タグ

2012年4月5日のブックマーク (28件)

  • 日銀総裁発言は国内外で相違、国会でも議論を=自民党政調会長

    4月4日、自民党の茂木政調会長は、白川日銀総裁の最近の発言に関して「国内で金融緩和と言いながら、海外では金融緩和の副作用を話している。国内外で言っていることが違う。こういったことは国会でも厳しく議論していかないといけない」との考えを示した。写真は2010年12月、都内の日銀前で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 4日 ロイター] 自民党の茂木敏充政調会長は4日午後の記者会見で、日銀の金融政策について「緩和と言いながら資金量が明らかに減少している」と批判した上で、白川方明総裁の最近の発言に関して「国内で金融緩和と言いながら、海外では金融緩和の副作用を話している。国内外で言っていることが違う。こういったことは国会でも厳しく議論していかないといけない」との考えを示した。 白川総裁は先月24日、米ワシントンで講演し、金融緩和政策を長期間継続することの弊害に言及。「バブル崩壊

    日銀総裁発言は国内外で相違、国会でも議論を=自民党政調会長
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • 白川日銀総裁によるバーナンキ・プット批判? (「セントラル・バンキング ―危機前、危機の渦中、危機後―」について) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    3月24日に行なった白川総裁の講演の邦訳が日銀のサイトに上がっている。 参照:「セントラル・バンキング ―危機前、危機の渦中、危機後―」 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/ko120326a.htm/ 内容的にはそれほど新しい部分こそないものの金融危機前後のセントラルバンキングについて分かりやすくまとめられている。 例えば「バブル生成から金融危機に至る過程」については近年では「物価が上昇することなく、金融的不均衡年が蓄積する」と指摘し、その例として「資産価格が急上昇する中、日の消費者物価上昇率は1987年0.3%、1988年0.4%と低インフレが続いた」と日のバブル期の経験を挙げている。 また、こういった金融的不均衡への事前対応という点では、「金融政策は物価安定に、規制・監督は金融的不均衡の是正に割り当てるべき」という

    白川日銀総裁によるバーナンキ・プット批判? (「セントラル・バンキング ―危機前、危機の渦中、危機後―」について) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • スマホ内のフォルダをDropboxと自動同期できる「DropSync」

    アプリ名:DropSync(Ver.2.0.2) 金額:無料(2012年4月5日時点) カテゴリ:仕事効率化 開発:ttxapps 使用端末:Xperia acro SO-02C おすすめ度:★★★★★ 「DropSync」は、Android端末内の任意のフォルダを、Dropboxの任意のフォルダと自動的に同期できるアプリだ。Android端末側で撮った写真をDropboxに定期的にコピーしたり、PC側で作成したオフィス文書などをDropbox経由でAndroid端末に自動コピーするといった用途に使える。 Dropboxの標準アプリでは、Android端末からDropboxの内容を閲覧してファイルをダウンロードしたり、Android端末内のファイルをアップロードする機能はあるが、自動的に同期する機能は備えていない。このアプリを用いれば、特定のフォルダを常に同期した状態に保つことができるので

    スマホ内のフォルダをDropboxと自動同期できる「DropSync」
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • 大阪市改革案:敬老パス半額負担 市民に悲鳴やあきらめ- 毎日jp(毎日新聞)

    一部負担を求めることが検討されている敬老パスの利用者は「有料は困る」と話した=大阪市北区で2012年4月5日午前11時45分、竹内紀臣撮影 「半額負担は苦しい」「今のご時世、仕方ない」−−。敬老パスの利用者負担や地域施設の統廃合など、市民サービスに大なたを振るった大阪市の改革プロジェクトチーム(PT)の試案。「応分の負担」を求められる市民の間には悲鳴やあきらめの声が交錯する。「役所の金の使い方を改め、教育政策などの財源にする」と改革の意義を強調する橋下徹市長。橋下流「グレートリセット」は市民の理解を得られるのか。 「これから出す方針は、すごい案になる。僕の支持率なんて一気に下がると思いますよ」。PT試案がまとまりつつあった先月19日、橋下市長はそう述べた。試案の中でも、特に意識していたのが敬老パスだ。今月1日、代表を務める「大阪維新の会」の支援者集会では、敬老パスの半額負担案を突然披露し、

