タグ

ブックマーク / lab.kai-you.net (12)

  • KAI-YOU.netではこの度emojiに対応しました - KAI-YOU Lab

    みなさまお疲れ様です! 少しご無沙汰になってしまいましたが、カイユウエンジニアの神戸です。 少し前の話なのですが、KAI-YOU.netで使用しているサーバーを変更してサーバー移転をしました!! と、同時についでにですが、これまで対応できていなかった「絵文字」に対応しました! コロッケのまんま、茸のまんま……当にまんまなのか判定してみた!より なんで対応したのか 絵文字は1990年代に携帯電話の普及に合わせて日で誕生し、現在では国際標準規格として世界中のパソコンや携帯電話で使用されています。 「嬉し泣きを表す絵文字(Face with Tears of Joy)が、オックスフォード英語辞典の「2015年を代表する英語」として選出されるなど、SNSが発達した現代を象徴するコミュニケーションツールとして親しまれている。」 絵文字を紐解く洋書『The Story of Emoji』 生みの親

    KAI-YOU.netではこの度emojiに対応しました - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2017/12/06
    KAI-YOU.netではこの度emojiに対応しました😃✨ エモい記事がたくさん配信されると思います!お楽しみに💓
  • フリーソフト「blender」でサクッと作る、おしゃれグラフィック - KAI-YOU Lab

    どうも開発部のbpmです!今回はフリーの3DCGソフトの「blender」で、オシャレなグラフィックをサクッと作る方法をご紹介できればと思います。 ちなみに、前に「blender」の記事を書いてからだいぶ経ちまして、3Dはメインじゃないんですが何度か仕事をいただいて、要領を得られた気がしてます。 完全フリーの3DCGソフト「blender」をはじめよう Vol.01 ブログとかにちょっと凝ってておしゃれなアイキャッチを、なんて時にお役に立てたら嬉しいです! 「blender」のいいところ 「blender」をしばらく触ってみて、やっぱ3Dいいな~と思った部分を少しだけ書きます… まず、何と言っても一度作成したデータの汎用性の高さに魅力を感じます。同じモデリングデータでも、ライティングやマテリアル、カメラワークなどを駆使して異なった表現に変えて再利用したり、全く違うプロジェクトに同じモデリン

    フリーソフト「blender」でサクッと作る、おしゃれグラフィック - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2017/06/13
    今回は、フリーの3DCGソフトの「blender」で、オシャレなグラフィックをサクッと作る方法をご紹介ー!
  • KAI-YOUのエンジニアインターンになって、2ヶ月間で学んだこと - KAI-YOU Lab

    (アイキャッチはジャニタレ並みに肖像権が厳しいKMさん) こんにちは。KAI-YOU開発部のインターン生KMです。 普段は情報科の大学でネットワークの勉強をしているのですが、Webプログラミングにも興味があり、KAI-YOUではその技術を学ぼうと思い、インターン生として入社しました。 KAI-YOUでは、バックエンドとフロントエンドの開発に携わっています。 それから2ヶ月経ち、なんやかんやあって開発フローにも慣れたので、入社する前から今までの行動を振り返ってみようと思います。 入社するまで KAI-YOUの存在を知ったのは2016年末。 他にもいろいろWebプログラミングを学べそうな場所はあったのですが、楽しそうな雰囲気に魅力を感じて応募することにしました。 選考フローは書類選考、2度の面接、課題提出。 上記を経て、2月の後半から勤務を開始しました。 厳しいと感じたのが「課題提出」。 その

    KAI-YOUのエンジニアインターンになって、2ヶ月間で学んだこと - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2017/04/28
    アイキャッチは、ジャニタレ並みに肖像権が厳しいKMさんです
  • インターンに研修も兼ねてペアプログラミングやってみた。 - KAI-YOU Lab

    こんにちは。KAI-YOU開発部のデザイナーCKSです。 毎日デザインをカリカリとしているぼくですが、コーディングでの開発にも参加してるデザイナーです。 最近バックエンドができる学生がインターン生としてKAI-YOUの開発に参加してくれています。しかし彼はバックエンドだけでなくフロントにも興味があり、またKAI-YOU開発部としても、彼には幅広く参加してほしいと考えていました。KAI-YOUは職種に縛られず、自分のやりたいことをなんでもやってみて提案していく思想があります。 そんな彼に、フロントの開発の仕方、同時にKAI-YOUでの開発フローを体感して学んでもらう為、ペアプログラミングという手法を用いて一緒に開発をしてみました。 ペアプログラミングとは ペアプログラミングというのは、簡単に言えば一台のパソコンを主に使って2人で共同して開発する手法のことです。 ペアプログラミング - Wik

