タグ

2018年7月6日のブックマーク (16件)

  • Windows 10の次期大型アップデート「Windows 10 RS5」の変更点まとめ(9月10日更新)

    Windows 10の次期大型アップデート「Windows 10 RS5」の変更点まとめ(9月10日更新)
  • 【中日】ナゴヤDの中止に反応様々…00年に愛車水没の岩瀬「思い出したくない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    Guro
    Guro 2018/07/06
    ドーム球場で中止になった事例集
  • JR東日本:乗車人員ベスト100

    JR東日エリア内の1日平均の乗車人員を把握できる駅を掲載しています。駅名をクリックするとその駅の情報を見ることができます。 (乗車人員には、乗車の人員のみで、降車の人員等は含まれておりません。) ※東日大震災の影響により運転を見合わせていた区間の駅については、掲載していない期間がございます。

    Guro
    Guro 2018/07/06
    2017年度の数値が公表(2018/07/06)/大船駅まさかの前年度割れ。なぜだ!?
  • 「おむつを買った人はビールも買う」という例えを出したときのこと

    私はデータ分析が好きで長年個人で学んでいる。講師を依頼されることがある。 いろいろな会社や学校でデータ分析の講義をする機会をいただく。 「おむつを買った人はビールも買う」という有名な例えを出したとき、 以前は次のように考える人が多かった。 「赤ちゃんがいる人は外で飲めないし、自宅でビールを飲むのかな」 「赤ちゃんがいるのにお酒を飲むということは育児ストレスの発散かな」 そうやって顧客イメージを膨らませて、マーケターならば 「二つの売り場を近づけようかな。」 「少し高いビールを置いてみようかな」 「おむつ購入者にストレス発散グッズのメールマガジンを出してみようかな」 と考えるのが普通だと思っていた。 最近なんだか傾向が変わってきた。 同じ質問をすると、 「最近ビール飲む人減ってますよね」=単語から連想したことを言う人 「ビール買った人は何でおむつを買うんですか?」=読解力がない人 「なんでな

    「おむつを買った人はビールも買う」という例えを出したときのこと
    Guro
    Guro 2018/07/06
    最初はマーケターの傾向のある講義対象だったのが、データ分析というものが広く好まれるようになってきて、そうでない顧客対象に講演をするようになった。というふうに分析しろという課題だったりして。
  • LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話

    原因は「連絡網用LINEグループトークで趣旨に合わない雑談を続ける」ことだった。 グループトーク内で複数の保護者から再三の"お願い"にも関わらず、言われた直後は雑談を止めるものの数日(酷いときは数時間)後に雑談を再開するというモラルの無さだった。 趣旨に合わない無関係な雑談による通知に嫌気が差し、通知を切ると稀にその間に趣旨通りの大切な連絡情報があるが、それも雑談で流れてしまい追うのに高い労力を支払わず得なくなっていた。 再三のお願いにも関わらず趣旨に関係の無い雑談が止まらないので、定例のPTA会議でついに議題へ挙がる。 雑談容認派は「保護者同士のコミュニケーションは大切」「保護者同士で仲良く話すのが何が悪いのか」「連絡網なのに通知を切るのは良くない」などと主張。 しかも議論を始めると驚いたことに保護者の約半数が雑談容認派で、残り半数が雑談否定派だった。 雑談否定派は保護者同士のコミュニケ

    LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
    Guro
    Guro 2018/07/06
  • 不祥事続出で有名なツタヤ図書館、海老名市が議論抜きで今後5年の委託継続決定か?

    6月12日に行われた神奈川県海老名市議会定例会で、保守系無所属の山口良樹議員は市立中央図書館の不適切な運営について追及した。 同館の指定管理者はレンタル大手TSUTAYAを全国に展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)で、同館は「ツタヤ図書館」と呼ばれている。 当サイトでは、これまでたびたび全国各地のツタヤ図書館の不祥事について報じてきたが、今回は、その発火点のひとつともいえる海老名市で、いま起きている問題をクローズアップしたい。 この日、山口議員が取り上げたのは、少し前に公表された市立図書館の第三者評価結果についてだった。 これは、民間に委託している施設の運営についての調査を専門の評価機関に依頼し、第三者の客観的な目で指定管理者を評価しようと、今年度から始まった試み。そのなかで、件の市立図書館について出てきた評価結果は、軒並み5点満点の4点以上と、同時に評価対象となった4施設

    不祥事続出で有名なツタヤ図書館、海老名市が議論抜きで今後5年の委託継続決定か?
    Guro
    Guro 2018/07/06
  • 今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う

    どうもしんざきです。とある業界の、社員100人ちょっとの企業で中間管理職をしています。 同業他社の管理職同士で飲むことがたまーにありまして、先日は何故か「どれくらい古いパソコン用語を知っているか勝負」という、冗談抜きでひとかけらの生産性もない話で盛り上がっていました。 平成も終わろうかというこの時代に、HYMEM.SYSの記述方法についての宗教議論とか、当になんの役にも立たないのでやめて欲しいです。超楽しかった。 で、その時、もう一つ盛り上がっていた、というか愚痴の言い合いになっていたのが、「ちゃんとタスク切れる人不足」という話でした。 毎度毎度、人手が足りている、足りていないの話になるのは管理職飲み会あるあるです。飲み会の一つの焦点といっても良いかと思います。 業界にもよるのかも知れないんですが、実をいうと今、採用自体は割とスムーズにいっているという話を聞くことが多いんです。 それも、