    R2M
    R2M 2012/04/05
    そういやうちの所で高齢者向けの対応はどうなっているのか調べてみたら、割引サービスすら存在しなかった。免許返上者に割引パスの発行を民間のバス会社がやってるぐらい。これはこれで駄目だよなぁ。
  • 再稼働 “同意取得は義務ではない” NHKニュース

    藤村官房長官は、記者会見で、福井県にある関西電力大飯原子力発電所の運転再開の条件として、法律的には地元の同意を得ることが義務づけられているわけではなく、新たな安全基準の説明などを通じて理解を求めていきたいという考えを示しました。 政府は5日、大飯原子力発電所の運転再開を巡り、5日夜、野田総理大臣と3人の関係閣僚による会議を開くことにしています。 これに関連して藤村官房長官は、大飯原発の運転再開の条件として地元自治体の同意が必要かどうかについて、「定期検査で検査中の発電所の再稼働について、法律などで同意が義務づけられているわけではない」と述べました。 そのうえで藤村長官は、「ただ、福島第一原発の事故を受けて、原発の新たな安全基準の策定を進めており、仮に大飯原発を再稼働するとすれば、こうした基準なども踏まえて地元に政府の立場をしっかり説明していくという姿勢だ」と述べ、新たな安全基準の説明などを

    R2M
    R2M 2012/04/05
    原発事故発生によってリスクを引き受ける「地元」の概念が拡大、結果飴を与えて住む範囲を超えてしまったのでバックレれますよ宣言。
  • 時事ドットコム:「無知の知」と防衛相擁護=野田首相

    「無知の知」と防衛相擁護=野田首相 「無知の知」と防衛相擁護=野田首相 「『無知の知』という言葉もある」。野田佳彦首相は5日午前の参院予算委員会で、哲学者ソクラテスの言葉を引用しながら、国会答弁で迷走を続ける田中直紀防衛相を擁護した。  自民党の山一太氏がこれまでの田中氏の問題発言を列挙して批判したのに対し、首相は「(田中氏は)率直に知らないことは知らないと言うが、(法律一つ一つの)条文までは分からなくても判断力はしっかり持っている。私は適材適所だと考えている」と強調した。  ただ、山氏が「予算審議が40回以上も中断しており、異常事態だ」と追及すると、首相は「円滑な審議ができなかったことは残念だ」と田中氏の答弁のまずさを認めた。 (2012/04/05-11:44)

    R2M
    R2M 2012/04/05
    「私は適材適所だと考えている」民主党には彼以上の知識・判断力をもった人材がいないと言っている事になりませんかね、これw
  • アメリカのプロはど素人 - Willyの脳内日記

    アメリカのサービスのレベルが始まったのは今に始まったことではないが、 これは単に店員の態度が悪いということに留まらず、 そもそも能力がない人がやっていることが多い。 夏に、米国大使館でビザスタンプをもらうために申請書を準備しているのだが、 たった1枚の証明写真の要件が異様に細かくA4で5ページにも及ぶ。 ちなみに、デジタルのファイルとプリントアウトしたものの両方が必要。 主な点をあげると、 ー 写真は2インチ×2インチ ー 目の高さは写真の下辺から測って写真の高さの56-69% ー 顔の長さは写真の高さの50-69% ー 顔は全体の中央 ー 背景は白 ー 顔や背景を影で遮っていない ー 不鮮明でない ー 色彩は自然な肌色を写している ー デジタル画像はJPEGまたはJFIF形式 ー サイズはアスペクト比1:1で各辺600-1200画素 ー ファイルサイズは240KB以下 ー 色はsRGB色

