タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (35)

  • 働かないが会社は辞めない「静かな退職」 原因は企業側にも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    仕事への意欲を失い、ただ必要最低限の業務だけを熟す「静かな退職」という働き方が広がりつつある。会社を辞める気はないが積極的に働く気もない。その多くが、入社後にそんな働き方を決めたという。調査により、その実態が見えてきた。 「静かな退職」はアメリカのキャリアコーチ、ブライアン・クリーリー氏が提唱した言葉だ。近年アメリカでも、Z世代を中心にそうした人たちが増えているという。日では昔から、『釣りバカ日誌』のハマちゃんに代表される「ぐーたら社員」がいた。猛烈社員のアンチテーゼとして、ある意味、理想の生き方だったが、今の企業には働かない社員に給料を支払う余裕はない。 なぜそうした人が増えたのか、GPTW Japan(働きがいのある会社研究所)が企業に勤める男女6998人を対象に調査を実施した。その結果、静かな退職を選択している人の約3割が34歳以下の若手社員であり、理由のほぼ5割が「プライベートな

    働かないが会社は辞めない「静かな退職」 原因は企業側にも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • Xが新規ユーザーに「年間1ドル」を要求、一部諸国で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    X(旧ツイッター)は10月17日、ニュージーランドとフィリピンで「Not A Bot」と呼ばれるプログラムのテストを開始したことを発表した。このプログラムは、認証されていない新規ユーザーが投稿や返信、リポスト、いいねなどの基機能を利用する際に、年間1ドルの有料会員になることを義務づけるもので、イーロン・マスクが昨年同社を買収して以来、同プラットフォームが課金制の導入を推進していることを示すものだ。 新規ユーザーは今後、Xの標準機能を利用する際に、この1ドルのプログラムやXプレミアムもしくは他の認証済みのプランを通じてアカウントを作成する必要がある。このプログラムに参加しない新規ユーザーは、投稿を読んだり、アカウントをフォローすることはできるが、リポストや返信などの機能を利用して他のユーザーと交流することができない。 利用規約によると、Xはこの新たな取り組みをベータ版に位置づけており「いつ

    Xが新規ユーザーに「年間1ドル」を要求、一部諸国で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2023/10/20
    年間1ドル払うから、イーロンさんが来る前のTwitterに戻してほしい。
  • 弾切れのプーチンと金正恩、本当に困っているのはどっちだろうか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記が13日、ロシア極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で会談した。今回の会談を通じて浮かび上がったのは、ウクライナ侵攻で弾切れにあえぐロシアの姿と、それ以上にタマ(お金)切れに苦しむ北朝鮮の姿だった。 正恩氏の乗った特別列車を追っていた日米韓の政府当局が驚きの声を上げたのが12日昼。列車が会談場所の一つとして予想されていたウラジオストクに向かわず、更に北のウスリースクも通過し、ひたすら北に向かったからだ。結局、会談場所は宇宙基地になった。今年、軍事偵察衛星の発射に2度失敗した北朝鮮の状況から、ロシア北朝鮮に宇宙開発で協力するサインだという受け止めがあったが、別の理由もあったようだ。正恩氏の安全確保だ。 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT/電子版)が、金正恩氏がロシア極東ウラジオストクを訪れ、プーチン大統領と会談する計画だと報じたのは今月4日だっ

    弾切れのプーチンと金正恩、本当に困っているのはどっちだろうか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 2万円ちょっとで電車を貸切に 東急電鉄が差し出す「手の届く非日常」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    貸切「バス」なら、誰しも、まずは小学校の頃の遠足での経験がある。もしかすると幼い日、幼稚園の送迎バスで朝な夕なに乗車した記憶もあるだろうし、長ずれば今度は高齢者向け「デイサービス」などの送迎バスでお世話になるかもしれない。 しかし「電車」はどうだろうか? 新幹線も貸し切れる、が あまり知られていないが、実はJRや私鉄各線も、修学旅行など以外に「貸切列車」を走らせている。利用目的としては企業の慰安、褒賞旅行や社員研修、各地イベントの移動時間企画などで消費者に訴求しているようだ。 さらに、新幹線さえ貸し切れる。 JTBに問い合わせをしたところ、基的には、東京駅発で着地は名古屋、新大阪、京都(閑散期に関しては、より近距離の貸切も交渉ベース)。コストは、東京〜名古屋間片道、定員75名の「16号車」貸切の場合で80万円弱だそうだ。ただし、1カ月前から一般客のチケット購入が可能になるので、貸切の場合

