タグ

政治に関するLycoris_iのブックマーク (541)

  • エピソード - 視点・論点

    医師が大都市に集中する一方、多くの地方で足りない“医師の偏在”問題。厚労省は年末までに総合的な対策をまとめる方針。どうすれば問題解決となるか課題とともに考える。

    エピソード - 視点・論点
  • パッと見、大差ない教育政策を読み解くために――5つのテーマ・3つのキーワード/仁平典宏 - SYNODOS

    6月22日公示、7月10日投開票の第24回参議院議員選挙。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから最初の投票となります。シノドスでは「18歳からの選挙入門」と題して、今回初めて投票権を持つ高校生を対象に、経済、社会保障、教育、国際、労働など、さまざまな分野の専門家にポイントを解説していただく連載を始めます。稿を参考に、改めて各党の公約・政策を検討いただければ幸いです。今回は教育政策の観点から、社会学者の仁平典宏氏にご寄稿をいただきました。(シノドス編集部) 1.はじめに 教育は、若い人にとって、比較的関心が高い分野だと思う。今年4月の18~19歳への調査でも、「政治で力を入れてほしい」と思う分野では、景気・雇用、社会保障についで、3番目に高かった(「朝日新聞」2016年4月8日)。 しかし、今回の選挙では(でも?)、教育は大した争点になっていない。めだつところで奨学金の充実、そして幼児

    パッと見、大差ない教育政策を読み解くために――5つのテーマ・3つのキーワード/仁平典宏 - SYNODOS
  • 自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社が実施した終盤情勢調査では、比例選(改選定数48)は自民党が序盤情勢調査から伸ばし、2013年参院選に続いて比例選第1党をほぼ確実にする勢いだ。 与党で比例選過半数をうかがう。民進党など野党は反転攻勢をかけられていない。 自民党は13年参院選並みの18議席獲得も視野に入ってきた。年齢別に見ると、全世代で他党を上回る支持を得ている。特に若年層に強く、18、19歳は5割近くが自民党を支持している。18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価していて、30歳以上の世代よりも10ポイント以上高くなっている。 自民党は20歳代で4割強、30歳代でも4割弱の支持を集めている。 新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。 公明党は序盤調査の勢いを維持し、13年参院選で獲得した7議席を固めつつある。公明支持層の9割に加えて自民支持層の一部を取り込んでおり、選挙区で自民党

    自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    2016 - 06 - 21 【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ アベノミクス 失業率 が下がった? 安倍総理 は「 アベノミクス で景気が良くなって, 失業率 が下がった」って言っているね。 うん。結論から言うと, 失業率 の低下と アベノミクス に因果関係は無いというべきだろう。 まず,当に「景気が良くなった」と言えるのかが疑問だ。前作の振り返りを軽くしよう。   アベノミクス の3年間で 1.物価が急上昇したのに(赤) 2.給料はそのまんまだったので(オレンジ) 3.物価を考慮した実質賃金が下がり(青) 4. 消費が急激に冷え込んだ (緑) ※ 毎月勤労統計調査 平成27年分結果確報|厚生労働省 ※ 総務省統計局統計表一覧 ※ 統計局ホームページ/家計調査 家計消費指数 結果表(平成22年基準) それで, GDPの約6割を占める 実質民間最終

    【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • 【画像】オーストラリアの投票所が楽しそう。日本ってこういう遊び心が全くない国だよね : 哲学ニュースnwk

    2016年07月04日22:30 【画像】オーストラリアの投票所が楽しそう。日ってこういう遊び心が全くない国だよね Tweet 1: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 12:11:27.53 ID:dGbhS4ZF0 BE:479913954-2BP(1931) 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467515487 今アリを戦争させてる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5067487.html 豪総選挙、投票所に欠かせないのはソーセージ!? http://www.afpbb.com/articles/-/3092644?pid=18045470 画像 オーストラリアで2日、総選挙の投票が始まった。接戦が予想されている今回の選挙だが、有権

