タグ

2009年5月7日のブックマーク (57件)

  • 賃金搾取:中国の元技能実習生が小渕元首相のおい賠償提訴 - 毎日jp(毎日新聞)

    外国人研修・技能実習生の受け入れ団体「日中経済産業協同組合」(東京都渋谷区)を舞台にした賃金搾取疑惑で、中国人男性で元技能実習生の倪文利さん(26)が7日、組合と組合理事長で故小渕恵三元首相のおい、小渕成康(まさやす)氏(42)に約215万円の賠償を求め、東京地裁に提訴した。 訴状によると、倪さんは04年11月から1年間、群馬県桐生市の金属加工会社で研修を受け、研修終了後も07年2月までこの会社で就労した。この間支給されたのは月約2万~3万円で、月額約11万5000円の賃金との差額や慰謝料などの支払いを求めている。 倪さん側によると、残業代にも問題があった。1時間450円と群馬県の最低賃金(当時1時間約650円)を下回り、毎月ではなく1年分一括の支給だった。生活苦で07年2月、職場を逃げ出した倪さんが、組合にパスポートや自己名義の銀行口座の通帳、印鑑の返還を求めると、パスポート以外は拒否さ

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 女がする何気にエロイ行為 ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 23:07:38.64 ID:8Gn9EgxY0 細いコップを上下にさする 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 23:10:39.06 ID:PWolxdnIO 電車の柱を持つ手がえろい 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 23:13:56.87 ID:uvxDNSwQ0 フェラチオ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 23:14:49.88 ID:sKG7ia440 >>5 直球だなおい 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 23:14:52.94 ID:mp+fcBy+O

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • ハードディスクの使用状況が一目で分かる『SpaceSniffer』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ハードディスクの使用状況が一目で分かる『SpaceSniffer』 | ライフハッカー・ジャパン
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • ブロガー弾圧国:1位、ミャンマー サイクロン動画配信に懲役59年 - 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ和田浩明】表現の自由を支援する国際民間団体「ジャーナリスト保護委員会」(部ニューヨーク)が3日の「世界報道の自由デー」に合わせ、ブログ(日記風サイト)で論評などを行うブロガーの「弾圧国」ワースト10を発表した。最悪国はミャンマーで、中東と北アフリカからは5カ国が入った。 同委員会はブロガーの投獄や反政府系サイトへの接続規制を行っているかなど八つの基準や外部専門家の意見をもとに、各国を評価した。 ワースト1のミャンマーは、インターネットカフェで検閲を実施し、電子メールの内容をチェック。サイクロン「ナルギス」で被害状況の動画をネット配信したとして懲役59年の刑を受けたブロガーもいた。同委員会は「(弾圧国は)ブロガーをネット検閲などで規制し、投獄で沈黙や自己規制を強いている」と批判している。 2位以下の国は次のとおり。(2)イラン(3)シリア(4)キューバ(5)サウジアラビア(6)ベト

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • オープンソースの監視システム「Nagios」の分岐プロジェクト「ICINGA」が発足

    オープンソースの監視システム「Nagios」のコミュニティに参加する一部のグループが米国時間2009年5月6日,Nagiosの分岐プロジェクト「ICINGA」を発足させた。新プロジェクトは,ユーザーの要望に迅速に対応し,幅広い開発者コミュニティのサポートを通じてソフトウエア開発をより早く進めることを目的としている。 新しいプロジェクトで取り組むオープンソースの監視システムは,Nagiosのすべての機能を備え,これまでのシステムとの相互運用性を維持しながら,ユーザー・コミュニティから求められている新機能を追加する。 具体的には,長期にわたって修正されていないバグを取り除き,データベースとの統合を改善するほか,サードパーティ製アドオンの統合を容易にするために新しいWebインタフェースやAPIなどを導入する。また,大規模で複雑な環境に対応できるように改良が加えられる。 ICINGAの最初のリリー

    オープンソースの監視システム「Nagios」の分岐プロジェクト「ICINGA」が発足
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • eno blog: 『eno talk』 第一回目 ゲスト:坂本龍一さん

    『eno talk』 第一回目 ゲスト:坂龍一さん お待たせしました。 坂龍一さんとのトーク、公開です。 タイトルは「eno talk」と、言いまして その第一回目のゲストが、坂龍一さんです。 「eno talk」は、不定期ですが 「誰かと会ってトーク」を公開する、というスタイルで 回を重ねていきたいと思っています。 ま、昔、やっていたラジオのようなものですね。 ただ、ラジオや取材などとは違った 普段着のトーク、気軽なお喋りが、お楽しみいただけるかと思います。 この、第一回目の坂龍一さんとのトークも とある料理屋さんで、事をしながらトークしているのを そのまま、公開、という形になっています。 ですので、事のノイズ、箸や器の音、部屋の外の声など 様々な環境音が入ってしまっておりますが、そんな雰囲気も込みで 楽しんでいただければ、嬉しく思います。 第一回目の坂龍一さんとのトークは

