タグ

痛車に関するSantamaria_morishiのブックマーク (6)

  • ロシア1位のドリフトレーサーがどうしようもないほど初音ミクオタク

    ロシアのドリフトレース『Russian Drift Series 2010』で総合1位のドライバー、エフゲニー・サヂュコフ(Evgeniy Satyukov)さんがどうしようもないほど初音ミクオタクです。 その証拠がこちら。 なんと自分のレースカーを初音ミク仕様の痛車にしてるんですね。これはもう手遅れなレベル。 そのほかにもいっぱい写真が公開されています。 なんかもうダメだ……。ほかにも写真が見たいという人はロシアSNSサイト『vkontakte』にあるご人のページへどうぞ。 В Контакте | Евгений Сатюков もちろん公式レースもイベントレースもこのミク車で参加でしまくりですよ! YouTube – Moscow Drift (Full version)

    ロシア1位のドリフトレーサーがどうしようもないほど初音ミクオタク
    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi 2011/04/18
    へ、へんたいだー!!!!
  • ITちゃん痛車がレースに出るぞ、いやほんと

    いわゆる「痛車」がレースに参戦することになった。といっても初音ミク痛車の話ではなく、ITmedia Newsでおなじみ? のキャラ「ITちゃん」の痛車なのだ。9月20日、あの筑波サーキット(茨城県下市)でITちゃん痛車が激走します。 ITちゃん痛車が登場するのは「パーティーレース RX-8・マスターズクラス」。名前の通りマツダ「RX-8」限定で、ナンバー付き車両によるJAF公認レースだ。9月20日、筑波サーキットで行われる今年最終戦(第3戦)に出場する。 RX-8を痛車に仕立て上げて参戦するのは「レーシングチームエイトリアン」のエイトリアンさん。「痛車の社会進出が著しい昨今、ITちゃんをレースの世界に送り出します」というよく分からない理由で愛車の痛車化を決定。エントリーネームも「RTE雨宮μねとらぼRX-8」にしてしまうなど、ほんとにそれでいいのかと編集部が不安になるほどだ。 ITちゃん

    ITちゃん痛車がレースに出るぞ、いやほんと
  • 萌え寺・了法寺で「痛車」手作り製作-境内でグッズの販売ブースに

    9月5日に了法寺境内で行われた作業の模様。前面には1枚の大きなシートを貼るため、ワイパーやライトなどを取り外すことになった。 同寺は1489年に開山した日蓮宗の寺。「八王子七福神」の一つである新護弁財天を祭る。昨年春にまちおこしを目的にイラストレーターのとろ美さんが描いた「萌え看板」を境内に設置。同寺内でメード喫茶を開催するなど、これまでにさまざまなイベントも行っており、国内外のメディアを通じて「萌え寺」として知られる。 8月に東京ビッグサイト(江東区)で行われた「コミックマーケット78」で、オリジナルCD「寺ズッキュン!愛の了法寺!」を販売するなど、これまでイベントに合わせて数多くのグッズを開発。販売するグッズの量が増えてきたことなども受け、同寺境内で販売ブースを設けることが難しくなってきたことから、「痛車」を販売ブース代わりにするアイデアが持ち上がった。 ベースとなる車は中古の「スズキ

    萌え寺・了法寺で「痛車」手作り製作-境内でグッズの販売ブースに
    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi 2010/09/09
    おめでとうございます そういやまだ観にいってないや
  • 【無料マンガ】「ガス屋で~す!!」第11話「勝負!ガス屋のフェスティバル!(2日目)」1年の集大成、そして……

    ◆あらすじ 新卒社会人の加世 貴有(かせ きゆ)は、従業員4人という小規模なガス会社はじめてばかりの半年を過ごし、ついに地域のガス屋が集まるイベント「ガス展」当日を迎えました。初めてのイベントは成功したのか、昨年の「三冠女王」と対決することになった「ガス展の契約勝負」の結果は?そして一年目が終わり……キユは成長できたのか? 最新話は以下の画像をクリック。感想やコメントは#ガス屋で~すもしくはマンガ感想フォームまでお願いします! ガス屋で~す!! 第11話勝負!「ガス屋のフェスティバル!(2日目)」 第1話「ガス屋の新人、加世キユです!」を読む! 第2話「100%への努力」を読む! 第3話「ボンベの先に見えるもの」を読む! 第4話「商売と人情の間」を読む! 第5話「給湯器を100台売った女」を読む! 第6話「二兎追わない作戦!」を読む! 第7話「星を見た日」を読む! 第8話「ガス屋の女王様!

    【無料マンガ】「ガス屋で~す!!」第11話「勝負!ガス屋のフェスティバル!(2日目)」1年の集大成、そして……
  • 【予告編】リッジレーサー6 x アイドルマスター【第二次ウソm@s】‐ニコニコ動画(9)

    アイドルによる車のプロモーションが一般的となっている、とある世界。機能・安全性を高めた車により、アイドルはレースまでをもこなしていた。千早と春香はアイドル兼レーサーとしてユニット"MeltFire"を結成、トップアイドルへの道を順調に進むかに見えたが・・・というわけで、「リッジレーサー6 x アイマス」コラボ嘘m@sです。曲は"I Want You"、どこかで聞いたようなタイトルですがワタ・・・春香さんにぴったりな感じの曲です。リッジ6は音楽がカコイイので(もちろんゲームも良い)ぜひぜひプレイしてみて欲しいです。ともかくリッジ次作にはアイマス痛車を期待!(PS3だけどな!)

  • 初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」

    初音ミクや巡音ルカなどVOCALOID(ボカロ)キャラクターの大きなステッカーを張った“痛タクシー”が、宮城県白石市で4月30日までの期間限定で営業している。 市内のタクシー会社に務める田中健一さんが約4万円の自費を投じ、営業車1台をボカロ仕様に変身させた。車のナンバーをわざわざ「3939」(ミクミク)に変えたというこだわりっぷりだ。 「ボカロ厨&ニコ厨」という田中さんに、痛タクシーを作った経緯や客の反応などを聞いてみた。 ボカロ曲流しながら営業 白いセダンタイプの車体で、側面に初音ミクと巡音ルカ、後ろに鏡音リン・レンの大きなステッカーを張っている。駅のタクシー乗り場などでかなり目立そうなデザインだ。車内には「ねんどろいど」フィギュアなどボカログッズを並べ、ボカロ曲のCDをかけながら営業している。 乗務員歴19年の田中さんは、初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカのソフトを持っており、ニコニコ

    初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」
  • 1