    2万円ちょっとで電車を貸切に 東急電鉄が差し出す「手の届く非日常」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2023/09/06
  • 押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2年以上揉めたいわゆる入管法改正案が、6月9日、参議院会議で実質的に無修正で可決・成立してしまった。私も含め難民保護推進派にとっては完敗である。 確かに、私が難民政策に取り組み始めた1990年代後半と比べたら一般市民の関心は各段に高まり、「入管法改悪反対運動」による世論の目覚ましい喚起には、心から敬服している。とはいえ、国際難民法や国際人権法の観点から深刻な懸念がある法案が無修正で可決され、日にいる難民や庇護申請者の身に危険が及ぶおそれが大幅に高まったことは、痛恨の極みである。 この最悪の事態を確実に阻止するため私は、衆議院法務委員会において野党推薦の参考人としてただ一人「修正協議」を訴えた。 立憲民主党の一部議員の尽力もあり、政府与党側はかなり踏み込んだ修正案に合意したが、その内容では到底不十分とした弁護士や活動家、外国人支援団体からの強烈な圧力に押され、立憲の党幹部が修正案を拒否し

    押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • バイデン政権が日韓に迫る「対中デリスキング」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    バイデン米政権で2人目の国賓として迎えられた尹錫悦・韓国大統領が米上下院合同会議で演説した4月27日、ワシントンのブルッキングス研究所で、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)が講演した。この講演は、中国との貿易が欠かせない日韓国の財界人の心胆を寒からしめるには十分な破壊力があった。 サリバン氏は過去の経済外交の概念を捨てるべきだと主張した。彼に言わせれば、過去は経済効率重視で、「一番コストがかからないサプライチェーン」を目指していた。ところが、今や世界は地政学的リスクや気候変動、米国の労働者などを考慮に入れたサプライチェーンを作らなければいけないという。 要するに、「中国と手を切れ」と言っているのだ。サリバン氏は「同盟国と連携する」と言ったが、それは「同盟国にこの方針を強制する」と言っているに等しい。同時に、中長期的には米国内に投資して、競争力をつけなければいけない、という考えも

    バイデン政権が日韓に迫る「対中デリスキング」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2023/05/03
  • 空気を通すが音は通さない新素材、落合陽一の会社が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音は空気で伝わりますが、空気を通したまま音だけ抑えるという不思議な遮音材が開発されました。電気も特殊な素材も使わず、独特な形状で遮音する仕組みなので、広い分野での利用が期待されます。 メディアアーティストとしても名高い落合陽一氏が代表取締役を務め、吸音メタマテリアル技術などデジタルと物理世界をつなぐ波動制御技術を研究開発するピクシーダストテクノロジーズ(PxDT)が発表したこの遮音材は、遮音性と通気性という相反する性質を共有します。 現代社会では、遮音材で覆って騒音を抑えたいが換気や排熱のためにどうしても開口部を設けなければならない、または車両の騒音を遮ろうにも風圧の関係で防音壁が作れないなど、遮音と通気性を両立させなければならないケースが数多くあります。PxDTはそれを「逆位相に散乱させる構造」を持つメタマテリアルで解決しました。 メタマテリアルとは自然界に存在しない特別な機能を持った素

    空気を通すが音は通さない新素材、落合陽一の会社が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ウェブ膨張速度にはグーグル・クローラーも追いつけない。「URL保存」の愚 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウェブアーカイブの現状を検討する会合に招待されて講演した。会合ではとくに、図書館が、更新頻度が速くコンテンツが流動的なオンラインニュースのアーカイブをどう運用しているかについて議論された。 1日半におよぶ会合で図書館員、文書保管係、ジャーナリスト、情報科学者、政府関係者、技術者らと話をしたが、その結果わかったことは驚くべきものだった。7、8年ほど前に米国議会図書館で開催された初のウェブアーカイブに関する会議にも講師として呼ばれて参加したのだが、それから何も変わっていない。講演内容も議題もまったく同じで、何ひとつ進展していなかったのだ。 図書館業界では時代遅れの「RSSフィード」が旬? この会合の内容をもっとも顕著に表しているのは、おそらく議会図書館のデジタル化担当者の報告だろう。議会図書館では新たにRSSフィードを活用して、ニュースサイトからの情報収集の状況を改善すると語っていた。 長年に

