タグ

2009年1月26日のブックマーク (18件)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 党派的な人には是々非々がわからない - 一本足の蛸

    まえがき 「党派的な人」という言い回しはどうもぎこちない。もっとストレートで適切な言い方がないかと考えてみたが思いつかなかった。ごめんなさい。 基パターン A氏の主張をB氏が受け入れ、同意したとき、党派的な人は、B氏はA氏の味方だと考える。A氏の主張内容がB氏にとってもっともだったから同意したのだ、とは考えない。 A氏の主張をB氏が拒否したり批判したりしたとき、党派的な人は、B氏はA氏の敵だと考える。A氏の主張内容がB氏にとって満足できるものではなかったから、とか、B氏がA氏の論証の欠陥を発見したから、とは考えない。 複雑なケース あるときA氏の主張に同意したB氏が、別のときA氏の別の主張に異議を唱えたとき、党派的な人はB氏はA氏の味方から敵に回ったと考える。あるいは、見限ったとか裏切ったと考えることもある。逆の場合だと、B氏がA氏にすり寄ったとか日和ったと考える。それぞれの場で全く別の

    党派的な人には是々非々がわからない - 一本足の蛸
  • 防音室作成、防音工事をDIY自作物件

    防音室作成、防音工事をDIYで作る方法 このページは、自作防音スタジオを紹介しています。 当サイトの管理人がネット上で見つけた自作録音レコーディングスタジオ/リスニングブース、防音スタジオ、ボーカルブースをDIY、日曜大工などで簡単にまた低価格で作成、製作され、作り方や、価格などを公開している皆さんのページを連載で紹介していこうというものです。 宅録されている人や、インディーズの音楽家が増えつつある今、自宅にレコーディングスタジオ/リスニングブースを持ちいつでも好きな時間に、好きなだけ音楽を楽しみたい、練習したい、また、これから自分で作ってみたいという方のお役にたてればいいなと思い、このコンテンツを立ち上げました。 レコーディングスタジオ/リスニングブースを自作する場合や、導入したりする際にも必ず役に立つと思います。是非ごらんになってみてください。 クリックすると、各ページへ飛びます。 日

    TZK
    TZK 2009/01/26
  • Sexy Subaru Forester Sumo Carwash

    Sexy sumo carwash commercial featuring music by Electric Six. Japanese SUVs just got a little sexier.

    Sexy Subaru Forester Sumo Carwash
  • ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない

    今年一年アニメの配信関係の仕事をガッツリしていたわけだが、その実感がこれ。世の中が不景気なのを差し引いても、アニメの配信(有料配信=広告モデルじゃないヤツね)で上がる売り上げって、完全に伸び悩みな傾向がはっきりしちゃってる印象。今年の前半ぐらいまでは、ニコニコの締め付け強化とかで、それなりに順調だったんだけど、どのライセンシーからの上がりも正直伸びてない。 でも、比較的ましなのが、SVOD(料金定額:見放題)モデルでやってるところからの売り上げ。上で、伸び悩みって言ってたのは、どれもVOD(個別課金:動画を見るたびにクレジットカードやらで金払って認証)のライセンシー。ようは、アニメを見るために金を払っているいんじゃなくて、アニメを含む色々な番組を自由に見る権利にお金を払っているパターンなので、ユーザーの意識としては、携帯電話料金とか、インターネットのプロバイダ料金みたいな、いわば「インフラ

    ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない
  • 日本のシャチョさんと愚民政策(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    はてなブックマーク - 不当解雇に泣き寝入りの事例なんて世の中にごまんとあるというのに - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! ここでブクマコメしたやりとりを補足いたしますにゃー。 まずは、ここであったやりとりを時系列にそって配置 「正社員は解雇しにくい」とか言われているこの現代日においてさえ、不当解雇の事例やそれについて泣き寝入りする事例なんざあ、枚挙に暇がないわけですが。このような現代において、「雇用の流動性を高める」と称して解雇のハードルをこれ以上下げれば、今の不当解雇が不当解雇にならなくなる可能性は高いわけで、コンプライアンスって何?ってな経営者が世の8割を占める(俺の脳内調べ)と感じられるこの日において、労働者はよりヤバイ状態に追い込まれるのは明らかだと思うんだけどね。 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090122/p1 僕「整理解雇の四

    日本のシャチョさんと愚民政策(追記アリ - 地下生活者の手遊び
  • 2009-01-23 - 死んだ目でダブルピース

    1/17放送のラジオ番組「放送室」で、松が珍しく東野幸治と今田耕司について語っていた。 かいつまんで言うと、 東野は「あらびき団」で若手のネタ見て笑ってるだけじゃあかん。どうせやったらなんか挑戦的な番組をしてほしい。 東野は最近ゴルフを始めたり、トライアスロンするとか言い出してるが、笑いにも情熱を向けてほしい。 今田もそう。ルミネの新喜劇やってることで芸人やと思ってるなら大間違い。 プロレスラーも、初めはガチの勝負をするためにその世界に入ったはず。プロレスに移行しても、年に一、二回はガチをやってほしい。 とのこと。 プロレスラーに関する幻想はともかくとして、僕自身は、今田と東野について、それぞれ現在のお笑い界を牽引してる(空気を作ってる、というべきか)トップランナーの一人と思っていたので、松のこの厳しい評価には驚いた。 今さら僕が言うようなことではないけど、「あらびき団」は、芸人のネタ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TZK
    TZK 2009/01/26
  • 海外に移転していろいろ面倒になった2ちゃんがすべきこと - novtan別館

