タグ

2010年1月12日のブックマーク (18件)

  • 年末年始に北京に行ってきたので調べたことをまとめてみた - 異聞録

    2009年12月26日から2010年1月2日にかけて中国に行ってきました。 北京はが単身赴任している先で、厦門(福建省)はの生まれ故郷ということで行ってきました。 途中体調がやばい状態の時もありましたが何とか無事に帰ってこれました。 で、いろいろと調べてきました。 箇条書きで書いていきます。 ちなみに、比較している部分がありますが それは、3、4年前に行った時との比較です。 ネット 検閲について 特定のドメインは一切見れない twitterFlickr、YouTubeなど 特定のキーワードがURLに入ると見れない twitterGoogleで検索すると見れない 上記のことをするとそのドメインがしばらく見れなくなる movatwitterは見れたから単語で区切って判断している気がする eroで検索してみたら見れない インフラ系は結構見られた Googleの検索、Gmailなどは普通

    TZK
    TZK 2010/01/12
  • 今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊

    稿では、ブックレビューで取りあげた約40冊の中から、合計10冊のを「ビジネスパーソンのための課題図書」として厳選した。各書籍は、話題となったキーワードごとに1冊ずつ紹介している。正月休みの間に読むの参考になれば幸いだ。 一般人から政治家までを巻き込んで一大ブームに「Twitter」 今年、最も注目され現在も話題となっているTwitter。著名人や芸能人、政治家など、社会的に影響力の高い人々がつぶやきはじめ、マスメディアでも取りあげられるようになり、瞬く間にユーザー数が急増した。たった140文字と侮るなかれ。個人の趣味の話から企業のマーケティングにまで利用範囲の広がったTwitterの基礎知識を得るのに最適な1冊。 「ツイッター 140文字が世界を変える」 「iPhone」を制する者が情報を制する?

    今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊
    TZK
    TZK 2010/01/12
  • 2009年に出たコンピュータ書ならこれを読め! - L’Isle joyeuse

    『2009年に出たコンピュータ書ならこれを読め!』に行ってきました。 他にもブログ書いているかたいるけど、備忘録も兼ねて。 なお、個人的にアンテナ引っかかったものが中心となりますので悪しからず・・・笑 まず、昨年度売れたのはやっぱりiPhone関連とtwitter関連。 iPhone SDK 3 プログラミング大全 実践プログラミング (MacPeople Books) iPhone開発するなら。OSのバージョンに合わせて改定されているのもポイントでしょうか。 ちなみに、ゲームアプリに特化したものも出ています。⇒ iPhone SDK 3 プログラミング大全 ゲームプログラミング (MacPeople Books) Twitter 使い方からAPIのことまで幅広く触れられている入門書。 Twitterの衝撃 140文字がビジネスからメディアまで変える 各界の著名人がtwitterについ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 3D映画「AVATAR」、スクリーンの裏には大規模データとの戦いがあった

    3D映画として上映され話題になっている映画「AVATAR」(アバター)ですが、その制作過程では大量のデータ処理との戦いがあったことを海外の複数のメディアが報じています。 毎週のようにテラバイト級のデータが生成 AVATARは、カリフォルニアにあるLightStorm Entertainmentが制作しましたが、そこで3Dカメラの動画から生成される大量のデータは、ニュージーランドにあるWeta Digitalに転送されコンピュータグラフィックスの処理が行われたと、The Registerの記事「The Avatar storage effect」が報じています。 LightStorm Entertainmentが使用していたストレージはアイシロン・システムズのもの。アイシロンはこの件で「Lightstorm Entertainment Uses Isilon IQ to Power Prod

    3D映画「AVATAR」、スクリーンの裏には大規模データとの戦いがあった
  • 同じ声しか出ない声優ってそんなに駄目か?

    声優総合@2ch掲示板より。 1 :声の出演:名無しさん:2009/05/08(金) 09:52:50 ID:RkboWVvv0 同じ声しか出ない声優ってそんなに駄目か? 2 :声の出演:名無しさん:2009/05/08(金) 10:07:51 ID:nDHPChajO 何やっても高山=コナンとか嫌だろ 3 :声の出演:名無しさん:2009/05/08(金) 10:14:10 ID:R4xlssjO0 これは永井一郎を否定するスレなのか 4 :声の出演:名無しさん:2009/05/08(金) 10:37:11 ID:r55Xk+gI0 そんなに何種類も出せる人もいないだろ? 5 :声の出演:名無しさん:2009/05/08(金) 10:47:42 ID:2qZJSukwO 逆に一つの声質で長く仕事を続けられる人は凄いと思う 6 :声の出演:名無しさん:2009/05/08(金) 11:20

    同じ声しか出ない声優ってそんなに駄目か?
  • http://www.mishimaga.com/interview/004.html

    An error occurs.

