タグ

VOCALOIDに関するSantamaria_morishiのブックマーク (22)

  • iPhone/iPad版のVOCALOIDが進化 GarageBandとのコラボ可能に

    待望のコピー&ペースト機能を備え、GarageBandなど他のアプリと連携できるようになったiPad版VOCALOIDについて、ヤマハの担当者に聞いた。 VOCALOIDのiOSアプリは2つある。まずiPhone版の「VocaloWitter」。音程をつけたおしゃべりをYouTubeに投稿し、そのリンクをTwitterにつぶやける、お遊び系アプリだ。もう1つは、より格的なiPadアプリ「iVOCALOID-VY1」。9月12日、後者がバージョン1.4.1から2.0にメジャーアップデートした。開発を担当したヤマハの赤澤英治氏に話を聞いてきた。 「iVOCALOID-VY1」でまず大きく変わったのは、iPad専用アプリから、iPhone 4、第4世代iPod touchで使えるユニバーサルアプリになったということ。iPad版を買った人は、そのままiPhoneでも使える。iPhoneで使えるV

    iPhone/iPad版のVOCALOIDが進化 GarageBandとのコラボ可能に
  • 『VOCALOID3』イベントまとめ!可愛い子の画像ください - はぁはぁブログ

    イベントついにヤマハから待望の『VOCALOID3』が発表されましたね。「VOCALOID3の発表パーティをやるんだけど  可愛い女の子がいっぱいいるからはぁはぁしに来れば?」 とヤマハさんからお誘いいただき、発表記念パーティへ遊びに行って来ました。「もっとつめて」「もっと」「もっと」と押しつぶされたおかげで なぜかぐいぐいぐいっっっ とステージ最前線へ。 コスプレ画像も、あの声優さんや美人社長の画像もありますよ。 可愛い女の子たちのお写真たっぷりでレポートいってみましょう。『VOCALOID3』すごいもうすぐイベントがはじまる!!!という絶妙なタイミングで ヤマハから『VOCALOID3』のニュースが飛びこんできました。 発表された内容がすごい。 さくっとまとめるとこんな感じです。ヤマハが『VOCALOID3』を発表発売予定 「VOCALOID3 Editor」は9月末 (対応歌声ライブ

  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
  • 宇多田ヒカルさん、自分の声の“人力ボカロ”に「よく出来てるね~ しかし……」

    「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし……」――歌手の宇多田ヒカルさんが、自分の声を元に作られた合成音声の楽曲を聴き、Twitterでコメントした。 黒烏龍茶(渡り鳥P)さんが、宇多田ヒカルさんの歌声をもとに、「人力VOCALOID」と呼ばれる合成音声を製作、鏡音リンが歌う人気曲「ココロ」(トラボルタP作)を歌わせた動画を1月24日、ニコニコ動画に投稿した。宇多田さんの歌声を見事に再現しており、動画には「すげええ」など絶賛のコメントが多く寄せられている。 フォロワーからのツイートでこの動画を知った宇多田さんは、「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし、自分の顔を使ったコラ写真を見た時のような気持ち悪さが(笑)」とTwitterでコメントしている。 関連記事 鏡音リンの人気曲「ココロ」が舞台に 「鏡音リン」が歌う「ココロ」が舞台になる。アンドロイドのリンと、それを作った科学者の物語

    宇多田ヒカルさん、自分の声の“人力ボカロ”に「よく出来てるね~ しかし……」
  • KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」

    「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された人気VOCALOID曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べたユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。 男性アイドルグループ「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された人気VOCALOIDクリエイターの曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べたユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。 似ていると話題になっているのは、11月に発売されたKAT-TUNのシングルCD「CHANGE UR WORLD」通常版に収録されているカップリング曲「NEVER x OVER ~「-」 IS YOUR PART~」と、AV

    KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」
  • クリプトン、VOCALOIDクリエイター向け音楽出版事業を開始 自由な利用と対価の両立目指す

    クリプトン・フューチャー・メディアは、ボカロ曲がカラオケなどで商用利用された場合に、クリエイターに著作権使用料を分配するための音楽出版事業に乗り出す。非商用目的であればクリエイターが自由に自身の楽曲を利用できる。 クリプトン・フューチャー・メディアは11月29日、VOCALOIDで楽曲制作するクリエイターに著作権使用料を分配するための音楽出版事業を開始すると発表した。VOCALOID曲がカラオケで利用されても、著作権使用料の支払いを受けられないケースが多発している。クリプトンが音楽出版事業を手がけることで、VOCALOID曲の著作権の柔軟さを生かしながら、クリエイターが正当な対価も受け取れる環境作りを目指す。 クリエイターはクリプトンと楽曲ごとに著作権契約を結び、クリプトンは、商用(カラオケ、放送、CDレンタル)で楽曲が利用された際に発生する著作権使用料を著作権管理事業者から受け取り、クリ

    クリプトン、VOCALOIDクリエイター向け音楽出版事業を開始 自由な利用と対価の両立目指す
  • gooビジネスEXサービス終了のお知らせ

    日頃よりポータルサイトgoo、ならびにgooビジネスEXをご利用いただき誠にありがとうございます。 「gooビジネスEX」につきまして、誠に勝手ながら2017年3月21日(火曜日)午後2時をもちまして、サービスのご提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきました皆様には深くお詫び申し上げますとともに、「gooビジネスEX」をご愛顧いただきましたことを運営者一同心より感謝いたします。

  • ウィリアム・ギブスンの「抱き枕」発言

    http://anond.hatelabo.jp/20101120022014 海外の報道ラッシュも落ち着いてきたし、そろそろやめてもいいかなと思っていたんだがウィリアム・ギブスンのツイッターが面白すぎる。もうしばらく追いかけてみよう。 初音ミクについて勉強の必要があると言ったギブスン先生。Sankaku Complexを見た外国人から「何で心変わりを?」と質問されたのに対し、「ビデオ1回見ただけじゃ、ミクの質は全くつかめなかったんよー」と説明。初音ミクについて報道ラッシュ以前は全然知らなかったことを素直にカムアウトしている。 http://twitter.com/GreatDismal/status/5754657171312640 で、その後しばらくはイスラエルのサイバー部隊など無関係な話をしていたのだが、数時間後にいきなり「抱き枕と結婚したヤツいるじゃん、あれとミクってサブカル的に

    ウィリアム・ギブスンの「抱き枕」発言
  • とうとうiPad・iPhone版VOCALOIDが出るとは - 日々の御伽噺

    iPadiPhone版のお話 簡単さは圧倒的 iPadiPhoneで「どこでもボカロ作曲」iVOCALOID 開発者に聞いてきた (1/2) - ITmedia ニュース 初めてニコニコ動画でMEIKOの声を聞いて使っている技術に興味を持ったり、代休をフルに使ってぼかりすの発表を神戸の会場まで聞きにいって未来を感じたり、さらにiPadiPhoneにまで移植されてあなたの手元に……なんてことになるとはねぇ。 訪れた中学生がiPad版をいじって、「ワールドイズマイン」を打ち込んでいたそうだ。 簡単さは圧倒的 iPadiPhoneで「どこでもボカロ作曲」iVOCALOID 開発者に聞いてきた (1/2) - ITmedia ニュース この辺に未来が見えるねぇ……自分はそれなりにギター弾いたり、ピアノ弾いたりと楽器やってるけど、簡単に音が鳴らせて楽しいものってあんまりないんだよね。そういう

    とうとうiPad・iPhone版VOCALOIDが出るとは - 日々の御伽噺
  • VOCALOIDがiPad/iPhoneアプリに ヤマハが開発

    ヤマハは10月14日、歌声合成ソフト「VOCALOID」の合成エンジンを使ったiPadアプリ「iVOCALOID VY1」とiPhoneアプリ「iVOCALOID VY1t」を開発したと発表した。App Storeで配信予定だが、時期や価格は未定としている。 iPadアプリは、ピアノロール方式のインターフェースを採用。ひらがなやカタカナで歌詞を入力し、音程やピッチを画面にタッチして指定するだけで歌声を合成できる。 伴奏同時再生機能を新搭載。合成した音声と伴奏を同時に聴きながら楽曲制作が可能だ。作った曲をメール送信する機能も備えた。iPadで作った曲をPCに転送し、PC版VOCALOIDで格的な楽曲制作に移れる。 iPhoneアプリは、歌詞を入力してピッチカーブを描くだけで、歌声やしゃべり声の合成が可能だ。 iPadiPhone版とも、音声データベースに自社開発の「VY1」を採用。ユーザ

