タグ

2006年8月29日のブックマーク (31件)

  • 下町ボルゾイ風来日記:劇場版天魔くん ヒモテ・ロワイアルⅡ 奇刊はためくもとで(前編) - livedoor Blog(ブログ)

  • Welcome To Madchester - リアル版・オタクウケを狙ったモテ特集

    http://taf5686.269g.net/article/2760799.html ※女性誌とかどんなことが書いてあるのか興味津々のD.T.が一人 まぁ〜republicさん大噴火ですよ。ぷりぷりぷりぷりエビちゃんサラリーマンですよ。 何が腹立つって、嘘ばっかりじゃないですか。我々の人生でこんな性格の人間にいまだかつてあったことがない。 ちゅうことで、いきます。リアル版・女性キャラ分類!セブンティーンにあわせて中高生仕様だ!(これを書いているのは26歳だ!) 黒ぶちメガネ めがねっこ <評価> 難易度3、女子ウケ度2、モテ度3 <特徴> ・間違った言葉遣いを嬉々として指摘。(それが快感になる男も) ・委員長を押し付けられる ・はぐれまくっている ・よく見るとうっすらとひげが生えている ・実は腐ってる ・ロッキンオンジャパン愛読者=くるりは日のロックンロールの牽引者 ・しつこくボディ

    Welcome To Madchester - リアル版・オタクウケを狙ったモテ特集
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    天然に萌えた!!
  • この記事は存在しないか、既に削除されています

    iPhone 4の価格は69,900円! 通常価格は16GBが599ドル、32GBが699ドルと判明!

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    行きてぇぇぇぇ!!
  • ITベンチャーとメセナ | ゴトウ@シーブレインの馬車道

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ベンチャー社長から見たメセナ。
  • サブカルチャーのかんたんな意味 わかりやすく解説 Weblio辞書

    別表記:サブカルチャー 「subculture」の意味・「subculture」とは 「subculture」は、大きな文化の中に存在する小さな文化を指す言葉である。主流文化とは異なる価値観や規範を持つ集団が形成する独自の文化を指す。例えば、音楽ファッション、アートなどの分野で特定のスタイルや思想を共有する人々の間で形成されることが多い。 「subculture」の発音・読み方 「subculture」の発音は、IPA表記では /ˈsʌbkʌltʃər/ となる。IPAのカタカナ読みでは「サブカルチャー」となる。日人が発音するカタカナ英語では「サブカルチャー」と読む。 「subculture」の定義を英語で解説 「Subculture」 is a term used to describe a cultural group within a larger culture, often

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    詳しくて長い、サブカルの解説。
  • omo*8: log - 80年代とかっこよさ

    バブルニッポンのある感覚について、ダイレクトな手触りをもたらしてくれる動画を発見。 少女隊 - Korea http://www.youtube.com/watch?v=sZf_lYGrp4Q ソウル・オリンピック便乗シングルなのでおそらく88年下半期の放送だが、ボディコン&無表情でぞくぞくするほど空虚なこのサウンドに挿入されるテロップが強烈だ。「天皇陛下のご容体については情報が入り次第お伝えします」。忘れているかもしくは知らない世代も多いかもしれないけど、88年末から89年1月7日の昭和天皇崩御まで、テレビ画面にはこうやって死につつある天皇の容体が常時モニタリングされてたのだった。 かつてこの辺への想いを書いたのが、以下の文章。バブル期の洋邦ポップス/ダンスミュージックにスポットを当てたクラブイベント「GET WiLD」(040213)開催にあたって、リレー連載に参加したもの。ドメイン消

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”話に聞く限りでのピテカン伝説って、無駄遣いとやせがまんによる放蕩のかっこよさ、という気がしてる”
  • RHYMESTER BLOG:「おいしい生活」は人を「緊張」させた

    宮沢章夫『東京大学[80年代地下文化論]講義』(白夜書房) わりとサクッと読了。 これと言って明快な結論とかが導き出されるわけじゃない、 全体に何かぼんやりした講義録なんだけど、 私には非常に「腑に落ちる」ところが多かった。 80年代的な「差異化のヒエラルキーを作るゲーム」、 ここではその頂点として 「ピテカントロプス・エレクトス(日で最初の“クラブ”)的」な 文化圏が置かれているわけだけど、 当時中学〜高校生だった私はそれに死ぬほど憧れていたし、 その裏返しとして激しい反発も感じていたので (もちろんルサンチマンもあったけど、それだけじゃなかった……と思う)、 こので語られているような話は、当に実感としてよく分かる。 だからこそ、最初はまさにその「ピテカン的」な文脈から興味を持った 「ヒップホップという方法論」に、 そういう80年代的文化ヒエラルキーを

