2011年6月1日のブックマーク (60件)

  • 携帯電話は原発より危険だ : 池田信夫 blog

    2011年06月01日10:40 カテゴリエネルギー 携帯電話は原発より危険だ CNNの報道によれば、WHO(世界保健機関)は携帯電話を発癌物質に指定した。携帯ユーザーが脳や聴神経の腫瘍にかかるリスクがあることが判明したためだ。携帯電話から出る電波に発癌性があるという研究結果はこれまでにも出ていたが、国際機関が公式に認めたのは初めてである。 これは原理的には十分ありうることだ。放射線(ガンマ線)にも紫外線にも発癌性があることが知られており、電子レンジで料理ができるのだから、電磁波が脳に影響を及ぼすのは当然である。CNNはこう報じている:The European Environmental Agency has pushed for more studies, saying cell phones could be as big a public health risk as smoking

    携帯電話は原発より危険だ : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    命を守ることが絶対の「正義」だと主張する孫氏は、携帯電話の販売を中止してはどうだろうか。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    28歳、コロナで解雇に…住む家も失ったサファリガイドの起死回生 NEW キャリア 2024.02.13

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    もともと使っていないという人も48%いた。
  • 大手商社 お局ノースリーブOKで新人キャミワンピNGの大矛盾

    大幅な電力不足と冷房自粛で、今年はこれまで経験したことのない“暑い夏”がやってきそうだ。これを受けてスタートする「スーパークールビズ」。一体どこまでやるべきなのか? 各社の動きを追った。 * * * ある大手総合商社では、着用するシャツの丈や袖の長さを巡り、侃々諤々の議論が展開されたという。 「『ポロシャツの裾を出すのはだらしないからダメ』『いや、今は出すのが前提で裾が短くデザインされているものがある』などと社内で意見が真っ向から対立。『じゃあ、裾が短いか長いかは誰が判断するんだ』ということになって、ようやくポロシャツがNGという結論になりました。 また、女性のノースリーブは来NGなのですが、『肩が少し隠れる一分袖は認めるべき』という異論が出ました。『どこまでがノースリーブで、どこからが一分袖か』なんて論争になり、こちらもすったもんだのあげくNGとなりましたが、納得していない社員もいて、

    大手商社 お局ノースリーブOKで新人キャミワンピNGの大矛盾
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    そんな肌を出す年齢でもないだろうと思いつつ、なかなか注意しづらいらしい。
  • 大物セレブの意外な共通点 “女子高育ち”ってなんだ? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ■コラムニスト・辛酸なめ子が語る、女子100%の環境で育った女の生態とは? レディー・ガガ、オノ・ヨーコ、YOU、酒井順子、中村うさぎ……。彼女らはみな女子校出身だと聞かされると、なるほどと納得してしまう。 「彼女らは異性ではなく、同性の目を意識している」と言うのは、女子校OGにして大の女子校生好きの辛酸なめ子。女子校ラブが高じて『女子高育ち』(ちくまプリマー新書)なる新刊を出版した彼女が長年の調査から見えてくる、文化人類学的“女子校考”! ――ずばり、“女子校育ち”らしさとはなんでしょうか? 中学・高校と女性に囲まれて過ごすわけですから、同性の心の隙に入り込むのがうまい気がします。逆に私は共学出身の女性から同性をライバル視するようなオーラを感じ取ってしまうこともしばしばです。思春期をどちらの環境で過ごすかは、人格形成に大きく影響すると思います。 ――ほかに、女子校生に特徴的なこ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    女子校出身者の7割に同性愛の素質あり。
  • VIPPERな俺 : 映画館で「こいつ・・・できる!」と思わせ方法

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    スタンディングオベーション。
  • 「今じゃない」人の救済雑誌「CLASSY.」が提案する、「幸せになれる服」って?

    「CLASSY.」7月号(光文社) 「もちろん、服だけで幸せにはなれません。服はどこまでいっても服でしかありませんから。でも、新しく買ったシャツに袖を通すとき、週末のデートに着ていく服を選んでいるとき、あなたはハッピーオーラに包まれているはず。服にこめる気持ちこそ、幸せの源なのです。この夏、自分はもちろん、まわりもハッピーになれるオシャレをご紹介します!」 と、けん制&開き直りから始まった今月号の「CLASSY.」(光文社)の「着るだけで『幸せになれる』服」特集。なんでしょう、このデジャヴ。「Can流」をゴリ押しし始めたころの「CanCam」(小学館)にそっくりです。確かに、「おしゃP」やら「おすピー」やら「山P」やらうるさい姉妹誌「JJ」(光文社)よりも(あれ? オカマの双子がよぎったわ)、「かわいい=HAPPY」って言ってる「CanCam」読者の方が同誌卒業後、「CLASSY.」の顧客

    「今じゃない」人の救済雑誌「CLASSY.」が提案する、「幸せになれる服」って?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    今という時代に乗れずに、「かわいい女の子」の残像を追い求められる「CLASSY.」の存在意義…
  • 菅直人「谷垣総理!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅直人「谷垣総理!」 1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/01(水) 15:09:38.45 ID:vaLY/QZ9P ?BRZ 現在開かれている党首討論で、菅直人が「谷垣総理」と呼びかけ。 http://www.youtube.com/watch?v=LHg55Z7UpUI 2 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 15:10:06.23 ID:tzzP5o8j0 ワロタ 4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 15:10:12.06 ID:sRbz2whx0 クソワロタわw 5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 15:10:28.90 ID:pqUGVNXa0 ワロタwwwwww 9 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/01(水) 15:10:57.25 ID:

    菅直人「谷垣総理!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    どうすんだよこの国・・・
  • スーパークールビズ初日 環境省共催ファッションショー日本橋で開催 - Fashionsnap.com