  • 青森ねぶた祭りを韓国が真似したというウソは、プリキュアにしかられるべき - 法華狼の日記

    韓国が「燃燈会」を世界遺産へ登録申請していることに、特筆すべき問題が見当たらない - 法華狼の日記 上記エントリの続きというか、異なる観点からの検証を紹介したい。 「韓国が青森ねぶた祭りの起源を主張」はエイプリルフールネタ - NAVER まとめ 参考として貼られているURLリンクは、全て2005年当時のwebarchiveが残っていたが、そのような記述は見当たらない。(エンコリの掲示板には韓国ユーザーのそういう書き込みはあったけど韓国メディア等の公的サイトでは見つけられない) このNAVERまとめで検証されているとおり、ゴールドラッシュ記事*1の唯一の情報源だった下記ページに「必見!」としてリンクされているmumur氏のエントリと、周辺情報が整合しない。 http://homepage.mac.com/nanshoji/aomori/nebuta.pakuri.html ねぶた祭由来のも

    青森ねぶた祭りを韓国が真似したというウソは、プリキュアにしかられるべき - 法華狼の日記
    R2M
    R2M 2012/04/05
    つまりあの事件はプリキュアに叱られたいというニッチな性癖を持った層がしでかした出来事だと!?
  • ストリーミング(聴き放題)サービスは、音楽産業復活の起爆剤になるのか?

    山口哲一(音楽プロデューサー)と、ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)によるプロデューサー・ユニット。インターネット上のソーシャル・マーケティングを実践的に研究。エンタメ・コンテンツとソーシャルグラフの関係を分析し、具体的なプロデュースワークにフィードバックする活動を行っている。2011年に『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる』(ダイヤモンド社)を刊行。 2012年4月よりトークイベント『sensor 〜it&music community』を開始。毎月完売の人気イベントになっている。 https://www.facebook.com/happydragon.page 昨年7月から米国でもサービスを始めたスウェーデン発の音楽ストリーミングサースSpotifyは、有料会員が300万人を超え、着実にユーザー数を増やしているようです。 音楽ストリーミングサービスのSpotify、有料会員数

    ストリーミング(聴き放題)サービスは、音楽産業復活の起爆剤になるのか?
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • ハーグ条約反対派の主張の問題点 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    NHKの「視点・論点 「"ハーグ条約"子どもの利益を第一に」」という記事が2012年02月14日に出ています。 弁護士の伊藤和子氏による記事ですが、ハーグ条約批准反対派の意見で、DVから逃れるのは当然だという主張です。 実際に深刻なDVに瀕している場合は同意できますが、子供を連れ去ってきた一方の当事者の証言だけでそれが断定できるわけではありません。もし虚偽のDVだった場合、深刻な人権侵害を蒙っているのは子供を連れ去られた海外の親と自分を愛してくれる親から引き離された子供人です。 これまで日では、国際離婚に伴い、子どもと一緒に親が実家のある日に戻ってくることが違法だとは考えられてきませんでした。私は子どもを連れて日に帰国した女性たちの相談をよく受けますが、外国で夫から深刻なDV、ドメスティック・バイオレンスにあい、命の危険を感じて逃げてきたという女性、母子ともに生活に困窮し、実家のサ

    ハーグ条約反対派の主張の問題点 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • お買い得な脱水シートで料理上手だワン!

    干物やベーコンなど、材に含まれている余計な水分をしっかり抜くことで、その味に劇的な変化が現れるということが多々ある。 上手に水分を抜くためには、ちょっとしたコツや慣れが必要なのだが、誰でも簡単に、そして安価に適度な脱水を可能とする方法を見つけた。

    R2M
    R2M 2012/04/05
    「ピチッとシート」って高いよねw
  • 福島第一原発でまた汚染水漏れ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、先月3月下旬、高い濃度の放射性ストロンチウムを含む汚染水が海に漏れ出したタンクの配管から、5日朝、再び汚染水が漏れているのが見つかりました。 水漏れは発見から1時間余りで止められ、東京電力は海への流出や漏れた量を調べています。 5日午前1時ごろ、福島第一原発で、放射性セシウムなどを取り除いたあとの汚染水をためているタンクにつながる配管で流量が上昇し、配管から高い濃度の放射性ストロンチウムを含む汚染水が漏れているのを作業員が見つけました。 水漏れは、配管の弁を閉めた結果、発見から1時間余りたった午前2時20分ごろに止まりましたが、汚染水は一部が配管の近くにある海につながる側溝に流れ込んだとみられるということです。 東京電力は、汚染水の海への流出や漏れた量を調べていて、「水漏れを起こし、心配をかけて申し訳ない。詳しい原因を調べて適切な対応をしたい」と話しています

