タグ

ブックマーク / kabushiki-blog.com (1)

  • MSCBとは 【株式用語 Q&A】

    ■登場人物紹介 兜達也=当サイトの管理人 祐作=モデルは兜の2年下の後輩 祐作:突然ですが、先輩、MSCB(エムエスシービー)ってなんですか? 兜:ふむ、「Moving Strike Convertible Bond」の略称で、日語に訳すと「転換価格修正条項付の転換社債型新株予約権付社債(CB)」だな。 祐作:??? 兜:まあ、これだけじゃ意味がわからないよね。ゆっくり説明していくよ。 祐作:はあ。 兜:MSCBとは、増資と同じように資金調達方法の一種なんだ MSCBと増資の違いを簡単に説明すると 増資は「新株発行数が固定」の資金調達法。 MSCBは「調達金額が固定」の資金調達法。 と、これだけの違い。まず、増資から説明するよ。 例えば、発行済株数が10万株の企業が5万株の公募増資を発表したとする。公募増資を発表すると1株利益が希薄化するので、普通は希薄化した分だけ株価が下落する。この場

    MSCBとは 【株式用語 Q&A】
  • 1