タグ

2020年6月23日のブックマーク (35件)

  • 新型コロナ対策で攻めの韓国――K防疫は経済を止めない - 伊東順子|論座アーカイブ

    なぜ日はドラマの撮影を自粛したのですか? 朝鮮半島情勢は緊張状態となり、息子が入隊中の親たちが心配している。 「うちは運良く、昨年秋に除隊した」 友人の話からは、韓国の大変さがひしひしと伝わるのだが、こんな意見も聞いた。例の韓国ドラマ「愛の不時着」が、南北問題にも影響を及ぼしたのではないかと。日でも話題のこのドラマは北朝鮮高官の息子と韓国財閥の娘の恋愛という超ファンタジー。そこにおける正義と不正義の戦いという、韓国ドラマの王道的展開がコロナ自粛中の世界で大ブレイクした。 日のネットメディア界隈では、「次は北朝鮮に行ってみたくなった」という発言が紹介されたり、「実際の北朝鮮にはヒョンビン(主役)みたいな素敵な軍人はいない」という「脱北者」の声が紹介されたり。それに対して、「朝鮮半島の歴史と日の関係を考えると、少し能天気すぎる」という意見もある。 ドラマで描かれる北朝鮮社会は、70年代

    新型コロナ対策で攻めの韓国――K防疫は経済を止めない - 伊東順子|論座アーカイブ
    Guro
    Guro 2020/06/23
    「なんで『麒麟がくる』は中断しているんですか?」
  • サイゼリヤ、ミラノ風ドリア299円→300円 端数ゼロに 新型コロナ対策で釣り銭減らす - 日本経済新聞

    サイゼリヤは23日、全メニューの税込み価格の端数を7月からゼロに統一すると発表した。新型コロナウイルスの感染予防対策の一環で、会計時にお客が受け取る釣り銭を減らす狙いがある。同時にキャッシュレス決済も進め、コロナ後のニューノーマル(新常態)に合わせた店づくりを目指す。全約140品のメニューのうち、9割を1~21円値上げし、残りの1割を10~19円値下げする。メニュー価格の端数の大半はこれまで9

    サイゼリヤ、ミラノ風ドリア299円→300円 端数ゼロに 新型コロナ対策で釣り銭減らす - 日本経済新聞
  • 『ゲームリサーチダンジョン』開催のお知らせ - 立命館大学ゲーム研究センター : Ritsumeikan Center for Game Studies (RCGS)

    ゲーム研究をテーマとするオンラインイベント「ゲームリサーチダンジョン」を開催いたします。参加者がテーマを持ち寄り、当日にプログラムの構成を決める「アンカンファレンス」形式のアカデミックイベントです。奮ってご参加ください。 日時 2020年6月13日(土)13:00~16:00 開催方法 Zoom http://zoom.us 参加費 無料(Free) 参加方法 発表者・参加者ともにオンライン登録が必要です。下記のフォームからご登録ください。ZoomのミーティングIDやURL、パスワードは、イベント前日頃、登録いただいたメールアドレス宛にお送りする予定です。 参加申し込みフォーム 『ゲームリサーチダンジョン』とは ゲーム研究を行っている方であればどなたでもご参加いただけます。Zoomで開催するオンラインイベントなので、オンラインならどこからでも参加可能です。1人あたり10分の時間内で、ゲーム

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • https://japanknowledge.com/file/articles/blogcomic/naruhodo_jk.pdf

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • RCGS Collection - 立命館大学ゲーム研究センター : Ritsumeikan Center for Game Studies (RCGS)