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”結局さ、(80年代的な)諧謔主義は諧謔主義で、ある種の人には耐え難い緊張を強いるわけですよ”そして”その反動としてのストレートな「ぶっちゃけイズム」”/よく見たら、ブラスト公論の人だった。
  • http://blog.livedoor.jp/coffeemoto/archives/50673754.html

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    80's現場から。
  • MIYADAI.com

    【宮台】『動物化するポストモダン』、面白く読ませてもらいました。読者の方々には内容を説明しておいた方が分かりやすいでしょう。まず僕なりに粗筋をまとめます。 全三章ですが事実上は四部構成ですね。第一章が第一部に相当します。コジェーブはポストモダンにおいて優位となる「形式の戯れ」の嚆矢を江戸に見出したましたが、そのポストモダンな江戸(笑)の直系の子孫みたいにオタクを論じる傾向を、東さんは批判します。オタク文化の江戸起源論は誤りで、アメリカの影という断絶を挾んで理解するべきだと。リミテッド・アニメを典型例として挙げていますが、当はアメリカのようにしたかったのにアメリカのように出来なかったという劣等感を、いわば反転させて、特殊日的なものだからスゴイんだと胸を張る。アメリカの影を忘れたいのは分かるけど、歴史を捏造しちゃいかんぞよと(笑)。僕も、その卑屈さにこそ戦後の日性を見出すべきだと思う。

  • 空中キャンプ:糸井重里と、八十年代消費社会にかんする、きわめて個人的な記憶

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    80's現場から。
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    2003/09/19の記事。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”80年代の東京を突き動かしていたのは「何で東京はロサンゼルスやロンドンやニューヨークやパリやベルリンみたいに格好良くないわけ?」という焦燥感であり、だからこそ皆「かっこいい」ことにこだわっていたのだ”
  • 空気が読めない人間は、実写映画を楽しむのにも一苦労 - 世界のはて

    【俳優の演技の意味が、解釈できない俺】 ・マッチポイント http://www.matchpoint-movie.com/pc/index.html 縁あって、↑の映画の試写会に、彼女と一緒に行ってきた。 観終わってから感想を言い合ったんだけど、ラストシーンの主人公の表情の解釈が、僕と彼女のあいだでえらくい違っている。僕は「しめしめ、上手くしてやったぜ。くっくっく」という感じだと思ったんだけど*1、彼女は「罪悪感に苦しんでいる感じ」だったと、僕とはまったく正反対のご意見。 この解釈はたぶん、彼女が正しい。というのも僕は、映画やドラマで役者の「演技」や「表情」の意味を読み取ることが、酷く苦手だという自覚があるから。マンガやアニメなら、ここらへん全然大丈夫なんだけど。 なんで「マンガ・アニメ」はOKで「映画・ドラマ」はダメなのかというと、このふたつでは「演技コード」の解読法が違うからだと僕は

    空気が読めない人間は、実写映画を楽しむのにも一苦労 - 世界のはて
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ↓いやそんな高レベルな話ではなく、製作者は「悲しみの涙」を意図しているのに「喜びの涙」だと僕が解釈してその後の展開がまったくわからなくなるような、低レベルな話です。「字が読めない」とかに近いw>FFF
  • 2006-07-16

    『「80年代地下文化論」講義』を読み始める。ほぼ半分(しか)読んでいないけど、キモはここ 「これ、かっこいいね」って言ったとき、それだけじゃすごく浅い感じがするんだけど、でもこれを、もっと深く考えていくと、そうした感覚の共有そのものが、いったいなんであるのかという疑問になるでしょう。きわめて時代の表層でしかないかもしれない、その感覚をあらためて問い直したとき、はじめてわかることがあるはずです。 で、ピテカンを軸に「かっこいい」としか言えない「80年代地下文化」を論じていくのだが、「かっこいい」ものを列挙していけばいくほど、その「かっこよさ」はなにゆえ?という事が確定できなくなる。(しかし感覚的には「わかる」)。このアポリアが、現在「80年代地下文化」を正当に継承することの難しさになっていると思えるが... ここで補助線を一つ。この「かっこよさ」がねじれたものであるということを知ると、理解は

