きで犬臭い」とか、日国籍を取得した韓国人の親に「韓国人と中国人は嫌いです」との手紙を送りつけるなど、常識では考えられない“奇行”の数々が暴かれました。国際社会からも「日の首相夫はヘイトなのか」と疑惑の目を向けられかねず、あわてて「名誉校長」を辞任し火消しに躍起です。 とはいえ、首相が国会で「私やが関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」と大見得を切ったのですから、政治的には単純な話です。国有地の格安売却に自らの意向が働いていたとの証拠があれば首相

    自分の妻も管理できない人物に国家を管理できる? 週刊プレイボーイ連載(281)  – 橘玲 公式BLOG
    Guro
    Guro 2017/03/21
    タイトルだけで吹いた。
  • <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書くヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一化してほしい」との声も上がっている。 ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日語と外国語の違い」に気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。 学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートも

    <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2017/03/21
    ま。日本語の正書がない以上、先にローマ字の正書を定めるのは無理なので。多様な書き方がある、ということを教えるしかないのでは。
  • よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ 横浜市

    当サイト『よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ』(以下、当サイト)は、区内にお住いの柳澤美光氏からご寄贈いただいた旭区の昭和期の風景写真311点をデジタル化したものです。なお、収録されている写真は昭和40年代から60年代にかけて撮影されたものです。撮影データや解説は柳澤氏の情報を基に図書館側で補記・追加を行いました。また、一部の写真(53点)については、2016年に同地点で撮影した写真を対照写真として収録しました。 当サイトの写真データはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC BY表示の下で提供します。 ⇒クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは?(外部サイト) この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンス(外部サイト)の下に提供されています。 掲載されている写真データは営利・非営利の目的を問わず、二次利用(改変)することができます。事前に使用許可

    よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ 横浜市
    Guro
    Guro 2017/03/21
    "よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ"/すばらしい!新旧対照があるのがいい。上白根・鶴ヶ峰・・・地元の方々の感想を聞きたい。
  • 横浜市立旭図書館、「よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ」を公開

    2017年3月14日、神奈川県の横浜市立旭図書館が、「よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ」を同館ウェブサイトで公開しました。 開館30周年記念事業の一環として、昭和40年代から60年代にかけて撮影された区内の風景写真311点(うち53点については平成28年に撮影した対比写真を収録)が掲載されています。 また、写真アーカイブ公開にあわせ、2017年3月14日から4月16日まで、収録写真の一部を紹介する写真展が、同館で開催されています。 横浜市立旭図書館 お知らせ http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chiiki/asahi/ ※「【アーカイブ公開】 よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ 公開日時/3月14日(火)午前10時~」とあります。 よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ横浜市立旭図書館) http

    横浜市立旭図書館、「よみがえる昭和の街並み 旭区風景写真アーカイブ」を公開
  • 都電荒川線の愛称が「東京○○トラム」に ○○部分は意見募集中 | 乗りものニュース

    東京都交通局が、都電荒川線に付ける愛称「東京○○トラム」の○○に入る言葉の候補について、意見を募っています。 候補の言葉は8つ 東京都交通局が、都電荒川線に付ける愛称について意見を募集しています。 「都電荒川線の魅力を国内外に積極的にアピールし、さらなる利用者の誘致、沿線地域の活性化に寄与していくため、外国人を含む観光客の方にも親しみやすい愛称を付けることとしました」とのこと。 愛称は路面電車を意味するトラム(tram)を入れた「東京○○トラム(Tokyo __ Tram)」とされ、「○○(__)」には、都電や沿線をイメージできるような、次の言葉8つが検討されています。 (1) ローズ(Rose) (2) さくら(Sakura) (3) フラワー(Flower) (4) ブルーム(Bloom) (5) クラシック(Classic) (6) レトロ(Retro) (7) ノスタルジック(No

    都電荒川線の愛称が「東京○○トラム」に ○○部分は意見募集中 | 乗りものニュース
    Guro
    Guro 2017/03/21
    クラシックもレトロもレガシーもノスタルジックもやめたほうがいいと思うけど。
  • スターバックス 横浜ポルタ店(仮)のオープン予定場所が丸善跡地と判明!4月下旬オープン予定 | はまこれ横浜

    横浜駅東口にスターバックスがオープンすると判明後、横浜ポルタ店というところまでは先日ご紹介しましたが新たな情報を入手したので日はご紹介いたします。 横浜ポルタの公式サイトによるとオープン予定地はポルタ内に唯一あった屋「丸善」の跡地で、4月下旬オープン予定です。レディースシューズなどを販売している「ダイアナ」の隣。 飲店繋がりで先日閉店をした回転寿司「まぐろ善」を予想していましたが、違いましたね。 オープン場所が気になっていた方は参考にしてみてくださいね!新情報をキャッチ次第当サイトでも随時情報を更新していきます。

    スターバックス 横浜ポルタ店(仮)のオープン予定場所が丸善跡地と判明!4月下旬オープン予定 | はまこれ横浜
    Guro
    Guro 2017/03/21
    ああやはり。丸善なきあとにスタバか。
  • 第875話【時折今日の横浜】3月21日 – YOKOHAMA xy通信