    【画像】オーストラリアの投票所が楽しそう。日本ってこういう遊び心が全くない国だよね : 哲学ニュースnwk
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2016/07/06
    「投票行って外食するんだ」が現実なのだな……すごい。
  • 「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    1億総活躍社会はどんな社会ですか? 日はGDPの200%もの借金を抱える借金大国。あれせえ、これせえ、と言ったってできない。あれかこれか、優先順位を付けてしかできない。それを、あれしてくれなきゃ活躍できない、これしてくれなきゃ活躍できない、国はあれもこれもどれもこれも、やれと。それもできないなら日死ね、なんて言っている場合じゃないんだと思う。 みんなでこの国をよくする運動が1億総活躍社会ですね。私たちは、国だけに任せるんじゃなく、自分だけが幸せだけじゃなく、みんなが幸せで初めて幸せだと感じられる民族だ。(札幌市での講演で)

    「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2016/07/06
    進め一億火の玉だ
  • 【画像】 首相夫人の安倍昭恵さん「昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 首相夫人の安倍昭恵さん「昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました」 1 名前: メンマ(岐阜県)@\(^o^)/:2016/07/05(火) 10:12:15.01 ID:Ow1E2wQs0.net akieabe 昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました。 https://www.instagram.com/p/BHasUPNDJNP/ 3: グロリア(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:15:42.89 ID:S/+tTp1T0 昭恵強すぎワロタ 4: バズソーキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:16:15.88 ID:axgFrAgQ0 晒すなよw 5: リバースネックブリーカー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:17:22.54 ID:jymrRuDk0 ア

    【画像】 首相夫人の安倍昭恵さん「昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2016/07/05
    でも冗談抜きに、たとえ主義主張が相容れなくても他者の存在を尊重するのは重要なことだし、左派もこの点は見習って戦わないとだよなあ。
  • リベラル懇話会政策提言書(各分科会)

    各分科会の意見書を公開いたします。 リベラル懇話会政策提言書(1.総論)名簿あり リベラル懇話会政策提言書(2.経済分科会) リベラル懇話会政策提言書(3.労働・雇用・少子化分科会) リベラル懇話会政策提言書(4.ジェンダー・セクシュアリティ分科会) リベラル懇話会政策提言書(5.教育分科会) リベラル懇話会政策提言書(6.歴史認識分科会) リベラル懇話会政策提言書(7.福祉・障がい分科会)最終版に差し替えました(7月4日18時10分) リベラル懇話会政策提言書(8.社会的排除/包摂分科会) リベラル懇話会政策提言書(9.国際関係分科会) 追記 「リベラル懇話会政策提言書(7.福祉・障がい分科会)」につきましては、手違いで古いバージョンがアップされておりましたため、正しいファイルと差し替えました。こちらをご利用ください。(7月4日18時10分)

    リベラル懇話会政策提言書(各分科会)
  • 年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後:朝日新聞デジタル

    2015年度の公的年金積立金の運用成績は、5兆円を超える損失となることが確定した。株安が影響したもので、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日の運用委員会で厚生労働省に報告した。だが、GPIFが公表するのは参院選後の7月29日で、野党は「損失隠しだ」と批判を強めている。 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金約140兆円を運用している。30日の運用委員会は非公開で開かれ、GPIFが15年度の財務諸表を報告。関係者によると、運用損は総額で5兆数千億円に上ったという。 中国が人民元を切り下げて世界的な株安となった昨年8月の「チャイナ・ショック」が影響し、昨年11月に公表された7~9月期の損失は7・8兆円だった。 GPIFは将来の年金支給に必要な利益を確保するとして14年10月に運用基準を見直した。国内債券の比率を60%から35%に下げ、代わりに株式比率を50%に倍増。安倍政権は成長戦

    年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後:朝日新聞デジタル
  • Cooperation between Lisbon-Treaty representatives and LEON