    インターンに研修も兼ねてペアプログラミングやってみた。 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2017/04/14
    【開発者ブログ更新しました!】デザイナーのCKSが、インターン生と研修も兼ねてペアプログラミングをやってみました
  • KAI-YOUで実施しているSEO対策まとめ サイト構造編! - KAI-YOU Lab

    こんにちは、KAI-YOU開発部のねりまちゃんです。 少し前のニュースになりますが、KAI-YOU.netは2016年2月1日にフルリニューアルしました! もうみなさん新しいデザインは見ていただけていますでしょうか? 実は、目に見えるページデザインやUIを良くする以外にも、内部ではSEOを意識したサイト構造になるよう心がけています。 リニューアルに伴って行ったSEOを意識した施策をご紹介いたします。 SEOを意識したページレイアウトについて まず、リニューアル後のKAI-YOU.netのページレイアウトについて詳しくご紹介します。 私たちが目で見てサイトを理解するのと同じように、Googleもレンダリングすることでメインコンテンツを理解し、サイトを評価しています。 ユーザーのみなさまにももちろん、Google側にも内容をわかりやすく伝えることが重要ということになります。 KAI-YOU.n

    KAI-YOUで実施しているSEO対策まとめ サイト構造編! - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2016/07/27
  • イラレ CC2015.2(19.2.0)で追加・強化された「ダイナミックシンボル」「ライブシェイプ」「スマートガイド」 - KAI-YOU Lab

    イラレ CC2015.2(19.2.0)で追加・強化された「ダイナミックシンボル」「ライブシェイプ」「スマートガイド」 Posted on 2016年04月13日 by CKS こんにちは、KAI-YOU開発部のデザイナー/イラストレーターのCKSです。 KAI-YOUでは開発部でサービスのデザイン、受託での制作などをやっています。 去年の夏の初めにイラレの記事を書きましたが、それからまた何回かアップデートされバージョンは19.1(CC2015.1)から19.2(CC2015.2)になりました。重要な仕様の変更が行われているのでピックアップしてまとめてみようと思います。 ここ最近のイラレのアップデートは、Adobe Stockの登場やCC Librariesの追加、シェイプやシンボルの機能拡張など、ワンソースからより動的な作業展開ができるようにするアップデートが主立っている印象です。 ダイ

    イラレ CC2015.2(19.2.0)で追加・強化された「ダイナミックシンボル」「ライブシェイプ」「スマートガイド」 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2016/07/19
  • 【slackの使い方】エンジニアも編集者も女子大生インターンも楽しく使える! - KAI-YOU Lab

    slackの使い方】エンジニアも編集者も女子大生インターンも楽しく使える! Posted on 2016年05月13日 by ねりまちゃん はじめまして、KAI-YOU開発部のねりまちゃんです。 みなさまのお勤めの会社では、どんな社内向けコミュニケーションツールを使っていらっしゃいますでしょうか? ChatWorkやYammer、Hipchatなど、業務で使えるアプリケーションはさまざまありますが、KAI-YOUでは2014年夏よりslackを使っています。 非エンジニアこそSlackを使うべき!──KAI-YOUでも話題のコミュニケーションツールを導入してみた - KAI-YOU BLOG 導入時に、KAI-YOUからのお知らせを掲載する「KAI-YOU BLOG」でも記事を書いたのですが、新年度になりKAI-YOUにも新しいメンバーが増えたということで、あらためてslackの使い方や

    【slackの使い方】エンジニアも編集者も女子大生インターンも楽しく使える! - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2016/05/16
    KAI-YOUではエンジニアやデザイナーだけでなく、編集者やインターンの女子大生も、楽しくslackを使っています!
  • まだTrelloで仕事してるの? タスク管理ツールでマジックザギャザリングのデッキを組む方法 - KAI-YOU Lab

    まだTrelloで仕事してるの? タスク管理ツールでマジックザギャザリングのデッキを組む方法 Posted on 2016年01月13日 by bpm こんにちは開発部のbpmです。新年あけましておめでとうございます! 今回は、タスク管理ツールとして有名になってきている「Trello」の少し変わった使い方を紹介させていただきます。 「Trello」について 『Trello』とは、まるでボードに付箋を貼るように手軽にタスクを管理でき、チャットサービス『Slack』との連携などもできる大変便利なタスク管理Webサービスです。 『Trello』のサインインはこちら 基的な使い方はとても簡単です。 任意の名前をつけた一枚のボード(Board)を作る ボードの中に様々なステータスのリスト(list)を並べる リストの中にタスクをカード(card)として作り、リスト間を移動させることで各タスクのス

