タグ

Newsに関するSabaryaのブックマーク (532)

  • 阪大が「くずし字」学習アプリ 「古典に親しんで」 - 日本経済新聞

    江戸時代以前などに平仮名や漢字の形を崩して使用されていた「くずし字」を、実在する古典から引用し、画像にして覚えるスマートフォン用無料アプリ「KuLA」を大阪大の飯倉洋一教授(日近世文学)らのチームが開発した。戦国武将の手紙や浮世絵に書かれた文字のほか、古い時代の地震などの災害関連資料を読む手助けとなり、国内外の研究者の関心が高まっていた。チームによると、くずし字は1つの平仮名や漢字に対して

    阪大が「くずし字」学習アプリ 「古典に親しんで」 - 日本経済新聞
    Sabarya
    Sabarya 2016/03/16
    日経でも!
  • くずし字など学ぶアプリ開発 - NHK 関西 NEWS WEB

    Sabarya
    Sabarya 2016/03/12
    「話題を呼んでいます」
  • 京都大学 白眉センター|公募情報

    |  ENGLISH  | 平成27年度公募情報:【グローバル型】公募要領 京都大学では、次世代を担う先見的な研究者を育成するための取り組みとして、平成21年度から京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」を展開しています。このたび、世界トップレベルの研究者として活躍するとともに、次代の学術を担う人材を育成することを目的として、以下のとおり研究者の募集を開始しますのでお知らせします。なお、今回の募集より、これまでの白眉プロジェクトを踏襲した【グローバル型】に加え、文部科学省の卓越研究員事業を活用した【部局連携型】による募集を行います。 公募要領は【グローバル型】に関する募集内容について記載しております。【部局連携型】の詳細については、卓越研究員事業において公開されるポストの一覧に詳細を記載する予定です。各募集の内容を比較検討した上で応募して下さい。 1.対象とする分野 人文学

    Sabarya
    Sabarya 2016/03/08
    次世代を担う研究者の公募が始まっています。人文学、社会科学、自然科学、全ての分野が対象。
  • 【科学〜歴史地震研究】古文書の崩し字を解読、IT活用も(1/2ページ)

    京都大では週1回、地震学者が歴史学者の手ほどきを受けながら古文書を解読する「古地震研究会」が開かれる。10人ほどの出席者は印刷された史料やスクリーンを見つめ、思案しながら文字を読み上げていく。研究者だけでなく、大学職員や学生の姿もある。 日で近代的な地震観測が始まったのは明治時代。それ以前の古地震を理解するには歴史記録が不可欠だ。しかし、崩し字で書かれた古文書の解読は容易ではない。 研究会の加納靖之・京大防災研究所助教(地震学)は「歴史学や文学の専門家には来の研究があり、彼らに頼るのは限界がある。地震学者が自らの視点で読めば独自の発見があるかもしれない」と意義を強調する。 貞観地震で大津波が襲ったことは古文書で知られていたが、学界ではあまり注目されず、東日大震災の発生を予測できなかった。3年前、有志の地震学者が研究会を作った背景には、この反省もあった。

    【科学〜歴史地震研究】古文書の崩し字を解読、IT活用も(1/2ページ)
    Sabarya
    Sabarya 2016/03/07
    “「歴史学や文学の専門家には本来の研究があり、彼らに頼るのは限界がある。地震学者が自らの視点で読めば独自の発見があるかもしれない」”
  • COAR » Asian Open Access Meeting

    The National Institute of Informatics (NII) in Japan and COAR are co-organizing a meeting of the Asian OA Community in Tokyo, Japan on March 4th, 2016 in conjunction with the Research Data Alliance meeting. The aim of this meeting is to establish an Asian community of practice which can share OA related experience and hot topics between members. There is an international open access community such

    Sabarya
    Sabarya 2016/02/16
    3/4のCOAR Asiaってのはこれですね。
  • エラー: JREC-IN Portal

    Sabarya
    Sabarya 2016/02/13
    情報・システム研究機構本部とNIIでリサーチ・アドミニストレーターを募集。
  • 京都大学図書館機構 - 図書・論文などをまとめて検索できるツール"Discovery"をリリースします!(2/24)

    図書・論文・新聞等の様々なデータベースを一括して素早く検索できるツールです。 自分がどのデータベースを検索すれば良いのかまだわからない場合や、 自分が普段使っているデータベース以外も検索したい場合等に有益です。

    Sabarya
    Sabarya 2016/02/12
    命名が直球すぎる。
  • 【イベント】デジタル・ヒューマニティーズ関連ワークショップ(東京・2/10、2/12)

    平成27年度国立情報学研究所共同研究「情報学の知見を活かした人文社会科学古典デジタル・テクスト分析の研究開発」(研究代表者 深貝保則 横浜国立大学附属図書館長、国際社会科学研究院教授)の主催による、デジタル・ヒューマニティーズに関するワークショップが、2016年2月10日に国立情報学研究所、2月12日に一橋大学に於いて開催されます。 2月10日開催のワークショップでは、デジタル・ヒューマニティーズの展開を見据えつつ人文知にとっての意味と可能性を考えるため、アムステルダム自由大学のInger Leemans教授、オックスフォード大学ボードリアン図書館のPip Willcox氏ほかから、報告等が行われる予定です。 2月12日開催のワークショップでは、貴重資料のデジタル化が急速に進む昨今、現物の蒐集・保存・管理を担ってきたキュレータの役割は変容しており、その現状・使命・未来について、各機関からの