  • 『思想地図』東浩紀×宇野常寛トークショー | CINRA

    2008年4月、思想誌『思想地図』がNHKブックスから創刊された。批評家の東浩紀と社会学者の北田暁大が編集を務める同誌は、3月刊行の5号をもって一度幕を閉じる。来年秋には東浩紀、宇野常寛、濱野智史ら5名の批評家陣による合同会社コンテクチュアズを版元に第2期の刊行を始める予定だ。彼らはゼロ年代をどう捉え、来たる10年代に備えているのか? ゼロ年代が終わりを告げようとしている2009年12月26日、11月に刊行された第4号「特集・想像力」をめぐり、東浩紀と宇野常寛によるトークショーが青山ブックセンター店にて行われた。その模様をレポートする。 自分たちの好きなものに、普遍的なテーマを見出した(宇野) 東:突然だけど、どうだった? 『思想地図』4号を編集してみて。 宇野:大変だったけど、非常にいいになってよかったです。東さんから「4号の編集を手伝ってくれない?」と言われたとき、まず「3号に負け

    『思想地図』東浩紀×宇野常寛トークショー | CINRA
  • GO! FES(ゴー!フェス) OFFICIAL SITE

    ヒットチャートの主役が集まる、初のフェスティバルが誕生!! GO!FES(ゴーフェス) 幕張メッセにて2010年3月20日21日開催!! ヒットチャートの主役が集まる 初のフェスティバルが誕生! 聴きたいアーティストのヒット曲を、一気に体感できる2日間。 会場には広い空間と熱いステージ! 鳴り続ける音楽と共に盛り上がろう! 他にも、フード、ショップ、リラクゼーションと エンタテインメント性あふれるエリアが登場! さらに!美しいオブジェときらびやかなイルミネーションが そこにいるだけで楽しい、非日常な夢の時間を作り出します! フェスティバルへようこそ! 『GO! FES』2010年3月 開催です。

    TZK
    TZK 2010/01/12
  • 10-FEET主催の野外フェス「京都大作戦」今年も開催決定

    「10-FEET "Life is sweet" TOUR 2009-2010 FINAL SERIES」追加公演のチケットは2月6日より一般発売開始。 大きなサイズで見る 2007年の初回が台風の影響で中止になったものの、その後2008年と2009年には成功を収め、京都の夏の風物詩になりつつあるこのフェスティバル。今回は「京都大作戦2010~今年も子供に戻りな祭~」と題して7月10日と11日に、これまでと同様に京都府立山城総合運動公園太陽が丘特設野外ステージで開催される。 出演アーティストやチケットなどの詳細は後日発表。過去にも数々の名演が繰り広げられてきたフェスなだけに、今年も大いに盛り上がりそうだ。 なお、昨年11月から今年4月までバンド史上最長のツアー「10-FEET "Life is sweet" TOUR 2009-2010」を開催中の10-FEETだが、このツアーの追加公演と

    10-FEET主催の野外フェス「京都大作戦」今年も開催決定
    TZK
    TZK 2010/01/12
  • 音フェス談議

    Gotch / Masafumi Gotoh @gotch_akg 曲を知ってる知らないを語る場合、殆どのひとがメロディに執着しすぎているのだと私は思う。まあ、知ってる曲は確かにアガるけれど、例えば音楽にはビートっていう要素もあって、それに乗っかってみるというのも楽しいものです。ちょっと体を揺すってみるとかね。 #fes_know 2010-01-07 17:20:33

    音フェス談議
    TZK
    TZK 2010/01/12
  • 再起動が求められるコンテンツ立国日本

    2009年の日を振り返ってみると、「閉塞(へいそく)感」という言葉がだんだんシャレにならないレベルになってきたというのが、多くの人の偽らざる感想なのではないだろうか。今回は昨年起こった知財に関する問題を振り返りながら、今年注目すべきポイントについて、解説してみたい。 知財保護強化 今年1月1日より、著作権法による「ダウンロード違法化」が施行された。ネットでもポツポツと話題になってはいるが、正直、決まったことを今さら批判しても遅い。 著作権法の権利者保護強化は、すでに数年前から続いてきた傾向である。その背景には、日にもブロードバンド網が格的に普及し、またモバイル回線も高速化したことで、音楽・映像ファイルの大量アップロード/ダウンロードが可能になったこと、そして景気低迷により、娯楽産業である音楽業界からまず最初に景気が悪くなったため、音楽関係の権利者団体が知財保護の引き締め策に走ったこと

