タグ

ブックマーク / www.oricon.co.jp (14)

  • 太田光、松本人志騒動へ思い熱弁 報じられた芸人たちへ「大げさに言うと、生きるか死ぬかだよ」【ほぼ全文掲載】

    一連の『週刊文春』報道を受け、松は今月8日、裁判に注力するため活動休止を発表。吉興業は「このまま芸能活動を継続すれば、さらに多くの関係者や共演者の皆様に多大なご迷惑とご負担をお掛けすることになる一方で、裁判との同時並行ではこれまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまうため、当面の間活動を休止したい旨の強い意志が示されたことから、当社としましても、様々な事情を考慮し、人の意志を尊重することといたしました」とした。 22日は、松が文藝春秋社などに対して、名誉毀損による損害賠償と訂正記事による名誉回復を求めて提訴したと公表。一方で、吉は24日に「週刊誌報道等に対する当社の対応方針」として、「現在、当社におきましては、コンプライアンスアドバイザーの助言などを受けながら、外部弁護士を交えて当事者を含む関係者に聞き取り調査を行い、事実確認を進めているところです」などと伝えた。

    太田光、松本人志騒動へ思い熱弁 報じられた芸人たちへ「大げさに言うと、生きるか死ぬかだよ」【ほぼ全文掲載】
  • 漫画『H×H』結末候補は3パターン 冨樫氏、未完想定で別途用意…Dパターン世界初公開「私が死んだらこれが結末だったということで」

    【写真】その他の写真を見る 番組では今回、MCやゲストが愛している商品やコンテンツの“中の人”に手紙で質問を送り、その返事を紹介する企画「拝啓、中の人」を実施。『H×H』の大ファンであるゲストの元櫻坂46メンバー・関有美子とKis-My-Ft2の宮田俊哉、トンツカタンの森が出演し、蛙亭イワクラと吉住とともにトークを展開した。 関は手紙で「結末は決まっていますか?」という質問をしたそうで、これに冨樫氏は長文の手紙で返事し読み上げられた。以下、冨樫氏からの手紙全文となる。 大まかにはA・B・C、3パターンの終わり方を用意しています。読者の反応を、賛否の比率で想定した時にAは賛が8否が2(評価が高いという意味ではなく、私的には無難な展開で批判票が集まりにくいだろうとの読みです)。Bは賛否が拮抗し、Cは賛が1で否が9くらいではないかと予想しています。 否が圧倒的なCをなぜ残しているかというと、そ

    漫画『H×H』結末候補は3パターン 冨樫氏、未完想定で別途用意…Dパターン世界初公開「私が死んだらこれが結末だったということで」
  • 宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    スタジオジブリの宮崎駿監督(※崎はたつさき)が手がける10年ぶりの長編作品『君たちはどう生きるか』が14日、全国441館(通常:384+Dolby Cinema:9+IMAX:48)で順次上映開始となった。これまであらすじはおろか、キャストも一切発表されてこなかったが、ついに主人公の声優を山時聡真が務めていることがわかった。

    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」
  • 『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更

    理由についてジャンプ編集部は「『HUNTER×HUNTER』No.401以降の掲載につきまして、冨樫先生の体調などを鑑み、先生と編集部とで相談をした結果、今後は週刊連載ではない掲載形態で皆様にお届けすることになりました」と説明。 続けて「冨樫先生は以降の物語の執筆を続けておりますし、編集部も引き続き『HUNTER×HUNTER』の完結まで、先生のサポートを継続していきます」とし、「具体的な掲載時期・掲載方法につきましては、今後の週刊少年ジャンプ誌にてお知らせします。今後とも『HUNTER×HUNTER』をどうぞよろしくお願いします」と伝えている。 なお、冨樫氏は巻末にて「極力他の方々に迷惑がかからない形で継続していければと思案中です」とコメントしている。 冨樫氏は以前より、体調不良を訴えており、展覧会「冨樫義博展 -PUZZLE-」が開催されることが決定した際、直筆メッセージで「2年ほど

    『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更
  • 渡辺直美、”容姿侮辱演出”を真っ向批判「絶対に断るし、意図がわからない」

    お笑いタレントの渡辺直美(33)が19日、自身の公式YouTubeチャンネル『NAOMI CLUB』で生配信を行い、東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の演出案の報道について言及した。 一連の報道について自ら切り出した渡辺は「私が一番、この報道について最初に思ったのが、この記事を見たり、連日のテレビの報道で『傷つく人がいるだろうな』って思ったし、そこが心配だった。同じように自分のコンプレックスで悩んでる人や、それを乗り越えてる人が、それを思い出してしまう」と気遣った。そして「すごくネガティブな内容だったし、かなり落ち込んだり、それを言い合ったり、戦ったりしてる文章を見たりしても、もっと辛い気持ちになった人がいるだろうなって。私はそこがもっともっと、私の実力があったらこういう事件が起こらなかったのかな」と神妙な面持ちで話した。 18日には、所属する吉興業の公式サイトを通じて「実際、私