    Lisbon-Treaty.org was created to compile and archive all the articles of the Lisbon Treaty (entered into force in 2009). Since 2008, the website has been operating and providing all information and documents related to the Lisbon Treaty so that its visitors can consult the text at any time. Our team has also described the ratification process and linked references to all the previous European regu

  • 英国がEU国民投票で離脱を決断 ―疑問点をまとめてみました(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月23日に英国で行われた欧州連合(EU)を離脱するか、残留かについての国民投票で、離脱派が約1740万票(51.9%)を集めて勝利した。残留派は約1600万票(48.1%)だった。 自分自身は残留を望んでいたので、残念だし、信じられない思いもする。これほど英国人はEU嫌いだったのかと愕然とする。 離脱派と残留派で英国は大きく2つに割れた。 残留派を率いたキャメロン首相は10月の保守党・党大会をめどに辞任することを表明している。 改めて、現状とこれまでの経緯をまとめてみた。 ―結果は予想されていたか? 今回の国民投票の結果ほど「予想がつかない」と言われた選挙はないといってよい。複数の世論調査では離脱派と残留派の意見が拮抗した上に、これまでのような総選挙と違い、過去の結果と比較しながらの判断ができなかったからだ。 ーなぜ離脱派が支持されたのか? 巨大になったEUの官僚体制への不満、ユーロ圏経

    英国がEU国民投票で離脱を決断 ―疑問点をまとめてみました(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【EU離脱】イギリスのこれからの手続きの流れを1分で説明します

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【EU離脱】イギリスのこれからの手続きの流れを1分で説明します
  • キャメロン英首相辞意表明 EU離脱多数受け | NHKニュース

    イギリスのキャメロン首相は記者会見し、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票で離脱派が勝利し、みずからが支持した残留派が敗れたことを受けて「新しい指導者が必要だ」と述べ、辞意を表明しました。

    キャメロン英首相辞意表明 EU離脱多数受け | NHKニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 都知事選候補:民進都議、片山氏で一致 都連が調整へ | 毎日新聞

    舛添要一知事の辞職に伴う東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)で、都議会民進党(旧民主系)が前鳥取県知事の片山善博・慶応大教授(64)に立候補を打診する方向で一致したことが分かった。民進党都連幹部が21日、明らかにした。 民進都連は同日、都内で選挙対策委員会を開き、都知事選に擁立する候補者の人選について話し合った。 都連関係者によると、都議側から「知事経験もあり地方自治が分かっている」として、元自治官僚で鳥取県知事を2期務めた片山氏を推す声が上がった。他にも数人の名前が出たが、都議側は片山氏で一致したという。今後は都連で調整が進められるとみられる。

    都知事選候補:民進都議、片山氏で一致 都連が調整へ | 毎日新聞
  • 鳩山邦夫衆院議員が死去 総務相や法相を歴任 | NHKニュース

    総務大臣や法務大臣などを歴任した自民党の鳩山邦夫衆議院議員が、東京都内の病院で亡くなりました。67歳でした。 田中角栄元総理大臣の秘書を経て、昭和51年の衆議院選挙に旧東京8区から立候補し初当選しました。 宮沢内閣で文部大臣として初入閣したあと、平成5年に自民党を離党し、旧新進党を経て、平成8年には兄の鳩山由紀夫元総理大臣らと旧民主党の結党に参加し、副代表も務めました。 その後、平成12年に自民党に復党してからは、衆議院議院運営委員長や法務大臣、総務大臣などを歴任しました。 鳩山氏は、自民党内でみずからが会長を務める派閥横断の議員グループを作るなどして活動を続けていましたが、体調を崩し、入院していた東京都内の病院で亡くなりました。