    VOCALOIDがiPad/iPhoneアプリに ヤマハが開発
  • ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    ニュースリリース - ヤマハ株式会社
  • “サンリオの萌えキャラ”がVOCALOIDに AHS「猫村いろは」は実力派の不思議ちゃん

    昨年12月、国内第3のVOCALOIDベンダーとして一挙に3製品を投入したAHSが、サンリオと手を組んで、新たなVOCALOIDを送り込む。10月22日に発売される「VOCALOID2 村いろは」だ。ハローキティとのコラボ? キティの中の人? 疑問うずまく状態でAHSの担当者、櫻井靖之氏と二階堂護氏に詳しい話を聞いてきた。 コミケのサンリオブースでサンプル曲だけが流され、DTMマガジンではラフスケッチが公開されたサンリオ×AHSコラボによる新VOCALOIDだが、ハローキティそのものではない。萌え系イラストレーターが、キティちゃんを愛してやまない「キティラー」キャラを描くプロジェクト「ハローキティといっしょ!」のキティラーの1人である「村いろは」の歌声を表現したという、まったく新しいキャラクターのVOCALOIDだ。 キャラクターデザインは、人気イラストレーターで、ウルトラジャンプでの

    “サンリオの萌えキャラ”がVOCALOIDに AHS「猫村いろは」は実力派の不思議ちゃん
  • 商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ニコニコ動画というサイトがある。 知っているひともいるかもしれないが、ちょうど一昨日に民主党の代表選の生中継をやっていて、それがニコニコ動画のこれまでの最大アクセスの記録を更新したらしい。 それ以前は、はやぶさの地球への帰還の生中継が最高記録だったという。 つまり、ニコニコ動画で、もっとも人気のあるジャンルは政治であり、2番目は宇宙ということだ。ニコニコという名前に似合わず、なかなか硬派なサイトだ。しかも、これが若い人たちのなかで飛び抜けて人気のあるサイトだというのだから恐れ入る。とかく批判されがちの最近の若者だが、案外、捨てたものじゃない。 そんな教養コンテンツ全盛のニコニコ動画であるが、ひっそりと、くだけたコンテンツもあったりする。ここで言及したいのはそのなかでもボカロ音楽というジャンルだ。 ボカロ音楽はYAMAHAがつくった音声合成歌唱ソフトVOCALOIDをつかって発表されている一

    商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 新VOCALOID登場!『VOCALOID2 猫村いろは』2010年10月22日(金)発売

    新VOCALOID登場!『VOCALOID2 村いろは』2010年10月22日(金)発売 株式会社AHS(東京都台東区、代表:尾形 友秀)は、株式会社サンリオウェーブが展開する「ハローキティといっしょ!」の超キティラー「村いろは」の歌声を表現したボーカル音源ソフトウェア『VOCALOID2 村いろは』 を、2010年10月22日(金)より発売いたします。 「VOCALOID2 村いろは」は、音域の広さとキレイな発声を追求して制作し、 リズムにも忠実なVOCALOIDです。 素直にきちんと歌ってくれる性格を入魂するために、 何度も納得のいくまで収録を続けた素敵な女の子です。 声の”リアルさ”をできるだけ残すように調整し、裏声の効果もあって高音でのテンション(緊張)もあります。比較的はっきり聞こえる子音が多く、人間らしく自然で表情豊かなVOCALOIDです。 また、ちょっと不思議でかわ

    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi 2010/09/17
    サンリオさんいろいろやるなあ
  • 3年後の初音ミク - 未来私考

