タグ

2020年1月29日のブックマーク (19件)

  • 第25回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」開催のおしらせ – 人文系データベース協議会

    ※事前参加申込み・事前支払いをお願いします。 申し込みは下記フォームよりお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S39187707/ 大会プログラム 9:00- 受付 09:50-10:00 開会挨拶 人文系データベース協議会議長:川口洋(帝塚山大学) 一般講演1 座長:田窪直規(近畿大学) 10:00-10:30 日語研究分野における研究動向の70年 -国立国語研究所「日語研究・日教育文献データベース」による— 八木下孝雄、高田智和(国立国語研究所) 10:30-11:00 国立国語研究所研究資料室収蔵資料と目録検索 高田智和、関川雅彦、山口亮、石祐一(国立国語研究所) 一般講演2 座長:西村陽子(東洋大学) 11:00-11:30 人文科学系データベースにおけるユーザビリティの検証~Google Chrome拡張機能を用いた取り組み 岩野(旧姓:

    Guro
    Guro 2020/01/29
  • 【イベント】講演会「大阪市立図書館デジタルアーカイブと継承するオープンデータの可能性」(2/12・大阪)

    2020年2月12日、大阪市立中央図書館において、同館・合同会社AMANE・継承型学術オープンデータ製作委員会の共催による講演会「大阪市立図書館デジタルアーカイブと継承するオープンデータの可能性」が開催されます。 1月にリニューアルした同館のデジタルアーカイブの新機能や搭載されているオープンデータ画像の説明に加え、新しいオープンデータの形である「継承型学術オープンデータ」についても紹介するとしています。 社会におけるオープンデータの共有、デザイン・プロダクツ開発や事業化の可能性など、「オープンデータ公開のそれから」について、参加者全員で考えることを目的とするとしています。 参加費は無料ですが、定員は60人(事前申込先着順) です。 内容は以下の通りです。 ・大阪市立図書館デジタルアーカイブとオープンデータの紹介(大阪市立中央図書館職員) ・オープンデータ Me-Glue-You プロジェク

    【イベント】講演会「大阪市立図書館デジタルアーカイブと継承するオープンデータの可能性」(2/12・大阪)
  • FLOORGUIDEDON

    文化施設のオンデマンド・フロアガイド創作ー空間と作品情報のオープン化」(科学研究費助成事業 若手研究(B) 26750104 2014~2018年)の活動内容とその成果を紹介しています。科研費研究期間終了後も、少しずつですが取り組みを続けています。

    Guro
    Guro 2020/01/29
    フロアガイドドン 「文化施設のオンデマンド・フロアガイド創作ー空間と作品情報のオープン化」(26750104 2014~2017年度)の研究活動とその成果
  • 国立教育政策研究所教育研究情報データベース

    国立教育政策研究所教育研究情報データベース(通称:ERID)は、教育研究情報推進室が、関係機関の協力を得て、教育に関する情報を収集してデータベース化し、インターネットにより提供している検索サービスです。 全てのデータベースの横断検索 全てのデータベースを一度に横断的に検索できます。データベース独自の項目を指定をした検索をしたい場合には各データベース個別の検索画面を利用ください。

    国立教育政策研究所教育研究情報データベース
    Guro
    Guro 2020/01/29
  • シリウス・文化創造ファクトリー | 大和市文化創造拠点シリウス

    プロジェクトカテゴリ やまとみらいまつり 図書館城下町 市民参加 施設融合 バリアフリー 健康づくり ダイバーシティ(多様な交流) 地域連携 若者応援 学び こども 【健やかに StayHome】 やまとみらいパートナー

    Guro
    Guro 2020/01/29
    “2020年1月21日、シリウスの累計来館者数が1000万人を達成しました!”
  • 税制が「メモリ4G+Celeron」といったPCを生み出し、日本の生産性を低下させている説→「30万円以下は消耗品」としたら変わるのでは