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 欠点を克服、SSD本来のパフォーマンスを引き出す「Windows 7」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは5月5日(現地時間)、Engineering Windows 7ブログを通じて、Windows 7におけるSSD(Solid State Drive)のサポートと関連Q&Aの情報を公開した。 SSDは低コスト化が可能な小容量製品がネットブックに採用されたのを皮切りに、ムーアの法則の後押しを受けて大容量製品の低価格化も進んでいる。バイト単価ではHDD(Hard Disk Drive)に及ばないものの、モバイル用途では高速なデータアクセス、低消費電力、高い耐衝撃性、静音動作などのSSDのメリットは大きな魅力である。Windows 7はネットブック/ ミニノートのようなモバイルPCからハイエンドPCまで幅広く対応するOSになる。モバイルPCに根付こうとしているSSDサポートは欠かせない。ただし成長過程にあるSSDには、正しく扱わないと、そのメリットを打ち消すような欠点も存在

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 電通107年ぶりの赤字、上場後は初 - 経済ニュース : nikkansports.com

    大手広告代理店の電通は7日、2009年3月期連結決算の純損益の見込み額を、前回予想の110億円の黒字から204億円の赤字に下方修正すると発表した。電通の赤字決算は01年の株式上場後初めて。それ以前では創業期の1901、02年度に赤字になって以来となる。 株式を保有する仏広告会社の株価下落で有価証券評価損510億円を計上したことが響いた。不況でテレビ、新聞など主要媒体の広告取扱高が落ち込み、売上高は前期比8・3%減の1兆8871億円、営業利益は23・1%減の431億円の見通し。年間配当も予想の40円から35円に下方修正する。(共同) [2009年5月7日16時55分]

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • Windows 7 RCの注目機能「XPモード」と「リモートメディアストリーミング」を試す

    Windows 7 RCの注目機能「XPモード」と「リモートメディアストリーミング」を試す:これでXPと決別できる!?(1/3 ページ) マイクロソフトは次期クライアントOS「Windows 7」の製品候補版(以下RC版)を公開した。米国時間4月30日から開発者やテスター向け(MSDNとTechNetの登録メンバー)に、同5月4日から一般向けにダウンロードで提供を行っている。同社は当初、一般公開は5月5日からとアナウンスしていたが、予定より早く提供を開始しており、日語版(32ビット/64ビット)も英語Windows 7サイトからダウンロードが可能だった。日国内では、連休明けの5月7日に一般公開されている。 Windows 7のβ版は米国時間の2009年1月9日に一般公開されたが、Windows Vistaのようにβ2を挟むことなく、約4カ月でRC版が登場したことになる。RC版の次の段

    Windows 7 RCの注目機能「XPモード」と「リモートメディアストリーミング」を試す
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • IntelとAMD、Windows 7との互換性を強調

    IntelおよびAMDのプロセッサの一部がWindows 7のXPモードに対応していないという問題が浮上したが、両社はMicrosoftと緊密に共同作業を進めており、同OSの出荷までには問題はほぼ解消されるとしている。 Microsoftの次期OS「Windows 7」に搭載される「Windows XP Mode」(XPモード)をサポートするIntelプロセッサはどれかという疑問が話題になっており、プロセッサとOSの互換性という比較的珍しい問題がクローズアップされる格好になった。 Windows 7のXPモードは、同OSのEnterprise、Professional、Ultimateの各エディションでWindows XP向けのアプリケーションを動作させることを可能にする。この機能は、ユーザーに古いバージョンのWindowsからWindows 7への移行を促すために用意されたものだ。Win

    IntelとAMD、Windows 7との互換性を強調
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • カスタマイズ自在のシステムモニター『GKrellM Monitors』 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    Apple , Linux , MacOS , Microsoft , Windows , デスクトップツール , フリーソフト , 生活術 カスタマイズ自在のシステムモニター『GKrellM Monitors』 掲載日時:2009.05.07 19:00   コメント [0] , トラックバック [0] WindowsMacLinux: 『GKrellM』は多種多様な設定とヨリドリミドリなプラグインが魅力のフリーシステムモニター。 もともとはLinuxアプリだったのですが、今ではWindowsMac OS Xにも対応。シングルスタックのインターフェースでカスタマイズ自在。 合計またはコア単位のCPU使用量、温度、ファン速度、システムプロセス、ディスク使用量、などが設定可能。初期状態の『GKrellM』ではモニターできるリストもかなり長くなるのですが、数多くのプラグインも存在するので

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 電車内で女性の手に性器 起訴の中学教諭を懲戒免職 栃木県教委 - MSN産経ニュース

    栃木県教委は7日、強制わいせつ罪で起訴された栃木県小山市立豊田中学校教諭の江畑祐司被告(42)を懲戒免職処分とし、同校校長を文書訓告とした。 県教委によると、江畑被告は3月18日午前8時ごろ、JR埼京線の電車内で女性(21)の手の甲に性器を押しつけたとされる。女性から助けを求められた周囲の乗客が取り押さえ、警視庁板橋署が逮捕した。 江畑被告はズボンのチャックを閉め忘れたため偶然出てしまったとしているが、「大変申し訳ない」と話しているという。 江畑被告は平成19年12月から病気休職中で、この日は横浜に向かう途中だった。

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • asahi.com(朝日新聞社):JRホームで釣りざお、少年が感電 北九州 - 社会