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    スーパークールビズ初日 環境省共催ファッションショー日本橋で開催 - Fashionsnap.com
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    松本 龍環境大臣や小池 百合子元環境大臣の他、ガレッジセールやスリムクラブなど沖縄出身の芸人が参加。
  • 原発事故「みんなも無責任であるのです」議論を呼ぶ小学6年生”ゆうだい君”の投稿

    第1位 「悪いのは東電ですか、政府ですか、それとも国民ですか」(「週刊現代」6月11日号) 第2位 「べていいものはこう見分けろ!」(「週刊朝日」6月10日号) 第3位 「法定基準50ミリシーベルトが安全なら息子はなぜ死んだ」(「週刊文春」6月2日号) 原発事故の処理が長引く中、政府・文科省が発表する放射線の数値に疑問の声が次々挙がっている。 その上、安全だとされる年間被曝量20ミリシーベルトにも、高く設定しすぎていると、福島県内の子を持つ親たちからの怨嗟の声も大きくなり、ついに文科省は年間1ミリシーベルト以下に抑えることを目指す方針を打ち出した。 今週の3位は、浜岡原発で働いていた長男が白血病になり、2年以上も闘病を続けた末に亡くした母親の話である。 長男は、静岡県の浜岡原発で働いていた1989年11月に、慢性骨髄性白血病と診断された。全身に痛みが広がり80キロあった体重が50キロ台ま

    原発事故「みんなも無責任であるのです」議論を呼ぶ小学6年生”ゆうだい君”の投稿
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    東電だけがクロというようなオール・オア・ナッシングではいけない。
  • 福島の詩人、震災を詠む…オランダで追悼演奏会 : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    2時46分に止まってしまった私の時計に、時間を与えようと思う。明けない夜は無い。
  • □佐藤尚之/Scene;4 | 月刊広告人

    広告人・佐藤尚之氏の場合 Scene;4 ソーシャルメディアという希望。 —————————————————————————————————— 2010年は、ソーシャルメディア元年と言われた。 twitter、次いでFacebookも話題を呼んだ。 世界の距離は短くなり、皆が発信し、ポジティブに関わっているソーシャルメディアの世界。 会社、家族、組織、国といったヒエラルキーが崩壊し、ソーシャルグラフで再編成されてフラットに変わっていくという予感。それは、佐藤さんがWebに対して感じた可能性としてぼんやり見えていた“理想形”だったという。 「…もうさあ、待ち焦がれてたんだよ。」 「インターネットって、なんだかおかしな方向に行きかけていたじゃない。 Googleが情報を全部フラットに扱っちゃって、冷たい世界になっちゃった。 2ちゃんねるで犯罪がどうのこうのっていう話になって、企業も炎上が怖くて

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    “広告”っていう概念が、もう古い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    「だまされた!」と言えば、「かわいそうな被害者」になれる。
  • 楽観的で、チームプレーを好み、好奇心があって、謙虚な「オープンリーダーシップ」について : アルカンタラの熱い夏

    楽観的で、チームプレーを好み、好奇心があって、謙虚な「オープンリーダーシップ」について カテゴリ: 買った・読んだ 思った Looopsの斉藤さんの「ソーシャルシフト」というプレゼン資料を見て、そこで初めて「オープンリーダーシップ」というコンセプトを知って膝を打つような思いがした。 謙虚に、かつ自信を持ってコントロールを手放すと同時に、その相手から献身と責任を引き出す能力を持つリーダーのあり方。 1.顧客や社員の持つパワーを尊重する 2.絶えず情報共有して信頼関係を築く 3.好奇心を持ち、謙虚になる 4.オープンであることに責任を持たせる 5.失敗を許す (「ソーシャルシフト」75ページ目より) ライブドアのような会社でネットのサービスの開発やメディア事業をやっていると、自然とこういうリーダー像が求められるし、リーダーもそれにあわせた振る舞いをするようになる。それを、従来のリーダーシッ

    楽観的で、チームプレーを好み、好奇心があって、謙虚な「オープンリーダーシップ」について : アルカンタラの熱い夏
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    上位下達による従来のリーダーシップは長期的な信頼関係の構築に向いていない。
  • 子どもを被曝させるな、という当たり前の要求。の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    第190回 子どもを被曝させるな、 という当たり前の要求。の巻 5月23日、参議院議員会館で「子ども20ミリシーベルトを撤回せよ! 福島の子どもたちを守れ!」という集会が開催された。 わざわざ福島から子育てをしている親など60人が東京にやってきて、文部科学省に「学校での屋外活動における年間20ミリシーベルト」という基準値の撤回を求め、その後、集会が開催されたので私も駆けつけたのだ。 ちなみに「年間20ミリシーベルト」と聞いても素人にはピンと来ない。が、国が定める被曝限度量は年間1ミリシーベルト。その20倍の数値で「子どもを遊ばせてOK」と言っているのである。 また、屋外においては3.8マイクロシーベルト/時という基準を定めたのだが、この基準は18歳未満が働くことが禁じられている「放射線管理区域」(0.6マイクロシーベルト/時以上)の約6倍。国はとんでもない数値に「安全」とお墨付きを与えてし

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    「安全と言ってる方を信じるか」「自分でいろいろ調べるか」は紙一重のように思う。
  • 「田んぼの様子を見に行く」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    水路に流れてきた木や草が詰まっていないかの確認。用水路の水門の開閉。
  • 福島の高校生の絶望聞いて - 再出発日記:楽天ブログ

    2011年05月31日 福島の高校生の絶望聞いて (95) カテゴリ:社会時評 喫茶店で久し振りに朝日新聞を読んだ。「声」欄に定時制高校教員(44歳)のこんな投稿が載っていた。全文を写す。 授業で原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、4年の男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」 内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうのおかしいべした(でしょう)。これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。つまり俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされているってことべした。俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。だったらもう一回ドカンとなっちまった方