    1953年(昭和28年)の今日 「横浜市戦没者慰霊塔」の竣工式が行われ戦没者追悼式が開催されました。 この慰霊塔をご存知ですか?現在の三ツ沢公園の一角に建っています。 <三ツ沢公園> 「横浜市戦没者慰霊塔」の建つ横浜を代表する公園の一つ<三ツ沢公園>をまず紹介しましょう。 三ツ沢公園(みつざわこうえん)は面積300,055m2の「新横浜公園※」に次ぐ規模を持つ運動公園です。 ※「日産スタジアム」のある横浜市最大の都市型運動公園 三ツ沢公園一帯は、県道を挟んで大きく北東側と南西側の2つのエリアに分かれています。南西側には陸上競技場、三ツ沢球技場、テニスコート、軟式野球場、野外活動センターなどが設置されています。 北東側には横浜市唯一の馬術練習場、テニスコート、子供の遊び場 そして今回紹介する「横浜市戦没者慰霊塔」を含む公園施設があります。 1949年(昭和24年)10月に、第4回国民体育大会

    第875話【時折今日の横浜】3月21日 – YOKOHAMA xy通信
    Guro
    Guro 2017/03/21
  • 核融合研、7日から新実験 根強い反対、15年以上遅れ:朝日新聞デジタル

    大きなエネルギーを生み出す核融合を利用した発電を目指し、岐阜県土岐市の核融合科学研究所が、7日から新たな実験を始める。基礎研究段階だが、安全への懸念から住民の反対運動が起こり、実験開始は予定よりも15年以上遅れていた。投資に見合った成果が得られるのかが課題となる。 燃料は海水からも採れて、二酸化炭素も発生しない。核融合発電は、実現すれば大規模発電ができる未来のエネルギーとして期待されている。太陽の中心部で起きている反応を人工的に地球上で作り出し、そこで生まれるエネルギーを使って発電する仕組みだ。 課題は、超高温の状態を維持すること。核融合研は、原子核と電子がバラバラに高速で飛び交うプラズマを作り、これまでに9400万度まで温度を上げることに成功した。7日から始まる重水素を使った実験では、核融合発電に最低限必要な温度とされる1億2千万度のプラズマを目指す。国内の重水素実験は、茨城県那珂市の装

    核融合研、7日から新実験 根強い反対、15年以上遅れ:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2017/03/21
    従来型原発は安全と安心の間の泥濘にはまり、不信が過信を生んで惨劇をまねいた。相応の安心教育が社会には必要で、設備開発と同規模でも少ないぐらいコストが必要だと思う。
  • 尾瀬あきら「どうらく息子」が最終回/「昭和元禄落語心中」と立川志らく - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これは最終回のひとつ前 ビッグコミック「どうらく息子」(尾瀬あきら)最終回 今日発売のビックコミックオリジナル 『どうらく息子』2箇所くらいウルッときたな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) pic.twitter.com/wVm21TbJwN— 世女之助(よめのすけ) (@koujichanel) 2017年3月4日 ひとことでいえば、「良作」でした。 落語家漫画といえば80年代…かなり前(ビッグコミックスピリッツ創世期ぐらいの作品でしょ?)の「寄席芸人伝」。 そしてテン年代の「昭和元禄落語心中」。 落語そのものを漫画化した「滝田ゆう 落語劇場」 ほかにもいくつかあるのは承知しているけど、成功作といったらこのへんぐらいじゃないの?と勝手に決めつけます。 そんな中、落語の面白さ、それから落語家生活の厳しさや醍醐味をダイレクトに伝えるという啓蒙的な意味では、実のところこの「どうらく

    尾瀬あきら「どうらく息子」が最終回/「昭和元禄落語心中」と立川志らく - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Guro
    Guro 2017/03/21
    昭和元禄もいいって聞くしなあ
  • 内田康夫さんが休筆宣言 未完の小説、完結編は公募で (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「浅見光彦シリーズ」などで知られる作家、内田康夫さん(82)が、休筆宣言をした。2015年夏に脳梗塞(こうそく)に倒れ、小説執筆が難しくなったという。同シリーズとして毎日新聞夕刊に連載中に中断していた小説「孤道」は未完のまま刊行する一方、続編を公募して完結させることになった。 毎日新聞出版によると、シリーズの累計発行部数は約9600万部。その114冊目となる「孤道」は、2014年12月に連載が始まった。和歌山・熊野古道の石像「牛馬童子」の首が切られて頭部が持ち去られ、地元の不動産会社社長が殺害された事件で、ルポライターの浅見が捜査に協力するストーリー。謎が提示され、これから解決という段階で、内田さんは左半身にマヒが残り、書き続けることが難しくなった。 「完結編」の募集は、が発売される5月12日から来年4月末日まで。プロアマを問わず、400字詰め原稿用紙で350~500枚。最優秀作は講

    内田康夫さんが休筆宣言 未完の小説、完結編は公募で (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース