タグ

ブックマーク / mainichi.jp (149)

  • 千葉県:戦争公文書500冊廃棄 戦没者名簿など | 毎日新聞

    千葉県が作成・保存する公文書を収集する県文書館が昨年、戦没者名簿や遺族台帳など第二次世界大戦の関係文書約500冊を廃棄していたことが学術団体などの調べで分かった。県は「『不要』と言い切れないものもあった」と落ち度を認めている。1952年度までに作成・取得した公文書を「歴史公文書」として文書館で保管するよう定める県の内規にも違反する運用だったという。 県文書館は2016年3月までの1年間に所蔵公文書1万177冊を廃棄した。歴史的文書や記録の保存・活用などについて研究する「日アーカイブズ学会」などが県に確認したところ、この中には戦没者遺族台帳、復員者名簿、県内から旧満州(現中国東北部)への移民団名簿などが含まれていた。

    千葉県:戦争公文書500冊廃棄 戦没者名簿など | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2017/04/07
    好意的に解釈すれば、重要なものは終戦時に軍が焼却したその残りにすぎん、ってことか。
  • 森友学園:さて今の思いは…「広告塔」の保守系文化人たち | 毎日新聞

    大阪市の学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長が開校を目指していた小学校「瑞穂の国記念小学院」に、広告塔として利用された保守系文化人が多数いる。疑惑が噴出するいま、何を思うのか。 来月開校の予定だった小学校のパンフレットに「森友学園にお越しいただいた方々」として、各界著名人の写真が20人分掲載されている。安倍晋三首相夫人の昭恵氏や口利き疑惑がもたれる鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相などが学園の沿革を囲み、開校を喜ぶ応援団のような印象だ。毎日新聞はパンフレットに顔写真が載ったり、系列の幼稚園での講演を引き受けたりした人たちに書面や電話で取材を試みた。 昭恵氏は疑惑報道以降、手のひらを返すように距離を置いている。教育勅語を唱和させる系列の塚幼稚園(大阪市淀川区)で2015年9月に講演し、自身のフェイスブックで「園児達は大変お行儀が良く元気」と称賛。小学校では名誉校長に就く予定だったが辞退した。

    森友学園:さて今の思いは…「広告塔」の保守系文化人たち | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2017/03/15
    リジチョー辞めて、愛国者のエンガチョーに
  • トランプ氏:日本語OK? イヤホンないまま分かったふり - 毎日新聞

    Pokopon
    Pokopon 2017/02/12
    「ヤツだって、理解力ないまま分かったふり、で原稿読んでるんんだろ」
  • 訃報:谷口ジローさん69歳=漫画家「孤独のグルメ」 | 毎日新聞

    「『坊っちゃん』の時代」や「孤独のグルメ」などの作品で知られる漫画家の谷口ジロー(たにぐち・じろー、名・谷口治郎=たにぐち・じろう)さんが11日、死去した。69歳。葬儀は家族のみで営む。 鳥取市出身。京都の洋品卸会社に勤めた後、漫画家を志して上京。24歳の時、「嗄(か)れた部屋」でデビューした。繊細な描線と…

    訃報:谷口ジローさん69歳=漫画家「孤独のグルメ」 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2017/02/12
    鳥取行きの特急に谷口ジローさんの絵が描いてあるのを見かけた。鬼太郎やアンパンマン列車ほど知られてはなかったようだけど。
  • 金沢市 「宿泊税」導入検討へ “強気”姿勢に異論も

    金沢市が所在を把握できていない「民泊」など、専用サイトに登録された宿泊施設を探す市保健所職員=同市内で、中津川甫撮影 金沢市が来年度、宿泊客に課税する「宿泊税」の導入検討に向けて動き出す。平穏な市民生活への影響など観光客増加に伴うマイナス部分の対策費用に充てることが目的で、庁内にプロジェクトチーム(PT)を設ける方針だ。ただ、総務省によると、市町村での宿泊税の導入例はなく、「北陸新幹線開業を背景に強気に出過ぎでは」と、金沢のイメージ悪化を懸念する声もある。【中津川甫】