    匿名掲示板=悪の代名詞のような扱いを特にマスコミ周りにはされがちな2ちゃんねるですが、今回の名目上のシンガポールにある法人への譲渡が「やれるもんなら訴訟してみな、俺ら海外だけどな!」とかいう考えの結果であれば、その扱いもあながち間違いではないですね。清濁併せ呑む自由の世界といえば聞こえはいいけど、そういう世界ってたいてい一部の悪人のために大部分の善人が苦労する世界。 某所で弁護士の人と話したら、2ちゃんへの訴訟もやってる人だったんだけど、海外になったことで「とにかくいろいろめんどくさくはなった。できないことはないけど面倒くさくなったという違いはとても大きい」と言ってた。 はてなブックマーク - Twitter / 津田大介: 某所で弁護士の人と話したら、2ちゃんへの訴訟もやってる人だったんだけど、海外になったことで「とにかくいろいろめんどくさくはなった。できないことはないけど面 どのあたり

    海外に移転していろいろ面倒になった2ちゃんがすべきこと - novtan別館
    TZK
    TZK 2009/01/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 雇う側にはチャンスでも…… - 非国民通信

    10人の男と10人の女がいたとする。 まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。 2番目にもてる男も、負けじと2人くらい持っていく。 男 女 1 ○ ○ したがって3番目の男は、6番目の女と一緒になる。 2 ○ × 以下、4番目の男は7番目の女と、 3 ○ × 5番は8番と、6番は9番とカップルになる。 4 ○ ○ しかし、残る7番目以降の男にもプライドだけはあるので、 5 ○ × 最後に余った10番目の女など誰も相手にしようとしない。 6 ○ ○ 7 × ○ さて、上位の女を独占したNo.1&2のモテ男も、 8 × ○ 最終的には一人を選ばねばならないから、ここで3人の女があぶれる。 9 × ○ でも、すでにモテ男と付き合った経験のあるこの3人の女は、 10 × × いまさら下位の男と一緒になろうなどとは考えない。 こうして、互いに性質の異なる独身男と独身女が残る。 男女の独身

  • 感情を喚起するテーマを冷静に議論するのは難しい - プログラマーの脳みそ

    某グループディスカッションの話題で私が考えたこと。 失敗を体験する価値 まず、前置きとして、教育論。失敗事例を安全な形で体験するということは大事だと考えている。 こどものころの喧嘩などは、そういう「加減を知る」ことの大事な体験だと思う。大事に至らない状況下で殴る、殴られるという経験をしておくことで、「殴られるとどれだけ痛いのか、殴るとどれだけ相手に痛い思いをさせるのか」を想像できるようになる。そういうリアルな経験を持たないでカッとなって撲殺してしまったとか、洒落にならない。小さく失敗を経験しておけば大きな失敗をしないの一例。 子供のころはずけずけと罵り合えるのだけど、大人になると悪い部分を指摘してくれる人がいなくなる。自分を悪いと指摘する人がいないのは、自分が完ぺきだからではない。対人関係の加減なんてのも子供のころに経験しておかないと、大人になってから実地で学ぶのは辛い。1ミス即ゲームオー

    感情を喚起するテーマを冷静に議論するのは難しい - プログラマーの脳みそ
    TZK
    TZK 2009/01/26
  • 就職にあたって日本企業について思うこと

    暴論かもしれないが日企業に就職活動を通じて思ったことについて書いてみたいと思う。 厚生福利が明記されている。まだ就職活動といっても2年と半年先なので企業を調べているだけなので比較することはできないが、job descriptionを見る限りだとほとんどの日企業(少なくとも大手)は厚生福利が充実しているように思える。米国企業も厚生福利はあるだろうが通常job descriptionには書いてない。 仕事について全く明記されていない。はっきり言わせてもらえば日企業で就職しようと思っても全く何をするのか想像することができない。米国企業はこの点について豊富である。どんな内容なのか明記されている場合が多い。 新卒って便利だな〓日企業は新卒しか雇わないがそれはそれで新卒にとっては便利だ。アメリカだと雇用が流動的だから新卒はentry levelやtraineeで応募しないといけないんだけど新卒

    就職にあたって日本企業について思うこと
  • おそらくコレは「協調性」の捉え方の問題なんじゃないかと思う。 という..