    2006-07-16
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”「かっこいい」ものを列挙していけばいくほど、その「かっこよさ」はなにゆえ?という事が確定できなくなる。(しかし感覚的には「わかる」)。”うん、そんな感じ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”そもそも「おたく」なる差別語が、中森明夫が「岡崎京子」的なるものを自陣営の側に引き込むために編み出されたものだった、と私は考える。”僕もそう考える!
  • 2006-07-20

    あ、いやもう、じりじり、ってゆうか なんか 怪 ~ayakashi~ 化 (初回限定生産) [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2006/07/07メディア: DVD購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (44件) を見る ↑ これ、 世界で売りやがれ、もー!!と、 叫ばせていただきたく。ホント、ね、関係者の皆さま、営業さま、 だってコレ、 『AKIRA』くらいショックを与えられて、 『攻殻機動隊』くらい世界的に売れそうじゃね?とか思うんだよなあ。でもって でもってコレ、ノイタミナな一般向けですけど、 でもコレどんなことしてでもアニメファンは観なきゃダメだよおう、 観なきゃアニメファンやめてけれゲバゲバ、 そんくらいホンキお勧め、なのさ。 ・・・ それでこれ化退治のお話しなわけですけれども 物の怪退治屋さんの薬屋さんが 物の怪を退治するには

    2006-07-20
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”なんでヲタってこんなバカにされるの?とか気になってる人にはとても面白い本、だったりしますかね?”チョー面白い!!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2006-07-22

    田園都市線で久しぶりに多摩川を超え溝の口で南武線に乗り換え、暫く電車に揺られ矢川という駅で下車。10分ほど歩くとママ下湧水と呼ばれている場所にたどり着きます。崖線から水が湧き出ています。それもかなりの量です。これほどの水が湧き出る様子は東京近郊では多くはないでしょう。でもその崖線の上を横断する甲州街道から入ってくる道が作られています。最近、作られた道のようです。国立市は湧き水なんて潰してしまってもよいと考えているようです。まだ、水は湧き出ています。 新宿に移動してタワレコ、ジュンク堂、ユニオンに寄って帰宅。購入したにはHeldon「Well and Alive in France」、Carla Bozulich「Evangelista」など。 宮沢章夫『「80年代地下文化論」講義』という東大駒場で昨年行われた講義の様子が収められたが発売されています。ピテカントロプスの方にいた人が見た19

    2006-07-22
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”あの頃は、色々な情報が細分化、差別化され、ズレの中からヒエラルキーやものの見方が作られていた時代でそれを愉しんでいたと思います。”80's現場から。
  • PLANETS blog - 宮沢章夫『東京大学「80年代地下文化論」講義』 - 聞き書き書評「地理と文化」(上)

    聞き手(宇野)構成(faira) ――今回の書評は、来予定していた大塚英志『初心者のための「文学」』ではなくて、劇作家・宮沢章夫の講義録になったんだけれど、どうして変更したの? 時間がないということで僕の聞き書きにもなったし、負担を負う側から質問したい。 いや、それは大したことではなくて、余り最近小説を読んでいないから。あと、大塚さんが『初心者のための「文学」』で論じた大江健三郎の小説『芽むしり仔撃ち』について調査をしたら、レアな資料かもしれないものに突き当たったので、ちょっとネタ自体寝かして熟成したくなって。 当は、今回の稲葉振一郎さんインタビューに強く関わることだったので、大塚さんが現在展開している議論には一通り目を通したから、書評も書きやすいかなと思うんですよ。 でも、今回は、その大塚さんの『「おたく」の精神史』をサブテキストにした東大での講義をね、扱うべきかと思って。 ――『「

    PLANETS blog - 宮沢章夫『東京大学「80年代地下文化論」講義』 - 聞き書き書評「地理と文化」(上)
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”誰が考えたってうざったい――激昂する「おたく」って誰にとっても面倒でしょ――ことにも巻き込まれそうな仕事を、誰が担うのか。そんな期待と不安があった ”/空間等の「限定」から生まれる希少性が新人類文化
  • 2006-07-27