    福島の高校生の絶望聞いて - 再出発日記:楽天ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    大きな事件と一個人はつながらない。これを読んでも、福島の高校生の本当の気持ちは知りえない。
  • 祝島で鼎談 - メッセージ フロム 小林武史 - エコレゾ ウェブ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    祝島は、山口県の上関町にある島の一つ。中国電力が企てた上関原発の計画を、何と30年間に渡って阻止してきた島
  • 福島第一原発から23km しまむら原町店の営業を再開

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    福島第一原発から23km しまむら原町店の営業を再開
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    店舗がオープンしたことで同店がお友達やお知り合い同士の再開の場となっている。
  • VIPPERな俺 : ハローワークの魅力

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    公共職業安定所にハローワークって名前をつけた奴センスありすぎだよな。
  • 暇つぶしに震災避難所で生活してた時の日記書いてく │ キニ速  気になる速報

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    ニュースとかで被災状況を端的に見るよりも、実際にこうやって細かく見ていった方がかなり印象的。
  • 特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 文芸評論家・吉本隆明さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇科学技術に退歩はない--文芸評論家・吉隆明さん(86) 雨がポツリポツリと降るなか、路地奥の行き止まりに自宅はあった。案内されて和室で座布団に座ると、隣には白いが1匹。吉さんは四つんばいで現れた。糖尿病や前立腺肥大、足腰の衰えなどで、体が不自由な状態にある。日の言論界を長年リードした「戦後最大の思想家」は、そのまま頭が床につくくらい丁寧なお辞儀をした。白内障の目はこちらをまっすぐ見つめていた。 東日大震災の取材で歩いた現場を「焼け野原にも似た光景でした」と伝えると、聞こえにくくなったという耳に神経を集中させていた吉さんは静かに語り出した。「おっしゃったような光景から東京大空襲を思い出します。友達を捜すために焼け野原を歩きました。煙に目をやられた人々がトボトボ歩き、周囲には遺体が転がっているだけでどうにもならない。逃げた方向によって全滅に

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    「原発推進か反対か、最終的には多数決になるかもしれない。僕が今まで体験したこともない部分があるわけで、判断できない部分も残っています」
  • 商品ブランドロゴについて

    私たちの取組み 商品のご案内 商品のご案内トップ 今週の新商品 来週の新商品 商品カテゴリ一覧 セブンプレミアム の安全・安心への取組み ギフト プリペイドカード・金券 ニンテンドー・ダウンロードカード セール・キャンペーン サービス サービストップ nanacoトップ マルチコピー機でできること マルチコピー機でできることトップ コピー プリント スキャン ファクス チケット プリペイドサービス スポーツ振興くじ 行政サービス 保険 学び・教育 便利なサービス 宅配便 切手・はがき・印紙 セブン銀行ATM ご利用可能なお支払い方法 各種料金のお支払い 写真関連サービス クリーニング俱楽部(店舗限定) 宅配ロッカー(店舗限定) 自転車シェアリング(店舗限定) モバイルバッテリーシェアリング(店舗限定) ソフトバンクギフト チケットサービス セブンチケット チケットぴあ イープラス CNプ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    セブンイレブン商品新ロゴ、佐藤可士和氏が監修。
  • Twitterのツイートの70%はスルーされている

    Tweet 『BuySellAds.com』にTwitterの利用に関するインフォグラフィックが出ていたのでご紹介。 いろいろ面白い情報がありましたが、以下、面白かったデータをいくつか抜粋。(詳しくは文章下のインフォグラフィックをご覧ください) ■主なデータ ・アメリカのインターネットユーザーのうち、Twitterを使っているのは8% ・2060万人のTwitterユーザーが少なくとも月に1度はTwitterにアクセス ・1億7700万の投稿が1日になされている ■典型的ユーザー像 ・最もTwitterを使っているのは、都市部に住む20歳程度のヒスパニック系女性 ■どのように使われているか ・ユーザーのうち72%はパーソナルな投稿も行う ・ユーザーのうち62%は仕事に関する投稿も行う ・ユーザーのうち55%はリンクも投稿する ■どの程度見られているか ・ユーザーのうち24%は一日に何度かT

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    少なくともアメリカにおいては、Facebookの前にTwitterはほとんど存在感を発揮できていない模様。
  • 今日から衣替え 防護服もクールビズに

    今日から衣替え 防護服もクールビズに これは嘘ニュースです 今日6月1日、全国的に衣替えが行われた。今年は節電対策として、例年のクールビズをさらに推し進めた「スーパークールビズ」を実施する官公庁や企業が増えそうだ。 環境省は夏場の電力不足対策として、ポロシャツ、アロハシャツ、スニーカーなどの着用を認めた「スーパークールビズ」を今日から実施。他の官公庁や一般企業にも広く導入を呼びかけている。 「ビジネスシーンに不向きではないか」という懸念の声も聞かれるなか、電力行政に携わる経済産業省は早い段階から呼びかけに応じてスーパークールビズを導入している。今朝も職員の多くがポロシャツにジーンズ姿で登庁。「暑い寒いは置いて、ノーネクタイのラフな格好で仕事ができるのはありがたい」という職員の声も聞かれた。 民間企業でも、スーパークールビズの導入が進んでいる。環境省では導入の目安として「電力への依存が高い業

    今日から衣替え 防護服もクールビズに
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    作業員が密閉された防護服のなかでメルトスルーしないためにも、防護服も風通しのよい半袖半ズボンのクールビズに順次移行する。「スルー」と「する」で韻を踏んでいる。
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20110531

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    人生の分岐点で発生する偶然。映画『アジャストメント』評。
  • 乙武洋匡(h_ototake)さんの「運動会で給食を出すことが平等?」

