タグ

原発に関するKaeruHeikaのブックマーク (36)

  • Q&A:ビル・ゲイツ、世界のエネルギー危機について語る

  • 安全性の高い原発「高速炉」-再評価と技術継承を考えよう

    常磐井守泰 株式会社NuSAC代表 電力中央研究所名誉研究アドバイザー 工学博士 1・はじめに 筆者は現役を退いた研究者で昭和19年生まれの現在68歳です。退職後に東工大発ベンチャー第55号となるベンチャー企業のNuSACを立ち上げました。原子力技術の調査を行い、現在は福島県での除染技術の提案をしています。老研究者の一人というところでしょうか。 1976年に財団法人電力中央研究所(電中研)に入所し、2006年に退職するまで原子力発電に関する研究に従事しました。専門領域は核燃料サイクルや高速炉システムでした。 これから述べることは、「軽水炉とは桁違いの高い安全性を有する原子炉があり、それが高速炉だ」ということです。これに「まさか」と違和感を覚えられる方も多いでしょうが、一読ください。 世界で実用化されている原発は軽水炉です。これには濃縮ウランを活用し、水を冷却材とします。製造が比較的容易で建

    安全性の高い原発「高速炉」-再評価と技術継承を考えよう
  • 反原発運動を成功させる方法。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 反原発運動を成功させる方法。 最近、反原発運動が活発化しているみたいです。 代々木公園に10万人近く集まったりしてるみたいです。 んで、坂龍一さんは、「たかが電気のために、なんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか」って言ったそうです。 http://news24.jp/nnn/news89039951.html twitterでも書いたんですが、 電気が無ければ死ぬ人がいるんですよね。熱中症だけじゃなく、病院で手術が出来ないと命に関わる人、生命維持装置が止まる人、透析が出来ない人とか、電力が安定してないと救えない人もいるわけです。 ってことで、電気の安定供給と命って繋がってるんですよね。 さておき、10万人の人が原発には反対していて、いろんな運動をしています

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/07/17
    高度な皮肉。非現実的な思考を、支持政党として露呈させようという。デモで左翼にまみれた人なら、喜んで本気で社民や共産を支持するよね?もしくは、投票に結びつかないなら、なんの意味があるの?ってね
  • 世界の現実と日本の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日本だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > 社会 > 世界の現実と日の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 「原発運動は“自壊”する」 今年1月、ツイッターー上でそう予言したひとりの人物がいる。 モーリー・ロバートソン。ミュージシャン、DJなどさまざまな肩書を持ち、国際ジャーナリストとしても活躍中のアメリカ人だ。 いわく、「全原発の即時廃炉」を求める声だけが拡大され、それ以外のことはなかなか口にできない空気に覆われている。二項対立の世界観や話法に呪縛されたこの運動は、遅かれ早かれ“現実の壁”にぶち当たって敗北する――。 関西電力・大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働決定後、脱原発運動は拡大しているようにも見えるが、やはり彼は「これは長続きしない」と言う。現在の運動の問題点、そしてグローバルな観点から見た「日の脱原発」の課題とは? ■海外

    世界の現実と日本の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日本だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/07/12
    完全に同意。でもやはり、科学・経済・メディアのリテラシーがないと、流されがちな人がこの俯瞰視点に立つのは難しいだろう。
  • トリウム熔融塩炉が何故取り残されているのか

    (j−3)原子力の核燃料サイクル問題を問う 長期講座 2.第四世代原子力候補のトリウム熔融塩炉が何故取り残されているのか。(05.03.23) 【前書き】 【1.もう一つの原発】 【2.筆者所見】 【3.最後に提案】 【4.私の蛇足意見】 【前書き】 国際的な公の場でも平気で「情報操作」される世の中である。国益の為なら何でもやるし、これが延長して公的な為、会社のためとなる風潮であり、でもさすがに「私益」は認められないのは救いである。開発と環境はどちらも必要であることは明らかである。脱原発を信奉する人にとっては、昨今のウラン軽水炉・核燃料サイクルの問題点が指摘された、だから言ったではないかとなる訳だが、それでも原発支持派はこれを固執して国の基方針として決めてしまう。その理由は資源小国日としてはこれしかないと言うのである。 私のスタンスは、「化石燃料は何れはなくなる、化石燃

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/07/11
    政府が不勉強。
  • 2030年、4Gの時代 - 次世代原発、6つの可能性 from 『WIRED』VOL. 3

