タグ

2013年12月18日のブックマーク (10件)

  • 韓国が鍵となる、日本の新たな防衛計画(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    17日に、「平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について」(防衛大綱)が閣議決定されました。防衛大綱とは、概ね10年ほどを想定した中長期的な安全保障政策の指針の事で、日を取り巻く安全保障環境に変化が無ければ10年以上経っても改訂されない事もありましたが、今回の改訂は平成23年度に防衛大綱が定められたばかりでしたので、わずか3年という短期間での改訂になります。防衛大綱の閣議決定と同時に、今後5年間の防衛力整備、つまりどれだけ装備を調達して人員を割り当てるかを定めた、中期防衛力整備計画も明らかになりました。 さて、これら中長期の安全保障政策と防衛力の整備計画では、陸上自衛隊はこれまで地域ごとで独立した指揮権を持っていた方面隊の上に陸上総隊を新設して、陸上総隊に指揮を一元化する組織改編を行い、機動力の高いMV-22オスプレイや機動戦闘車、水陸両用車両を新たに配備します。水陸両用団と呼ばれる島嶼

    韓国が鍵となる、日本の新たな防衛計画(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    朝鮮半島南半分を何が何でもこちら側に留め置くことは日本の国益に資する。中共から見ると獲れれば日本海を抑え、黄海を内海化するための要となる。よって、今後何十年かは大国同士の利害が激突する場となるんだろう
  • 焦って新たな価値を足し続けてるからみんな路頭に迷ってる - kanackyの日記

    先日オーブントースターの調子が悪いので買い換えようと電気屋に行ったら「xxx機能付き」「ピザが美味しくやける素焼きプレート付き」とかいろんな付加価値がついた製品が揃っていてお値段もけっこう高め。 でも、私が欲しいタイマーだけついただけの普通のトースターで、それは陳列された商品の一番隅っこの下段で2480円で作りが粗悪、軽くてグラグラするし扉がパコパコと軽い。 私は普通のトースターが欲しいのですが粗悪じゃなくて「しっかりした普通のトースター」が欲しいのに、それは無いんですよね、いろんな機能がついた素敵なやつじゃないとドシンとしてない。 ちょっと話しの角度が変わりますが、吉野家に牛丼をべに行ったら鍋のセットがあって、テーブル席でのんびりゆっくりと主婦が会話しながら鍋をべてるのを見た。 たしかに既存の280円の牛丼では儲けも無いし、そういう客層が減ってるから、企業努力の方向性はメニューの多様

    焦って新たな価値を足し続けてるからみんな路頭に迷ってる - kanackyの日記
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    普通のトースターは良い。ただタイマーを捻るだけのものが良い。
  • 性同一性障害:最高裁決定に自民部会「評価の声なかった」 - 毎日新聞

    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    評価する声が無かろうが対応することになる。当然だね。で、併せてさっさと選挙制度改正もやれや。
  • 内向的であることは何故悪なのだろうか

    最近、人に会うことをやめた。 小さい頃から社会が要求する「外向的」な人を演じてきた。 相手を不快にさせないことを最大の目的とし、気が合う人とも、合わない人とも平等に接してきた。 飲んだり騒いだり遊んだり、それが全て嫌だった。 世の中が求める「外向的」な人の像を演じ、その像を守るために人と会っている自分が嫌いだった。 それらを全て捨てることにした。 心配もされたけど理由は話さなかった。 こういう考え方に賛成してくれる人が周りにいるとは思えなかった。 そういう人が周りにいないのは、演じて生きてきた報いだと思っている。 「内向的」であることは何故悪なのだろうか。 全員が「外交的」であることを求められる場所で、いなくなった何人かの「内向的」な人を思い出す。 それを追い出した「外交的」な人が思い浮かぶ。 「内向的」な人が悪なのは、「外交的」な人がそう決めつけているからだと思う。 それしか思い付かなか

    内向的であることは何故悪なのだろうか
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    二項対立な考え方は賢いやり方ではない。と言うか馬鹿ほどこれに乗せられやすいし、馬鹿を動かすのに最も手っ取り早いのが『白か黒か』しか選択肢が無いと思い込ませる事。
  • カリブ諸国、国際社会に債務救済を要請 金融危機で観光業が停滞、政府債務の重い負担に悲鳴:JBpress(日本ビジネスプレス)

    楽園とも呼ばれるカリブ海の国々が重い債務負担を抱え、救済を求めている(写真はバルバドス・バスシーバの大西洋に面した海岸線)〔AFPBB News〕 カリブ諸国が国際社会に対し、大規模な債務救済・投資プログラムを行うよう求めている。この地域の経済危機が社会にもたらしている悪影響に政治家が懸念を強めているためだ。 熱帯のカリブ海に浮かぶ島々にある英語使用国12カ国の大半は、金融危機の影響で観光業が落ち込んだ後、多額の政府債務と不景気に苦しんでいる。 セントクリストファー・ネイビス、グレナダ、ベリーズ、アンティグア・バーブーダ、およびジャマイカの5カ国は2010年以降、政府債務の再編成と国際通貨基金(IMF)のプログラムの実施を余儀なくされている(このうち、ジャマイカは債務再編を2度行っている)。バルバドスなどそのほかの国々も緊縮財政を実行中だ。 社会を揺るがす危機、民主主義の健全性を危惧する声