    金沢市 「宿泊税」導入検討へ “強気”姿勢に異論も
    Pokopon
    Pokopon 2017/01/30
    あの「おばはんホテル」の本店が金沢というだけでもイメージダウンが激しいのに。
  • 軽量ホームドア:元カシオペア・向谷さん考案、実験へ JR九州、1年かけ | 毎日新聞

    Pokopon
    Pokopon 2017/01/30
    上野ー札幌間で使われてた寝台客車がJR九州に移譲されたのか、と思たやないかー。
  • 旧暦2033年問題:大安がない? 冠婚葬祭業界やきもき | 毎日新聞

    閏月決まらず 大安に結婚式、友引は葬式を避ける……。日の風習に深くかかわる「六曜」だが、そのもととなる旧暦が、2033年夏から34年にかけて白紙になる恐れが出てきた。これまで自動的に計算できたルールに微妙なズレが生じ、適用できなくなるのだ。17年も先の話とはいえ、冠婚葬祭業界はやきもきしている。【柴沼均】 寺院の専門誌「月刊住職」は今年1月号で「友引が決まらない『旧暦2033年問題』とは一体なぜか」を特集。「『おたくは友引なのに葬式出すの?』『え、うちのカレンダーだと大安ですよ』と、統一見解がまとまらないと大混乱がありうる」と憂慮する記事を掲載した。「葬儀が他の日よりも少ない友引に会議などを設定する住職が多い」と会議日程が決められず、組織運営に支障が出る可能性も心配する。

    旧暦2033年問題:大安がない? 冠婚葬祭業界やきもき | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/11/27
    千枚漬けは他でも売ってるし。
  • 安倍首相:与党幹部「トランプ氏と案外気が合うかも」 | 毎日新聞

    17日にニューヨークで行う予定の直接会談の行方に注目 安倍晋三首相が17日にニューヨークで行う予定のトランプ次期大統領との直接会談の行方が注目されている。外交手腕が未知数のトランプ氏との関係構築が焦点だが、首相自身は以前に「ワンマンタイプの大統領や首相に好かれる」と周囲に漏らしており、与党幹部は「2人は案外気が合うかもしれない」との…

    安倍首相:与党幹部「トランプ氏と案外気が合うかも」 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/11/15
    「ヤツも選挙対策にバカなことを言ってるのか」「いえ、あれでも、バカを隠そうとしてるんです」
  • ボブ・ディラン氏:ノーベル賞選考メンバーが批判 - 毎日新聞

    Pokopon
    Pokopon 2016/10/23
    勝手に選んどいて生意気な。
  • さあこれからだ:/132 甲状腺検査縮小 隠れる真実=鎌田實 | 毎日新聞

    福島県小児科医会には、驚いた。福島県が実施している子どもの甲状腺検査のあり方を縮小することを含め、見直すよう福島県に要望を出したのだ。いったい、どういう考えなのだろうか。 甲状腺検査は、福島第1原発事故当時18歳以下の子どもを対象に行われている。1巡目の検査では、甲状腺がんと診断された子どもと、がんの疑いのある子どもは115人、2014年からはじまった2巡目の検査では59人。1巡目と2巡目を合わせると、甲状腺がんと診断された子どもは135人、疑いのある子どもは39人でたことになる。 もともと小児甲状腺がんは珍しい病気といわれていたので、この数字は、専門家にとっても驚きだったはず。県小児科医会は、予想外に多い甲状腺がんが発見されたことにより、子どもや保護者、一般の県民にも不安が生じているとし、検査やその後の治療の進め方の一部見直しを検討すべきだとしている。

    さあこれからだ:/132 甲状腺検査縮小 隠れる真実=鎌田實 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/09/20
    吉田との二遊間は凄かったのに。
  • 閣僚資産公開:防衛相が夫名義で川重、三菱重、IHI株 | 毎日新聞

    8月の内閣改造に伴う新任閣僚らの資産公開で、稲田朋美防衛相(衆院福井1区)が、夫名義で防衛装備品を受注する重工大手3社の株を持っていることも目を引く。内訳は、▽三菱重工業3000株▽川崎重工業6000株▽IHI8000株。 装備品を調達する防衛装備庁によると、2014年度の企業別契約金額は▽三菱重工業…