  • 世界でバニラが枯渇! 今年の夏はバニラアイスクリームが高級品になるかもしれません

    世界でバニラが枯渇! 今年の夏はバニラアイスクリームが高級品になるかもしれません2012.04.05 11:30 mayumine 今の消費量のままだとバニラの値段がどんどん値上がりしていきます...! バニラビーンズの1キロ当たりの値段がたった1日で25ドル(約2066円)から40ドル(約3306円)に急騰。つまり今年の夏、バニラアイスクリームがいつもより値上がりしてしまうということ。 これは大変だ! バニラの主要原産国はメキシコやインド、マダガスカル。米メディアのManagement Todayによれば、去年のメキシコの生産量はガクッと90%も落ち込み、インドの生産量も危うく、マダガスカルが唯一の供給源という事態に。 現在のバニラの在庫量の40%(約1000トン)が、マダガスカルから輸出されている状態で、市場は大混乱に陥っています。6年の間バニラの価格は1キロ25ドルで落ち着いていたの

    R2M
    R2M 2012/04/05
    そういえばイグノーベル賞を受賞した牛糞からバニラの成分を取り出すという研究があったようなw
  • 国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映 : 座間宮ガレイの世界

    原燃の川井吉彦社長は、独自の調査結果を述べた。日にある使用済み核燃料は再処理すると、原油換算で資産価値15兆円だというのだ。 その使用済燃料は、資産として電気料金を算出するレートベースに組み込まれている。 デーリー東北:北奥羽ニュース:使用済み核燃料 資産価値15兆円と試算(2012/04/03 11:16) 『国が核燃料サイクル政策の見直しを検討していることに関連し、日原燃の川井吉彦社長は2日、国内に存在する約1万7千トンの使用済み核燃料を原発の燃料として再利用した場合、原油換算で約15兆円の資産価値がある―とする独自の試算結果を公表』 使用済燃料の資産価値って、たしか、電気料金に反映されていたんじゃなかったかしら(後述)。 また、原発の燃料としての再利用のコストと、天然ウラン輸入のコストと、直接処分のコストなどを比較して論じなければ、なんとも言えないですねえ。 この資産価値って

    国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映 : 座間宮ガレイの世界
    R2M
    R2M 2012/04/05
    オーランチキチキで有機物を油に変えられるんだから幾ら経費がかかってもいいならまさしくウンコにも数兆円の価値があると思いますw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • 田中直紀氏と猫ひろし氏が教えてくれること

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 田中直紀氏とひろし氏 立場は違えど「場違い」な2人 民主党の参議院議員である田中直紀氏は、野田内閣の防衛大臣に任命された当初から、その任務への適性に対して

    田中直紀氏と猫ひろし氏が教えてくれること
    R2M
    R2M 2012/04/05
  • 想像以上にモダンな英国政府のデジタルデザイン指針

    英国の行政サービス情報サイト direct.gov.uk の次バージョンで使われているデザイン上の指針をまとめた Government Digital Service Design Principles(政府デジタルサービスデザイン指針)がアルファバージョンとして公開されています。政府のサイトとして当然といえば当然ですが、現代的で大事なポイントを押さえていますね。 現在すでに採用されている7つの指針をベースにした新しい指針は以下のとおり。 政府のニーズではなく、人々のニーズからスタートすること。 Do less – 当に必要なものに集中すること。 データを使ってデザインすること。 シンプルにするために大変な仕事をちゃんとやること。 イテレーションにイテレーションを重ねること。 国中の誰もが使えるデザインを。 コンテキストを理解すること。 ウェブサイトではなく、デジタルなサービスを構築する