    カリブ諸国、国際社会に債務救済を要請 金融危機で観光業が停滞、政府債務の重い負担に悲鳴:JBpress(日本ビジネスプレス)
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    そうなるともう独立国としての意味はどこにあるんだ?と言いたくはなる
  • 都議会、怒りの百条委へ 猪瀬知事問題 飛び交う辞任論:朝日新聞デジタル

    「次の段階に移行せざるを得ない」。医療法人「徳洲会」グループから受け取った5千万円について、あいまいな答弁を繰り返す東京都の猪瀬直樹知事に、都議らも業を煮やした。都議会総務委員会は17日、審議を打ち切り、疑惑解明の舞台は「百条委員会」に移る。猪瀬氏と徳洲会をめぐる新たな疑惑も浮かび上がった。 集中審議4日目。猪瀬氏はこの日も、徳田毅(たけし)衆院議員から「5千万円を貸す」と電話を受けた場所を「個人事務所」から「自宅」に訂正。二転三転する説明に都議の怒りは頂点に達した。午後3時、4人目の自民都議が、怒気をはらんだ声で切り出した。 「知事は東京の顔としてふさわしくない。これ以上、質疑をしても仕方ない」

    都議会、怒りの百条委へ 猪瀬知事問題 飛び交う辞任論:朝日新聞デジタル
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    こんな知事でも圧倒的多数の票を集めた都民の意思を代弁する立場の人なんだから。
  • 英グラクソ、医師への講演料など支払い廃止へ

    [ロンドン 17日 ロイター] -英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は17日、自社の医薬品を会議で取り上げてもらうために医師に支払う講演料を廃止する方針を明らかにした。また、販売員の給与を、医師が自社の医薬品を処方した回数と連動させる制度も廃止する。

    英グラクソ、医師への講演料など支払い廃止へ
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    あら〜。MR死亡のお知らせ?
  • 首相、小泉元首相と日本料理店の会合で同席 原発の話なし - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は17日夜、東京・赤坂の日料理店で、小泉純一郎元首相が参加した会合に出席した。 叙勲受章者のお祝いの会で、原発の話は出なかったという。同席者が明らかにした。この同席者とは別に自民党の細田博之幹事長代行らが出席した。

    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    何のための会食かによる。場を弁えず、言いたい事を喚き立てるだけなら、どこかの騒音おばさんみたくなるだけだから。
  • もう何も恐くない - A級リーグ指し手1号

    プロ棋士は「AIに奪われる職業 No.1」か? (Tsurezure Pentatonic) プロ棋士は「AIに奪われる職業 No.1」か? (Tsurezure Pentatonic) Seleniumを使ったFXや株の自動取引 (NegativeMindException) 内館牧子は将棋ファンの代弁者 (落語・将棋・サイクリング時々Lisp) Bonanzaとbonkrasと「やねうらお」氏~第1回将棋電王トーナメントで活躍した「やねうら王」の前史 (熊の弁護士 菅一雄のブログ) 歴史の証言「電王戦 ザ・ダークサイド」~伊藤初代電王(?)のブログ連載に大注目! (熊の弁護士 菅一雄のブログ) 内館牧子氏 『月夜の駒音』 〜「精神文化を学べ」〜 について (英の放電日記) 第2回電王戦観戦記 (オンラインブログ検定) 今後のコンピュータ将棋対局に一抹の不安 (ネット将棋生活) [情

    もう何も恐くない - A級リーグ指し手1号
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    面白い。こういうの、本にしたら売れそうな。
  • (どうする?秘密法)転換点、大事なとき 半藤一利さん:朝日新聞デジタル

    ■作家・半藤一利さん この国はどこに向かおうとしているのでしょう。個人情報保護法だけでも参っていたのですが、特定秘密保護法ができた。絶望的な気分です。 個人情報保護法で何が起きたか。軍人のメモや日記を調べに防衛省防衛研究所を訪ねても、「個人情報」にかこつけて見せてくれなくなった。形式的には「遺族の許可が必要」というが、たとえ孫や遠い縁者を探し出せても答えはノー。つまり事実上の閲覧拒否です。秘密法でさらに秘密とされるものが多くなると、手も足も出なくなります。 歴史的にみると、昭和の一ケタで、国定教科書の内容が変わって教育の国家統制が始まり、さらに情報統制が強まりました。体制固めがされたあの時代に、いまは似ています。あのときは、戦争になるまでそれから7、8年かかったけれど……。国家の明日というのは不思議なもので、その時代に生きている人は案外わからないものなんですよ。 これから集団的自衛権の拡大

    (どうする?秘密法)転換点、大事なとき 半藤一利さん:朝日新聞デジタル
    TOM2005
    TOM2005 2013/12/18
    個人情報を反戦の名の下に他人に好き勝手ほじくり返される気色悪い時代が終わって良かった。と言うか凄いサヨク連載だな。