    高橋優亮 たかはしゆうすけ @v_takahashi 「10万円までのPCは消耗品扱いで即時費用化。20万までなら3年、サーバ5年それ以外4年で減価償却」っていう税制が「メモリ4G+Celeron」的な社畜PCを産み、日の生産性を低下させている説。 「30万円以下のPCは消耗品。即時費用化」としたら、だいぶ変わるんじゃないのかな。

    税制が「メモリ4G+Celeron」といったPCを生み出し、日本の生産性を低下させている説→「30万円以下は消耗品」としたら変わるのでは
    Guro
    Guro 2020/01/29
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
    Guro
    Guro 2020/01/29
    WikipediaLIB@信州 #03に参加
  • JR東日本、南武線小田栄駅3/14本設化 - 新駅設置の効果認められる

    JR東日横浜支社は28日、南武線の小田栄駅(2016年3月開業)について、新駅設置の効果が認められたため、3月14日から設化すると発表した。これにともない、小田栄駅を利用する場合は同駅発着の乗車券類が必要となる。 南武線の支線(尻手~浜川崎間)に設置された小田栄駅。3月14日に設化される 現在、小田栄駅を利用する際の運賃は川崎新町駅と同額とされ、川崎新町駅発着の乗車券類を発売している。小田栄駅の設日(3月14日)以降、川崎新町駅の運賃と同額とみなす取扱いは終了となり、営業キロにもとづく運賃が収受されることになる。 これにより、小田栄駅から、あるいは小田栄駅まで乗車する場合、川崎新町駅ではなく小田栄駅を有効とする乗車券・定期乗車券の購入が必要に。川崎新町駅を発着とする定期乗車券で、経路に小田栄駅を含んでいない場合は精算が別途必要となる。 小田栄駅の設日以降の運賃について たとえば、

    JR東日本、南武線小田栄駅3/14本設化 - 新駅設置の効果認められる
    Guro
    Guro 2020/01/29
  • JR原宿駅の新駅舎を公開 都内最古の木造駅舎は解体へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JR原宿駅の新駅舎を公開 都内最古の木造駅舎は解体へ:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2020/01/29
  • タイワンリスの目撃増加 小学生1万人超の調査で明らかに~こども「いきいき」生き物調査2019 調査結果のお知らせ~

    記者発表資料 令和2年1月27日 環境創造局環境科学研究所 百瀬 英雄 電話番号:045-453-2550 ファクス:045-453-2560 横浜市環境科学研究所では、令和元(2019)年の夏休みに、横浜市立小学校342校の児童を対象に、家や学校の近くで見つけた生き物を報告してもらう市内全域調査を実施しました。169校、11,511人の児童からの回答結果がまとまりましたので、お知らせします。 外来種のタイワンリスが増加傾向であることや、ヒキガエルが減少傾向であること、市内一部の地域にしか見られないハッカチョウ(鳥)の現況など、今後の生物多様性保全に資する貴重な情報を得ることができました。

    タイワンリスの目撃増加 小学生1万人超の調査で明らかに~こども「いきいき」生き物調査2019 調査結果のお知らせ~
    Guro
    Guro 2020/01/29
  • 日本航空協会、航空図書館の利用促進で取り組み強化 検索システムも導入 | FlyTeam ニュース

    航空協会は2020年1月24日(金)、航空図書館の利用促進を目的とした新たな取り組みを発表しました。 航空図書館は東京・港区新橋の航空会館6階にあり、倉庫保管分を含め約5万冊を蔵書しています。国際航空運送協会(IATA)などが発行する統計資料やこの図書館しか所蔵していない貴重書、エアライン機内誌などの一般の方も入りやすい柔らかい内容の書籍まで、洋書・和書を問わず航空宇宙に関わる図書を収蔵しています。 新たな取り組みは、従来の航空図書のレファレンスサービスに加え、航空に詳しいスタッフが利用者の様々な疑問や研究調査、進路相談、取材協力などに対応し、卒論に関わる参考図書探し、出土した航空遺産の調査協力などにも協力します。 さらに推薦図書コーナーの充実、図書館入口に滑走路を描いたカーペットを導入し、専門図書館への来館気分を高めるほか、2月からホームページの改善と検索システムの導入で利用者の利便