    概要 RCGSコレクションは、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)の所蔵品を検索するためのオンライン閲覧目録です。 この度、2019年4月より、「RCGSコレクション」として公開いたします。 ※立命館大学ゲーム研究センターでは、2017年よりRCGSの書誌データは、サービス「RCGS-OPAC」で公開を行っておりました。また、2019年6月よりコレクションのウェブ公開用システム「Omeka S」を用いてサービスを再構築し、「RCGS Collection(試作版)」を開設しておりました。 システムの再構築は、ビデオゲームの書誌を適切に記録し、アクセシビリティを向上するためのメタデータモデル研究の成果、またそのモデルに基づく目録作成で得られた書誌データ公開を目的とするものです。システムにより、1) Linked Open Data技術が導入されデータの機械可読性や再利用性の向上、2)

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 「対岸の火事と…」生かされなかった教訓 いま保健所は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「対岸の火事と…」生かされなかった教訓 いま保健所は:朝日新聞デジタル
  • なぜ、国ごとに差が出たのか。そして第二波がどうなるか。

    現在、準備している文章の一部です。長いです。 以下に述べることは多分に仮説に基づいている個人的な見解です。 基的にぼくは診療のプロで、予測のプロではないために、未来予測はしないことにしています。臨床屋がやるべきは「想定されるシナリオを全部想定して、そのすべてのシナリオに対する最適解を模索する」ことです。なので、予測の欲望には抑制的であるべきで、「未来はこうなる」とは言わないものです。 しかしながら、今回はその定石をあえて選択せず、ある程度未来予測めいたものについても言及します。すなわち、「第二波がどうなるか」です。なぜ、未来予測めいたものを述べるに至ったかは、稿をお読みいただければご理解いただけると思います。 読者の皆さんを焦らすのはぼくの意ではありませんから、先に結論を申し上げておきます。つまり、 「第二波は第一波より(いろいろな意味で)小さいものになる可能性が高い」 というもので

    Guro
    Guro 2020/06/23
    ホンにそれ、的な。(長い…)
  • WEB会議用背景:神奈川県立図書館

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 主に東京都選挙管理委員会の方へ:政府・地方公共団体はドメインをどう取るべきか

    2020年 東京都知事選 ※ここは公式サイトではありません。 2020年6月21日設置 2021年5月19日追記: ドメイン失効が近づいてきたので、まだリンクが付いている政治家の方の投稿などをリストにしました。 2020tochijisen.tokyo にリンクしている政治家・政党・公的機関など Contact Osumi, Yusuke / CISSP,CISA mail: ozuma5119@gmail.com PGP: keybase.io Twitter: https://twitter.com/ozuma5119 ひとことで(読むのがダルい人用) 以下のいずれかがベターです。 管理組織のサブドメインで運用しましょう。(例:senkyo2020.metro.tokyo.lg.jp など) 現在のWebページのサブディレクトリで運用しましょう。(例:https://www.senky

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • セオドア・ルーズベルト元大統領の像 撤去へ 米自然史博物館 | NHKニュース

    全米で人種差別への抗議活動が続く中、ニューヨークのアメリカ自然史博物館にある、セオドア・ルーズベルト元大統領の像が撤去されることになりました。馬に乗った大統領が、アメリカ先住民とアフリカ系の人物を従えたこの像は、植民地主義の象徴だなどとして以前から批判の対象となっていました。 国内外から多くの人が訪れる、アメリカ自然史博物館の正面にあるセオドア・ルーズベルト元大統領の像は、馬に乗った大統領がアメリカ先住民とアフリカ系の人物を従えていて、植民地主義や白人優位主義の象徴だとして以前から批判の対象となっていました。 博物館側は「像をめぐる議論についての展示を行うなど対話を進めてきたが、それだけでは不十分なことが明白になった」と説明しています。 撤去について、ニューヨーク市のデブラシオ市長は「正しい判断だ」と述べているほか、ルーズベルト元大統領の親族も「銅像を撤去し、前に進むときだ」とコメントして

    セオドア・ルーズベルト元大統領の像 撤去へ 米自然史博物館 | NHKニュース
  • 【無料ダウンロード】図書館のコロナ対策マナーポスター|マスク・手消毒・ソーシャルディスタンス-学校や公共施設や子供の感染予防 | D-talks

    緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの影響で休館となっていた全国の多くの図書館が再開しています。しかし、今後も感染拡大のリスクは十分に考えられるため、感染対策は引き続き行うことが求められています。 そこで、公的機関の情報や図書館での対策などを参考にして、今回新たに図書館での新型コロナ対策を呼びかけるポスターをデザインし、無料配信することにしました。 図書館だけでなく、学校や公共施設や子供の読書コーナーでもご利用いただけます。 <デザインについて> ・図書館の掲示物として美観を損なわず、かつしっかりと目立つよう知的で落ち着いた印象のミントブルーの美しい水彩画をキーカラーにデザイン ・遠目でもわかるように文字を大きく少なくし、シンプルなイラストも使用 ・一方的な発信、押し付けにならないよう、共感を意識した言い回しを心がけました 今後、閉館することなく図書館利用が継続できるよう、そして、再

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 図書館は人間観察に適した場所?「パブリック」監督が語る現代の図書館員

    米オハイオ州の公共図書館を占拠した約70人のホームレスと、騒動に巻き込まれた図書館員・スチュアートの奮闘を描いた作。記録的な大寒波により居場所をなくしたホームレスは、“代わりの避難場所”を求める平和的なデモを実行していく。 作は米ユタ州・ソルトレイク公共図書館の元アシスタントディレクター、チップ・ウォードが2007年にLos Angeles Timesに寄稿した新聞記事に着想を得て制作された。完成までに11年の歳月を費やしたエステヴェスは「図書館へ行き、座って静かに人々を観察した。恐らくこの世の中で公共図書館ほど人間観察に適した場所はないだろうね。図書館映画を撮るためという意図を伝えると、当然図書館の職員や担当者からは疑いと歓迎の両方の反応があった」と振り返る。

    図書館は人間観察に適した場所?「パブリック」監督が語る現代の図書館員
  • 大阪の新図書館「こども本の森」コロナ対策を徹底し7月に » Lmaga.jp

    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の作成者「皆、ボランティアです。」「すんませんね、アプリ作って」「ええ、もうウンザリw」

    及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta Tably創業者 / GHOVC Founding Partner/ Adobe Executive Fellow / クライス&カンパニー顧問 / エンジェル投資家 / プログラミング学習のJasmine Tea運営者 https://t.co/RBIZxGwt6w 及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta 接触確認アプリ(曝露通知アプリ)が日でも週内に公開とか言われているが、どの企業に委託されたのだろうか。マスクなんかより国の将来を左右するかもしれないし、給付金の件もあったので、委託先選定プロセスの透明化は大事だと思うのだが、どっかに情報あるのかな。 2020-06-15 09:34:10 及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta 透明性の確保はかなりされていると認識している。

    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の作成者「皆、ボランティアです。」「すんませんね、アプリ作って」「ええ、もうウンザリw」
  • 日米安保60年(上)横須賀と沖縄 希望は「自治体の力」 | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞

    現行の日米安全保障条約は23日、発効から60年となった。神奈川で平和運動の先頭に立つ2人に聞いた。日々の暮らしと基地、そして私たちにできること。 ■■■ 海上から米軍や自衛隊への抗議活動を続けてきた新倉さん=横須賀港 予期せぬ“告白”だった。 辺野古新基地建設は土砂の投入が止まらず、事態は切迫している。繰り返し表明した民意は無視され、時に「民主主義は死んだ」とさえ言われる。平和運動に携わる一人として、沖縄の現状といかに向き合うか。そう問うた時だった。 19秒の沈黙。市民団体「非核市民宣言運動・ヨコスカ」のメンバー、新倉裕史さん(72)=横須賀市=は黙考し、絞り出した。 「沖縄には、行かない。そう決めていた時期があるんです」 手元に落とした視線を上げる。 「沖縄を訪れ、運動に触れ、知人もできる。それだけで、多少なりとも主体的に関われたと錯覚する。時に『沖縄で元気をもらってきた』とまで言ってし