    乙武洋匡 @h_ototake 1.僕が勤務していた小学校は、運動会の日は子どもたちも家族と一緒に校庭で弁当をべていた。でも、学校によっては運動会の日も給を出し、子どもたちを教室に入れてしまうところも。親たちは、子どものいなくなった校庭でさみしく弁当をべるか、なかには一度家に帰って、また出直してくる人も。 2011-05-31 10:23:33 乙武洋匡 @h_ototake 2.子どもたちを教室に入れてしまう理由は、「親が来れない子が傷つくから」。あとは、「弁当格差によって、パン1枚しか持たされない子が傷つくから」。僕は前から言っているように、何でも傷つけないようにビニールハウスで囲い、温室栽培をすることが教育ではないと思っている。 2011-05-31 10:26:05 乙武洋匡 @h_ototake 3.それぞれの資質や能力、容姿や家庭環境は生まれもったもので、その前提を変える

    乙武洋匡(h_ototake)さんの「運動会で給食を出すことが平等?」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    絶対的に存在する“違い”に布をおおいかぶせ、「みんな平等だよ」とうそぶくことが教育だとは、僕は思わない。
  • 日本の若者の自動車離れに期待される新時代への感性

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    日本の若者の自動車離れに期待される新時代への感性
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    日本の若者は世界初の“低エネルギー消費社会”適応世代!?
  • 大震災で問われる「幸せとは何か」「OECD幸福指数19位」は日本が大きく変わるチャンスだ(磯山 友幸) @moneygendai

    これから日が国家として追い求めていく「国民の幸せ」とは何なのか。〔PHOTO〕gettyimages 幸せとは何か---。国民の幸福度をどうやって測るのかは、経済学にとって悩ましいテーマだ。長い間、経済成長することこそが幸せだと考え、GNP(国民総生産)やGDP(国内総生産)を指標として使い続けてきた。だが、こうした成長一辺倒の考え方が、環境問題や資源不足、社会問題などを引き起こすに及んで、GNPに代わる指標を求める動きが強まっている。 経済成長の旗振り役とも言える国際機関、OECD(経済協力開発機構)も、国民の生活の豊かさを測る新しい指標の開発に取り組んできた。日でも民主党政権が発足し、菅直人首相が施政方針演説で「最小不幸社会」というコンセプトを打ち出したが、これも幸福とは何かを追求しようというOECDなどの世界的な動きと連動したものと言える。 「安全」第一位だったが そのOECDが

    大震災で問われる「幸せとは何か」「OECD幸福指数19位」は日本が大きく変わるチャンスだ(磯山 友幸) @moneygendai
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    8時間働き、8時間余暇を楽しみ、8時間寝る。
  • 日本人より日本文化に詳しい「日本ファン」を生んだ「土豆網」(レイ・ヨウ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    日本人より日本文化に詳しい「日本ファン」を生んだ「土豆網」(レイ・ヨウ) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    土豆(www.tudou.com)というのは、2005年にサービスを始め、視聴数は1日1億も超える!中国で一番人気のある動画共有サイトのこと。
  • 震災後、大量オンエアの「AC」 出演者へ批判が拡大した背景 - 日経トレンディネット

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    ACジャパンではゴールデンウィーク前後から震災キャンペーンを収束させつつ、10年キャンペーンで再び放映できるものは復活している。
  • 弁当ワードから見る、食のアウトソーシング事情:日経ビジネスオンライン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    節約と外部化を同時に求める「ある種わがままな消費者心理」が、外食・中食・内食市場の関係者にとって、顧客獲得や売上拡大の「高いハードル」となっている。
  • 韓国にとって日本は信頼に足るパートナーか?:日経ビジネスオンライン

    地震、津波、原発事故--3つの打撃が日を同時に襲った。そんな日に対して世界中が同情を寄せた。多額の義援金が寄せられただけではない。被災者の捜索要員や原発の技術者など、専門家を派遣してくれた国もある。 しかし、我々は、これを喜ぶだけでよいのだろうか? 世界の国々が寄せてくれた「友情」に、日は真摯に応えているだろうか? 放射能汚染水を海に流したことに対して、中国韓国は当惑している。さらに、国際政治は「友情」だけで動いているわけではない。好意の背景には「国益」を維持・増大させるための冷徹な計算もある。“借り”はいつかは返さなければならない。 この連載では、米・中・韓・ロの主要国を対象に、東日大震災が何をもたらし、日との関係がどう変わるのか、について専門家の分析を紹介する。 第4回は道下 徳成 政策研究大学院大学准教授に日韓関係を分析してもらう。 東日大震災前後の日韓関係は、一言で言

    韓国にとって日本は信頼に足るパートナーか?:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    日本のリスク管理能力は信頼するに足るのか? そんな韓国の視線を、日本が敏感に感じ取れるかどうかが今後の日韓関係を決定づけていく。
  • FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ

    ©2024 Viacom International Inc. All Rights Reserved. MTV and all related titles and logos are trademarks of Viacom International Inc.

    FLUX - BETA VERSION - //ウサビッチ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    リンジーは同日午後5時過ぎにカリフォルニア州ロサンゼルスの刑務所に出頭し、モニター用の電子ブレスレットを足首にはめられたとのこと。
  • 二次元もアイドルもなんでも来いっ! 新選組の聖地・壬生寺の現実

    京都は、世界屈指の観光地。そして女の憧れの地である。美味いもんって、寺社を見て、お洒落して、勉強する。何でもかんでも「京都でする」のが女の憧れなのだ。女性誌はこぞって京都特集を組み、ガイドや京都観光エッセイがボロボロ出版されている。確かに京都には歴史がある。名産品がある。美味がある……そして誰も取り上げないけれど「しょっぱい京都」もある。 しかし京都のほんとうの魅力は、こういうソルティーなところにあるのだ。上品ぶっている女性誌では取り上げないほんとうの京都の姿を、しっかり焼き付けて欲しい。そうだソルティー京都、行こう。 【第5回 壬生寺】 滅びゆくものを見るのは、切ない。もうすでに決定してしまい、動かすことのできない過去の歴史をのぞいてみると、そこには、じれったいほどに切ない事件や人々がたくさん登場する。 その中でも幕末の代表格・新選組は、多くの人たちを魅了してやまない切なさがある。時