    【イベント】デジタル・ヒューマニティーズ関連ワークショップ(東京・2/10、2/12)
    Sabarya
    Sabarya 2016/02/08
    東京ずるい。いいなあ。
  • 総務省|戦略的情報通信研究開発推進事業

    戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme 2023/9/15 令和5年度研究開発課題の公募(電波有効利用促進型研究開発)(第2回)の結果について報道発表しました。 2023/5/26 令和5年度研究開発課題の公募(第2回)(電波有効利用促進型研究開発)(公募期間:令和5年6月1日(木)~同年6月30日(金)17:00)について報道発表しました。 公募の提案に係る詳細については、提案要領、提案書作成要領及び提案書様式をご確認ください。 また、公募説明会を開催いたしますので、令和5年6月2日(金)までに対応する傍聴登録フォームよりお申込みお願いします。 ・第1回公募説明会:令和5年6月5日(月)14:30~ <説明会受付は終了しました> ・第2回公募説明会:令和

    総務省|戦略的情報通信研究開発推進事業
    Sabarya
    Sabarya 2016/01/06
    “公募期間:平成28年1月12日(火)~平成28年2月12日(金)17:00”
  • Special Report: Digital Humanities in Libraries | American Libraries Magazine

    Special Report: Digital Humanities in LibrariesA new American Libraries/Gale Cengage survey shows uncertainty and adaptation in this growing field January 4, 2016 Contemporary research in the humanities has expanded beyond anything that could be considered traditional. Historians are building interactive digital maps, literary scholars are using computers to look for patterns across millions of bo

    Special Report: Digital Humanities in Libraries | American Libraries Magazine
    Sabarya
    Sabarya 2016/01/05
  • 文化財保全にクラウドファンディング 寄付金額で明暗:朝日新聞デジタル

    文化財の修復や保存、復元に、ネットで広く賛同者の寄付を募る「クラウドファンディング(CF)」の手法が広がっている。背景には、国や自治体からの補助金だけでは費用をカバーできない実情がある。ただ、成功事例の一方で、知名度の低さなどから苦戦するケースもあり、即効果的とはいかないようだ。 大阪府泉佐野市は4月、江戸時代初めに建てられた泉州最古の農家建築「奥家(おくけ)住宅」(国重要文化財)のCFを始めた。億を超すとみられる保存修理費の半額を国が補助するが、残りは市の負担だ。ふるさと納税に組み込み、1万円以上の寄付に特産品のタオルなどを提供。目標額500万円に対し、149人から690万円が集まった。市のふるさと納税は謝礼品の充実ぶりが人気で、全国有数の寄付金額を誇る。担当者は「思った以上に市外からの寄付が多かった」。 全国各地の寺社で油のような液体がかけられる事件が話題となるなか、堂などの建物が被

    文化財保全にクラウドファンディング 寄付金額で明暗:朝日新聞デジタル
  • 新カント派哲学者ヴィンデルバントの直筆ノート発見 | お知らせ詳細|東北大学附属図書館

    新カント派哲学者ヴィンデルバントの直筆ノート発見 -没後100周年に独ハイデルベルク大学と共同で確認- 東北大学附属図書館館の地下書庫から、ドイツの哲学者、哲学史家として世界的に有名なヴィルヘルム・ヴィンデルバントの直筆ノート20冊がまとまって発見されました。ヴィンデルバントは新カント派の西南ドイツ学派の中心人物として知られており、邦でもすでに1902年に『哲學史要』が翻訳出版されています。その後も多数の著作が紹介され、わが国における西洋哲学の受容と発展に大きな役割を果たしました。 年は没後100周年にあたり、ヴィンデルバントの手稿はほとんど残されていなかったことから、ドイツのハイデルベルク大学でも日での直筆発見に沸き立っています。 今回発見された直筆ノート ヴィルヘルム・ヴィンデルバント(Wilhelm Windelband, 1848-1915)はチューリヒ、フライブルク、

    新カント派哲学者ヴィンデルバントの直筆ノート発見 | お知らせ詳細|東北大学附属図書館
    Sabarya
    Sabarya 2015/12/26
    「図書館で発見」ネタは大好きです。“新カント派哲学者ヴィンデルバントの直筆ノート発見 -没後100周年に独ハイデルベルク大学と共同で確認-”
  • 京都大学図書館機構 - 京都大学学術情報リポジトリKURENAIで公開している博士学位論文にDOIを付与します