    ウェブ膨張速度にはグーグル・クローラーも追いつけない。「URL保存」の愚 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「シャーロック・ホームズ」の小説等、1927年の作品が著作権切れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アーサー・コナン・ドイルの短編集「シャーロック・ホームズの事件簿」やバージニア・ウルフの「灯台へ」などの1927年の小説の著作権が1月1日に失効し、許可や費用なしで自由に利用できるようになった。米国の著作権法は、1923年から1977年の間に発行された著作物に発表後95年の保護期間を与えているが、この他にも数多くの小説映画、楽曲がパブリックドメインに移行した。 小説では、ハーバート・アズベリーの「ギャング・オブ・ニューヨーク」、アガサ・クリスティの「ビッグ4」、ウィリアム・フォークナーの「モスキート」、アーネスト・ヘミングウェイの「男だけの世界」などが挙げられる。 映画では、アラン・クロスランド監督の「ジャズ・シンガー」や、第1回アカデミー賞優秀作品賞を受賞したサイレント映画の「つばさ(Wings)」、フランク・ボーゼイギ監督の「第七天国」、フリッツ・ラング監督の「メトロポリス」などが含

    「シャーロック・ホームズ」の小説等、1927年の作品が著作権切れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 井上成美と野中広務が泣くだろう。元首相秘書官がみた安保3文書 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    国家安全保障戦略など安保関連3文書が16日の閣議で決まった。岸田文雄内閣は今、2023年度から27年度まで5年間の防衛費を約43兆円に増やすとした方針を巡って大揺れだ。財源のなかで、2027年度に年1兆円強を増税で確保するとしたからだ。高市早苗経済安全保障担当相は10日、ツイッターに「賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信した首相の真意が理解できない」と書き込んだ。萩生田光一政調会長は11日、国債の償還費の一部を財源にする案に触れた。自民党の佐藤正久元外務副大臣は11日のフジテレビ番組で「防衛力の中身を説明する前に増税というのは順番が違う」と語った。岸田首相は13日、自民党役員会で「今を生きる国民が自らの責任としてしっかりその重みを背負って対応すべきものである」と語ったが、後に「今を生きる我々が自らの責任として」と修正するなど、てんやわんやの状況で、政権の危機にもつながりかねな

    井上成美と野中広務が泣くだろう。元首相秘書官がみた安保3文書 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2022/12/18
  • 崎陽軒から「超シウマイ弁当」  キリンビールで修行した新社長の妙手 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビジネスシーンの「」風景には、デスク、会議弁当、接待などさまざまなスタイルがあるが、中でも「出張メシ」へのこだわりや好みは人それぞれだろう。しかし、「関東出張の帰りの新幹線の中で、崎陽軒のシウマイ弁当と缶ビールが定番」というビジネスパーソンは少なくないのではないだろうか。 横浜名物シウマイの妹分として、1954(昭和29)年に登場したシウマイ弁当。「地元、神奈川県民はこの弁当の俵型ご飯、シウマイ、その他の惣菜の配置を正確に描ける」ともいわれる。 愛されるこの弁当を作り続ける老舗、「崎陽軒」には、実はこの5月に新社長が就任した。創業家の4代目、野並晃氏だ。ちなみに社長交代は31年ぶりという。 野並氏は慶応大学経済学部卒業後、キリンビールに営業職として勤めた後、崎陽軒に入社。また2021年1月からは1年間、日青年会議所の第70代会頭を務めている。そんな晃氏に、社長就任までの経緯、シウ

    崎陽軒から「超シウマイ弁当」  キリンビールで修行した新社長の妙手 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2022/09/07
  • ベストセラー教科書の無料化・オープンソース化が教育出版を変える | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先に発表された契約で、ライス大学のオープン教育リソースイニシアチブであるOpenStax(オープンスタックス)が、ジョン・マクマリーによる有機化学の教科書の第10版を出版することになった。 大したことではないように聞こえるかもしれないが、これは大事件だ。 この教科書の取引による、教科書やその他の教育教材の制作方法や使われ方が変わるかもしれないのだ。さらには出版や教育、そして大学への進学費用にも大きな影響を与える可能性もある。 なぜならオープン教育リソース(OER)は無料だからだ。しかも無料なだけでなくオープンソースであるため、ライセンスや許可なしに定期的に更新や改訂することができる。OER書籍やその他の教材は新しいものではない。教育資源を無償化するという考えは以前から存在している。実際、OpenStax自身には、すでに57冊の無料の教科書があり、年間600万人以上の学生に利用されている。

