タグ

はいに関するSantamaria_morishiのブックマーク (26)

  • 無言ブクマする人って何考えてんの?

    単純に気になるから教えてくれ。 ざっと思いつくのは、以下のパターンあたりかな。 賛同派:記事に対して賛同するのでホットエントリ目指して1票。吊るし上げ派:記事に対して否定するので拡散・炎上目的でホットエントリ目指して1票。ノリ派:よく分かってないが盛り上がってるのでとりあえず1票。ホットエントリした記事に多い。特定ブロガー信者派:記事が書かれたら何も考えずにブクマ。ちきりんとか。乱れ撃ち派:見たページを片っ端からブクマ。1日数百ブクマする猛者もいる。ブクマだけで満足派:計画だけ立てて勉強しない中学生タイプ。自己啓発系の記事に多い。後で読む派:時間がないのでとりあえずブクマ。大体は後で読まれない。セルクマ派:記事を書いたのでとりあえず自分でブクマ。

    無言ブクマする人って何考えてんの?
  • 大の大人がゲームをする必要がどこにあるの

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52615391.htmlはてブの新着に上がってたこの記事を途中まで読んで勢いで書いた文章だけど。スマホでちょっとしたゲームをするのはまだ分かるんだよ。俺が電車の中で時間潰しにネットを見るのと同じことだし。でもゲーム専用機やPCゲームをやる理由はどこにもない。仮想現実空間なんかに没頭するより、現実世界の方が楽しいだろ?海外に行くまでもなく、日、いや、自分の生活範囲でさえも、新しい発見をすることは、何歳になってもできる。画面の中で銃をぶっぱなしても、所詮コンピュータの中のことだ。それよりも、現実世界で体を動かしたり、実際に手にすることができる道具なりガジェットなりを触るほうがいいじゃないか。身体感覚のないことをして、何になるのだろうか。ストーリーのあるゲームのことになると更に分からない。子供の頃FFにハ

  • 私はホモゲイガチムチの当事者になるつもりはない - かかづのばかもやすみやすみ:楽天ブログ

    2012年06月04日 私はホモゲイガチムチの当事者になるつもりはない (6) カテゴリ:ニコニコ動画 ニコニコ動画が顕著なのですが、来露出を控えるべきホモゲイ動画がこのところノンレーティングで表示されて困ります。 私は同性愛者を不当と言われるような差別をするつもりはありませんが、言い寄られても困るし見るのも不快。『距離を取って仲良くしましょう』というのが自分の妥協点であり、勧められても対応するつもりはありません。 しかしニコニコ動画では、サムネイルやタイトルでソレモンと分からないよう偽装して動画をアップロードしている人がいて、その動画の数もやたら多い。しかもフィルター排除のようなことが出来ないので、何気なくクリックした動画であまりのグロ映像に吐き気をもよおすような事態に発展しています。 おまえらそんなに露出したってノンケは迎合なんかしてくれねーよ。 実は前回のMMD杯でテーマの一つに『

    私はホモゲイガチムチの当事者になるつもりはない - かかづのばかもやすみやすみ:楽天ブログ
  • 西武の中継ぎwwwwwwwwww(05/20) « 西武ライオンズ « 日刊やきう速報@なんJ

    1:風吹けば名無し:2012/05/20(日) 16:15:41.22ID:P8FnjHe7 はい 3:風吹けば名無し:2012/05/20(日) 16:16:31.11ID:wgjetbGf はじまりの時間だあああああああああああああああああ 6:風吹けば名無し:2012/05/20(日) 16:16:54.31ID:wXpdDgZ/ オカアツwwwwwwwwww不安杉ワロタ・・・ 7:風吹けば名無し:2012/05/20(日) 16:16:57.64ID:CVfbGjyi なお中日打線は今季逆転勝ちがないもよう フラグ? 24:風吹けば名無し:2012/05/20(日) 16:18:55.72ID:Zq8zNhs5 ただセは慣れてないから誤魔化せる可能性もある 35:風吹けば名無し:2012/05/20(日) 16:19:55.76ID:qywgkkuE ナゴド