  • 再生可能エネルギーは脱原発の“即戦力”にはならない - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    7月1日、再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」が始まった。太陽光や風力など自然エネルギーで発電した電気を政府が決めた価格で電力会社に買い取らせるもので、脱原発の機運が高まっている今、代替エネルギーの普及を後押しする。 はたして、再生可能エネルギーは脱原発の“切り札”になり得るのか。電力中央研究所・主任研究員の朝野賢司氏はこう説明する。 「現状、電気を貯蔵することはコストが非常に高く現実的ではないため、電力を供給する側が重視するのは、ピーク時にいかに出力できるかという点です。しかし、再生可能エネルギーのうち太陽光や風力は発電能力が自然条件に大きく影響されてしまう。これらは『間欠性電源』と呼ばれ、必要なときに頼りになるかどうかわからないので、メインの電源としては考えづらいのです」 例えばドイツでは、今年5月の好天の日に「太陽光発電能力が原発22基分に達した」という報道があったが、それで

  • ひろゆき「反原発運動をして、日本から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが」

    ひろゆき @hirox246 反原発運動をして、日から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが、運動してる人は、原発を無くすほうが容易だと考えてるんですかね。。。 2012-06-09 01:50:57 ( ゚д゚) @nankuruuu あの人達って、ただ騒ぎたいだけじゃないですか? RT @hiroyuki_ni: 反原発運動をして、日から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが、運動してる人は、原発を無くすほうが容易だと考えてるんですかね。。。 2012-06-09 01:52:45

    ひろゆき「反原発運動をして、日本から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが」
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/06/09
    非合理的な人を合理性の境地へ導くには、自分が学んできた膨大な量の情報を教えでもしないと無理。何を意図して煽ったのだろう。人間の不合理さに触れたい衝動?
  • 日本が50以上の原発と大量のプルトニウムを抱え込んでしまった本当の理由

    の原子力の歴史を網羅的に記述した文章が米国のPEC(Public Education Center)により公開された。 United States Circumvented Laws To Help Japan Accumulate Tons of Plutonium 非常に中身が濃いので簡単に要約などできないが、この文章を読むと、日の原子力発電と宇宙開発が「日はいつでも核兵器を作ることができる」という「非核・核カード」を持つために押し進められたことが良く分かる。 私の目を引いた文章は何カ所もある。たとえば、 In October 1964, communist China stunned the world by detonating its first nuclear bomb. The world was caught by surprise, but nowhere wer

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/05/13
    「本当の理由」とかいう煽り文句は、主張の妥当性を犠牲にして、注目を集めたい記事が使うもの。
  • 核廃棄物についての誤解

    エネルギー問題の冷静な議論を阻んでいるのは、朝日新聞を先頭とするメディアの流す放射能デマだ。きのうの朝刊でも、「米、海へ原子炉投棄を画策 72年、日に協力要請」という記事が1面トップで出ていた。「画策」というのは悪事を計画することを意味するが、原子炉の海洋投棄は悪事なのだろうか。 この記事も(紙面では)書いているように、核廃棄物を海洋投棄することは1993年のロンドン条約改正までは認められていた。今でも、日がロンドン条約を脱退すれば海洋投棄は可能である。大前研一氏も指摘するように、コンクリートで固めて日海溝の1万mの海底に沈めることが技術的にはもっとも合理的な解決策だが、政治的にできない。 核廃棄物の恐怖をあおるメディアが多いが、アリソンによれば、1GWの発電によって出る廃棄物は、石炭火力の32万トン(砒素400トンや有害な重金属)に対して、原子力は27トン(ガラス固化すれば5トン)

    核廃棄物についての誤解
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/12/11
    放射線関連の最大の問題は、それが劇薬やウィルスであるかのように過敏に騒ぐ人。日本はガバナンス不安が蔓延したので難しいが、世界ではもっと科学者が声を大きくして合理的に運用してほしい。
  • ダライ・ラマ「何かを決めるとき一面だけを見てはダメ。原子力についても同じ」 会見全文

    ダライ・ラマ14世が2011年11月7日、都内で開かれた自由報道協会主催の記者会見に出席した。ダライ・ラマ14世は、1935年チベット(現在の中国・青海省)生まれのチベット仏教最高指導者。1995年、インドに亡命。1989年にはノーベル平和賞を受賞している。会見でダライ・ラマ14世は原子力エネルギーの平和利用について聞かれると、「物事を見るときには全体をみなさいということです」と語り、「何かを決めるときにも一面だけを見て決めてはダメだということです。原子力についても同じことが言えます」と述べた。 以下、会見の模様を全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送] ダライ・ラマ14世の登場から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv69345575?po=news&ref=news#1:16:34 ■「メディアの皆様はバイアスのかからない目