    二次元もアイドルもなんでも来いっ! 新選組の聖地・壬生寺の現実
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    とりあえず、新選組ファンなら必見のしょっぱい観光地ってことで。
  • 収入と成績の関係 - himaginary’s diary

    について書いたマンキューブログのこのエントリの内容を簡単にまとめておく。 NYTのデビッド・レオンハートによれば、たとえ大学入学試験で同じ点数を取ったとしても、貧乏な学生は金持ちの学生に比べて不利な環境でその点数を取ったわけだから、よりポテンシャルがあると考えるべきだ、との由。然らば、大学の成績を被説明変数、入学試験の成績と学生の家庭の収入を説明変数に取った回帰を見てみたい。もしデビッドの言うことが正しければ、家庭の収入に対する係数は負になるはずだ。 追記:西オンタリオ大学のTodd Stinebricknerの私信によれば、彼は以前そのような回帰をしたが、係数はむしろ有意に正になったそうだ。ということは、デビッドの仮説は成り立っていないということだ。 ちなみにこのエントリを取り上げたMostly Economicsは、他に考慮すべき要因として 健康と教育の相関関係 貧乏な学生は家計を支え

    収入と成績の関係 - himaginary’s diary
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    貧乏な学生は金持ちの学生に比べて不利な環境でその点数を取ったわけだから、よりポテンシャルがあると考えるべき。
  • ゆとり就活生息してない 突然企業と連絡がとれなくなる「サイレント」 まじ悲惨すぎワロタw :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/31(火) 22:02:03.93 ID:Ou49BWMU0● ?2BP(2) 大学生の就職活動はいつもなら、大手企業が3〜5月上旬、中小企業は4〜6月がピーク。だが、震災後に様相が変わった。 学生向け就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルート(東京)によると、一部の有名企業が採用日程を延期した影響で「順序」が乱れているという。担当者は「有名企業が早く、二番手以降が後になるケースが多かったのが、逆になってしまった」と指摘する。 そうした混乱に多くの学生が頭を痛める。新潟経営大学(加茂市)の阿部敬介さん(22)は震災直後、希望していた県内企業から試験日程を延期する、との電子メールを受け取った。その後、「試験の再予約を」とメールが来たので、翌日に予約しようと企業のサイトにアクセスしたら、すでに「定員オーバー」。「しっくりくる社を

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    ゆとりどうこう関係なく企業のモラルの話なんでは。
  • お財布ケータイとは別物「グーグル・ウォレット」

    グーグルがお財布携帯のサービス「グーグル・ウォレット(Google Wallet)」を、今夏から開始することになった。 「お財布携帯」と聞いて、たいていの日の読者は「何だ、今ごろ......」と感じるに違いない。日の携帯サービスは、どこよりも数年先を行っていることで有名だ。グーグル・ウォレットも、何年か遅れでようやく追いついてきたのだな、と思われるだろう。 だが、グーグル・ウォレットがスタートする基盤が、日で知られているお財布携帯とはまったく違ったものだということを理解する必要がある。それは、スマートフォン上で始まり、しかも、通信キャリアではなく、グーグルというインターネット・サービス会社が提供するものだということだ。その意味ではグーグルらしい、ちょっと「壮大め」の野心的なサービスなのである。 従来の携帯電話でのお財布携帯サービスは、携帯を店のレジ横の読み取り機にかざして料金を払うと

    お財布ケータイとは別物「グーグル・ウォレット」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    グーグルは、グーグル・ウォレットをモバイル決済という新たなエコシステムを作り上げるものだと語っている。
  • その人の素顔|平山夢明(作家)×深町秋生(作家)対談  「最初の種になる仕事が好き」

    第20回は作家の平山夢明さん(聞き手は講座出身の作家の深町秋生さん)。アイディアの生み出し方や小説に対する想い、そして東日大震災について話していただきました。 ◆大藪春彦賞受賞作『ダイナー』/執筆は人間の生理に反する ――『ダイナー』で第13回大藪春彦賞を授賞されました。おめでとうございます。傑作ですけれど、料理の描写がとくにすばらしいですね。料理はするんですか? 平山 おれ、料理しないんだよね。せいぜいゆで卵とかカップヌードル作るぐらい。べるほう専門。 ――『ダイナー』では、ハンバーガーを作る過程も詳しく書いてます。 平山 おれは肉がえないんだけど、ひき肉にしたハンバーガーならいけるんだよ。だから舞台をハンバーガー屋にしたんだけど、取材のためにあちこちいに行ったよ。いろんなものをって、ひとまず研究してみようと。原宿とかにあるんだよね。小じゃれた店がさ。そこでいろいろったけど、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    「あ、それ、なにかの作品に似てるね」って言う人がいるんですよ。そのタイプの助言だけは無視してください。絶対に無視。
  • 貯蓄ゼロから始める、「3年間で300万円」を貯める方法/リクナビNEXT[転職サイト]

    不景気の影響で給与もなかなか上がらず、不安の多い毎日を送っているかもしれない。こんな時こそ、「自分の身は自分で守る」ことが大事になってくる。いざというときのために備えるには、貯蓄を増やしておくことが一番だ。とはいえ、わかっていてもなかなか貯められないのが人間の性。そこで、今からすぐにできる「貯蓄を増やすワザ」を、お金のプロに教わろう。 【家計再生のプロ】 株式会社マイエフピー 代表取締役 家計再生コンサルタント ファイナンシャルプランナー 横山光昭氏 司法書士事務所勤務時代に学んだ知識を活かし、借金・ローン問題とファイナンシャルプランナーの家計の視点を融合した、独自の視点からのサポートで定評を集める。口コミ客も多く、クライアントは現在まで5200人を超える。FP業界の異端児として注目を集め、各種雑誌への執筆や講演も多数行う。法人向けの事業再生支援コンサルタントとしても活躍中。主な著