    おそらくコレは「協調性」の捉え方の問題なんじゃないかと思う。 というのも、私たちは小学校の頃から協調性を教わるとき「他人に迷惑をかけない」「リーダーのいう事をキチっと守る」という事ぐらいしか教わらない。 こんな協調性の教え方では、主体性が育つはずがないのだ。 来の協調性とは、主体性をもったうえで尚且つ、相手の邪魔にならなく、相手の利益になる行動は?という事を考える必要がある。その為には相手がどういった行動をしているのかを理解し、その行動にあわせた行動を考え決断する必要がある。 だが、ただ闇雲に「リーダーのいう事を守る」という教えを受けてきた私たちにとって、相手の行動を理解して合わせる=命令に従う、という解釈になってしまっているのではないだろうか。 主体性を持って自由に動くと統率が乱れると怒られる事ばかりだから、実際の社会生活で個人の判断が複合して1つの形をなす場を馴染むどころか、理解する

    おそらくコレは「協調性」の捉え方の問題なんじゃないかと思う。 という..
  • 村上春樹、エルサレム賞受賞おめでとう!!! - モジモジ君のブログ。みたいな。

    イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞の09年受賞者に作家の村上春樹さんが決まった。受賞選定委員長が編集長を務めるイスラエルの有力紙ハアレツは21日付で、受賞理由について「日文化と現代西欧文化とのユニークなつながりを描くなど、西側で最も人気がある日人作家。読むのはやさしいが、理解するのはむずかしい」と伝えた。 http://www.asahi.com/culture/update/0124/TKY200901240160.html 他にも、「村上春樹 エルサレム賞」で検索すると、いろいろ出てきますね。*1 ところで、あれこれ検索してると、エルサレム賞については、かつてこんなことがあったそうです。 5月11日の南ドイツ新聞によると、ニューヨークの作家で、人権擁護活動でも有名なスーザン・ソンダクがこのほど、イスラエルのイエルサレムで開催されていた国際書籍市のおりに、「2001年イエルサレム賞

    村上春樹、エルサレム賞受賞おめでとう!!! - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 学歴と職について - 言語ゲーム

    http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090124/1232795786 を読んでふと思った事。最近せっかく大学院へ行ってもろくな仕事に就けない!という話をよく耳にします。企業の採用戦略自体は市場原理の結果なので仕方ないです。でももうちょっと学生さんもポジティブに考えられないだろうかと思います。 不意にも修士や博士に進学出来ず、就職せざるを得なかった人はどこか心の底で引け目を感じていると思います。一方で、進学してしまったばかりに就職が遅れ、結局専門を行かせなかった人は半分騙されたとの思いでしょう。 自分の事しか知らないので、自分と美大の事を書きます。私が院を出る頃にうちの大学にも新しく博士過程が生まれ、正直心が惹かれました。もしどうにかして続けていたら、人生変わっていたかも知れないと今でも思う時があります。とはいえ当時は経済的負担を考えると全く非現実な話だ

    学歴と職について - 言語ゲーム
  • 上司として問題を深く考えない奴って何なの?

    「全面的に私が悪いんです」としか言えないように部下を追い込む上司って何なんだろ。 期日まで完全に丸投げでチェックもしない。 部下一人一人の力量を正しく把握できてない。 どんな仕事をどんな風に割り振れば部下が失敗しないように仕事ができるか気遣ってくれない。 部下が仕事を出来ないのはほとんど自分のせいと言っても過言でもないのに、そういう可能性は考えず、頭ごなしに怒るだけ。 忘れない工夫は何ができる? 優先順位を正しく把握するには? その作業に対する抵抗感を取り去るには? 求められていることを正しく認識するにはどのような確認を? はぁ・・・。上司としての責任を放棄して、部下に無責任野郎と当たり散らかされてもねぇ。 職場の雰囲気を悪くして仕事が進みにくくなってんのは誰のせいだと思ってるんだか。 「俺の若い頃は・・・」もう聞き飽きた。 自分だけで仕事やってきたとか、仕事引っ張ってるとか、勘違いも甚だ

    上司として問題を深く考えない奴って何なの?
  • 未経験者がIT業界に転身するにあたって心がけておくべきこと

    最初に断っておくけど、このエントリーは新卒や第二新卒の方が読んでもあまり意味が無いです。あなた方とは縁の無い世界なのでスルーで頼む。 どっちかというとフリーターやニートの人、転職してIT業界技術者としてやっていこうと考えている人が肝に銘じておいて欲しいです。 IT業界は偽装請負のバーゲンセールもはやIT業界は偽装請負という言葉無しでは語れないほど汚染されてしまい今ではその偽装請負ありきの業務受注が生命線となってしまっている中小企業も山のように増えました。どこからどー見ても人材派遣なのにもかかわらず頑なに個人事業主ですと言い張り、法律違反を逃れようとする醜い零細企業のなんと多いことか。 放置してきた労働局も税務署も悪いんだよ。放置してきたばかりに《偽装請負構造を利用したビジネスは楽に儲かる》と目をつけ、一儲けを企んで会社を興した小悪党も無数に居るだろうからだ。 en派遣やFindJobなど

    未経験者がIT業界に転身するにあたって心がけておくべきこと