    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi 2012/05/20
    もはや俺達以上のなにかがある
  • とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)

    コードも書けないSE(笑)とか言ってるアホ共は ガチでメーラとWordとExcel,パワポ(しかも2003(笑))、teraterm、FFFTP位しかつかわねーからさ あいつら気でXP(笑)、メモリ1GBで足りてるとか思ってるからタチがわりーわ。 ・コードがかける若手SE(笑)がEclipseとかMySQLOracle,Chrome,Firefox,IE,Java,.netと使うからある程度スペックが欲しい。(と言っても今時の5万で買える普通スペックで良い。。) ↓ ・若手が新しいPC寄越せと要求 ↓ ・年ったコードがかけないSE(笑)はOffice2003(笑)位しか使わないし、めんどくさいから要らないと抜かす ↓ ・先輩がいいって言ってるのにお前らが要求するのか?とか言って取り合わない。 ↓ ・ほんとに必要な最前線の若手にまともなPCが行かない、その結果朝にパソコン起動してメーラ

    とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)
  • ベイスターズ売却正式合意:はた山ハッチさん、ファン休止を“宣言”:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    熱狂的な横浜ファンとして知られ、紙で23年間連載を続けている漫画家・はた山ハッチさんはDeNAへの球団譲渡に第一声、「次に親会社が変わるまで、ファンを休止しようかと思っています」。 その真意は「携帯電話向けコンテンツ配信業は社会に必要ないと思っているから」。テレビの創成期に「一億総白痴化」と危惧された過去を引き合いに、「子どもが時間さえあれば携帯電話を開いてゲームばかり。あれでは頭が悪くもなる。まあ漫画家が言えたことではないですが」。球団存続と横浜への拠地残留には「恩義を感じるが、だからといって支持はできない」と切り捨てた。 ただ「モバゲーのユーザーは多く、ファンはほとんど抵抗を感じないでしょう」とも。「僕も気持ちの面ではファンを続けたいし、神奈川新聞の連載も続けたいが、悩ましい。しかし、それとは別次元の問題。単純にこんな会社はいらん、ということ」と語気を強めた。

  • 村田FA権行使へ「自分を必要としてくれるところと」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    村田FA権行使へ「自分を必要としてくれるところと」

    村田FA権行使へ「自分を必要としてくれるところと」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
  • 不謹慎ブラウザ Opera !!

    typocoder @typocoder 大丈夫だ、問題ない。RT @edvakf: こんな時に17禁ブラウザ Opera を使っているなんて不謹慎ではないのか? 2011-03-16 01:54:36

    不謹慎ブラウザ Opera !!
  • アイマス2否定派が叩かれる理由

    http://anond.hatelabo.jp/20110303142332 小町がリストラとか思ってるお前らが訳わからん ネット対戦不可はしょうがないと思えないお前らが訳わからん 寝取り寝取られとか言ってるお前らが訳わからん ゆりしーかわいそうですとか言ってるお前らが訳わからん 枕営業ってなんなのか訳わからん アンチの亜美に彼氏ができたってことを信じ続けてるお前らが訳わからん ユーザーを舐めた態度を取り続ける石原っていうのがもう訳わからん 現実を見ないお前らが訳わからん バンナムがこの世界を壊したとか思ってるお前らが訳わからん アイマス2を許せない俺達を足蹴にしてると思ってるお前らが訳わからん 「仲間だもんげ!」だの「World is All One!!」だとかを認められないお前らが訳わからん バカでかい「アイマス楽しいおwwwww」という声で囲い込まれてると思い込んでるお前らが訳わか

    アイマス2否定派が叩かれる理由
  • 嘘を嘘と見抜く方法 - コトリコ

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    嘘を嘘と見抜く方法 - コトリコ
  • わかむら!わかむら!わかむら!R2 - 続・空から降ってくるので

    (ノД`) えーと、一応の補足なんですけど‥‥ (゚Д゚) ? (ノД`) 記事タイトルの「わかむら!わかむら!わかむら!」とゆーのは、わかむらリサイクル3のサブタイトル、「Dance! Dance! Dance!」を (゚Д゚) 説明せなアカンと思うような記事タイトルをつけるなと (ノД`) ちなみに「R2」ってのは だから ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`ν゜)・;'. ちなみにR2シリーズで一番見たのはやっぱ寝逃げR2かなー 約1年ぶりのリメイクとなります。 かわいい雪歩、カッコイイ雪歩、その両面を演出してみました。 高校を卒業した雪歩という設定で、ストーリー自体再構築しています。 (ノД`) へー (゚Д゚) ? (ノД`) や、今になって気付いたんですが (゚Д゚) はあ (ノД`) 「R2」のRって「リメイク」のRだったんですねえ どんだけってレベルじゃねーぞ!!! ヽ(#゚Д゚)ノ┌

    わかむら!わかむら!わかむら!R2 - 続・空から降ってくるので
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「可能性を生み出しただけでアウト」問題つづき

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 前回の記事に関するコメントや、ネット上での反響を(すべてではないが)ざっと見たのだが、やはり僕の言っていることを理解していない人が多いと感じた。 確認する意味で僕の前回の文章の一部を引用する。 >1.律子、亜美、あずさ、伊織の4人はNPC扱いでプロデュースできない。 >2.ライバルとしてイケメン男性ユニットが登場。 > いや、こりゃダメだ。そんなに熱心な『アイマス』ファンではない僕でも、「そらあかんわ」と思うよ。特に1。普通、新作は前作より機能がアップしてるもんなのに、前作よりキャラクターを削ってどうする。律子や伊織のファンは泣くだろ。 > こういうファ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「可能性を生み出しただけでアウト」問題つづき
  • Tweetviteを利用したワンクリック詐欺的な何か → イベント中止へ

    Togetter - 「Tweetviteを利用したspamに使えそうな何か」 < http://togetter.com/li/48528 > の続き。 Tweetvite :: ~相互フォロー推進委員会との夜~ Night with MFPC < http://tweetvite.com/event/mfpcnight > 続きを読む

    Tweetviteを利用したワンクリック詐欺的な何か → イベント中止へ
    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi 2010/09/09
    idiotさん堂々と詐欺ってるなあw/ってか多分何も考えずに「はい」とか言ったなコレ
  • 「~~は終わった」「~~衆愚説」

    ギーク気どりの「ネットジャンキー」とか名乗っちゃうお坊ちゃんが何を語ってるのって話で。 Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20100815/1281855781 なんつーかこの手の記事は見慣れてるし「またか」としか思わないんだが行きつけの飲み屋が盆休みで暇になったので増田る。 勝間和代以降、Twitterが変わったなと感じるのは、パラノ的なユーザーの爆発的な流入で、なんかかたっくるしいユーザーが増えてしまい、今メインストリームの一角をなしていることだ。 二年ほど前はハイセンスな人が多かった。 ハ、ハイセンス…!?? 国を護るために散っていった英霊に思いを馳せるため神妙な顔つきで一日過ごすよう教育されてきた終戦記念日にこんなアホな表現で多くの日人を笑わせてくれたこの学生君は称賛されるべきだ。 「~

    「~~は終わった」「~~衆愚説」
  • 「常識的に考えて」と言っている人間こそが常識がないという事実

    はてブなどのコメントに「〜だろ、常識的に考えて」と書く人間がいるが そういう人間が常識的な人間に見えることは少ない そういう人間は自分を常識的な人間だと思っているのだろうが それは間違っている、逆だ いまの社会を見ている限り「常識的に考えて」という発言をしている人間のほうが 常識を持っていない状態になっている 「〜だろ、常識的に考えて」という発言をする人間は発言内容が傲慢な場合がほとんどだ 人は常識を味方につけているつもりになっているからこそ 傲慢になっているのだろうが、そのことに人は気付いていない 「お前こそが、常識がない人間だ」と周りの人間が言えればいいのだが 大体の場合、問題を起こすことを恐れてスルーしてしまう そのため、人はますます増長するケースも見受けられる 最近は、常識とは全く関係ない話題にも 「〜だろ、常識的に考えて」と発言する人間すらでてきているので注意が必要だ PS