    7日午前7時50分ごろ、北九州市小倉南区城野1丁目のJR城野駅で、小倉北区の無職少年(15)が、ホームで釣りざお(約3メートル)を伸ばした状態で持っていたところ、架線に触れて感電した。救急車で病院に運ばれたが意識はあり、命に別条はないという。  小倉南署やJR九州によると、少年は階段付近で、線路の方向に釣りざおを伸ばしていたが、突然「バチン」という音とともに倒れ込んだ。釣りの帰りだったという。列車の運行に影響はなかった。  架線は線路から約5メートルの高さで、2万ボルトの電流が流れている。電気の通りやすいものを近づければ、直接触れなくても感電する場合もあるという。

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 20090507_bit_fatalities

    ファミコン時代のゲームはドット絵で描かれ、リアルさはあまり感じない表現方法となっていましたが、ゲームの中で実際に起こっていることを描写してみると結構残虐な表現になるのではないかということで、現実感のあるイラストが描かれています。 詳細は以下から。残虐表現が苦手な人は気をつけてください。 8-Bit Fatalities - a set on Flickr パワーエサをべてゴーストをぶちぬくパックマン。 クリボーを踏んで倒すマリオ。 カービィ。ゲーム中では丸のみしているので実際はこんなことにはならなさそうです。 空気を入れて敵を破裂させるディグダグ。 魔法を放つ黒魔道士。これはけっこうコミカルです。

    20090507_bit_fatalities
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • IPv6 to Standard

    IPv6 to Standard The IETF IPv6 and IPv6 Maintenance working groups have started the process to advance the core IPv6 specifications to the last step in the IETF standardization process (e.g., Standard). IETF protocols are elevated to the Internet Standard level when significant implementation and successful operational experience has been obtained. Vendors with IPv6 products are encouraged to part

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 入管法改悪反対集会のお知らせ(5月13・24日) - mujige’s diary

    ※このブログには ときどき 漢字(かんじ)が つかわれています。漢字(かんじ)の にがてな ひとは うえの メニューに ある 「ひらがなルビ」をクリックしてください。 ※Kono burogu o Ro-mazi de yomitai hito wa ue no menyu- ni aru 「Roman ruby」 o kurikku site kudasai. メーリングリストからの転載です。 入管法改悪がほとんど新聞報道もされず、当事者にも内容も知られぬまま、審議され、通ってしまう危険性がたかまっています。 関連して、今月13日と24日に2つの集会が開かれます。 法案批判の詳細はこちらをご覧ください。http://www.repacp.org/aacp/ 審議真っ最中! ここが問題!入管法・入管特例法改定案&住基法改定案 5月13日(水) 院内集会 第4弾 「特別永住者にとってプラスに

    入管法改悪反対集会のお知らせ(5月13・24日) - mujige’s diary
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • “35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言 - Joe's Labo

    昨夜のNHK総合『“35歳”を救え~あすの日 未来からの提言』について。 団塊ジュニアの現実を率直に取り上げた良い企画だったように思う。 特に注目すべきは、過半数の人が、今後給料が上がることは無いだろうと実感している点。 90年代までなら、主任(係長)⇒課長⇒部長と出世していくことで基給を上げる流れに 加えて、職級がそのままでも、昇給で緩やかに基給の上昇が期待できた。 だから、その頃には50代でヒラでも、若手の課長以上に支給されているおじさんが多かった。 だが、もうそれはない。ほとんどの企業は30代以降での昇給を抑制しているから、 課長部長の出世魚コースに乗れなかった人(40歳あたりでは約7割に上る)は ほとんど横ばいの給与で余生を捨扶持で飼われることになる。 別に誰が悪いわけでもない。人件費の原資が増えなくなったのだからしょうがない。 成長率が落ちるとはそういうことであり、「もう成

    “35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言 - Joe's Labo
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • ボーランドをマイクロフォーカスが買収へ--買収価格は1株1ドル

    文:Lance Whitney(Special to CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、長谷睦2009年05月07日 11時11分 あの全盛期も今は昔となったBorland Softwareが、独立企業としての地位を手放すことになった。 テキサス州オースティンに社のあるBorlandは米国時間5月6日、同社全体をMicro Focus Internationalに現金7500万ドルで売却することに合意したと発表した。両社の取締役会はともに全会一致でこれを承認したという。 近年のBorlandは苦境に陥り、低調な売上成長率、人員整理、一貫した方針の欠如という諸問題に直面していた。2008年の業績をみると、前年比で売り上げが低下し営業損失が増加している。最近も全従業員の15%に相当する130人の人員整理を発表した。加えて、同社の再生を期待されて最高経営責任者(CEO)に就任した

    ボーランドをマイクロフォーカスが買収へ--買収価格は1株1ドル
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • Loading...