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    自己投資費を2万円減らしましょう。
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    日本には大事な標本は置いておけない。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    「dotcloud push」コマンドを使った後、モジュールが自動でインストールされる様がかっこいい!
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    突っ込んだ話をすると、JavaとJavaScriptはそもそも祖先からして違う。
  • 「野良で考えたこと~福島原発事故以来」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    人ゆえに放射能に汚染された、すべての生き物と、痛みを分かちあうこと。埼玉県の専業農家の声。
  • モバイル市場はネットに統合--「OGC 2011」で夏野剛氏が講演

    一般社団法人ブロードバンド推進協議会(BBA)主催によるゲームカンファレンス「OGC 2011」が5月31日、東京・ベルサール秋葉原にて開催された。 会場ではベンチャー企業や大手ゲームデベロッパーによるセッションが繰り広げられたほか、慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏が基調講演を行った。ここではその基調講演の様子を紹介する。 夏野氏はまず、ガラパゴスケータイ(ガラケー)からスマートフォン(スマホ)で大きく変わったケータイ業界の進化を語る。 これまでは、携帯電話キャリアが電話機の新しい仕様と、それをサポートするネットワーク機能をプレゼンしていたが、今は端末メーカーが機能の差別化を図り、それをキャリアが発表するようになっている。これはネット接続機能など、端末の進化だけではサポートできない機能があったので、キャリアが垂直統合型のサービスを提供するようになったのが理由だとい

    モバイル市場はネットに統合--「OGC 2011」で夏野剛氏が講演
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    “今のままでは”日本のケータイメーカーは2020年まで生き残れない。
  • 世田谷区の商店街――大震災を機にさらに絆が深まる「人と地域の結節点」|街歩きがもっと面白くなる!|ダイヤモンド・オンライン

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 街歩きがもっと面白くなる!東京23区の商店街―データでわかるパワーと魅力 世は空前の「街歩き」ブーム。老若男女を問わず街歩きの人気スポットとなっているのが、古きよき時代の風情が漂う商店街だ。世界一の都市圏である東京と、その中心となる23区。それぞれの区の「区民性」も異なれば、そこに根付く商店街にも、それぞれ別の「顔」がある。そんな商店街のなかには、廃れるどころか新しい時代のニーズを採り込み続け、絶えず進化し続けているものも少なくない。特集では、その区に住む人、その区を訪れる人を惹きつけて止まない商店街にスポットを当てて、そのパワーと魅力につ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
     世田谷区は、商店街の中に地域の拠点となる「まちのステーション」を設ける取り組みに力を入れている。
  • “社会との絆”が強い企業を育む:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 3.11で世界は変わった このコラムでは非常時に力を発揮できる企業こそが「強い企業」であるという認識の下、企業の震災対応の事例を検証することで、「強い企業」の条件について考察してきた。これまでの連載で、「強い企業」の条件は明確になった。それは「現場力の強さ」「トップのリーダーシップの明確さ」「強固な理念・使命感」の3点である。だがこの連載を終える前に、もう一つ考えておくべきことがある。 それは、“3.11”を境に世界が変わったということだ。仮に東日大震災以前の世界を“3.11前の世界”、大震災後の世界を“3.11後の世界”と呼ぶことにしよう。3.11前の世界では、政府・自治体など公共部門の役割と、民間企業の役割は明確に分かれていた。社会の安

    “社会との絆”が強い企業を育む:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    3.11後の世界では、公共的役割を担える企業が“なくてはならない企業”と認められ、持続的に発展していくことができる。
  • 死なせてしまった消防団員たちの遺志を継ぐ 立谷秀清・相馬市長インタビュー JBpress

    (インタビュー記事は2ページ目から) 思いつきとパフォーマンスを得意技とするのが菅直人首相だとしたら、短時間で練りに練った案を作り上げ、それに従って組織を大胆に動かしているのが相馬市の立谷秀清市長である。 古い時代に例えるなら、今の日の首相はお公家様で、相馬市長は戦国武将と言えるかもしれない。少しでも油断すればお家の危機を招きかねず常にリーダーとしての研鑽を積んでいる戦国武将。 市長の迅速・的確な指示で助かった多くの命 立谷市長には、完全に体に染み付いているリーダーシップを感じた。実際、相馬市では1512世帯が津波の被害を受けたが、被害を受けた地区の約5200人の住民のうち、9割の人々が一命を取りとめている。 今回の大震災では大きな津波の被害を受けた東北地方の市町村の中で、人命を救えたという意味では圧倒的な割合である。立谷市長の迅速で的確な指示が功を奏した格好だ。 その後は文にあるよう

    死なせてしまった消防団員たちの遺志を継ぐ 立谷秀清・相馬市長インタビュー JBpress
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    彼らは民間のボランティアだから、職業でもなんでもない。ただ郷土愛だけで消防団をやっていて、その郷土愛に殉じたんです。
  • 原発新設計画を巡って割れる日本  JBpress(日本ビジネスプレス)

    福島第一原子力発電所(写真)の危機を受け、反原発ムードが高まっているが、原発新設計画のある地域では、建設継続を望む声も大きい〔AFPBB News〕 青森県大間町で精肉店を営む松山義文氏は、日の原発危機に話が及ぶと、苛立ちを隠せない。 といっても、その不満の原因は、津波に襲われた福島第一原子力発電所の冷却システムの故障やその後の放射能漏れ、多数の住民の避難などにあるのではない。 大間町商工会の会長でもある松山氏を苛立たせるのは、自宅から数キロのところで行われている新しい原発の建設が福島の危機のせいで頓挫してしまうかもしれない、ということだ。 「私らはこの発電所を支持している。ただ、それだけですよ。絶対に建設してもらわねば困る」 地元経済のために建設継続を望む大間町や東通村 そう考えているのは松山氏だけではない。実は、州の最北端に位置する大間町から少し南に下がったところにある東通という過