    日米安保60年(上)横須賀と沖縄 希望は「自治体の力」 | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2020/06/23
    “旧軍港市転換法”
  • スターバックス江ノ島店が2020年6月30日(火)をもって閉店されるようです。

    134号線を挟んで新江ノ島水族館の向かいにあたりにあるスターバックス江ノ島店が2020年6月30日(火)をもって閉店されるようです。 アメリカやカナダでも数百店規模のスタバの閉店があったと聞きます。 日は比較的感染者の数もアメリカやカナダに比べ大幅に低いのですが、やはり飲店への影響は図りしれないものがあります。 開店されたのは5年ほど前、鵠沼海岸の雰囲気はとても明るくスターバックスが入ったことで観光に来る人やローカルの方の滞在時間や選択肢が増えてさらに賑やかになりましたね。 またまた閉店情報をゲットしたので行ってきました…江ノ島店!6月30日閉店とのこと😭 海に近いお店なので、サーファーや海水浴後?らしきお客さんがいたり、普通とは違ったお客さん層のお店だったと思います。 江ノ島は縁がなさすぎて全然行けなかったけど、最終日まで頑張ってください!#スタバ pic.twitter.com/

    スターバックス江ノ島店が2020年6月30日(火)をもって閉店されるようです。
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • (社説)コロナと図書館 「知る権利」守る工夫を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)コロナと図書館 「知る権利」守る工夫を:朝日新聞デジタル
  • 2図書館に本の消毒器 最大6冊、30秒で殺菌 さくら|下野新聞 SOON

    【さくら】市は19日までに、氏家、喜連川の両図書館の消毒機器各1台を設置した。殺菌はの貸し出し希望者がセルフで行う。 消毒機器は高さ約140センチ、幅70センチ。上部ケースに最大6冊分のを立て掛けて、紫外線や風によって殺菌する仕組み。所要時間は30秒。同時に消臭抗菌剤を循環させることで、たばこやペットの臭いも除去できるという。 氏家図書館は機器購入で体約70万円、喜連川図書館はリース契約で対応する。 氏家図書館の飯野雅世(いいのまさよ)館長によると、新型コロナウイルス感染症拡大で「の消毒は、どのように行っているのか」と市民からの問い合わせもあったという。 氏家、喜連川の両図書館は現在、貸し出しと返却の対応とし、閲覧席やインターネット席、学習室などは休止している。 近隣自治体では、高根沢町図書館館と分館2カ所の計3カ所で、消毒機器各1台を約2年前から導入している。

    2図書館に本の消毒器 最大6冊、30秒で殺菌 さくら|下野新聞 SOON
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 「活字の学びを考える懇談会」が設置される:子どもの読書機会のための環境整備等に関する提言を行う

    2020年6月17日、公益財団法人文字・活字文化推進機構のウェブサイトに、「活字の学びを考える懇談会」の設置に関するお知らせが掲載されました。 お知らせの中では、教育環境の変化として、デジタル教科書やタブレット端末をはじめとして、「Society5.0」と呼ばれる社会に対応した教育施策が展開されていること、子どもの読解力が低下傾向にあることが挙げられています。また、これらの変化を踏まえ、同懇談会を設置し、(1)ITと印刷メディアのバランスが取れた学校教育の実現、(2)子どもが生活圏で十分な読書機会を得られるよう、環境整備を促進し財政措置を講ずること等に関する提言を行うとしています。 活字の学びを考える懇談会(公益財団法人文字・活字文化推進機構, 2020/6/17) http://www.mojikatsuji.or.jp/news/2020/06/17/4124/ 参考: 文字・活字文化

    「活字の学びを考える懇談会」が設置される:子どもの読書機会のための環境整備等に関する提言を行う
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 大学でのレポート課題に何を求めるかを考える その1:リテラシーはミニマリストのように: egamiday 3