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 | WIRED VISION

    前の記事 レッシグ氏の著作無料化記念:リミックス・コンテスト あらゆる表面を入力デバイス化:ケータイにも活用可能 次の記事 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 2009年5月 7日 Tony Long シトー修道会に属する現代の修道士が、交唱聖歌集の写を読む。Photo:Oliver Martel/Corbis 1536年5月4日、フィレンツェの商人Francesco Lapi氏は、ペンで文書をしたためた際、「@」の記号を使った。[イタリアの歴史学者Giorgio Stabile氏はこれを、「アットマーク」が使用された最初の記録としている。Guardianの記事はこちら] インターネットが普及し、至る所で目にするアットマークだが、その起源には複数の説がある。ひとつは、書写のしすぎで手を痛めていた中世の修道士が起源だという説だ。 グーテンベルクが活版印刷機を利用し、人類のコ

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-05 05:12 日の明治維新が成功したのはなぜなのか! それは「西洋の強国が日の成功を許したおかげだ」=中国 中国メディアは、日の明治維新が中国の洋務運動と違って成功したのは「西洋の強国が日の成功を許したおかげだ」と主張する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123・・・・

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 【タリーズ伝説】名言を連発する大学生

    先日、某タリーズコーヒーで、オードリーの春日とLifehacking.jpのmehoriさんを足して2で割ったような顔の大学生が、深刻そうに、先輩に進路相談をしていたのです。 なぜ面接が通らないのか、ずっと自問自答しています。先輩は静かに聞いてあげています。 このご時世の就職活動、大変ですよね。僕は少し同情していました。 ところが。 このよくある日常風景が、思いもよらなかった展開を見せはじめます。 それは1時間ほどしてからのこと。先輩は次の用事のために席を立ち、入れ替わるようにして、次は後輩らしき男女2人が、このLifehacking春日のもとへやってきたのです。 すると、 Lifehacking春日は、さっきとはまるで違った人かのように、口元に微笑を浮かべ、足を組んでリラックスしてふんぞり返り、先輩風を吹かすではありませんか。 待って待って! だってさっきまで、あんなにショゲてたじゃない

    【タリーズ伝説】名言を連発する大学生
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 米環境保護庁、グーグルを調査--データセンター冷却剤が漏洩

    Googleは環境保護に真剣に取り組んでいることで知られているが、同社が米国時間5月6日に明らかにしたところによると、そのデータセンターの1つで冷却剤の漏洩問題があったとして米環境保護庁(EPA)が調査を開始したという。 Googleは米国証券取引委員会(SEC)に提出した四半期報告書の中で「われわれは2009年2月、DoubleClickの買収に伴って取得した小規模なデータセンターにおいて冷却剤の漏洩が発生した可能性と、関連書類および記録の正確性についてEPAが調査を開始したとの知らせを受けた」と述べている。 また、Googleは「われわれはEPAに協力しており、すでに書類やその他の資料を提出済みである。EPAの調査によって、罰金の支払いや、民事罰、刑事罰、その他の行政指導を命じられる可能性がある」とも述べている。 罰金はいくらぐらいになるのだろうか?13億ドルというGoogleの200

    米環境保護庁、グーグルを調査--データセンター冷却剤が漏洩
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 「営業マンのモチベーションを保つ」日本型CRM構築を

    SaaS専業ベンダーが支えた第3次CRMブーム IT調査会社のアイ・ティ・アールが2008年7月から8月にかけて調査した「ITR Market View:CRM市場2008」では、2009年度の国内CRM市場規模を約180億円、2012年には270億円規模に成長すると予測している。同社シニア・アナリストの甲元宏明氏によると、CRM導入のブームは過去3回あったという。 第1次CRMブームは1990年代後半、いわゆるITバブルのころで、Siebel Systems(現Oracle)、Vantive(現Oracle)、Clarify(現Amdocs)、Remedy(現BMC Software)といった4大CRMパッケージベンダーがシェアを争っていた時代だ。ベンダーが主張する欧米型CRMのメリットに魅力を感じた企業が導入を推進した。 第2次ブームは2002年以降のITバブル崩壊時期だ。バブル崩壊の

    「営業マンのモチベーションを保つ」日本型CRM構築を
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • Mobile Orchard – Information at your fingertips

    With Christmas just around the corner we have been looking for ideas for DIY decorations. Christmas is the perfect opportunity to practice your artistic skills. … Read the Rest The assault bike is, to some, the ultimate torture machine – gruelling assault bike workouts push your physical limits to the max. When pedalling flat out, it leaves even the fittest of users without breath – but that’s exa

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • http://japan.internet.com/busnews/20090507/7.html

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • Test::Unit 2.0.1リリース - 2008-11-10 - ククログ

    Test::Unit 2.0.1が RubyForge上でリリースされました。RubyGemsも提供されているの で以下のようにインストールできます。 % sudo gem install test-unit 経緯 Test::UnitRuby 1.8.xに標準添付されている単体テストフレーム ワークです。しかし、Ruby 1.9.1からは miniunitが標準 添付され、Test::UnitRubyForgeで開発が継続されることになりま した。これからもTest::Unitを使うときはRubyGemsでインストール することになるでしょう。 Ruby 1.8.xに標準添付されているTest::Unitは互換性のために、 Test::Unit 1.2.3としてリリースされています。Ruby 1.9.1でも Ruby 1.8.xに標準添付されているTest::Unitと同じTest:

    Test::Unit 2.0.1リリース - 2008-11-10 - ククログ
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • Intel、同社最上位CPUのCore i7-965/940を早くも製造終了に

