タグ

2022年11月5日のブックマーク (4件)

  • LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも

    レゲエは1960年代、首都キングストンの貧困地区で誕生。厳しい時期と苦しみを表現しながらも独特のリズムで楽しめるダンス音楽となっており、社会の平等や愛と平和を呼び掛ける音楽として世界に広がっている。(中略)ユネスコは、「不平等、抵抗、愛、人間性といった国際的な問題の表現に対するレゲエの貢献は、知的、社会政治的、感覚的、精神的な要素の具現化といえる」との声明を発表した。Via ロイター 2018年、ジャマイカ生まれのレゲエミュージックがユネスコの無形文化遺産に登録された時のロイター通信による報道からの抜粋である。 非常に「その通り」な文面なのだが、よくよく読んでいると何とも一面的な文章にも思えてきて、むず痒くなってくる。 なぜそう思うのだろう? それはきっと多少なりとも「レゲエ」というカルチャーに親しんだものであれば誰しもが感じる“違和感”でないだろうか。 目次差別がレゲエ界の常識「バティボ

    LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2022/11/05
    ジャマイカ独立60周年の今こそ“負の遺産”と向き合う時ではないか── ヘイト騒動に巻き込まれて大バッシングされたMINMIが初めて当時を振り返ったインタビューも掲載
  • 「AI画像コンテスト」開催中 優秀作品は横浜市民ギャラリーで展示

    画像生成AIの勃興で話題になっているAI画像のコンテストが、11月17日(木)まで開催されている。 応募はコンテストの公式サイトで受付中。フリーテーマのメインコンテスト最優秀賞者には、賞金3万円(Amazonギフトカード)とエナジードリンク「ZONe」1ケース(24)が贈呈される。 また、ランキング上位50作品は、12月28日(金)より横浜市民ギャラリーで開催される「AI画像展」で展示される。 「AIが考えるAI」などがテーマのサブコンテストも開催 コンテストの主催は、画像生成AIを盛り上げるために大学生と高校生が設立したAI画像コンテスト実行委員会。 各コンテストに応募できるのは1日1枚で、誰でも簡単に応募可能だ。評価は審査員が行うのではなく、コンテストの公式サイトを訪れた閲覧者の星5段階評価の総計で決まる。 また、サブコンテストとして「AIが考えるAI」や「ラーメンべる女性」をテ

    「AI画像コンテスト」開催中 優秀作品は横浜市民ギャラリーで展示
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2022/11/05
    開催は11月17日まで。最優秀賞者には賞金3万円とエナジードリンク「ZONe」1ケースが贈呈されます💡
  • S.S.ラージャマウリ×小島秀夫対談 インド映画『RRR』を通じて共鳴した創作論

    でも熱狂の渦を巻き起こした『バーフバリ』シリーズを手掛けたS.S.ラージャマウリ監督の最新作『RRR』が、10月21日より全国公開中。 今回、インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円 ※2022年8月時点)を投じた作を引っ提げ、ラージャマウリ監督が来日。『DEATH STRANDING』で知られるゲームクリエイター・小島秀夫監督との夢の対談が実現した。 『RRR』は、1920年・英国支配下のインドを舞台にした英雄譚。英国軍にさらわれた少女を救わんとするビーム(NTR Jr.)と、英国政府の警察として生きるラーマ(ラーム・チャラン)。運命に導かれて出会った男たちの壮絶な生き様を圧倒的な熱量で描く。 劇中のビームとラーマのように、共鳴し高め合うラージャマウリ監督と小島監督。貴重なものづくり対談をお届けする。最後のプレゼント企画もお見逃しなく。 取材・文:SYO 編集:恩田雄多

    S.S.ラージャマウリ×小島秀夫対談 インド映画『RRR』を通じて共鳴した創作論
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2022/11/05
    夢の対談が実現。世界的な映画監督とゲームクリエイター──共鳴し高め合う2人の言葉とは🗣🔥
  • 『LoL』世界大会「Worlds」決勝は同級生&韓国勢対決に 見どころを解説

    その年の世界チャンピオンを決める『LoL』最高峰の国際トーナメント「Worlds」。 日の公式リーグ「LJL」からはDetonatioN FocusMe(DFM)が出場し、中国の強豪Royal Never Give Up(RNG)と対戦。1ゲームを勝ち取る歴史的快挙を達成するなど、視聴者を大いに沸かせた。 『LoL』世界大会、日DFMが中国の強豪RNGに敗退 王者に歴史的1勝も 『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』(LoL)の世界大会「Worlds 2022」の6日目、プロゲーミングチーム・DetonatioN FocusMe(DFM)が中国のRoyal Never Give Up(RNG)とBo5で対決した。 【関連】2勝目直後、Yutapon選手へのインタビュー DFMは1試合目、序盤から有利を築き1試合目で歴史的な勝利を挙… 決勝で対決するのは韓国

    『LoL』世界大会「Worlds」決勝は同級生&韓国勢対決に 見どころを解説
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2022/11/05
    明日迎える決勝の見どころを簡単に解説。波乱もあった準決勝も振り返っています🔥