    閣僚資産公開:防衛相が夫名義で川重、三菱重、IHI株 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/09/18
    公開制度があるんだから、事前に対応しておけばいいのに、よほど先が見えないというか無能なんだな。例の裁判で周知だけど。
  • 就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞

    「スターティア」のマージャン大会には社員(右)も同席し、就活生たち(左側の3人)は真剣なまなざしでパイを手にしていた=東京都新宿区で2016年6月17日、中村藍撮影 就職活動中の学生らの採用方法の一つとして、マージャン大会を取り入れる企業が出始めている。マージャンは頭の回転の速さや勝負勘、運が必要とされ、企業側が学生に求める能力と一致する部分も多い。大会に採用側の社員も参加し、会話などからコミュニケーション能力もみるといい、単なるユニーク採用ではない“真剣勝負”の場になっている。

    就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/08/27
    ポイントは、むしろ、仕事を続けながら、出前の昼飯を食うことが出来るかどうか、じゃねえの。
  • ゴマダラカミキリ:ミカン食べた雌はイヤ 交尾せず雄逃走 | 毎日新聞

    農研機構中央農業研究センターの研究チームが発表 果樹などの枝をべて枯らす害虫「ゴマダラカミキリ」の雄は、ミカンの枝をべた雌に対しては、交尾せずに逃げてしまうことが分かったと、農研機構中央農業研究センター(茨城県つくば市)の研究チームが発表した。雄がミカンの樹皮のにおいを嫌がるためで、チームは「ミカン以外の果樹園にミカンを植えて、カップルができないようにするなど防除法の開発につながる」としている。 ゴマダラカミキリは日全国に分布する害虫で、果樹や街路樹など100種以上の植物の被害が報告されている。幹の中にいる幼虫には殺虫剤が届きにくく、成虫は広範囲を移動するため殺虫剤を使いにくいという。

    ゴマダラカミキリ:ミカン食べた雌はイヤ 交尾せず雄逃走 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/08/17
    もう妊娠してるって思うんだな。
  • 都知事選:自民、増田氏以外の応援処分 | 毎日新聞

    東京都知事選の告示まで2日に迫った12日、自民党東京都連は11日、前岩手県知事の増田寛也氏(64)の推薦を決めると同時に、所属する国会議員や地方議員に対し、党が推薦していない候補者を応援した場合に除名などの処分を科すとする文書を配布した。 自民党衆院議員の小池百合子元防衛相(63)が出馬表明しており、組織を引き締め、分裂選挙の影響を可能な限り避ける狙いがあるとみられる。 文書は「都知事選における党紀の保持について」と題し、都連会長の石原伸晃経済再生担当相や都連幹事長の内田茂都議らの連名で出された。党公認・推薦候補者以外の者を応援してはならない▽各級議員(親族含む)が非推薦の候補を応援した場合は除名等処分の対象となる−−などとしている。

    都知事選:自民、増田氏以外の応援処分 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/07/17
    邦夫が死んだからか
  • 河野行革担当相 学説と異なる天皇陵「指定再考を」

    河野太郎行政改革担当相は30日、堺市堺区の大仙陵古墳(仁徳天皇陵)を視察した。その際、継体天皇陵を例に、「天皇陵と言われているものに間違いがあってはいけない」と述べ、歴史学や考古学の定説と異なる陵墓については、指定を改める必要があるとの考えを示した。 河野氏は観光資源として価値のある国の施設の開放を進めており、視察はその一環。宮内庁は太田茶…

    河野行革担当相 学説と異なる天皇陵「指定再考を」
    Pokopon
    Pokopon 2016/07/01
    今城塚古墳はトモエガモを見に行った。立ち入り禁止になると困るので、再指定せずに、指定解除だけでいい。
  • カイツブリ展:県の鳥、絵本原画など紹介 来月21日まで 長浜 /滋賀 - 毎日新聞