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 車内缶詰め・線路徒歩で、連休明けさんざん…横須賀線トラブル : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR鶴見駅では、通路にまで乗客があふれ、警察官らの指示でホームに移動した(7日午前10時16分)=吉川綾美撮影 大型連休明け初日の早朝、首都圏の大動脈がいきなり止まった。 横浜市鶴見区のJR横須賀線上り線で起きた電車のブレーキトラブル。缶詰め状態の車内から乗客が解放されたのは、1時間半後だった。体調を崩す人が相次ぎ、小雨の線路上には徒歩で最寄り駅に向かう計6000人の列。横浜駅や川崎駅などの構内は、足止めをらい、いらだつ乗客であふれかえった。 ◆担架で救急車に運ばれる乗客も◆ ブレーキ故障で停車した横須賀線上り電車の2後続の湘南新宿ライン上り電車は、並走するJR京浜東北線鶴見駅手前で立ち往生。午前8時50分頃、JR東日社員の誘導で乗客が線路に下り始めた。 JRの社員らが「体調を崩したお客様はすぐに申し出てください」と大声で呼びかける中、体調を崩した乗客が数人おり、両脇を救急隊員に支え

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 「Gmail」利用中にウェブ検索を可能にする新機能が「Gmail Labs」に登場

    Googleは同社の電子メールサービス「Gmail」に、同サービス内で直接Google検索を行う機能を追加した。Gmailの求心性を高めるとともに、Googleにとっては広告を表示する機会を増やす手段と言える。 この機能は「Gmail Labs」の一環として実験的に提供されているもので、メッセージ作成中は左側に検索ボックスが表示される。ここに検索語を打ちこむと小さなウィンドウが開き、結果の一部が表示される。個々の検索結果やURLは、作成中のメッセージの文や別のメッセージにコピーできる。 プログラマーのAdam de Boor氏が、米国時間4月30日付のOfficial Gmail Blogへの投稿で、この機能について詳しく説明している。

    「Gmail」利用中にウェブ検索を可能にする新機能が「Gmail Labs」に登場
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 総務省、インフルエンザなどに感染した人に近づくとメールで知らせる仕組みを実験へ

    現在世界中で猛威を振るっている「豚インフルエンザ」こと「インフルエンザA(H1N1)」をはじめとした感染症の拡大に備えて、感染している人に近づくとメールで知らせる仕組みを総務省が実験することが明らかになりました。 位置情報検出サービスなどを活用することで、感染者の行動履歴を正確にトレースすることが可能となるようです。 詳細は以下の通り。 asahi.com(朝日新聞社):感染者に近づけばメールが届く 携帯電話で秋にも実験 - ビジネス・経済 朝日新聞社の報道によると、感染症の世界的大流行を防ぐため、総務省は秋にも携帯電話のGPS機能を活用した実験に乗り出すそうです。 これは携帯電話会社などがモニター全員の移動履歴をデータベースに蓄積した上で、1人が感染症にかかったという想定ですべてのモニターの移動履歴をさかのぼり、感染者と同じ電車やバスに乗るなどした「感染の可能性がある人」を抽出して、注意

    総務省、インフルエンザなどに感染した人に近づくとメールで知らせる仕組みを実験へ
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • JSONP+jQueryで楽天アフィリエイトを攻略! (1/2)

    自分が運営しているブログやWebサイトに、さまざまな商品のアフィリエイトリンクを張って紹介手数料を稼ぎたい。でも、URLを手動で書き換えるのは面倒だし、かといってリンクジェネレーターを使うとデザインや表示形式の制約が付いて回る――。 そこで活用したいのが、Amazon楽天、ヤフーなどが提供しているデベロッパー向けのWebサービスです。たとえば楽天が公開している「楽天ウェブサービス」を使うと、楽天で販売されている商品やサービスについてさまざまな情報を検索し、データを取得できます。 もちろん楽天ウェブサービスはアフィリエイトにも使えます。今回は、楽天ウェブサービスのごく簡単な使い方を紹介しましょう。 デベロッパーID/アフィリエイトIDの取得 楽天ウェブサービスでアフィリエイトを始めるには、始めに「デベロッパーID」と「アフィリエイトID」を取得します。 デベロッパーIDは、楽天ウェブサービ

    JSONP+jQueryで楽天アフィリエイトを攻略! (1/2)
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • NoScriptにAdblock Plusを一部無効化させるコードが追加され問題になる | スラド セキュリティ

    家/.記事「NoScript Adds Subscriptions To Adblock Plus」でも話題になっているが、Firefox用の著名なアドオンとして知られる「NoScript」の作者(Giorgio Maone氏)が、「Adblock Plus」(広告を遮断するアドオン)の機能に制限を加えるコードを密かにNoScriptに追加して配布したことが発覚、非難の的となった。事の顛末は「NoScriptの全面譲歩で決着」で日語で読むことができる。 事の始まりは、Adblock PlusがNoScriptのサイトに貼られている広告をブロック対象としたことからだった。NoScriptの作者は、これに対抗し、NoScriptのサイト上ではAdblock Plusが広告を遮断しないようにするコードをNoScriptの新バージョンに仕込んで、Mozilla Add-onsで配布した。 これ