    「常識的に考えて」と言っている人間こそが常識がないという事実
  • 国母に群がるタダ乗りな人 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    国母の件について。 この話ってつまるところ、「公の場にはどんな服装が好ましいか?」という個人の価値観に集約されるのよね。で、個人の価値観故に人それぞれバラバラであり、それぞれが正しさを主張する。それぞれに正しいとすべき理由があり、その理由が正しければ、服装に対する結論=国母の服装アリナシも自動的に正しい。 でまた「正しい」と書いたけども、こんなのは個人の勝手なのよね。それぞれがどう感じているかというだけで。だからこそ価値観なわけだけど。この話の正しさは当人にとってのみ正しく、他人に対しては正しいとは限らない。他人の意見が正しいと感じる場合は、単に自分の価値観と同じであるか、似ているか、あるいはそういう思い込み・勘違い・とりあえずそういうことにしておけのどれか。 ま、要するに非科学の領域の話なわけね。反証可能性がない話。科学的検証ができない。再現可能性もないしね。類似の事例があった場合に同じ

    国母に群がるタダ乗りな人 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • twitterのタイムラインで「.@」で会話する人たちが気持ち悪い

    公式RTだとか脱法RTだとかが話題になっているけれど、 それよりも重大なとても醜い問題があることをみんな忘れている。非公式RTなんてカワイイもの。 あれは一つの画面でレスとレス元がわかりやすいようした配慮であって、 たまにタイムラインを眺めるだけの私にはけっこう便利だったりする。 ただ、非公式RTをする人は、レス元と交流したいというよりも、 はてブのような「一言ツッコミ」がしたいだけ、という傾向が強い気がしてそこは悲しい。 それよりも悪質なのが、タイトルにもある通り「.@」で会話している人たちである。 最初これをやられたときは当に意味がわからなかった。だから「これなに?」と聴いてしまった。 そしたらフォロワーの勝間和代が優しく教えてくれた。@の前に何かをつけると 会話している二人をフォローしている人間以外の、フォロワー全員に見えるからそうしているのだという。 なんのためにそんなこをする?

    twitterのタイムラインで「.@」で会話する人たちが気持ち悪い
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

  • 非公式RTが抱える問題点

    twitterの話です。 公式RTが抱える問題点: 304 Not Modifiedを読んで。 http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html 1.チェーンテキストの温床になりやすい。元ソースが確認できない(in_reply_to_status_idが無くなりPernalinkが失われる)ので、いくらでもデマが流せる。また、改竄できる。 これが一番大きな問題。 2.自分に向けられているわけではない発言が、replyタブに入ってくる。非公式RTの表記がRT: @userid ~~~~ という形式である事が多いため、replyが発生する。特に連鎖RTしていると、直接@を飛ばすわけでは無いため敬意や責任感の無い発言が、元発言者や経由発言者に届く。非公式RTで会話しているユーザーがいると、それが何度も繰り返される。 3.見たくない

    非公式RTが抱える問題点
  • 自分が非公式RTを嫌悪するワケ - mizchi log

    タイムラインに飛び交う、何の脈絡も、必然性もない、RTに次ぐRT。 それに巻き込まれることにうんざりして、おそらく勝間和代だかメディア系の影響を受けてきた新参っぽいクラスタとは距離をとっていた。距離を取っていた、というか積極的にブロックしていた。 RTは、最初に耳にしたときちょっとネタにしたぐらいで、前々からうざいなーと思っていたんだけど、昨日の番組でNHKで連鎖RTの使用を推薦していたので、もうバカかと、アホかと。 Twitterの使い方は自由、とはいってもTwitterは双方向でお互いのアクションがお互いに影響を及ぼすように作られていて、その中での自由なので、無制限の自由はあり得ない。そういう前提で話を進めたいと思う。 あくまで僕の所感を元に、だが、嫌RT派はかなり多いと言うことを先に述べておく。 自分 @mizchi のfollow数は1600程度。 RTを取り囲む現状 RT : R

    自分が非公式RTを嫌悪するワケ - mizchi log