    日本航空協会、航空図書館の利用促進で取り組み強化 検索システムも導入 | FlyTeam ニュース
  • 三菱UFJ銀行、コンビニATM手数料変更 日により変動 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行が5月1日から、コンビニエンスストアにあるATMでの現金の引き出しや預け入れにかかる手数料を見直す。自行のATMが混雑する毎月25日と月末日は手数料を引き下げる。現在110円かかる日中は無料に、220円の夜間などは110円にする。一方、それ以外の通常日の手数料は引き上げる。銀行のATMが混雑する日にはコンビニでの利用を促し、通常日は手数料の安い自行ATMに顧客を誘導するのが狙いだ

    三菱UFJ銀行、コンビニATM手数料変更 日により変動 - 日本経済新聞
  • 角川武蔵野ミュージアム、6月6日にプレオープンへ

    角川文化振興財団は1月27日、東京・千代田区の東京會舘で行った第65回「角川俳句賞」・第65回「角川短歌賞」贈呈式後の賀詞交歓会で、埼玉・所沢市に建設中の「角川武蔵野ミュージアム」の概要を映像で紹介した。 松岡正剛氏が館長に就き、6月6日にプレオープンする予定だという。 角川歴彦理事長(KADOKAWA)は、「21世紀の技術を駆使した芸術祭も行うつもり」と意気込みを述べた。

    角川武蔵野ミュージアム、6月6日にプレオープンへ
    Guro
    Guro 2020/01/29
    (武蔵野市じゃない)
  • 神田川に架かる橋から戦時の線路が出現 保存の道を模索中

    古くなった橋の改修工事を始めたら、第二次世界大戦中に廃止された路面電車の線路と石畳があらわれたとSNSで話題を集めている。場所はJR御茶ノ水駅の西側、千代田区と文京区にまたがるお茶の水橋だ。軍事用ではないため不要不急路線とされ廃止に追い込まれたものの奇跡的に残った路面電車の線路は、埋蔵文化財ではないため文化財保護法における保護の対象になっていない。貴重な歴史的資料の今後について、ライターの小川裕夫氏がレポートする。 * * * 鉄道を運行するためには運転士や駅員などの人件費、車両や線路、駅といった施設の維持費などが必要になる。そのため、未来の収益の見通しが立たなくなった路線は、公共交通機関としての役割をかんがみても廃止になることはあり、過去、いくつもの路線がそのような運命をたどってきた。 利用者減少によってそのような決断に迫られた過去の経緯をたどると、マイカーの所有率が上がったことも一因と

    神田川に架かる橋から戦時の線路が出現 保存の道を模索中
  • 台風水没の市民ミュージアム、収蔵品3割搬出 修復困難も | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    考古学系の収蔵品が収められた収蔵庫。水が引いた後の室内には収蔵品や机が散乱していた=川崎市中原区の市民ミュージアム(市提供) 昨年10月の台風19号の大雨で川崎市市民ミュージアム(中原区)の地下収蔵庫が水没した問題で、市は28日、収蔵品約22万9千点のうち、33%に当たる約7万5200点を庫内から搬出したと発表した。温度や湿度が上昇すると収蔵品の損傷が進む恐れもあり、市は3月末までに残りの収蔵品を搬出する方針。ただ現時点で修復が困難とみられる収蔵品もあるといい、市は担当学芸員や支援団体、作者などと話し合いながら今後の対応を決めるとしている。 市によると、地下には収蔵品のジャンル別に九つの庫があり、これまでは絵画などの美術品や古文書、写真、漫画の原画、映画フィルムなどを優先的に搬出。古文書などの紙資料はカビの繁殖や腐い止めるために冷凍保存するなどしてきた。 農具や生活用具など民俗関係資

    台風水没の市民ミュージアム、収蔵品3割搬出 修復困難も | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
  • お茶の水橋の都電錦町線遺構と保存会