    大学の授業担当界隈では、そろそろレポートが気になる時期になってきました。 うちとこ(図書館情報資源概論)でも前期分を出題済みです。 レポートに関して教員サイドの声を聞くと、あれはダメだとわかってもらえない、これはこうしなきゃいけないのにできてない、みたいな苦心惨憺の愚痴が多く聞こえてきます。自分はそこまでやってなくて結構ゆるいほうだとは思うのですが、そんなあたしでも、どこまでは求めようか、ここまでは少なくともやんなきゃダメだよってことをどう説明しようか、毎年やってるはずなのにやっぱり毎年悩む、というような感じです。 問題は、なぜそんなに悩んでまで、たいへんな思いをしてまで学生にレポートを書かせるのか、ということだと思います。レポートを書かせることによって、いったい何をしたいのか、させたいのかという。 ていうか、それ、学生さんサイドにちゃんと伝わってるかしら、何のためかわかんないけど課題だか

    Guro
    Guro 2020/06/23
    (えがみせんせいにいったんはDひょうかもらったみとして、よんだ)
  • JR桜木町駅の新しい改札はまだまだ先です。 | 1201

    ムズいサイゼリヤ 間違い探しの答え【最新版まとめ】2022年11月秋更新。キッズメニューなのに難しすぎる!

    JR桜木町駅の新しい改札はまだまだ先です。 | 1201
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」がリニューアル!空の図書室や空中散歩マップが新設 - 横浜ウォッチャー

    スカイガーデンからの眺め(2020年6月20日撮影) 横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」が2020年6月19日(金)にリニューアルオープン! 当初は4月25日に予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の予防および拡大防止のため、開業が延期となっていました。対策を強化し、当面の間は営業時間を短縮しての営業再開となります。 リニューアルコンセプトは「YOKOHAMA360°」 1993年に開業した横浜ランドマークタワー。展望フロア「スカイガーデン」は70階建てビルの69階に位置します。 今回のリニューアルでは、「YOKOHAMA360°」をコンセプトに、これまで同様、地上273mからの景観を360°楽しめることに加え、多層的な横浜の魅力を様々なコンテンツで体験できるようになりました。 歴史文化をインタラクティブな映像展示で体感「空中散歩マップ」 横浜のマップが描か

    横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」がリニューアル!空の図書室や空中散歩マップが新設 - 横浜ウォッチャー
    Guro
    Guro 2020/06/23
    “「横浜・神奈川」と「空」に特化した本を約2000冊厳選したコンセプト型のライブラリーが登場。 横浜・神奈川のガイドとなるような本のほか、同地を舞台とした小説・マンガ・絵本・写真集、ゆかりの人々の著作、展望
  • 湘南を舞台にした小説で、お家時間を楽しむ 〜実力派女性作家が描く2冊を紹介 | SHONAN garden(湘南ガーデン)

    10年近く会っていなかった父と再会してから絵を描くようになった「木島悟」。何かと怒ってばかりで周囲とうまくできず、イラストレーターの叔父・木幡通にだけに心を開いている「村田みのり」。海沿いの高校で、二人は同級生として出会います。ある日、美術の授業でみのりを描くことになった悟。悟はみのりのことがうまく描けず、それ以来みのりのことを目で追うように….。 二人は絵を通じて、互いを気にするようになっていきます。絵を描く少年と絵を描かれる少女との、友情とも恋愛とも違う思春期のもどかしさをとらえた、とても繊細な青春の物語です。 村田みのりは藤沢に住んでいて父は藤沢市役所勤め、木島悟は父の死後に母の実家がある葉山に引っ越してくるという設定。みのりが足繁く通う叔父のアトリエは大磯にあり、後に極楽寺に移転。葉山の森戸海岸は、悟がみのりと歩いたり、そこで絵を描くなど度々登場。悟が仲間とよく行くカフェは長谷、物