    NoScriptにAdblock Plusを一部無効化させるコードが追加され問題になる | スラド セキュリティ
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • さくらレンタルサーバにインストールしたSubversionサーバへのSSH接続手順 - 技術メモ for me

    さくらのレンタルサーバ上に構築したSubversionに、TortoiseSVNを用いてSSHトンネリング接続する手順メモ。 環境 サーバサイド 環境 さくらのレンタルサーバ(スタンダードプラン) サーバソフト Subversion 1.5.2 クライアントサイド OS Windows XP Pro SP2 クライアントソフト TortoiseSVN 1.5.0 その他ソフト PuTTY Release 0.60 PuTTYgen Release 0.60 認証鍵の準備 PuTTYgenを起動する。 「Generate」ボタンをクリック。 ウィンドウ上でマウスを動かし、プログレスバーを埋める。 新たに表示された枠(「Public key for pasting in to OpenSSH authorized_keys file:」と書いてある下のもの)の中の文字列をすべてコピーする。 「

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選 (3/6)

    検索バーにキーワードを入力すると、検索エンジンのリストをポップアップ表示。マウスやキーボード操作で検索に使うエンジンを選択できる。事前にわざわざエンジンを切り替える手間がなくなるのはうれしい。 ■ Web Search Pro 範囲選択したテキストをドラッグすると、ページ内に検索エンジンの一覧パネルが出現。そのまま好きなパネルにテキストをドロップして、検索を実行できる。気になるキーワードを見つけてから2~3秒で検索実行できる優れモノだ。 ■ Googlepedia Google検索の結果ページ右側に、検索ワードに対応する「Wikipedia」記事を表示。記事内のキーワードリンクをクリックすると、Google検索のキーワードもあわせて切り替えられる。「そういやググるたびにWikipedia見てるかも」という人は必携。 ■ Find In Tabs 全てのタブにまたがってページ内検索を行なえる

    絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選 (3/6)
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • ほんとに私でいいの?

    百年の恋も冷めた瞬間! 26年目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158568587/ より 482 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:19:27 ID:mNjtUBzG さめられた話投下 過去の苦しい恋愛や、自分の外見に自信がないことから 私はもう色恋等にうつつを抜かさず仕事一筋で生きていこうと思っていた。 …が、舌の根も乾かぬうちに好きな人ができてしまった。 それでもそんな気持ちは見て見ぬフリをし、その彼と出会って二年。 なんと向こうから告白を受けた。はじめはヤンワリはぐらかしていたが、彼もなかなか諦めない。 ああどうしようと嬉し困りつつ、何を思ったか 「ほんとに私でいいの?化粧とったら別人(事実)だし、胸だってパッド入れまくり(当はB)だよ!いいの!?」 とぶっちゃけてしまった。「え、うんk、ううん

    ほんとに私でいいの?
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • リアルタイムアンケートまんが

    このブログは 読者の皆さんからの意見を取り入れて展開してゆくまんがです(デイリーポータルZ 2009年5月7日企画) まんが編はこちら これまでの経緯 第2話、無事終了しました (2009.05. 8 04:52) 描いてる中です (2009.05. 8 00:46) 【アンケート結果発表】始末の仕方、決まりました (2009.05. 7 22:31) 【アンケート】どうやって始末しましょうか (2009.05. 7 21:38) まんが、更新しました (2009.05. 7 21:10) 【アンケート結果発表】助手、決まりました (2009.05. 7 18:40) 【アンケート】助手は必要かしら (2009.05. 7 17:42) 【アンケート結果発表】物語の舞台、決まりました (2009.05. 7 15:53) 【アンケート】物語の舞台はどこだろう (2009.05. 7 15

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 北朝鮮が核実験を準備?車両や人の動き活発化…韓国紙 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】韓国紙・朝鮮日報は7日、北朝鮮が核実験の準備とみられる動きを見せていると報じた。韓国政府消息筋が明らかにした。 北朝鮮が2006年に核実験を行った北東部の咸鏡北道豊渓里(プンゲリ)で、車両や人の活発な動きが把握されており、関係当局が注視しているという。北朝鮮は4月29日、核実験や大陸間弾道ミサイル発射実験を行うと表明している。 同紙はまた、北朝鮮が、北西部の平安北道東倉里(トンチャンリ)で、新たなミサイル発射基地の工事を急いでおり、今年末と予想された完成が数か月、早まりそうだと伝えた。

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上

    ドワンゴは5月7日、2008年10月~2009年3月期(上半期)の連結業績予想を修正し、営業損益が4億1000万円の黒字となるなど、赤字を見込んでいた損益が黒字になる見通しだと発表した。 売上高は当初予想から減る見通しだが、コスト圧縮や広告宣伝費が下半期にずれ込むことで費用が減少。当初予想で5000万円の赤字としていた営業損益で黒字を見込み、経常損益も3億8000万円の黒字(当初予想は7000万円の赤字)、最終損益も2億1000万円の黒字(同1億5000万円の赤字)となる見通し。ただ、通期見通しは据え置く。 ニコニコ動画のプレミアム会員(有料会員)数は計画以上に推移しているが、広告収入は景気悪化の影響などから未達だった。ニコニコ動画関連の費用はほぼ計画通りだとしている。 着うたフルサイトの会員数は順調に推移。ゲーム事業では11月に発売した人気シリーズタイトル2作が売り上げに貢献したが、一部

    ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 Androidの画面を見やすく、ピンチアウトできないアプリは「ユーザー補助」で拡大 2024.03.07

    PC
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 漢検のひみつ | まんがひみつ文庫 | 学研キッズネット

    夏休み、小学5年生の愛(あい)の家に、オーストラリアから留学生(りゅうがくせい)のエレンが、ホームステイにやってきた。エレンが日にやってきて、もっとも知りたいことは「漢字」だという。実は漢字がニガテな愛だったが、漢字に興味をしめすエレンのおかげで、漢字のおもしろさをどんどん知っていくことに・・・。 はじめに 名前にこめられた意味 第1章 漢検(かんけん)って何だろう? 漢検(日漢字能力検定)とは? 漢検を受けるメリット! 第2章 漢検にチャレンジ! 家族受検(じゅけん)表彰(ひょうしょう)制度 漢検にはどんな問題が出るの? 漢検を受検するにはどうすればいいの? 第3章 漢検の受検 第4章 気になる漢検の採点 採点の方法 問題ができるまで 「漢検漢字資料館」へ行こう! 漢字の歴史 第5章 ドキドキの合格発表! 結果通知 漢検CBT おわりに 次を目指して 漢検に合格するといいことがいっぱ

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 福岡都心 謎の“パンダ” 張り紙10ヵ所、3種類 市民に好評、市は「違法」 / 西日本新聞

    福岡市の都心部で、パンダの絵が描かれた張り紙が3月ごろから“増殖”している。「生息域」は主に福岡市中央区の都心部で、10頭以上が確認されている。市はヤミ金融の張り紙と同様の違法広告物とみなして撤去する方針だが、何も語らず、黒い目でじっと街を見つめるパンダに「癒やし」を感じる人も。それにしても誰が、何のために‐。 中央区の警固小学校正門前の歩道橋・橋げたには、寝そべったパンダが張られ、交通量の多い道路を見つめている。パンダが多く発見されているのは警固周辺で、マンションの壁や公園の看板など少なくとも6カ所にある。天神、赤坂、大名にもあり、寝そべり、立ち姿、顔のアップの3種類で、どれもA3サイズ程度の大きさだ。 警固公民館によると、2月の落書きパトロールの際にパンダはなく、3月以降に張られたとみられる。大名1丁目のショップ店員松田純哉さん(28)は「まるでアート作品」と評価し、警固2丁目の渡辺ひ

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • <かわぐちかいじ>右ひじ骨折で「ジパング」休載 5月末再開へ治療(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「沈黙の艦隊」などのマンガ家、かわぐちかいじさんが右腕を骨折し、「モーニング」(講談社)で連載中の「ジパング」を休載することが7日発売の同誌23号で明らかになった。かわぐちさんは左手で主人公・角松洋介を描いたイラストを掲載、「商売道具の右腕を骨折してしまいました。左手で描いてみましたが、がんばってこれぐらいです」とおわびしている。  【関連写真】「ジパング」の最新刊の表紙 同誌によると、かわぐちさんは4月14日、自宅近くで自転車に乗っていて転倒し、右ひじの骨を折り、2週間の安静と10日のリハビリを命じられたという。かわぐちさんは大事を取って完治まで休載し、5月末の再開を目指す。 ジパングは、00年にモーニングで連載を開始、累計1500万部を発行している。最新装備を備えたイージス艦「みらい」が第二次大戦中にタイムスリップしてしまい、ニ佐の角松洋介は偶然帝国海軍軍人の草加拓海を助ける。し

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
    まだ完結してなかったのか
  • 「怪物銀河」が30個、115億光年先に群れ発見…東大など : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    115億光年先の宇宙で、一般的な銀河の1000倍の速さで星を生み出す巨大な「モンスター銀河(怪物銀河)」が群れ集まる様子を、国立天文台と東京大などの研究チームが、南米チリの電波望遠鏡「アステ」を使って世界で初めて観測した。 7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 モンスター銀河は、年間数千個もの星を生み出し、地球を含む銀河系より数倍重い。これまで個別の観測例はあったが、今回はみずがめ座の方向で30個を撮影することに成功した。 モンスター銀河は、大量のガスやちりに覆われているため、可視光や紫外線では観測できず、電波望遠鏡でのみ観測できる。 国立天文台の田村陽一研究員は「モンスター銀河の分布が初めてわかり、今後の研究で銀河の進化過程に迫りたい」と話している。

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090507/3.html

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • グーグル、検索結果をカスタマイズできる機能を追加

    グーグルは2009年5月7日、「Google」にキーワード検索結果の表示順位をカスタマイズできる機能「サーチウィキ」を追加したと同社のブログサイトで発表した。 サーチウィキはより好みのWebサイトを上位表示するように設定したり、表示したくないWebサイトを削除したりして、キーワード検索の結果をカスタマイズできる。検索したキーワードに対して、上位表示されるWebサイト以外に適切なサイトがあれば、そのWebサイトを検索結果に追加することもできる。 利用するには、メールサービス「Gmail」などを利用するのに必要な「Google アカウント」に登録する必要がある。検索結果に加えた変更は、変更したときにログインしていたGoogle アカウントを利用しているユーザーにだけ反映される。 また、Webサイトごとにコメントを付けられる機能も追加した。コメントは、コメントを付けたときに利用していたGoogl