    鳩山邦夫衆院議員が死去 総務相や法相を歴任 | NHKニュース
  • 「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    両親に離婚してもらうしかないのかも知れない――。東京都内の男性会社員(44)は、こんなことを真剣に考えている。 【写真】医療や介護で高齢者らの負担が増えている  脳出血で半身マヒになった母(80)は最も重度な要介護5。4年待った末、東京23区内の特別養護老人ホームで2年前から暮らす。 その特養からの請求額が昨夏以降、はね上がった。費や部屋代に介護保険の自己負担分なども含め、月約8万円から約17万円に倍増。両親の年金は月約28万円だが、実家の借地料は月8万円近く、一人暮らしをする父(75)の医療費や社会保険料の負担も重い。男性は毎月4万円の仕送りを始めたが、なお足りない。 負担が増えたのは、介護保険制度の改正で昨年8月から施設の費・居住費の補助(補足給付)を受けられる条件が厳しくなったため。母は特養の住所で住民票登録をしており、実家の父と「世帯分離」をしている。これまで非課税世帯とみ

    「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 - 音楽 : 日刊スポーツ

    今夏開催される野外フェス「フジロック・フェスティバル’16」に学生団体「SEALDs」の奥田愛基氏やジャーナリストの津田大介氏らが出演することに対し、ネット上では一部から「フジロックに政治を持ち込むな」「音楽政治利用」などと批判の声があがっている。 こうした批判の声に、ロックバンド「アジアン・カンフー・ジェネレーション」のボーカル、後藤正文(39)が「フジロックのこと知らない人が言ってるよね」と反論した。 後藤は20日にツイッターで、「これまでいくつものNGOやアーティストがさまざまな主張をステージで繰り返してきたわけだし」と、フジロックと政治の関係性について述べ、今回の批判について「『読経に宗教性を持ち込まないでください』みたいな言説だよね」と的外れであることを指摘した。 後藤は、「フジロックに」ではなく「音楽政治性を持ち込むな」という意見であれば、「リスナーは自由に言っていいと思う

    「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 - 音楽 : 日刊スポーツ
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2016/06/20
    こんなトンチンカンな批判するくらいだったら、「SEALDsが嫌い」って言う方がよっぽど潔いよね。
  • 麻生氏「90歳で老後心配、いつまで生きてるつもりだ」:朝日新聞デジタル

    自民党の麻生太郎副総理兼財務相が17日、北海道小樽市での講演で「90歳になって老後が心配とか、わけの分かんないこと言っている人がこないだテレビに出てた。オイいつまで生きてるつもりだよと思いながら見てました」と語った。麻生氏自身も75歳だが、高齢者への配慮に欠けた発言として批判が出ている。 麻生氏はこの日、参院選の立候補予定者の応援などで北海道を訪問。小樽市の党支部会合で経済政策について語り、「1700兆円を超える個人金融資産があるのに消費が伸びていない」などと指摘する中で「90歳の老後」に言及した。自らの祖母が91歳まで元気だったと紹介し、「カネは一切息子や孫が払うものと思って、使いたい放題使ってましたけど、ばあさんになったら、ああいう具合にやれるんだなと思いながら眺めてました」とも語った。貯蓄より消費が重要として「さらにためてどうするんです? 金は使って回さないとどうにもならない」とも述

    麻生氏「90歳で老後心配、いつまで生きてるつもりだ」:朝日新聞デジタル
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2016/06/19
    中曽根先生……
  • 都知事選:蓮舫氏、出馬せず…民進代表に伝える | 毎日新聞

    東京都の舛添要一知事の辞職に伴う知事選で、民進党の蓮舫代表代行が立候補を見送る意向であることが17日、わかった。蓮舫氏は改選を迎える参院選(22日公示、7月10日投開票)の東京選挙区に予定通り立候補する。 民進党内には蓮舫氏の都知事選立候補への待望論があったが、候補者選定は練り直しを迫られる。 民進党関係者によると、蓮舫氏は岡田克也代表と枝野幸男幹事長に都知事選には立候補しない意向を伝えた。都知事選に転じる場合、参院選公示前日の21日までに判断を迫ら…

    都知事選:蓮舫氏、出馬せず…民進代表に伝える | 毎日新聞
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2016/06/18
    左派一本化かなあ。