    渡辺直美、”容姿侮辱演出”を真っ向批判「絶対に断るし、意図がわからない」
    MIchimura
    MIchimura 2021/03/20
    カッケェ
  • 岡村隆史『ANN』に矢部浩之が合流し2人体制で再スタート 5年半ぶりの怒鳴りは「OK」

    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(49)が、14日深夜放送のニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン(ANN)』(毎週木曜 深1:00)に出演。先月23日深夜放送の同番組内での発言をめぐって、翌週から2週にわたって謝罪と反省の言葉を続けているが、この日の冒頭で番組に関する発表が行われ、2週続けて出演していた相方の矢部浩之(48)が同番組に合流。きょうから『ナインティナインのANN』として、2人体制で新たな出発を図る形となった。 この日は、矢部が番組冒頭から登場。岡村は「結果的に相方には3週連続で出ていただく運びになりました。こうやって来てくれるっていうのは、なかなかしんどいことやったと思います。ずっと5年半ほど僕一人でやらしていただいている中で、ある意味アウェイじゃないですけど、そういうところに来てくれるだけでありがたい」と感謝の気持ちを伝えた。 続けて「言われ

    岡村隆史『ANN』に矢部浩之が合流し2人体制で再スタート 5年半ぶりの怒鳴りは「OK」
    MIchimura
    MIchimura 2020/05/15
  • TOKIO・城島茂が民謡デビュー 猛特訓の三味線を披露

    人気グループ・TOKIOの城島茂(47)が司会を務めるNHK総合『民謡魂 ふるさとの唄』(土・日曜、祝日の午後※随時)。新年度一発目となる30日放送回(後3:05)では、城島が三味線プレイヤーとして“民謡デビュー”を果たす。 民謡細竿三味線の第一人者・條秀太郎先生の指導の下、約1年間の猛特訓に励んだ。TOKIOでギターを担当している城島は、少しの自信を持ってオファーを快諾したが「日と西洋の楽器の違いは認識はしていたのですが、ここまで違うものだとは。チャレンジするとなって初日に『失敗したな』と思いましたね」と笑いながら回顧。 特に普段扱っているギターのピックと、三味線のバチのギャップに苦労した様子で「『やります!』と、安請け合いしなきゃよかったというくらい(ギターと三味線は)別物だというのが正直な感想です」とポツリ。ギターとは違う手首の使い方に慣れるのも一苦労だったといい「いつもは腰のほ

    TOKIO・城島茂が民謡デビュー 猛特訓の三味線を披露
    MIchimura
    MIchimura 2018/04/26
    カワイソス
  • 蓮實重彦氏、『三島由紀夫賞』受賞も「暴挙。非常に迷惑な話」

    会見に登壇した蓮實氏は、受賞した心境を聞かれると「私の中に心境という言葉はないので答えません」とコメント。喜びがあるのか問われると「全く喜んでいない。はた迷惑な話。80歳の人間にこのような賞を与えることが起こったのは日文化にとって非常になげかわしいこと」「蓮實を選ぶという暴挙。それは非常に迷惑な話だ」と淡々と話した。 同賞は新鋭作家の純文学作品に与えられるもので、1987年に創設。今回は、2015年4月から2016年3月までに発表された作品が選考対象となっている。 なお、候補作は以下の通り(敬称略)。 ■「三島由紀夫賞」候補作 いしいしんじ『悪声』(文藝春秋) 山下澄人『鳥の会議』(河出書房新社) 三輪太郎『憂国者たち』(講談社) 亀山郁夫『新カラマーゾフの兄弟』(河出書房新社) 蓮實重彦『伯爵夫人』(『新潮』2016年4月号掲載)

    蓮實重彦氏、『三島由紀夫賞』受賞も「暴挙。非常に迷惑な話」
    MIchimura
    MIchimura 2016/05/16
    さすがはすみん。しかし誤字の多い記事やなー慌ててんなw
  • 元猿岩石・森脇和成、芸能界に復帰 引退中に有吉との会話「1度だけ」

