タグ

2019年6月1日のブックマーク (7件)

  • 出版状況クロニクル133(2019年5月1日~5月30日) - 出版・読書メモランダム

    19年4月の書籍雑誌推定販売金額は1107億円で、前年比8.8%増。 書籍は603億円で、同12.1%増。 雑誌は504億円で、同5.1%増。その内訳は月刊誌が416億円で、同5.9%増、週刊誌は88億円で、同1.4%減。 返品率は書籍が31.4%、雑誌は43.0%で、月刊誌は43.1%、週刊誌は42.7%。 書籍、雑誌がともに前年増となったのは、初めての10連休の影響が大きく、とりわけ書籍は連休前の駆け込み発売で、出回り金額が5.9%増となったことによっている。また5月連休明けまで書店の返品も抑制されたことも作用していよう。 それゆえに今月の大幅なプラスは大型連休がもたらした一過性の数字とみな日販の赤字決算すべきで、その反動は5月の販売金額と返品に露呈することになるだろう。 月末になって日販の赤字決算が出されているが、6月にトーハンなども含め、言及するつもりだ。 1.『出版月報』(4月号

    Guro
    Guro 2019/06/01
    “本当に公共図書館もまたどこに向かおうとしているのだろうか。”
  • Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    かれこれ12年ちょっとTwitterを使っているが、はじめてTwitterアカウントを凍結された。「おかしいな」と気づいたのは外出先からiPhoneTwitterを触っていてFollowing / Followersともに表示がゼロになったこと。特に凍結されたとかの表示はないし、警告メールのようなものも来ないので、最初はAPIの不具合とか、国際ローミングなので通信状態が悪いのかと思っていた。 ホテルの自室に戻って調べ始めたところ、Twitterで他の人がわたしのアカウントが凍結されたと騒いでいるのをみて、はじめて自分のアカウントが凍結されたことを知った。慌ててブラウザからTwitterにアクセスして指示に従って異議申し立ての手続きを行ったが、まだ返事は来ていない。ネットで調べると昨年4月から原因となっているツイートを教えてくれるようになったらしいのだが、自分には特にメールなどきていない。

    Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    Guro
    Guro 2019/06/01
  • iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 資産運用をするならインデックスを買え。iDeCoを使えば節税にもなってなお良いぞ。なーんて話は、近頃小学生でも知ってるんじゃねえの?と思うくらいによく耳にするようになりました。 とにかくいろんな人が「iDeCoは節税になる」と言っているわけですが、改めてよく考えてみると、どうも腹落ちしないところがある。 もう少し深掘りしてみると、節税どころか税負担が増える可能性だってある仕組みだってところを、ちゃんと理解して使われているのだろうか?とふと疑問がよぎったので、整理も兼ねてまとめたい思います。 iDeCoの節税効果って? まずiDeCoはすごい節税効果がある!!といわれている仕組みについて振り返っておきましょうか。 そもそもiDeCoって何かというと、確定拠出年金と言われるものの一種になります。 毎月掛け金を支払い、証券会社の提示している金融商品の中から自分で好

    iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ
  • 男も女も歳を取ると利口になるから恋愛や結婚の確率が低下していく

    若い方が恋愛結婚がしやすい理由物事を慎重に考えない年齢だと相手に求める条件がまだ少ないのでハードルが低い。 様々な経験を経て賢くなると条件が増えてハードルが高くなる。

    男も女も歳を取ると利口になるから恋愛や結婚の確率が低下していく
    Guro
    Guro 2019/06/01
    歳をとって利口になったほうが分かるような結婚の意義、が広まればいいんでしょうけれどもね。
  • 横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜栄区の限界集落がニュースに!自然保護団体の反対を受け環状南線や上郷開発など取り組みが遅れ、限界集落にまで至ってしまった?非常に不安です。栄区長に対策を聞いて欲しいです(jjjさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 確かに栄区の一部地域は目立って高齢化率が高いが、現地を取材すると「限界集落」という負のイメージはない。とはいえ、官民一体の高齢化対策への取り組みは、現在さまざまな形で進行している 栄区役所を直撃!現状と対策を伺う 連休も明けた5月半ば、栄区役所を訪ねた。「jjj」さんの希望に沿って栄区長への取材を申し込んだが、4月から新区長に替わったため、替わったばかりの現区長よりも実情に詳しい担当部署の方々に話を伺うことになった。 応接室に現れたのは区政推進課長・永松弘至(ながまつ・ひろし)さん、同課まちづくり調整担当係長・田中伸英(たなか・のぶひで)さん、福祉保健課長・林

    横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    Guro
    Guro 2019/06/01
  • 佐賀県嬉野市が市長の名義で市内の50代男性に対し“一部を除く市役所での窓口対応を拒否”する通知を出す…識者「大人げない対応だ」

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【窓口対応お断り 市が異例通告】 yahoo.jp/_KUxVOb 佐賀県嬉野市が市内の50代男性に対し、市長名で一部を除く市役所での窓口対応を拒否する通知を出していたことがわかった。識者は「通知に法的根拠は全くない。大人げない対応だ」と話している。 2019-05-30 09:39:16 リンク Yahoo!ニュース 窓口対応お断り 市が異例通告 | 2019/5/30(木) - Yahoo!ニュース 佐賀県嬉野市が市内の50代男性に対し、市長名で一部を除く市役所での窓口対応を拒否する通知を出していた… 10

    佐賀県嬉野市が市長の名義で市内の50代男性に対し“一部を除く市役所での窓口対応を拒否”する通知を出す…識者「大人げない対応だ」
  • 廃仏毀釈について - 内田樹の研究室

    昨日の寺子屋ゼミで「廃仏毀釈」についての発表があった。いくつかコメントをしたので、備忘のためにここに書き留めておく。 神仏分離・廃仏毀釈というのは不可解な歴史事件である。すごく変な話なのである。歴史の教科書では「合理的な説明」がよくなされているが(水戸学が流行していた。明治政府が欧米列強に伍するためにキリスト教に対抗して国家神道を体系化するために行った。江戸時代の寺檀制度に増長した僧侶の堕落のせいで民心の仏教から離反していた・・・などなど)、どうも腑に落ちない。 神仏習合というのはそれ以前にすでに1300年の伝統のあるほとんど土着した日の宗教的伝統である。それを明治政府の発令した一篇の政令によって人々が軽々と捨てられたということがまず「変」である。この人たちにとって、千年を超える宗教的伝統というのはそんなに軽いものだったのか? 神仏分離令の発令は慶應四年(1868年)である。「五畿七道