    湘南を舞台にした小説で、お家時間を楽しむ 〜実力派女性作家が描く2冊を紹介 | SHONAN garden(湘南ガーデン)
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 外出禁止や休業を強制できる法改正必要62% NHK世論調査 | NHKニュース

    感染症の拡大を防ぐため、政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする、法律の改正が必要だと思うかNHKの世論調査で尋ねたところ、「必要だ」と答えた人が62%に上り、「必要ではない」と答えた人の27%を上回りました。 新型コロナウイルス対策で国民に一律に給付される10万円をどのように使うか、5つの選択肢を示して聞いたところ、 ▽「生活費に使う」が52%、 ▽「生活費以外に使う」が28%、 ▽「貯金する」が12%、 ▽「寄付する」が3%、 ▽「受け取らない」が0%でした。 感染症の拡大を防ぐため、政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする法律の改正が必要だと思うか尋ねたところ、 ▽「必要だ」が62%、 ▽「必要ではない」が27%でした。 9月入学について、政府は今年度や来年度からの導入を見送る一方、長期的な課題として検討を続ける方針です。将来的に、9月

    外出禁止や休業を強制できる法改正必要62% NHK世論調査 | NHKニュース
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 「もうどうしようもない!」未開封でもダメだった…ドリキャスのGD-ROMを開けたら腐っていた話

    H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube ぎゃー!未開封GD-ROM開けたら腐ってた!!謎の紋様拭き取ろうと思っても表面じゃなくて中だから触れず、もうどうしようもない!やっぱり光学メディアのコレクションもデジタルアーカイブ化しないと死ぬ! #ドリームキャスト #SEGA pic.twitter.com/5BSXEW2ecg 2020-06-22 10:32:05

    「もうどうしようもない!」未開封でもダメだった…ドリキャスのGD-ROMを開けたら腐っていた話
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」 感染者を診断:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」 感染者を診断:朝日新聞デジタル
  • 本の運搬、ロボットに 熊本市の図書館で実証実験 - 日本経済新聞

    市のくまもと森都心プラザ図書館で19日、の運搬をロボットが担う実証実験が始まった。飲店や医療機関向けに開発された中国メーカーの配膳ロボットをベースに、移動棚製造の金剛(熊市)などが司書らの要望を聞きながら、図書館業務を支援するようなロボットの開発を目指す。実証実験は8月中旬まで2カ月間実施する。中国メーカーが開発した高さ120センチのロボット「ピーナッツ」を使い、書庫にあるを利用者

    本の運搬、ロボットに 熊本市の図書館で実証実験 - 日本経済新聞
  • 図書館恵庭分館、手のひら認証導入へ カード持たずに本の貸し出し可能に:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    図書館恵庭分館、手のひら認証導入へ カード持たずに本の貸し出し可能に:北海道新聞 どうしん電子版
    Guro
    Guro 2020/06/23
    “本の貸し出しの本人確認に非接触型の手のひら静脈認証システムを導入する。”
  • 2020年6月、桜木町駅・馬車道駅で開業フィーバー勃発!?商業施設や改札、駅ビルなどがオープンの嵐

    マイクラグッズ専門店「エヴリシング マインクラフト」で衝動買いレポ!横浜ワールドポーターズ2階【MINECRAFT

    2020年6月、桜木町駅・馬車道駅で開業フィーバー勃発!?商業施設や改札、駅ビルなどがオープンの嵐
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 【なぜCMにタレント起用しない?】マツダの独自戦略 その意図とは? 実は昔は…… - ライブドアニュース