    京都大学学術情報リポジトリKURENAIでは、下記のとおり、公開している博士学位論文にDOIの付与を開始します。 DOI(Digital Object Identifier)とは、学術コンテンツの電子データに付与される国際的な識別子です。 “http://dx.doi.org/” をDOI文字列の前に置くことで、電子データが存在するURLに変換されます。これにより、恒久的なアクセスを保証する(リンク切れを防ぐ)ことができます。 (対象データ) ■平成25年度(インターネット公表義務化)以降学位授与分 平成28年1月にKURENAIに新規登録するデータから、登録と同時にDOIを付与します。 これ以前のデータについても、順次遡及してDOIを付与します(平成28年3月完了予定)。 ■平成24年度以前学位授与分 一部の論文(1990年代に学位を授与された論文で、著者が国立国会図書館による電子化を許

  • 情報・システム研究機構国立情報学研究所 研究教育職員(事業系) 公募要領 - 国立情報学研究所/National Institute of Informatics

    情報・システム研究機構国立情報学研究所 研究教育職員(事業系) 公募要領国立情報学研究所では、学術情報ネットワークSINETの運営やCiNiiなどの学術情報に関するサービスを行っています。また、今後はサイバーセキュリティやクラウドに関する事業を展開しようとしております。このような先端的ITを大学等に対するサービスとして実現する事業の運用と開発に携わる人材の公募を以下のとおり行います。1.公募職名・人員:准教授又は助教 あわせて若干名 (※教授としての採用を考慮する場合もあります。)2.採用時期:平成28年4月1日以降のなるべく早い時期3.任期:任期は5年間 採用後の業績等により再任前の任期と合わせて10年以内の任期で再任を行う場合があります。また、優れた業績を出された場合は、昇任又は任期のない職への任用を行う場合があります。4.勤務条件等:情報・システム研究機構職員就業規則等が適用されます

    Sabarya
    Sabarya 2015/12/08
    “2. オープンサイエンスの展開を支える学術情報基盤分野”
  • Hack U 京都大学 2015 | Hack U - Yahoo! JAPAN

    プログラミングやデザインを通して、あなたのアイデアを形にしてみませんか? Hack U(ハック・ユー)は、学生のための「ものづくり体験イベント」です。 Hackとは、創意工夫のこと。 世界中のYahoo!で開催されている開発コンテスト"Hack Day"をベースに、Yahoo! JAPANと教育機関が共同開催しているのが"Hack U"です。 ものづくりの楽しさに出逢う機会となるよう、Yahoo! JAPANの現職社員および京大デザイン学の教員がみなさんのサポートにつきます。 Hack U のよいところ プログラミングスキルが少ない人も、アイデアを形にしていく経験ができます。 プログラミングスキルがある人は、Yahoo! JAPANの現職エンジニアから直接ノウハウを学ぶことで、スキルアップを図れます。 プログラミングのスキルを持つ人も持たない人も、お互いを鼓舞し、自身のフィールドの境界を越

    Hack U 京都大学 2015 | Hack U - Yahoo! JAPAN
    Sabarya
    Sabarya 2015/11/07
    参加資格は、京大の学生。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    Sabarya
    Sabarya 2015/11/01
    京都大医学研究科大学院生で精神科医師の田近亜蘭さんの成果。「有名論文であっても、惑わされずに批判的にチェックする必要がある。特に小規模の臨床試験で大きな効果を報告している論文には注意が必要」
  • The Japanese cat collecting game Neko Atsume is finally in English

    SEARCH STORE Blog : The posts Forums : Read the rules Store : Wonderful Products (Contact Support) Newsletter : Daily wonderful things About Us : Writers and staff Contact Us : Get satisfaction Advertise : Thank you for reading Privacy Policy : The data you generate TOS : What you agree to Thumbnails : Youtube Thumbnail generator Cat collectors rejoice: the cult favorite mobile game Neko Atsume ha

    The Japanese cat collecting game Neko Atsume is finally in English
    Sabarya
    Sabarya 2015/10/31
  • お知らせ:Evernote Food のサポート終了について

    今から約 2 年前、私たちは美味しい事を楽しむ、という誰しもが日々行う体験を記録するアプリとして「Evernote Food」を作りました。この Food で一番人気だったのが、レシピのクリップ保存と事のスナップ写真を撮る機能です。これと同じことは現在、Evernote アプリと Evernote Web クリッパーでとても快適に行えるようになっています。 これを受け、2015 年 9 月 30 日をもちまして、Evernote Food の iOS 版および Android 版のサポートを終了させていただくことになりました。これにより、Food アプリはダウンロードできなくなり、今後のアップデートもございません。また、Evernote との同期を含むアプリ内の機能もご利用いただけなくなります。 に関する情報を保存する方法について Food をご愛用されているユーザの方は、レシピや料

    お知らせ:Evernote Food のサポート終了について
    Sabarya
    Sabarya 2015/10/31
    けっこう使ってたんだけどな。。。
  • 研究費はネットで工面…支援募り、見返りは論文に名前:朝日新聞デジタル

    Sabarya
    Sabarya 2015/10/31
    ウェブにも出ましたね!進行中のクラウドファンディングの追い風になりますよう。 @zebrafish_adam8 @academist_cf
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    Sabarya
    Sabarya 2015/10/05
    これあかんやつや...