    ベストセラー教科書の無料化・オープンソース化が教育出版を変える | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2022/08/30
    「マクマリー」ってタイトルにつくぐらい名著教科書よな。定評のある(すでにできあがった)教科書がオープンになるのはわかるけど。最初からオープンな教科書だったら「定評」が得られるルートにはならんだろう。
  • 図書館に「自分だけの本棚」を持てる。静岡発の一箱本棚オーナー制度とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ここ数年の新しい生活様式の中で、公共の場に求められるものはどのように変化しただろうか。そう思いを巡らせるようになったきっかけは、今じわじわと人気が広がる「一箱棚オーナー制度」との出会いだった。 この制度は、図書館に自分だけの棚を持つことができる月額制オーナーの仕組み。モノも人も出会いがデジタル化され必然的になるこの時代に、フィジカルで偶然性の高いこの制度が支持を集めている点に、筆者は“公共”の新たな可能性を感じた。 今回は、そんな「一箱棚オーナー制度」を全国に広げるきっかけとなった、静岡県焼津市の小さな図書館「みんなの図書館さんかく」を訪れた。 誰もが参画できる仕組みづくり 元おでん屋の店舗を改装した同館は、引き戸を開けてふらりと入りやすい雰囲気。 2020年3月、焼津駅前通り商店街に開設された私設図書館「みんなの図書館さんかく」。その名前には、訪れた誰もが主人公として「参画」する場

    図書館に「自分だけの本棚」を持てる。静岡発の一箱本棚オーナー制度とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 個性的なコンセプトも。多様化する図書館 図書館記念日 | 4月30日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    1950年4月30日、図書館法が公布されました。これを記念して1971年に岐阜市で開催された全国図書館大会で決議されたのが「図書館記念日」です。 図書館法では、図書館を社会教育の精神に基づく公共サービスとして位置づけ、無料利用が原則とされました。 図書館はいまや全国に3000カ所以上。著名な建築家が建物の設計を手掛けていたり、カフェが併設されていたり、特徴ある図書館も多数誕生しています。 2020年のNHK紅白歌合戦に初出場したYOASOBIが中継で出演した「角川武蔵野ミュージアム」もその1つ。建築家の隈研吾が設計した多面体の建物のなかに、「棚劇場」や「マンガ・ラノベ図書館」など個性的な図書館が入っています。 また佐賀県武雄市にある「武雄市図書館」は、2013年にリニューアルオープンしてから、県外からの地方公共団体の視察や観光客が多く訪れる場所になりました。ここは、運営に関してTSUTA

    個性的なコンセプトも。多様化する図書館 図書館記念日 | 4月30日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2022/05/02
  • ベルギーが週休3日制を導入へ 各国で試験導入の企業も多数 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ベルギーでは今年半ばにも、労働者に週4日勤務制(週休3日)が認められる見通しとなった。希望すれば給与を減額されることなく、勤務日数を減らすことができるようになる。 新型コロナウイルスのパンデミックを受け、労働慣行の見直しを行ってきたベルギーの連立政権を組む各党は2月15日、労働法改革案を可決させることで合意。同国はストレスや燃え尽き症候群の問題に対応するため、週4日勤務を実現させる国のひとつとなる。 発表されたところによると、従業員が週4日勤務(週あたりの労働時間は週5日勤務の場合と同じ)を求めた場合、雇用主はそれを拒否することも可能。だが、認めない理由について書面で説明することが義務づけられることになるという。 ベルギーのアレクサンダー・デクロー首相は記者会見で、この改革案は「より生産的、かつダイナミックな経済の実現を目指すためものだ」として、次のように述べている。 「他国と比較すれば、

    ベルギーが週休3日制を導入へ 各国で試験導入の企業も多数 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ベテラン議員が涙のむ 自民も野党も時代に乗り切れなかった衆院選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    10月31日に投開票された衆院選は、自民党が絶対安定多数の261議席を獲得して終わった。翌11月1日に行われた自民党役員会は、そんな選挙結果とは対照的な空気が流れたという。出席者の1人は「(選挙区で敗北した)甘利さん(明幹事長)が気の毒で、目を合わせられなかったよ」と語る。甘利氏は司会役として役員会を仕切ったものの、視線を落とす場面が目立ち、落胆ぶりがはっきりと伝わってきたという。 自民党幹部の1人は今回の選挙結果について「与野党関係なく、世論が政治家の世代交代を求めたということだろう」と語る。確かに、比例復活の有無はともかく、甘利氏(神奈川13区・当選13回)のほか、自民党の石原伸晃氏(東京8区・当選8回)、野田毅氏(熊2区・当選16回)、立憲民主党の小沢一郎氏(岩手3区・当選18回)、中村喜四郎氏(茨城7区・当選15回)ら、与野党関係なく、ベテラン議員が選挙区で次々に敗退した。 メデ