    Pokopon
    Pokopon 2016/06/13
    絵よりも、見てる人の方に注目してしまった。
  • 人模様:理系教授、義太夫初舞台へ 坂本治久教授 - 毎日新聞

    「稽古(けいこ)を重ねるたびに義太夫の奥深さや難しさを実感しています。初舞台ですが、気を引き締めて主人公に感情移入しながら場面の緊張感を演出したい」と話すのは、上智大学理工学部の坂治久教授(51)。機械設計や計測、先進加工技術の研究開発の合間を縫って、21日の義太夫教室の発表会に向けた準備に余念がない。 国際会議の際にフランス人研究者から日の伝統芸能について聞かれ、満足に答えられなかった。「自国の伝統芸能を一つぐらい説明できるように」と思っていた時、文楽の公演に誘われた。「三味線と語り、人形が織りなす重層感に感動した」。文楽界の重鎮・豊竹英大夫(とよたけはなふさだゆう)さんの楽屋を訪ね、弟子入り志願した。 この記事は有料記事です。 残り129文字(全文438文字)

    人模様:理系教授、義太夫初舞台へ 坂本治久教授 - 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/03/14
    リアル坂本義太夫教授、賛美義太夫も語るんかな。
  • 給食:ソバの実8粒混入で4500食廃棄 愛媛 | 毎日新聞

    松山市の桑原学校給共同調理場(畑寺町)で18日調理されたポークビーンズ約4500が「物アレルギーの原因となるソバの実が混入した可能性を排除できない」として廃棄され、道後小など7小中学校の児童・生徒は主菜抜きの給となった。市教委保健体育課によると、異物混入の可能性により給の一部を提供しなかったのは初めてという。 同課によると、18日午前、久枝学校給共同調理場(西長戸町)の調理員が、市内の業者から仕入れた大豆約50キロの中にソバの実8粒が混入しているのを見つけた。桑原調理場でも大豆約85キロを同じ業者から仕入れており、既にポークビーンズを調理中だった。事前確認では見つかっていなかったが、混入の可能性を完全には否定しきれなかったため、トラブル防止の観点から提供を止めた。7小中のこの日の給は、パンと牛乳、…

    給食:ソバの実8粒混入で4500食廃棄 愛媛 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/02/22
    愛知県のスーパー2店で、ポークビーンズの安売りをやってないか?
  • 岩手県:高校に「ドクターヘリ」のヘリポート 割れる賛否 | 毎日新聞

    救急患者を搬送する「ドクターヘリ」のヘリポートの整備を巡り、岩手県が病院に近い県立高校の敷地内に設置する方針を示し、論議を呼んでいる。ヘリの効率的な運用につながる一方、騒音や事故を不安視する声も根強い。学校敷地内に設置された例は全国でもなく、保護者の賛否も割れている。 ドクターヘリは、医師や看護師が同乗して出動。診断や治療をしながら医療機関に搬送し「空飛ぶ救命室」と呼ばれている。昨年8月現在で、全国38道府県の46機が運航。四国4県分の広さに匹敵する岩手では、30分以内で現場に到着できるため、救命率の向上や後遺症の軽減に役立っている。 新たに設置が検討されているのは盛岡市中心部にある県立杜陵(とりょう)高校。約50メートルの距離に県立中央病院があり、これまで通常は約2.2キロ離れた県警盛岡東署(地上10階建て)の屋上ヘリポートを使用。冬場は凍結などで使えなくなるため、約2.5キロ先の県営野

    岩手県:高校に「ドクターヘリ」のヘリポート 割れる賛否 | 毎日新聞
    Pokopon
    Pokopon 2016/02/08
    高松の池のハクチョウがいなくなるとか、鯉のぼりが上げられなくなるんじゃなきゃ、別にええやん。
  • 特集ワイド:ラーメン店が落ち着かない 店主の「格言」、禁止事項の張り紙、重厚な和風の内装… - 毎日新聞

    Pokopon
    Pokopon 2015/09/11
    早鮨が「回転寿司」で原点のファーストフードに復帰したみたいに、そのうち気楽なラーメン屋チェーンも出てくるって。