    今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
    Guro
    Guro 2018/07/06
  • 市歌学ぶ 24日から、旭図書館 | 旭区 | タウンニュース

    図書館で7月24日(火)から8月27日(月)まで、パネル展「読んで知る横浜市歌」が開催される。横浜市歌は1909年に作られた。作詞は森鴎外。100年以上、市民に親しまれている市歌がパネルで紹介される。問い合わせは、旭図書館【電話】045・953・1166。

    市歌学ぶ 24日から、旭図書館 | 旭区 | タウンニュース
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 議論の品質を問う | タイム・コンサルタントの日誌から

    It was a good discussion.”(「良い議論でした」)−−欧米人と打合せした後、たまに彼らがそう感想を述べることがある。”A good meeting”(良い会議)だった、と言うケースもあるが、どちらもほぼ同じ意味で、実りある話し合いができた、ということだ。交渉の場を、この一言で締めることもあるし、普通の打合せでも使う。彼らには、打合せの結論だけでなく、議論のプロセス自体に、良し悪しの尺度があるらしい。 しかし、日人同士で話し合う場合、打合せの終わりに、こうした吟味や感想を述べあうことは、まず、ない。もちろん普段のミーティングだって、客観的に振り返ってみれば、実際には、良い打合せせもあれば、しょうもない会議もあるのだ。だが、わたし達の社会では、他社とであれ同じ社内であれ、『議論の品質』を問う習慣がない。 最近は、ホワイトカラーの生産性に関する論議が盛んだ。「働き方改

    議論の品質を問う | タイム・コンサルタントの日誌から
    Guro
    Guro 2018/07/06
  • 「欧米人、ラーメンやモツNO」エクスペディア日本社長 - 日本経済新聞

    オンライン宿泊予約の世界最大手、米エクスペディアグループが福岡市と連携協定を結んだ。日法人のマイケル・ダイクス社長は日経済新聞の取材に応じ、宿泊施設の予約販売について「世界で日だけの慣習が多く、ガラパゴス化している」と指摘した。「ラーメンもモツ鍋もイカの生き作りも欧米人に響きにくい」とし、日人目線でのインバウンド(訪日外国人)施策に苦言を呈した。――訪日客誘致の課題は何でしょうか。「

    「欧米人、ラーメンやモツNO」エクスペディア日本社長 - 日本経済新聞
    Guro
    Guro 2018/07/06
  • 東武東上線で停電、6時間半運転中止 徒歩で乗客誘導:朝日新聞デジタル

    東京・池袋と埼玉・寄居を結ぶ東武東上線で5日朝、停電で運転が止まり、通勤通学の時間帯に大混乱が生じた。全面的な運転再開は午後2時過ぎにずれ込み、影響人数は約9万5千人に膨れあがった。 東武鉄道によると、5日午前7時55分ごろ、東京都板橋区徳丸3丁目にある東上線の練馬変電所で停電が発生し、東武練馬―朝霞駅間の上り線に送電できなくなった。池袋―小川町駅間の上下線が一時ストップし、3の上り電車が東武練馬―下赤塚駅間で立ち往生した。東武は運転再開の見通しが立たないとして、午前8時半ごろから乗客を電車外に誘導。計5600人の乗客が車内から取り外された座席シートをスロープのように使うなどして線路上に下り、歩いて最寄り駅に向かった。 東武によると、近くの踏切で安全確認があった影響で東武練馬―朝霞駅間に電車が集まりすぎ、過大な電流が流れたことが停電の原因とみられる。直後に再送電したが、変電所が異なる架線

    東武東上線で停電、6時間半運転中止 徒歩で乗客誘導:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2018/07/06
    (原因)
  • You are being redirected...

    Guro
    Guro 2018/07/06
  • 大船エリア・初!「地域密着型」 コワーキングスペースを創りたい。

    FUNDEDこのプロジェクトは、2018-05-28に募集を開始し、68人の支援により576,500円の資金を集め、2018-07-31に募集を終了しました ▼はじめにご挨拶 みなさん初めまして。 株式会社ネスパの安 光太郎と、株式会社フジマニパブリッシングの三浦 悠介です。 今回、この湘南在住の二人が、大船で初のコワーキングスペースづくりに挑みます。 ▼これまでの活動 元をたどれば4年前。 「大船ビアフェスティバル」というイベントをこの二人で作り上げたのが、大船との大きな関わりの始まりでした。 地域に根ざした企画会社として、大船観音寺を舞台にイベントを立ち上げたフジマニパブリッシングと、不動産に特化した広告代理店として協賛を取り付けたネスパ。この二社と、安と三浦という二者の組み合わせで、その後も多くの地域密着型イベントや企画に関わってきました。 湘南&鎌倉エリアで、数々の地域密着型イベン

    大船エリア・初!「地域密着型」 コワーキングスペースを創りたい。
    Guro
    Guro 2018/07/06
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 大人のための秘密基地、ブックホテル「箱根本箱」が8月に開業決定

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    大人のための秘密基地、ブックホテル「箱根本箱」が8月に開業決定
    Guro
    Guro 2018/07/06