    想像以上にモダンな英国政府のデジタルデザイン指針
  • 福島原発事故:SPEEDI訓練に甘いデータ使用 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故を想定して政府が過去に実施した総合防災訓練で、「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)を使った放射性物質拡散の予測が、いずれも訓練当日の風速を用いず、年間平均風速に近い弱い風で計算していたことが分かった。放射性物質の放出量や気象条件が甘い設定の結果、住民避難が必要な範囲は政府が定める「防災対策重点地域」(EPZ)の10キロ圏内にとどまり、広域防災に生かされなかった。 福島第1原発事故では避難対象範囲が原発から30キロ圏外に及んだ。政府は10キロ圏外の被害を「想定外」としてきたが、避難範囲が10キロ圏内にとどまることを前提に訓練の条件を設定した疑いを指摘する声も出ている。 政府主催の原子力総合防災訓練は00年以降、原子力災害対策特別措置法に基づき、新潟県中越地震が起きた04年を除いて毎年1回、各原子力施設の持ち回りで実施。SPEEDIは全訓練で事故影響の予測に利用された。

  • 福島原発事故:SPEEDI訓練に甘いデータ使用- 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故を想定して政府が過去に実施した総合防災訓練で、「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)を使った放射性物質拡散の予測が、いずれも訓練当日の風速を用いず、年間平均風速に近い弱い風で計算していたことが分かった。放射性物質の放出量や気象条件が甘い設定の結果、住民避難が必要な範囲は政府が定める「防災対策重点地域」(EPZ)の10キロ圏内にとどまり、広域防災に生かされなかった。 福島第1原発事故では避難対象範囲が原発から30キロ圏外に及んだ。政府は10キロ圏外の被害を「想定外」としてきたが、避難範囲が10キロ圏内にとどまることを前提に訓練の条件を設定した疑いを指摘する声も出ている。

    R2M
    R2M 2012/04/05
    「避難区域が10キロ圏を超えることはないという前提で全部が動いていた」目の前で越えているのに…か。これって巨大なリスクを背負える危機管理体制じゃないよね…。エネルギー行政がギャンブル
  • 「放射性物質は煙突から管理されながら出てくるから大丈夫」と言い張った原子力保安院 | JBpress (ジェイビープレス)

    3.11前、福島第一原発周辺の市町村は事故時に備えてどんな避難計画を持ち、どんな訓練をしてきたのか、述べてきた。ここでいったんまとめておこう。 (1)国は、原発を中心に8~10キロの円(EPZ=計画的避難地域)の内側しか避難の想定をしていなかった。 (2)つまり10キロを超えて放射性物質が広がることを予測していなかった。 (3)しかも、避難訓練が行われていたのは原発から3キロ圏内でしかなかった。 (4)上記(3)に該当するのは大熊町(人口約1万1000人)と双葉町(同6400人)である。うち大熊町には国交省がバス70台を送り込み、12日の1回目の水素爆発の約30分前に町民は避難した。 (5)しかし双葉町にはバスは5台しか来なかった。町民はばらばらに自家用車で避難した。最後に残された「双葉厚生病院」の入院患者・職員約300人がバスに乗り込もうとしていたときに1回目の水素爆発が起きた。井戸川克

    「放射性物質は煙突から管理されながら出てくるから大丈夫」と言い張った原子力保安院 | JBpress (ジェイビープレス)
    R2M
    R2M 2012/04/05
    「私たちは『もっと放射能が出てくるんじゃないか』と何回も指摘した。でも保安院は『絶対ない』『県が考えるシナリオはあり得ない』とはねつけた」」
  • 中川秀直『野田首相がデフレ脱却が増税の条件ではないことを再確認する中、自民党は日銀法改正案の協議開始!』

    秘書です。 今日の野田首相の発言は、デフレ脱却が消費増税の条件ではないことを再確認。 これではどれだけ、野田首相と白川日銀総裁が膝つき合わせて昼会しても、デフレから脱却できず、デフレ下の増税をやりそうですね。 経済の好転が消費税引き上げの基的な環境=首相 2012年 04月 4日 10:11 JST http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE83300U20120404 [東京 4日 ロイター] 野田佳彦首相は4日午前の参議院予算委員会で、消費税引き上げ時の経済状況に関して、経済の好転が基的な環境だと語った。 桜井充委員(民主)の質問に答えた。 デフレから脱却できない状況でも消費税を引き上げるのかとの質問に野田首相は「経済の好転ということが消費税を引き上げるときの基的な環境だと思っている」としたうえで、「そのためにデフレ脱却