    日記タイトルを変えてみましたが、期間限定デス。 だって、前の「虚焦点」、かなり気に入ってマスもの。 ずっとタイトルは虚焦点でイイかなあ、と思ってましたけどもでも、 思いついちゃったんだもの、 プチと苦労BAR。苦笑。 『桜蘭高校ホスト部』の桜蘭高校の男子制服着て(コスプレかい) 森を彷徨ってたら尿意をもよおしちゃって 赤い屋根のキノコのかたちのお家にトイレ借りに入ったらば、そこは病院で。 ピンクのナース服着た看護師さんに案内されたのが男子トイレで。 おしっこ便器の前に立ってたらナースさんがじっとコッチ見てて。 「えっと、しづらいんですけど」つったら、 「大丈夫。仕事柄慣れてマスから♡」って、 萌えられてる、ヲレ? とか思って目が覚めた。 ・・・ ね・・・・・・ネタですかこんな夢?って、 こんな夢見てる俺がすげえ(泣。 って・・・・・・。 うーん・・・・・、 ちんちん引っ張り出して放尿する

    2006-07-27
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    80's現場から。
  • PLANETS blog - 宮沢章夫『東京大学「80年代地下文化論」講義』 - 聞き書き書評 「地理と文化」(中)

    聞き手(宇野)構成(faira) ねえ、眠くない? ――自分から「前回の続きを話さない?」と持ちかけて、そういう切り出し方をされても。 まあ、そうだよねえ。 それでは、話を始めるとしますね。ええと、今回はピテカン・トロプス・エレクトスとスネークマンショー周りについて、話しますか。 ――うん。 まず、言わなくちゃいけないことは、スネークマンショーに対して、僕は余り思い入れが無いと言うことですね。何故だか印象に残ってないんです。今回「PLANETS Vol.2」でインタビューしたなかでは、稲葉振一郎さんが、現在あるコメディのスタイルを基礎付けたものとして評価してたと思うんですが、僕自身はなんかさっぱりなかんじもあって。 でも、YMOのファンだったので、スネークマンショーもピテカンも、どちらも桑原茂一というひとが主催者というかオーガナイザーというか、仕切っていたことは知っているんです。 そして、

    PLANETS blog - 宮沢章夫『東京大学「80年代地下文化論」講義』 - 聞き書き書評 「地理と文化」(中)
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    桑原茂一→藤原ヒロシ→nigo・Smart(裏原系)。キタコレ!そうこの流れ、この感じだ!!/そしてその後、ネットの普及により裏原系的価値観(=80年代の名残)は廃れていく、と?/続き、マダー?
  • Bonus Track - こどものころにみた空は

    東京大学「80年代地下文化論」講義 作者: 宮沢章夫出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2006/07/18メディア: 単行購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (123件) を見る 『東京大学「80年代地下文化論」講義』 (白夜書房)刊行記念 宮沢章夫×川勝正幸トークショー&サイン会 「『東京大学「80年代地下文化論」講義』 Bonus Track(ボーナス・トラック) 〜なぜ、これが東大の授業なの?」というイベントを青山ブックセンターで8月6日の午後19から青山ブックセンター店カルチャーサロンで観てきました。 <出演者プロフィール> 宮沢章夫(みやざわあきお) 劇作家、演出家、作家。80年代に「シティボーイズ・ショー」「ドラマンス」「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」などの作・演出を通じてカルチャー・シーンをリード。90年代以降は「遊園地再生事業団」をベースに、

    Bonus Track - こどものころにみた空は
  • サブカルと渋谷系とLOHAS - too sweet to eat

    昨日読んだ活字。 ・東京大学「80年代地下文化論」 ・http://www.brutusonline.com/casa/index.jsp ・適当論 高田純次 ・文藝春秋 1冊目面白かった。 LOHASの雑誌を作っていて思ったのが、なぜかかかわる人全てが80年代に地下で活躍していた人たちだったりして、一部から「80年代サブカル人脈救済雑誌」と言われるのがなんでだろうかと考えていた。かつて、やんちゃして、自然を破壊しまくった人たちの悔い改めの概念なんですかね、LOHASとかスローライフって。 今40才になりそうな人たちと、20代半ばの人がなぜ、カルチャー面で話が合うのか!?が疑問でもあったのですが、たぶん、中沢新一や佐藤チカとかその辺(20代半ばにはリアルタイムじゃない人)→ヒステリックグラマー、藤原ヒロシとかその辺→渋谷系とかその辺という流れの上で、最後の渋谷系に大きく影響されたのが20代