    2020年6月22日 10時2分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が近年、CMにタレントを起用していない理由について筆者が取材した 同社によると、客の間口を狭めてしまう可能性があるため避けているという タレントを起用すると、そのタレントのイメージに引っ張られてしまうとした 花盛り タレントがのCM出演text:Kenji Momota(桃田健史)ご存じ、「Be a driver」。CMの主役は、ユーザーである。 最近のCMは「人と」との関係を描くイメージ的な映像が多く、有名タレントが登場するケースは見受けられない。最近のCMは「人と」との関係を描くイメージ的な映像が多く、有名タレントが登場するケースは見受けられない。 一方で、他のメーカーではタレントが登場するのCMは多数ある。 例えば、矢沢永吉の「やっちゃえ、日産」。個別モデルに対してではなく、自動運転

    【なぜCMにタレント起用しない?】マツダの独自戦略 その意図とは? 実は昔は…… - ライブドアニュース
    Guro
    Guro 2020/06/23
    言い切るのすごいよな"「現在のマツダは、『ご自身の価値観を持ち、自分の選択に自信を持っておられる方』を想定し、価値観を切り口にしてお客様像を想定しています」"
  • 「感染者接触通知アプリ」に不具合、修正に1週間

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染者と接触したことを知らせるスマートフォン用アプリで、運営する厚生労働省は不具合が見つかったことを明らかにした。22日現在、一部の操作によって誤ったメッセージが表示される場合があり、厚労省は「でき

    「感染者接触通知アプリ」に不具合、修正に1週間
    Guro
    Guro 2020/06/23
    保健所-感染者数の計測において、この「処理番号」はアプリ関係なしに発行されるべきものでは?“厚労省はアプリが修正されるまで処理番号の発行を見合わせることにした。”
  • 往来自粛解除したのに、人出減った福島駅と郡山駅…「理由分からない」

    【読売新聞】 首都圏の4都県などとの往来自粛が解除されて初の日曜となった21日、福島県の福島駅と郡山駅の人出は自粛中だった前週と比べ、かえって減ったことが、NTTドコモのデータをもとにした分析で分かった。東北の他県の主要駅ではいずれ

    往来自粛解除したのに、人出減った福島駅と郡山駅…「理由分からない」
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 公式ホームページ

    ホテル三日月と木更津市、「SDGs Edutainment Park in 木更津」を開設 楽しみながらSDGsを学び、ワクワクする未来へ行動変容を促す体験型施設 - MORE

    Guro
    Guro 2020/06/23
    (広告から踏んだけど。対策をアピールするよいページ
  • コロナ専門家会議では、怒鳴り合いの激論が交わされていた

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 第1波が終息しつつある新型コロナウイルス。6月22日発売の「週刊ダイヤモンド」の特集「医者&医学部 最新序列」では、コロナ禍を経た医療現場の状況を詳報している。感染症専門医や公衆衛生の専門家が抱える課題や、日の新型コロナ対策についての課題を、政府専門家会議委員の岡部信彦・川崎市健康安全研究所所長に聞いた。前編に続く2回目をお送りする。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) 日の感染症対策で史上初めて使われた西浦教授の「数理モデル」 ――専門家会議での議論はどのような形で進められていたのでしょうか。クラスター班の西浦博・北海道大学教授の発言がしばしば話題になりました。 西浦さんは専門家会議の委員ではない

    コロナ専門家会議では、怒鳴り合いの激論が交わされていた
    Guro
    Guro 2020/06/23
  • 感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 第1波が終息しつつある新型コロナウイルス。6月22日発売の「週刊ダイヤモンド」の特集「医者&医学部 最新序列」では、コロナ禍を経た医療現場の状況を詳報している。感染症専門医や公衆衛生の専門家が抱える課題や、日の新型コロナ対策についての課題を、政府専門家会議委員の岡部信彦・川崎市健康安全研究所所長に聞いた。2回にわたってお届けする。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) 緊急事態宣言は劇薬だった、副作用が作用を上回らない手当てが必要だ ――緊急事態宣言が解除され、第1波は乗り切りました。日のどのような対策が奏功したのでしょうか。 社会全体がさまざまな不便を被りながらも、感染症の広がりが少なくなったのは緊

    感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな
    Guro
    Guro 2020/06/23