    ベテラン議員が涙のむ 自民も野党も時代に乗り切れなかった衆院選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 東京五輪、「だめ経済」で金メダルの日本 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    開催中の東京オリンピックの費用についてエコノミストが考えるとき、そこでの「費用」というのは、当然のことながら「費やされるお金の額」であることが多い。その額は公式発表では1兆6000億円強だが、民間の試算では倍近くに達するとみられている。 とはいえ、真に問題とすべき費用は経済学でいう「機会費用」だ。2013年に当時の安倍晋三首相が2020年大会の招致を勝ちとってから、彼の政権が選んだのは、デフレからの脱却と1964年の魔法のちょっとした再現をめざす政策だった。安倍政権は思い切ったものに聞こえるこの政策の実行を、あらゆる機会を通じて追求した。 もちろん、これは「東京」オリンピックである。しかし、そのわりに東京都の小池百合子知事には、あまり目立った役回りが与えられていないことに気づくだろう。このオリンピックは結局、世界の注目を集める2週間ほどの期間を利用して、与党の自民党が1964年方式で地政学

    東京五輪、「だめ経済」で金メダルの日本 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2021/07/30
  • 大江千里が47歳でニューヨークへ渡り、ジャズピアニストを目指した本当の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「十人十色」「格好悪いふられ方」「あいたい」「ありがとう」──。キャッチーなメロディと独特のキャンディーボイスを武器に、1983年のデビューからヒット曲を連発。24年にわたって第一線で活躍し続けてきたのが、シンガーソングライターの大江千里だ。 そんな彼が、日での成功を捨て、単身ニューヨークの音楽大学へジャズ留学を決行したのは47歳の時だった。卒業後はアメリカで自らのレーベルを立ち上げ、Senri Oe名義で6枚のジャズアルバムをリリース。4枚目のボーカルアルバム「answer july」は、グラミー賞ジャズボーカル部門コンシダレーションにも選ばれている。 そしてポップスターからジャズピアニストに転身した大江千里は、昨年還暦を迎えた。この3月末に刊行された書籍「マンハッタンに陽はまた昇る」(KADOKAWA)の副題に「60歳から始まる青春グラフィティ」とつけたように、「今は毎日底知れないエ

    大江千里が47歳でニューヨークへ渡り、ジャズピアニストを目指した本当の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「犬の嗅覚」によるコロナ検査、ドイツに続きフランスでも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フランスで行われた研究で、犬の嗅覚を用いた新型コロナウイルスの感染者の判別が、PCR検査とほぼ同等の威力を発揮することが明らかになった。犬を用いたコロナ検査の試みは、各国で行われており、今後は大規模な活用が始まる可能性がある。 パリ近郊にある国立獣医学部で行われた実験で、犬の「嗅ぎ分け」の感度は97%で、陽性者の検出に非常に有効であることが分かった。また、特異度は91%で、偽陽性が起こる確率もかなり低いとされている。 犬の嗅ぎ分けの感度は、鼻腔ぬぐい液を検体とするPCR検査とほぼ同等で、15分でできる多くの迅速抗原検査よりも優れていた。 今回の実験では、335人の被検者の脇の下から綿棒で採取した汗を、9頭の犬に嗅がせたという。用いられた犬種は、ダッチ・シェパードやラブラドール、グローネンダールなどだったが、訓練を行えばどのような犬でもコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられると研究チームは述べて

    「犬の嗅覚」によるコロナ検査、ドイツに続きフランスでも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 知っておきたい写真著作権 「似ている」と「侵害」の距離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スマホやネットに親しみ、写真や映像を撮影してSNSやプログなどで発信したり投稿したりすることが日常となっている昨今、写真は現代人にとって最も身近な創作物となっています。そこで、知っておいたほうがよいのが、著作権についてです。 上の写真は林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです(※1)。 日記形式で格的に発表し始めたのは2011年1月1日からで、その後、「日の浮遊」はニューヨーク・タイムズなど世界中で取り上げられました。 林さんは、浮遊のテーマについて、地球の重力を無視することでしょうか(笑)、とインタビューで語っています(※1)。 「

    知っておきたい写真著作権 「似ている」と「侵害」の距離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Guro
    Guro 2020/11/20