    今日はVocaloid初音ミク発売3周年。発売以来何万人もの人がそのパッケージを手に取り、何十万曲という楽曲が発表され、数多くの関連商品、キャラクター商品、楽曲の収録されたCDやDVDの数々、その勢いは3年間衰えることなく、今もニコニコ動画には毎日何十曲という新曲が発表されている。思えば遠くまで来たものだとしみじみと思います。 ほんの3年前。初音ミク登場の衝撃にやられ、その素晴らしさを吹聴して回った日々。それに対する反発の声と丁々発止のやり取りをしていたのも今となっては良い思い出です。 2年前、1周年のころは、Livetuneが初のメジャーレーベルCDを発売し、その後のVocaloidCDの先駆けとなったのが印象深いですね。1年前の今頃は、SEGAのPSPソフト「Project Diva」と、ライブイベント「ミクフェス09(夏)」、2枚のベスト盤CD等、円熟期を感じたものでした。 そして今

    3年後の初音ミク - 未来私考
  • https://yaplog.jp/asaponmax/archive/2696

  • iTunesのボカロ曲、米国からの売り上げが3割まで増加 - さまざまなめりっと

    itunesでのボカロ曲配信データより、今年、急激にアメリカからの購入が増えておりまして、現状、売り上げ全体の30%占めています(汗) 理由はハッキリしていないのですが、今、世界にアプローチはしないといけないんです。ITアマゾネスさんご協力宜しくです。@yukatan

  • TVKの音楽班にいたNezMozzさんによる「番組」のつくり方とTVとネットの関係について

    NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz ネタばらししたので、マスの最右翼であるTV的な「番組」を作るやり方について少し。聴き専ラジオのような、喋り(演者のいるスタジオ)と曲(VTR)が混ざった形式の場合、役割として必要なのは最低4つ。この4つは兼任もできるけど、まあ、大変になる。 2010-04-25 13:50:09 NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz 演者(喋る人)、フロアD(喋る内容や時間をコントロールする人)、サブD(喋りに画面補足を入れたり喋りとVTRの切り替えをコントロールする人)、スイッチャー(実際にカメラや画面を切り替えたりする人)。カメラマン、音声さんは最少コストの番組ならフロアDが兼任することもできなくもない。 2010-04-25 13:53:58

    TVKの音楽班にいたNezMozzさんによる「番組」のつくり方とTVとネットの関係について
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:一過性のブームで終わらない! 初音ミクちゃん人気すぎて、追加コンサート決定 

    1 磁石(千葉県) 2010/01/15(金) 23:36:21.28 ID:OZWdpTjR ?BRZ(10000) ポイント特典 セガは2010年1月15日(金)、3月9日(火)に東京で開催予定のボーカロイド「初音ミク」のコンサート「初音ミク・ソロコンサート 〜こんばんは、初音ミクです。〜」に関して、追加公演を当日に開催することを明らかにした。 ボーカロイド「初音ミク」とは、人間の声をもとに音階と歌声を入力するだけで歌声を作り出せるPCDTMソフト「キャラクター・ボーカルシリーズ」の第1弾。2009年7月には、「初音ミク」をモチーフにしたプレイステーション・ポータブル向けリズムゲーム『初音ミク ‐Project DIVA‐』がセガから発売されている。 今回の追加公演「初音ミク・ひるコンサート 〜こんにちは、初音ミクです。〜」は、先日まで募集を行なっていた「初音ミク・ソロコンサー

  • 【初音ミク】二息歩行でアニメPV‐ニコニコ動画(9)

    DECO*27さんの楽曲「ニ息歩行」に勝手にPVつけました。ここがはじまりでした。■家さまこちらsm8061508■作曲者 DECO*27さんマイリスト mylist/9850666 ■映像  akkaマイリストmylist/18414724■(※)サビ手前でエヴァ最終回のトレスを使用しています。視聴する際、ご注意ください。■DECO*27さんのメジャーデビューアルバム「相愛性理論」に収録されます!かなり手直しを加えてますので、是非ともご覧ください。

    【初音ミク】二息歩行でアニメPV‐ニコニコ動画(9)