    東京のど真ん中、お茶の水橋の上には、明治後半から昭和戦前の都電(当時は市電)のレールが、これまで奇跡的に埋もれ残されてきました。しかし2019年に道路整備工事の告知看板が立てられ、10月にとうとう工事がスタート。一部のレール・枕木が撤去されました(当時のレポートはこちら)。 この大変貴重な鉄道遺構をぜひ調査し後世に伝えたいと、Facebook上で仲間と結成したのが「お茶の水橋都電レール保存会」です。

    お茶の水橋の都電錦町線遺構と保存会
  • 神田の街を学生運動が席巻したころ③ /歴史写真館【大好き神田】

    昭和44年1月18日(土)東大安田講堂封鎖解除のため機動隊が学内に入り、攻防戦を繰り広げた。籠城学生を支援し順天堂病院から東大構内を目指そうとした反日共系の学生は明大前にバリケードを築き、敷き詰めてあった歩道板を割って投石用とし、御茶ノ水橋で阻止していた機動隊と衝突した。機動隊も催涙弾の水平撃ちで対抗した。翌19日(日)午後5時過ぎに安田講堂が陥落後、御茶ノ水駅から駿河台まで十一か所のバリケードで築かれた解放区が次々に撤去され、深夜ようやく街は平穏を取り戻した。この年東大入試は中止となった。 写真は陥落前の御茶ノ水交差点、右側の窓ガラスが壊されている建物が御茶ノ水駅交番。傍らの木は平成24年の現在も健在。 分 類:暮らしと生活 街の風景 提 供:多町二丁目町会 撮影年(和暦):1969(S44) 戻る

    Guro
    Guro 2020/01/29
    お茶の水橋 の都電の線路。学生運動の時代に敷石を剥がして投石した、、、という写真!
  • 【情報求む】お茶の水橋の都電遺構が眠りについた時

    この度出土したお茶の水橋の都電遺構は、都電錦町線が昭和19年に休止になったときからアスファルトの下で眠っていたとの記述を見かけますが、それは正確ではなく、昭和40年代前半までは、路面に露出したままであったが、その後アスファルトで覆われたとの情報があります。 国土地理院の「地図・空中写真閲覧サービス」を用いて、保存会メンバーの清水達也が調査したところによれば、1966(昭和41)年6月29日に撮影された空中写真では、お茶の水橋に軌道のようなものが確認できるが、1971(昭和46)年4月23日に撮影された空中写真では軌道のようなものは確認できず、アスファルトで覆われているように見えるとのことです。 その間の1969(昭和44)年1月18日(土)に、「東大安田講堂封鎖解除のため機動隊が学内に入り、攻防戦を繰り広げた。籠城学生を支援し順天堂病院から東大構内を目指そうとした反日共系の学生は明大前にバ

    【情報求む】お茶の水橋の都電遺構が眠りについた時
    Guro
    Guro 2020/01/29
    (これは司書の出番かと)
  • 「25日や月末はコンビニ使って」ATM手数料、ピーク日を無料に 三菱UFJ | 毎日新聞

    三菱UFJ銀行はコンビニエンスストアの現金自動受払機(ATM)の手数料を変更する。給料日で利用が集中する25日や月末は無料にする一方、通常日は値上げする。5月1日から実施予定。利用の分散を図って混雑を緩和するのが狙いだ。 現在のコンビニでのATM利用料は、平日日中(午前8時45分~午後6時)が110円、夜間や土日祝日などの銀行休業日が原則220円。給料の振り込みが多い25日と月末を「ピーク日」として、日中の手数料を無料、夜間・休日を110円に下げる。25日が休日と重なった場合は前営業日を無料とする。 同行によると、現在ピーク日の利用は通常日と比べて約2倍にのぼる。コンビニATMを無料化することで利用客を誘導し自行ATMの混雑緩和を図る。

    「25日や月末はコンビニ使って」ATM手数料、ピーク日を無料に 三菱UFJ | 毎日新聞
    Guro
    Guro 2020/01/29