  • 二宮和也、実写『暗殺教室2』死神役で出演 原作者・松井優征氏が監修

    人気グループ・嵐の二宮和也が人気漫画の実写映画第2弾『暗殺教室 -卒業編-』(2016年春公開)で最強の殺し屋“死神”役で出演することが6日、わかった。二宮は前作『暗殺教室』では殺せんせー役で声の出演をしていたが、今回は死神として登場することになる。原作読者には想定通りのキャスティングかもしれないが、二宮の今作での声の出演については現時点では発表されていない。主人公・潮田渚を演じる山田涼介ほか、前作から引き続き“暗殺メンバー”は総出演する。 “卒業”をテーマに桜のなかにたたずむ殺せんせー。影のシルエットは『卒業編』の物語を暗示する。『暗殺教室 -卒業編-』(2016年春公開)ポスター 写真ページを見る 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載中の原作は、2012年11月の第1巻発売後、約3年でコミックス累計発行部数1700万部(既刊15巻)を突破。今年3月に公開された実写映画第1弾は、興行収

    二宮和也、実写『暗殺教室2』死神役で出演 原作者・松井優征氏が監修
  • 山本耕史、堀北真希に40通の手紙“攻撃” 6年間の片思い実る

    フジテレビ『アタシんちの男子』(2009)で初共演した二人。出会った当初の堀北の印象について「すごく芯があって据わっているというか、そいうところで興味を惹かれた」と回顧。「6年前に(連絡先を)聞いて、教えてもらったんですけど、事務所の番号でした」と苦笑いで“片思い”のエピソードも披露した。 2010年には『わが家の歴史』(2010年)で夫婦役で共演し2度目のチャンス到来。その際の印象を「とってもたくましてくて、自分の思いをまっすぐ伝える女優さん。とっても控えめな部分があって底がみえない」と明かしつつも「終わった日に『みんなで飲みにいきませんか?』」と誘ったようだが「行きません」と、ここでも撃沈したという。 しかし、5月で共演した舞台『嵐が丘』では、約40通手紙を渡すなど猛アタックを続けた山。返事は1通もなかったといい、千秋楽にも連絡先を聞いても教えてもらえず「せめて俺のを教えさせてくださ

    山本耕史、堀北真希に40通の手紙“攻撃” 6年間の片思い実る
    MIchimura
    MIchimura 2015/08/26
    それでじゃあ結婚しましょうってなるのもすげーな。悪い気はしてなかったってことか。
  • 高橋大輔、『思い出のマーニー』CMで華麗に舞う

  • AKB48・前田敦子が髪バッサリ! 5年ぶり短髪で“イケメン”に大変身

    人気グループ・AKB48の前田敦子が、約5年ぶりに髪をバッサリ切ったショートカット姿を披露した。7月スタートの単独初主演連続ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』(毎週日曜 後9:00 フジテレビ系)で前田演じる“男装”して男子校にもぐりこむ芦屋瑞稀の役づくりのため。15歳のときに映画『あしたの私のつくり方』(2007年公開)でショートヘアにして以来という自身の短髪姿を見た前田は「15歳の時とは見た目が全然違う。私も大人になったのかな」とすっかり“イケメン男子”にご満悦だ。 【写真】その他の写真を見る 2007年7月期に火曜9時枠で放送され、女優・堀北真希主演で人気を集めた前作『~イケメン♂パラダイス』がキャストを一新して4年ぶりに生まれ変わる。前作では好きな人を追いかけてイケメンだらけの全寮制男子校に“男装”してもぐりこんだ堀北演じる芦屋瑞稀と、小栗旬、生田斗真、溝

    AKB48・前田敦子が髪バッサリ! 5年ぶり短髪で“イケメン”に大変身
  • 『トイ・ストーリー3』にトトロが友情出演

    【写真】その他の写真を見る 『トイ・ストーリー』は、1995年に1作目が初めて全編CGを使って作られ大ヒットを記録した。1999年に全行程にデジタル技術を用いた2作目が作られてから11年ぶりとなる3作目では、3D技術が取り入れられ、シリーズの完結編ともいうべきストーリーが語られる。 この日の試写会には「同シリーズが大好き」というAKB48の高橋みなみ、宮澤佐江、北原里英、宮崎美穂も来場し、鑑賞後に「1日限りのチーム・トイ3結成しました」とアンクリッチ監督とアンダーソンを歓迎するためステージに登壇した。4人は声を揃えて好きなキャラクターは「(エイリアンの)リトルグリーンメンです」と答えていたが、キャラクターのウッディとバズ・ライトイヤーが姿を表すと、大はしゃぎで抱きついた。 メンバーは口々に映画の感想を述べ、宮澤は「おもちゃの世界に入り込めました。名残惜しくて、また、初めから観たいと思いまし

    『トイ・ストーリー3』にトトロが友情出演
    MIchimura
    MIchimura 2010/07/26
    それはみたい!
  • 1