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    新しい原子炉は日本の原子力産業の「先行指標」になり、その建設は続けられる公算が大きい。
  • 企業の海外シフトが続く中で、個人ができること - 月明飛錫

    雑記 | 02:28 | 日はモノ作りで稼いでいる国―こんなイメージを持っている人は多いのではないだろうか。 しかし、日と外国の間のお金の流れを見ると、それとは別な姿が見えてくる。今の日では、輸出額から輸入額を引いた貿易黒字よりも、海外からの利子や配当などの所得収支が多くなっているのだ。 参考:http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/bpnet.htm グラフからわかるように、2005年に貿易収支の黒字額を所得収支の黒字額が上回り、それ以来、所得収支の黒字額が貿易黒字よりも常に多くなっている。 理由は2つある。1つは日人が保有する外国証券が増えたことで、そこから受け取る債券利子等が拡大したことや、日企業の海外進出が増えて、海外の子会社等(出資比率10%以上)からの配当金受取が増

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    今の日本では、輸出額から輸入額を引いた貿易黒字よりも、海外からの利子や配当などの所得収支が多くなっている。
  • 結局、街はローカルが勝ち! - Chikirinの日記

    先日、ロコンドのオペレーションセンター見学に埼玉県の新三郷に行ったんだけど、駅の改札をでて街を一目見た瞬間、感動して一瞬立ち止まってしまいました。 ロコンドとの約束がなくても、そのまま半日、新三郷で遊んで帰ってもいいかも、と思えたくらいです。 あちこちの写真をとりながら、途中で吹き出してしまいました。 「なんなんだ、これは・・」と。おもしろかった。 何がおもしろかったかというと、その埼玉県の街は、そのまんまアメリカの郊外の街だったからです。 JRの駅があることを除き、ほぼそのまんま。こういう街をあたしはたくさん見てきた。 だから「こんなとこにアメリカ田舎町ができてるんだ!」って驚いたのでした。 まずは左手にでっかくイケアがあります。 そして右側に巨大なショッピングモール モールにはお約束のボーリング場付き その向こうにはコストコ まんまでしょ。コストコの駐車場なんて、カートに山ほどの

    結局、街はローカルが勝ち! - Chikirinの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    とりあえず全部あるんだよね。ないのは「ここにしかない店」。
  • 電力自由化の経済学 : 池田信夫 blog

    2011年05月31日16:04 カテゴリエネルギー 電力自由化の経済学 きのうの読書ガイドで書を取り上げるのを忘れていたので、紹介しておこう。書は2004年のだが、私が経済産業研究所に勤務していたころ、ファカルティ・フェローだった八田達夫氏のプロジェクトの研究をもとに書かれた論文集である。テクニカルなので一般読者向きではないが、その考え方は今でも有効だ。 当時は、村田成二事務次官のもと発送電の分離をめざす経産省と、これに抵抗する電気事業連合会の闘いが続いていた。経産省のバックには高い電気料金を不満とする財界主流の意向があったが、電事連は自民党の族議員にすがって分離を阻止しようとした。その妥協の産物として日電力卸売取引所ができたが、送電網の分離はできなかったため、電力自由化は中途半端に終わった。 このとき電事連は、カリフォルニアの大停電やエンロン事件などをあげて「市場原理主義」に

    電力自由化の経済学 : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    電力自由化の目的は、単に電気代を下げることではない。料金体系を競争的にすることによって電力設備への投資を効率化し、資源の有効利用を実現することが重要である。
  • おちまさと『怒れ東北。』

    おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba 余震おさまらぬ東北地方。 さっきも岩手で震度4。 311から 何も終わっていないのだ。 しかし 退避所の映像は めっきり全国放送では 少なくなりつつある。 東北の方々 被災地の方々の ど根性には敬服する。 あれから もうすぐ 3ヶ月である。 もしも東京だとしたら 避難所がどんな無秩序に なっていたかわからない。 だが 東北の方々は 堪えがたきを堪え 忍びがたきを忍んでいる。 現在の避難所が 映像に映ったとしても 映像には映らないものが 殆どではないだろうか。 時間が経つにつれ 夏が近付き 津波によるヘドロが乾燥を始め その臭いなど 日々直面する目の前の リアルな敵との 戦いの日々であるはずである。 それにも関わらず 笑顔を大切に 日常を乗り越えているように 感じる

    おちまさと『怒れ東北。』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    “国民に怒られないプロジェクト”をうまく遂行するのが政府ではないはずだ。
  • 寄付文化を育てるためにクリアしなければいけない要件 : 猪瀬直樹Blog

    The domain inosenaoki.com may be for sale. Please click here to inquire Inosenaoki.com Related Searches: Healthy Weight Loss Best Penny Stocks Cheap Air Tickets Dental Plans 10 Best Mutual Funds Top 10 Luxury Cars Contact Lens Related Searches: Healthy Weight Loss Best Penny Stocks Cheap Air Tickets Trademark Free Notice Privacy Policy

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    NPO法人が義援金なり寄附金を引き受け、直接活動資金にする、あるいは直接被災者に届ける、というようなバイパスがたくさんできてくると復興が早い。
  • SYNODOS JOURNAL : 日本経済にとって真の「オオカミ少年」は誰なのか? 片岡剛士

    2011/5/3121:1 日経済にとって真の「オオカミ少年」は誰なのか? 片岡剛士 デフレから一向に脱却できない日経済の最中にあって、東日大震災が生じ、さぞや白川総裁は対応に苦慮されていることとお見受けします。そんな中、日金融学会2011年度春季大会での総裁の特別講演の模様が報道されており拝見する機会がございました。 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21413320110528)。これによれば、『現在の日の財政の状況は「非常に深刻」だが、「長年、財政状況が悪いにもかかわらず、国債は円滑に消化され、長期国債の金利も低位で安定的に推移しているため、財政悪化に伴う危険に警鐘を鳴らす議論は時として『オオカミ少年』のような扱いを受けることがある。しかし、どの国も無限に財政赤字を続けることが出来る訳ではない。政府の支