    再起動が求められるコンテンツ立国日本
  • 食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog

    この話をすると驚かれることが多いのですが、tabelogに酷い店に遭遇して、帰ってきてありのままを正直に素直に書くとその口コミは削除されます(正確には下書きに戻される)。 つまり、tabelogに悪い情報は基的に載っていません。 これはtabelogに限らず、イヤな経験をそのまま素直にブログや口コミサイトに投稿するとブログ運営者から警告メールが来たりします。 最近はもう正直な情報をtabelogに書いても正確な情報を他の人たちや経営者に伝えるという目的が果たせなそうなので、はてなに書くことにしています。 はてなは正直に書いてもいきなり削除はされたりませんし、削除要請が来るときも実際のレストランや美容室の経営者からなので、情報を経営者やスタッフへフィードバックするという目的を果たすことができるし、検索でも上位に来るので口コミを探している人にも届きます(たぶん)。tabelogは最悪の場合検

    食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog
  • 赤松健「マンガ業界は、ゲーム業界のように『有名作品だけが売れる状態』になる。」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「赤松健「マンガ業界は、ゲーム業界のように『有名作品だけが売れる状態』になる。」」 1 カッター(関西地方) :2010/01/11(月) 21:45:23.41 ID:Tz4orjXI ?PLT(12000) ポイント特典 さて、2010年のマンガ界ですが、ゲーム業界のように「有名作品だけが売れる状態」に近づくと予想しています。 まず、これまでの経緯ですが、2007年までは「マンガ雑誌の売上は減少を続けているが、マンガ単行の売上は何とか横ばい」という状況でした。しかし2008年から「単行も減り始めた(-4.9%)」と言われています。(2009年の数字は出ていませんが、更に下がっている可能性があります) 単行の売り上げが減った理由は、まあ不況のあおりとか、エンターテイメントの多様化とか、そういった一般的な理由もあるでしょう。しかし、マンガ作品自体は

    TZK
    TZK 2010/01/12
  • 若者は海外脱出すべきか - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/elm200/20100109/1263042636 15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ ここはかなり賛成かな.特にIT技術者なら,日に未来はないから.20年前ならともかく,もはや手遅れ.*1 「就活」という世にもくだらない非生産的な活動にエネルギーを注がなければならないからだ。 「日の就活」はたしかに無駄だと思う.というのもそれが時間を浪費するくせに,人間的な成長に繋がらないから.もっというなら,それは「競争」ではなく,人事部主催の単なる「くじ引き」なんだよね.競争なら少なくとも最も良い結果を出した人が選ばれるのに,「くじ引き」だからそうならないことの方が多い.籤を引くだけなのに,日企業はなんであんなに時間と金を使うのか理解しかねる. 激しい競争を潜り抜けて、大企業に就職できても、それは約束の地などではない。 日の大企業は中高年によっ

    若者は海外脱出すべきか - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    TZK
    TZK 2010/01/12
  • Nexus Oneを使ってみた。片手ではなぜ使えないのか、タッチパネルを検証 - Kelly's Personal Island "興味のタネ"

    Nexus Oneの日記を書いたら、ものすごい反響というか、アクセスをもらってしまった。1日で1万アクセス以上なんて、それほどNexus Oneに興味がある人が多いということなのだろう。 まるで打倒iPhone命馬のように期待されて登場してきたGoogle Nexus Oneなのだが、いきなり「片手ではつかえねー」じゃ、期待してただけにガックシ…なんて人もいるかも知れない。 だが、私は今は自分のiPhone 3GSからSIMを抜いて、完全にNexus OneでiPhoneの代わりをさせようとしている。 AT&T契約のSIMなので、EDGE接続になりデータ通信はクソ遅くて使い物にならない位だ。 でも可能性を求めてNexus Oneを使い倒してみたいと思っている。 ところで、昔からの読者なら知ってると思うけど、オレはそんな真面目に使用感レポートばかり書いてるようなマジメな人間じゃない。 平

    Nexus Oneを使ってみた。片手ではなぜ使えないのか、タッチパネルを検証 - Kelly's Personal Island "興味のタネ"
  • 堕ちた時代の寵児、USEN崖っぷち:日経ビジネスオンライン

    次の時代を予感させるのは十分だった。 光ファイバーによるブロードバンドサービス、映画の製作、買い付け、そして配給をも行っていた「ギャガ・コミュニケーションズ」を買収し、完全無料のインターネット動画配信事業「GyaO(ギャオ)」を手がけるなど、「USEN」社長、宇野康秀の手がける事業はどれもこれも魅了にあふれていた。 夢は何でもかなう、それが一転… 夢は何でもかなう。そう思われていた。時はまさにIT(情報技術)バブル真っ只中。 インターネットの爆発的な普及、金融自由化、規制緩和の大きなうねり、、新興市場の整備は、日でも才覚さえあれば一夜にして億万長者になれる時代を作り出した。 赤字会社でも株式を公開できる、株式公開が容易にできる時代。ライブドア創業者、堀江貴文楽天を創業した三木谷浩史などに代表されたいわゆる“IT長者”と呼ばれた若者たちは、自ら立ち上げた会社の株式を公開し、数百億円にも上

    堕ちた時代の寵児、USEN崖っぷち:日経ビジネスオンライン
  • https://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/c/6/c6f332e8.png