タグ

2020年6月8日のブックマーク (3件)

  • トマ・ピケティ「社会の上位集団に富を集中させれば経済が成長するという説は間違い」 | コロナ危機後、経済はどう変わるのが望ましいのか

    「公正で持続可能な経済モデル」とは? コロナ危機後、経済はどのように変わるのが望ましいのだろうか。ピケティが提言するのは、気候変動対策と不平等是正の二つを組み合わせた「いまよりも公正で、いまよりも持続可能な経済モデル」への転換だ。 財源には、米国やドイツで注目されている「富裕層の資産への累進課税」を使うべきだというのがピケティらしい。一部の環境保護論者が、気候変動対策を重視するあまり、格差問題が悪化しかねない環境政策を提言しがちなのとは一線を画しているのだ。 「富を社会の上位集団に集中させたほうが、経済を効率的に運営できる」というネオリベラリズム(新自由主義)のイデオロギーに批判的なのがピケティの立場である。 2019年9月にフランスで出版した『資とイデオロギー』(未邦訳)では、富裕層の私有財産に課税して得た税収を財源にして、国民が25歳になったら一律で12万ユーロ(約1400万円)を支

    トマ・ピケティ「社会の上位集団に富を集中させれば経済が成長するという説は間違い」 | コロナ危機後、経済はどう変わるのが望ましいのか
    Humisawa
    Humisawa 2020/06/08
    “『資本とイデオロギー』(未邦訳)では、富裕層の私有財産に課税して得た税収を財源にして、国民が25歳になったら一律で12万ユーロ(約1400万円)を支給し、国民全員が私有財産を持てる制度の導入を提唱”
  • 八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の自粛が、今なお続いています。国内の数ある観光地の中でも、京都が受けた打撃の大きさは相当なものです。例年であれば、国内外の観光客や修学旅行生でにぎわう時季になのに、街は閑散とし、ホテルやタクシーは収入が激減しています。それは土産物産業も例外ではありません。京都を代表する銘菓である八ッ橋のメーカーに、売れ行きや見通しを聞きました。 【写真】渋谷の名物喫茶店も閉店…長文の貼り紙に惜しむ声続々 取材したのは井筒八ッ橋舗(京都市右京区)。江戸時代の琴の名手、八橋検校(やつはしけんぎょう)ゆかりの琴の形をした堅焼きせんべい「八ッ橋」や、三角形でもちもちとした感の生八ッ橋「夕子」でも知られる会社です。津田純一会長兼社長(70)に聞きました。 -売り上げはどうですか。 「今春の売り上げはおよそ例年に比べて8割減です。開店休業ならいいですが、『休店休業』状態です。

    八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    Humisawa
    Humisawa 2020/06/08
    “八ッ橋もそうですが、京都の伝統産業は長い時間をかけて、技術や文化が培われてきました。しかし伝統産業が崩れてしまうのは一瞬です。”
  • 書評!!デヴィッド・ハーヴェイ『新自由主義』+ヨアヒム・ヒルシュ『国民的競争国家』 - NPO法人POSSE(ポッセ) blog

    一年くらい前、某国立大学の学部生たちとビデオ鑑賞会をしたことがある。ビデオの名前は「フリーター漂流」。不安定な労働条件のもと、先が見えない生活を送る若者達を描いた作品だ。NHKで放送されて話題を呼び、旬報社からも出版されている(松宮 健一著『フリーター漂流』)。私は、今の学生は優等生的だから「格差や貧困がここまで広がっているなんておかしい」という感想がでるのかなと予想したのだが、完全にはずれた。多くの学生は「あの若者達は努力していないのだから、ああなっても仕方がない」「自分もああならないように頑張らないと」という感想を述べたのである。そう、いわゆる「自己責任論」そのままの感想が出てきたのだ。「格差」や「貧困」の現実を突きつけられても、今の社会自体を問うのではなく、個人の問題に還元したり、あるいは自分がそのなかでいかに上手く生き抜くかという方向に流れてしまうようだ。 「格差」や「貧困」がメ

    書評!!デヴィッド・ハーヴェイ『新自由主義』+ヨアヒム・ヒルシュ『国民的競争国家』 - NPO法人POSSE(ポッセ) blog
    Humisawa
    Humisawa 2020/06/08
    “つまり、新自由主義においては、市場原理主義=小さな政府というイメージとは裏腹に、国家の「権力」がより強化される側面を持っているのである。”