    グーグル、検索結果をカスタマイズできる機能を追加
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • “100年に一度”の不況でも強いSamsungとLG――飛躍を目指す戦略とは

    4月に入り、世界的な携帯電話メーカー各社が2009年の第1四半期決算を発表した。この不況の中、端末メーカーの実績はいずれも思わしくはないが、Samsung電子とLG Electronicsの韓国勢はともに高い実績を上げている。両社が好調な理由とは何だろうか。 SamsungとLG、その実績を見ると…… Samsung電子の第1四半期の売上高は、単体で18兆5700億ウォン(連結で28兆6700億ウォン、日円で単体約1兆4486億円/連結約2兆2365億円)、営業利益は1500億ウォン(連結4700億ウォン、単体約117億円/連結約367億円)。9400億ウォン(約734億円)もの営業損失を出し、赤字に転落していた2008年第4四半期から、大きく回復した。 携帯電話やネットワーク機器などを含む、通信部門の売上高は単体で8兆600億ウォン(連結9兆7700億ウォン、単体で約6296億円/連結

    “100年に一度”の不況でも強いSamsungとLG――飛躍を目指す戦略とは
    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • この指とまれ!、「甚大なトラブル」でサービス停止中

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 芸能:ZAKZAK

    人気漫画家&編集者“暴走”…笑えない漫画業界の荒廃 公称38万部だが実売は15万部 「金色のガッシュ!!」原稿紛失で小学館を提訴した漫画家の雷句誠さん=08年6月(クリックで拡大) 最近、一部の人気漫画家や編集者の“暴走”が問題になっている。漫画家が原稿料や実売部数の実態をブログで暴露したり、漫画誌の編集者同士が批判しあうなど、収拾がつかない事態だ。 昨年3月、小学館の「週刊少年サンデー」で『ワイルドライフ』を5年間連載した漫画家の藤崎聖人さんが、自身のブログに≪心の底から“よかった”と思ったことなどひとっつもないくらい、忘れたいくらいいい思い出のない作品≫などと書き込み、ファンの間で話題になった。不満の理由は不明だが、藤崎さんは今年4月、サンデーのライバル誌「週刊少年マガジン」(講談社)に“移籍”し、これも大きな話題を呼んだ。 昨年5月には、やはりサンデーの人気連載だった『金色のガッシュ

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • かなり勉強してるんだなって思う漫画家:アルファルファモザイク

    チェーザレとか、惣領冬実は資料かなり集めて勉強してるっぽいよな あと似たようなところだとヴィンランド・サガとかか

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • セアカゴケグモの“天敵”ハチ発見 針で一刺し、麻痺させて捕食 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    セアカゴケグモの“天敵”ハチ発見 針で一刺し、麻痺させて捕 (1/2ページ) 2009.5.7 13:55 強い毒性を持つセアカゴケグモに、国内では存在しないとされてきた捕者がいることが7日、大阪市立自然史博物館の調査で分かった。一方で、大阪府内で昨年度、セアカゴケグモによる被害例が過去最多を記録したことが判明。繁殖を繰り返す毒グモの“天敵”が発見されたことで、関係者は被害拡大が防げるのではと期待している。 同館学芸員の松吏樹郎さんと同館友の会会員の北口繁和さんの調査によると、クモバチ(ベッコウバチ)の一種の「マエアカクモバチ」が、セアカゴケグモを捕していることが確認された。平成19年9月に長居公園(大阪市東住吉区)で初めて確認されてからは、この数年間に、堺市堺区内や大阪府豊中市内の石垣のすき間や公園の地面などでも、このハチが針で刺して麻痺させたセアカゴケクモをアゴでくわえ引きず

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
  • 大衆「ブルジョアに増税しろ!!!」 → 増税 → ブルジョア「資産だけ移すなんて余裕」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「大衆「ブルジョアに増税しろ!!!」 → 増税 → ブルジョア「レーニンかよ、こんな国出て行くわ」」 1 シロバナタンポポ(dion軍) :2009/05/07(木) 12:17:12.21 ID:2LTMNrzj ?PLT(12150) ポイント特典 富裕層増税「もうウンザリ」 英国脱出決めるバンカーら ヘッジファンドのトレーダーでロンドン暮らし約20年のデメトリス・エフスタシウ氏(38)は、英国を去ることに決めた。ダーリング英財務相が高額所得者対象の増税策を明らかにしたからだ。 キプロス出身で1990年にロンドンに移った同氏は「もはや、ここにとどまる理由はない。今回の増税にはもう我慢できない。英政府は金融街シティーへの関心がなくなったようだ」と語る。 ≪まるでレーニン≫ ブラウン英首相は15万ポンド(約2240万円)を超える所得を対象に、40%から

    Itisango
    Itisango 2009/05/07
    国外への資産移動に課税したら?
  • 世界史講義録

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Itisango
    Itisango 2009/05/07