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    総裁自身の発言こそが将来の急激なインフレをもたらすきっかけになりはしないか。
  • 漁業復興 カギは漁業権の開放

    3月11日に起こった東日大震災による、東北地方の漁業への被害は甚大です。青森、岩手、宮城、福島のほぼ全港が全損、ないし一部破損し、かき、わかめ、ほたて、ホヤ、銀鮭などの養殖施設は全滅、沿岸の定置網もほぼすべて流されました。 東北地方は、漁業・養殖業で日の生産量・金額の約15%を占める大生産地で、水産加工・冷蔵冷凍業でも同様です。漁業者は全国の15%に当たる約36000人がいます。そして、これらの全てが沿岸部の被災地に集中していました。つまり、大震災・津波からの復興は水産業の復興と言っても過言ではありません。 水産業復興マーシャルプラン 現在私は、東北地方の水産業復興マーシャルプランを作成中です。論点は3つあり、(1)壊滅した水産インフラの重点的整備、(2)外国との共同海洋汚染調査による水産物の安全性への信頼性回復、(3)水産法制度改革による新規参入化と雇用の創出 を掲げています。(1)

    漁業復興 カギは漁業権の開放
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    漁協の既得権を排除するためには、知事レベルでの漁業権の付与をもっと可能にするべき。
  • honza.jp

    This domain may be for sale!

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    ときに容易に見つからず、ときにあてどもなくもなり、ときに見失う。それがふいにどこからか顕現もする。母国とは探していくものである。
  • 大前研一コラム「ニュースの視点」

    私は今回の大地震を契機にして、日経済の活性化のために中央集権から地方分権に統治機構を大転換することを提案した。具体的には、道州制移行への第1ステップとして5つの「都」「州」を作ることだ。その中に含まれる「神奈川都」について、少し解説したい。 私が神奈川に期待しているのは、「羽田空港」と「みなとみらい」という2つのインフラを大いに活用した街づくりだ。羽田空港をアジアの拠点にし、横浜を東洋のベニス化させ、世界に誇れるウォーターフレンドリーな街づくりを目指して欲しい。 羽田空港が国際化した際には、様々なグローバル企業のアジア社を神奈川に誘致することができるはずだ。羽田まで15分という立地は魅力的であり、また水辺の環境がいい土地に事務所や住宅が立ち並ぶ、そんな街づくりができるはずだからだ。欧州の一部の街で実現しているようにモノレールやローボートを走らせて羽田や横浜を結ぶようにすれば、日には例

    大前研一コラム「ニュースの視点」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    神奈川に期待すること/復興会議は首相が主体的に/高台開発をしても漁場は荒れない。「神奈川都」について。
  • 河北新報 東北のニュース/「元気」全国に発信、東北六魂祭 6県夏祭り7月仙台集結

    「元気」全国に発信、東北六魂祭 6県夏祭り7月仙台集結 六魂祭のロゴマークを披露する奥山市長ら=31日午前9時50分ごろ、仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台 東北の県庁所在地6市で行われている夏祭りの集結イベントが7月、仙台市で開かれるのを前に6市長は31日、青葉区のホテルで記者会見し、開催概要を発表した。イベント名は「東北六魂祭(ろっこんさい)」。東北の魂を奮い立たせて震災の試練を乗り越え、復興へののろしを上げたいとの意味を込めた。  六魂祭は7月16日午前10時〜午後7時、17日午前10時〜午後5時に開催。青葉区の勾当台公園と市民広場でステージイベントを行うほか物産展も開き、祭りのPRブースを開設する。  参加するのは青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつり。両日とも定禅寺通でパレードを行い、祭りの迫力を感じてもらう。  新

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    参加するのは青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつり。
  • 沖縄タイムス | [オスプレイ配備]これはもう人権問題だ

    [オスプレイ配備]これはもう人権問題だ 2011年5月31日 09時29分Tweet(19時間52分前に更新) 開発段階で墜落事故が頻発し、飛行の安全性に不安がある垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの沖縄配備を米政府はいよいよ正式に伝達してくる。日米両政府はそこに県民の生活があることを無視できるのだろうか。 ゲーツ国防長官が6月初旬にシンガポールで予定する北沢俊美防衛相との会談で、米軍普天間飛行場に来年配備する方針を伝えるという。 米軍にとっては単なる機種変更、との気持ちがあるかもしれない。しかしこの決定は沖縄と日米両政府との信頼の糸を断ち切る事になりかねない。 なぜなら、両政府が「危険性」を認めた飛行場でいまも日常的に軍用機が飛び交うことさえ、非人道的だからだ。危険性を認知しながら放置するだけでなく、安全性に疑問がある軍用機を配備する両政府の冷徹さは理解を超える。 事故は必ず起きる。どれ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
     政府の「負担軽減」という言葉が詐欺にさえ聞こえる。
  • 東京新聞:君が代訴訟 少数者の「心」も大事に:社説・コラム(TOKYO Web)

    君が代斉唱時の起立命令は憲法に反しないと、最高裁が断じた。大阪府では起立・斉唱を義務化する条例案が提出されたばかりだ。国旗・国歌については、おおらかに考えてもいいのではないか。 不起立を貫く教員は、東京ではいまや少数者である。昨年度の卒業式で処分を受けたのは、六人にすぎない。二〇〇三年度の処分者数は約百八十人で年々、激減した。〇三年に都教育委員会が出した「起立・斉唱」の通達が、いかに効力を発揮しているか歴然である。 処分をめぐり数々の訴訟が起きた。〇四年に卒業式で起立せず、戒告処分を受けた元教諭のケースもその一つだ。不起立は「戦争歴史を学ぶ在日朝鮮人、中国人の生徒に対し、教師としての良心が許さない」という意思だった。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/01
    「歌え、歌え」と強制される君が代は、ややもすると「裏声」になる。