    ダライ・ラマ「何かを決めるとき一面だけを見てはダメ。原子力についても同じ」 会見全文
  • ダライ・ラマ14世、原発が格差縮小に果たす役割を指摘 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    ダライ・ラマ14世は7日、原子力エネルギーの平和目的での利用は支持するとし、原子力以上に効率的な代替エネルギー源は今はなく、原子力エネルギーは途上国における社会経済的格差を縮小する手段の1つになるとした。 「多くの発展途上の国々では依然貧富の差が格段にある。数百万人が依然貧困状態で暮らしおり、われわれはそうした人たちのことを考えなければならない」。ダライ・ラマ14世は7日午前に都内で行われた記者会見でこう語った。 さらに、風力や太陽などの代替エネルギーでは、急速に発展する国々の需要を満たすには現実的にみて不十分だとした。 ダライ・ラマ14世のこうした見方は、週末にかけて行われた東北被災地訪問の間も揺らぐことはなかった。ダライ・ラマ14世は福島県にも立ち寄り、郡山市内の大学で講演を行った。 郡山市は福島第1原発から約65キロに位置しており、強制的避難が必要な区域からはかなり離れている。だが、

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/11/08
    ダライ・ラマ14世の言葉は確かに、一般的正論。一方で、国民が事故の影響を受け、腐敗構造を目の当たりにした中では、反原発感情もひとつの正論。ただ、時間は状況を変え世論も変わっていく。要柔軟性。
  • 海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 : らばQ

    海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 福島第1原発の事故で最悪の「レベル7」への引き上げも検討されるなど、まだまだ先の見えない状況が続いています。 原発計画の見直しも相次いでいますが、続行するにしても廃止するにしても、電力確保や手段など含め一筋縄でいくことではなく、これから現実的な着地点へ向けて国民全体で決めていくことになるのだと思います。 さて、この問題は諸外国にも多大な影響を与え、是非や計画について議論も活発になっているようです。 海外掲示板で「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」という投稿がありましたのでご紹介します。 もとの投稿文は以下のとおり。 もちろん悲劇ではあった。だけど巨大な活断層の上に旧式の原子力発電所が建っていたら、そりゃいつかは壊れていたのではないだろうか。 この問いかけに対し、数多くの意見が寄せられていました。 特定の掲示板のも

    海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 : らばQ
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/10/20
    海外の方が科学技術に対する理解レベルが高く、まともな議論ができてるように見える。その上で問題は心理だと見抜いている人もいて、確かに「群集心理には失望する」。
  • 武田邦彦氏の売り歩く放射能デマ : 池田信夫 blog

    2011年10月05日19:49 カテゴリエネルギー 武田邦彦氏の売り歩く放射能デマ 原発事故で流された大量のデマには二種類ある。一つは小出裕章氏のように、自分の専門領域(原子炉工学)については正確だが、専門外の分野(放射線医学)については間違っている話、もう一つは宮台真司氏や自称ジャーナリストのように、どっちの専門家でもない人々のでたらめな話だ。 後者は論評の価値もないので放置していたが、理科系の大学教授(一見すると専門家に見える)の肩書きででたらめな話をしている武田邦彦氏は、あまりにもひどいので放置できない。彼の放射能デマの白眉は、この3月14日の記事だろう:現在の状態で「原子炉が爆発する」可能性は3つある。 1) 水素爆発: 露出した燃料に水が接触して水素を発生し、炉の外にでて酸素と結合して爆発する(化学反応)、 2) 水蒸気爆発:高温の物体に水が接して急速に水蒸気になり、その体積膨

    武田邦彦氏の売り歩く放射能デマ : 池田信夫 blog
  • 韓国電力不足で得られる教訓と衝撃

    ソウルをはじめ韓国各地で15日午後3時半頃から大規模な停電が発生、交差点の信号が消えたり、エレベーターに人が閉じこめられたりするなど混乱が広がった(読売新聞)。 韓国電力市場が発送電分離されており、安く電力が供給されていた事から、発送電分離が議論されはじめた日の電力政策に与える影響も少なくない。発送電分離が電力需給の最適化をもたらすとは限らない事は、より広く認識される事になるであろう。 1. 発送電分離され、低い電力料金の韓国電力市場 韓国の電力会社は、発送電分離されている。発電会社と、韓国電力公社(KEPCO)と、小売会社が電力取引所で電力の売買を行い、需要者へ供給を行っている。なお、原子力発電はKEPCOの子会社が行い、KEPCOに直接電力を売却している。制度的には比較的先進的だ。 電力価格も、2006年で家庭用が34%、産業用が39%ほど日と比較して韓国の方が安い(経産相)。その

    韓国電力不足で得られる教訓と衝撃
  • 脱原発派のよくある錯覚 : 池田信夫 blog

    2011年07月30日16:20 カテゴリエネルギー 脱原発派のよくある錯覚 私がツイッターで中島聡氏のブログ記事を批判したら、さっそくご人から反論があったので、きちんとお答えしたい。私もエネルギー問題には素人だが、最近はいろいろなシンポジウムや勉強会に呼ばれて、業界の状況がわかってきた。その最大の特徴は、プロとアマの意見がまったく違うということだ。 プロ(電力業界や官庁)は、電力不足や料金の上昇を心配していて、原発の安全対策はそれとは別の問題と考え、再生可能エネルギーは環境対策と割り切っている。ところがアマは逆に安全問題で頭がいっぱいで、まず「脱原発」という結論が決まっていて、なぜか再生可能エネルギーがその代わりになると信じている。残念ながら、中島氏の記事も後者のバイアスをまぬがれていない。 きのうの記事の賠償問題については私も異論はないが、以前の記事には、いわば「良心的な脱原発派」の

    脱原発派のよくある錯覚 : 池田信夫 blog
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/08/01
    完璧な知見を持つ人などいないが、池田さんの記事は確かに勉強になる。惜しいのは、歯に衣着せず煽る癖などがある為、主張の質以前に嫌われスルーされる率の高さ。結局人は論理的価値より感情で動く。
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/06/24
    とりあえず、よかった。以後どうするにせよ説明に尽くして欲しい
  • 「放射線と私たちの健康との関係」質疑応答|記者会見全文の文字起こしを掲載致します

    それでは、今からの残りの時間を質疑応答にします。私も少し喋りすぎましたから、是非皆様の方から手厳しい、いわきのような質問をしてください。それでは順番にいきましょう。 Q1:昨日、炉心容器を取り出すというような報道がされました。そうすると、放射能は放出されるんじゃないでしょうか。そういう不安定な時期であるのに、心配はないといういわれはないと思うんですけれども、もしそれが当であれば、コンクリートミキサー車、ポンプ車で炉心が安定した時にコンクリートで固めて頂ければ、当に安心すると思いますが。それと、山下教授にですけれども、放射性ヨウ素だけを取り上げて、セシウムを問題とされないのはおかしいのではないかと思いますけれども。物の内部被ばくに対してですね。それと、数値なんですが、福島市、10とか9とか、その辺なんですけれども、県北地域をもっと細かく測定してみますと、どういうわけか福島市役所だけが高

    「放射線と私たちの健康との関係」質疑応答|記者会見全文の文字起こしを掲載致します
  • 福島原発・吉田所長は「英雄」か 「気骨ある」「持ち上げ過ぎ」に二分 - ライブドアニュース

    福島第1原発の吉田昌郎所長(56)は「英雄」なのか。東京電力店の意向に逆らうことも辞さない「気骨ある」人物として持ち上げられる一方、「英雄視するのはおかしい」と冷めた見方も出ている。 「現場の最高指揮官として命かけたんだね。現場は生きるか死ぬか」。吉田所長の「独占インタビュー」を伝えた情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系、2011年6月7日放送)で、司会のみのさんは、吉田所長の判断や行動について、こう感心してみせた。 勲一等か国民栄誉賞もの?   みのさんのコメントは、3月12日の「海水注入、実は中断せず」問題に関するものだ。菅直人首相の思惑を忖度した東電店が、すでに始めていた原子炉への海水注入を中断するよう吉田所長に指示を出し、実行されたことになっていたが、実は吉田所長の判断で注入は続行していたことが5月末になって分かったのだ。「正しい判断だった」(東電の武藤栄・副社長)と評

    福島原発・吉田所長は「英雄」か 「気骨ある」「持ち上げ過ぎ」に二分 - ライブドアニュース
  • 「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」

    国の原子力委員会の専門委員、青山繁晴氏(58)が、インターネット動画番組で「菅政権側が僕を逮捕しようとした」と発言し、話題となっている。青山氏は早い段階で福島第1原発に現地入りし、吉田昌郎所長とのインタビューも撮影、その映像は後にテレビでも放送された。「逮捕話」とこの映像が関係しているという。当なのか。 青山氏は共同通信政治部記者をへて現在、独立総合研究所の社長を務めている。原子力委事務局によると、2007年から同委原子力防護専門部会の専門委員も務めている。青山氏の発言は、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で2011年6月3日にあった原発事故関連の「生放送」で出た。 「捜査当局から電話があった」 青山氏は、福島第1原発敷地内の瓦礫処理問題について官邸側関係者とやりとりをしたという話の途中、「ちょっと余談言いますと」として次のような話を切り出した。 「菅政権側は何をしようとしたかと言うと、

    「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」