    サブカルと渋谷系とLOHAS - too sweet to eat
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ”20代半ばの若者は、サブカルを勉強してしまった最後の代って感じする。””90年代後半くらいから、それまであった文化的断層っていうのが無くなってきたような気がします。”感覚的に同意。/階層からタコツボへ?
  • Amazon.co.jp: 編集会議 2006年 09月号 [雑誌]: 本

  • Amazon.co.jp: 海洋堂クロニクル: 世界最狂造形集団の過剰で過激な戦闘哲学 (オタク学叢書 VOL. 10): あさのまさひこ: 本

    Amazon.co.jp: 海洋堂クロニクル: 世界最狂造形集団の過剰で過激な戦闘哲学 (オタク学叢書 VOL. 10): あさのまさひこ: 本
  • Amazon.co.jp: 原 宏之 『バブル文化論―〈ポスト戦後〉としての一九八〇年代』: 本

    Amazon.co.jp: 原 宏之 『バブル文化論―〈ポスト戦後〉としての一九八〇年代』: 本
  • http://www.watch.impress.co.jp/GAME/docs/20020208/vf.htm

  • 環石館: ぐるぐるまわーる

    前回の六道からの思いつきです。ネットだって娑婆世界の一部ですから、もの凄い勢いで六道輪廻しているのは言を俟ちません(寧ろノイズが少ないだけリアルよりも「わかりやすい」かもしれません)。輪廻と言っても、死んだら地獄に行くとかそういう話にしとくのは勿体無い。そこで、(既にどっかにありそうですが)当てはめてみました。 地獄:苦しい状態、悲しい状態、ネットに触れるのさえ厭な状態です。自分のサイトが炎上した為に火消しすべく毎時間チェックして返事を書かなきゃいけないとか、劣等感を刺戟されるとか、 思い詰めて閉鎖してしまう場合などが地獄界にいると言えましょう。また、ネタがなくて苦しいのも軽度の地獄かもしれません。 餓鬼:何かが欲しくて堪らないのに得られない状態です。アクセス乞などそのままですし、ブログを介して承認が欲しくて仕方ない場合もこの範疇と言えそうです。他所様のアクセス数やコメント欄での有益な意

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    コメント欄で修羅と化したcyclolithさん。
  • ロフトプラスワン トークイベント「監視社会と青少年バッシング」(東京・新宿ロフトプラスワン) - スペシャルリポートスペシャルリポートマル激トーク・オン・ディマンド

    課金及び認証は、Vienaの課金認証システムを利用しています。 Copyright (C) 2000-2009 Video News Network All rights reserved. All other trademarks are the sole property of their respective owners. No reproduction or republication without written permission. ホームページに記載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています Link及び引用に関する重要事項

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060828i213.htm

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    4割も実現できていたことに、逆にびっくり。
  • 『愛は地球を救う』は、アンチをも愉しませてくれる優良娯楽番組だった - シロクマの屑籠

    昨日、『愛は地球を救う』を見ていて、まーまー馬鹿にする前に自分の姿をご覧なさいと思って『愛は地球を救う』を嗤うなら、自分の事も嗤っとけ - シロクマの屑籠を書いたわけだけど、 YouTube こんな事があったとか。いやあ、ツメが甘いですねぇ。もっときっちりエンターテイメントしないと。あっ!そうか!番組バッシングをして優越感やナルシシズムに酔いたい、僕達ダンゴムシ人種を喜ばせるためにわざとやってくれたんですね!いやぁ、ありがたい限りです!さっそく小馬鹿にさせていただき、溜飲をさげるとしましょう! やーいやーいバーカバーカ!マスゴミマスゴミ〜! こんな感じで宜しいでしょうか? 『愛は地球を救う』は、チャリティー番組を消費して正義や倫理の気分を愉しみたい人達のみならず、マスコミ叩きをして正義や倫理の気分を愉しみたいような一枚ひねた*1僕達を喜ばせるべく配慮してくださったんでしょうかね?二兎を追う

    『愛は地球を救う』は、アンチをも愉しませてくれる優良娯楽番組だった - シロクマの屑籠
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/29
    ↓それだけ偽悪者シロクマさんが、「倫理」に執着があるってことですよ。喪男が恋愛について語れば語るほど、彼等の恋愛への執着が明らかになってしまうように。