    まだTrelloで仕事してるの? タスク管理ツールでマジックザギャザリングのデッキを組む方法 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2016/01/14
  • デザイナーだけど開発に参加するためにペアプログラミング受けてみた。 - KAI-YOU Lab

    デザイナーだけど開発に参加するためにペアプログラミング受けてみた。 Posted on 2015年11月 5日 by CKS こんにちは。KAI-YOU開発部のデザイナーCKSです。 毎日デザインをカリカリとしているぼくですが、実はコードベースの開発に興味があるデザイナーです。 ぼくはプロダクト科出身で、そこで培ったバウハウスの流れを汲んだ「デザインは構造から成る」という思想を信仰しています。なので、ビジュアルだけでなくコーディングからのデザインで開発に参加したいと思っていました。 これを叶えるべく、現在、席の近いKAI-YOUのシステムを管理するエンジニアのキャベツこうべさんにペアプログラミングという手法を用いて教えてもらっています。 ペアプログラミングとは ペアプログラミングというのは、簡単に言えば一台のパソコンを使って2人で共同して開発する手法のことです。 2人で一台のパソコンを同時

    デザイナーだけど開発に参加するためにペアプログラミング受けてみた。 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2015/11/06
  • 完全フリーの3DCGソフト「blender」をはじめよう Vol.01 - KAI-YOU Lab

    完全フリーの3DCGソフト「blender」をはじめよう Vol.01 Posted on 2015年10月26日 by bpm こんにちは。デザイナー/アートディレクターのbpmです。 今回はじめてKAI-YOU labに記事を書かせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 前回の記事から間が空いてしまいましたが、この記事では「blender」というソフトの入り口として、その概要と基的な使い方についてまとめていきます。 blenderとは さて、みなさんは「blender」というソフトをご存知でしょうか。 デザインや映像など何かしらのクリエイティブをやっている人、興味のある方なら聞いたことがある方も多いとおもいます。 実は僕自身もはじめたばかりでまだまだなのですがざっくり説明すると、 blenderは、主にモデリングやアニメーションから映像の編集までこなせる3DCG制作ソフトです。

    完全フリーの3DCGソフト「blender」をはじめよう Vol.01 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2015/11/05
  • CakePHPとWordPressを連携するメリットとその方法 Vol.1 - KAI-YOU Lab

    CakePHPWordPressを連携するメリットとその方法 Vol.1 Posted on 2015年08月10日 by キャベツこうべ 先日誕生日を迎え、会社の人に「うさぎ」というめちゃうま汁無し担々麺屋さんのTシャツをプレゼントされてウキウキ!カイユウ開発部でエンジニアをしておりますキャベツこうべです。 今回はCakePHPの環境にWordPressを導入する際の設定などついて書いていきたいと思います。こういう実装でサービスをつくる機会は少ないと思いますが、僕らが開発・運用を行なっているWebメディア・KAI-YOU.netではこんな構成でつくられています。 一見面倒に思えますが、サービスに複数人のライターや編集者がいる場合、けっこうメリットがあるのです。 WordPressについて、おさらい (これは説明する必要がないかもしれないくらい有名ですが)簡単に説明いたしますと、Word

    CakePHPとWordPressを連携するメリットとその方法 Vol.1 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2015/08/18
    キャベツこうべの記事だよ!
  • BuzzFeedとテレビに学ぶアノテーション機能の使い方 進化するWebと動画の関係 - KAI-YOU Lab

    BuzzFeedテレビに学ぶアノテーション機能の使い方 進化するWebと動画の関係 Posted on 2015年07月29日 by ほむら みなさん、こんにちは。 KAI-YOU映像ディレクター/ライターの布村(ほむら)です。 大学時代から自主制作映画を監督・製作したり、卒業後はプロの撮影現場で実践的に映画づくりを学んだりしてきました。 そうした映画制作の経験をベースとして、現在はKAI-YOUに入社し、映像ディレクターとして、映像制作全般(演出・撮影・編集・音響)の業務を行っています。 まずは簡単な自己紹介を兼ねて、映像メディアとWebメディアとの関係性についての個人的な考察をご紹介します。 映像 x Web の未来 映像のなかでも、とりわけ映画はWebの世界とは関連性のない世界のように感じる方も多いかと思います。 しかし、デジタル技術が隆盛を極めている現代では、様々な分野で蓄積され

    BuzzFeedとテレビに学ぶアノテーション機能の使い方 進化するWebと動画の関係 - KAI-YOU Lab
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2015/07/30
    映像ディレクターの布村による記事です。YouTubeをはじめとするWeb時代の映像について
  • 1