    中川秀直『野田首相がデフレ脱却が増税の条件ではないことを再確認する中、自民党は日銀法改正案の協議開始!』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    R2M
    R2M 2012/04/05
    ひょっとして日銀人事が消費税増税反対派に対するバーター材料になってたりして。特に河野氏とかは前哨戦として前原議員が出してきた当て馬だったり?w
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    R2M
    R2M 2012/04/05
    「5月から全国1000店に設置へ」山形だと何処だろ?
  • 「海を知らない」フグ養殖…海水の代わりに源泉 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県寒河江市の建設会社が、海水の代わりに地元の源泉を利用して進めていたトラフグの養殖に商品化のめどが立ち、今月下旬から市内の旅館で提供を始める。 塩分濃度が高い温泉の湯を薄めた水槽で育ち、海を知らない“寒河江産”のフグは、天然物と変わらない歯ごたえがあるが、販売価格は約3割も安くなるという。事業を進める青山建設(同市緑町)の青山潤一社長(74)は、「いつかは寒河江の名物になり、地域興しに貢献できれば」と期待を膨らませている。 青山社長は2008年6月、栃木県那珂川町が塩分を含む温泉の湯でフグを養殖し、町おこしにつなげていることをテレビ番組で知った。青山建設のグループ会社でも、日帰り温泉施設「ゆーチェリー」(寒河江市寒河江)を経営しており、源泉の一つが塩分を多く含んでいたため、「寒河江でもできるかもしれない」と、実現への可能性を探った。 青山社長は08年10月に同町の養殖施設を見学し、町内

    R2M
    R2M 2012/04/05
    「フグは今月下旬から、別のグループ会社が経営する寒河江市本町の旅館「一龍 いちりょう」で提供予定。」ほほう!!ふぐ食べたい人、手を上げて!
  • 佐々木&ローズ、日本一の“伝説”対決! - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    (セ・リーグ、DeNA-中日、1回戦、4日、横浜)DeNAの前身、横浜が日一に輝いた1998年の抑え投手だった佐々木主浩さんと、主軸打者だったロバート・ローズさんが拠地初戦前の「レジェンド対決」で相対した。 当時の横浜監督、中日の権藤投手コーチが佐々木さんにボールを手渡し、捕手は横浜に在籍した中日の谷繁。懐かしい顔触れの対決は、ローズさんが佐々木さんの3球目を捉え、左前に安打性の強烈な打球を放った。 低迷脱出へ向け、生まれ変わったチームにOBの期待も大きい。佐々木さんは「気持ちを切り替えて若い選手には頑張ってほしい」とエールを送った。(共同)

    R2M
    R2M 2012/04/05
    「佐々木希&ローラ、日本一の“伝説”対決!」に空目して何の事かとw
  • 財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」 | ニコニコニュース

    3月30日、消費増税関連法案が衆議院に提出された。この裏では財務省が野田政権を操って悲願の法案提出にこぎつけたとする見方もある。 永田町や霞が関を取材すると、どうも今の政権幹部や大新聞記者だけが、必要以上に「財務省神話」を信奉して、財務省がいうから、“大物次官”といわれる勝栄二郎が「やる」といっているから、と過剰に反応して「増税しかない、必ず上げる」と目を血走らせているように見えるのである。 ところが、「勝天皇」と呼ばれるほどの勝次官の評判は、同省OBたちが集う「大蔵元老院」で急落している。「若い頃の勝は、あんな馬鹿ではなかったがなァ。増税と経済政策は車の両輪だというのは財務官僚の鉄則なのに、増税だけ先走ってうまくいくはずがない。たぶん法案は潰れるが、そうなれば国際社会で日の信用はガタ落ちになる。今の財務省には国際感覚も足りない」(主計局畑の元審議官)「ここまでやれば、法案を出さずに引っ

    R2M
    R2M 2012/04/05
    「日銀の協力を得て、インフレターゲットと賃金上昇目標を立てるなど抱き合わせ政策が必要になるが……無理だろうな。」