タグ

2017年1月13日のブックマーク (6件)

  • ゲーム「A列車で行こう」で知る鉄道の仕組み

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 『A列車で行こう』シリーズは、アートディンクが制作する鉄道会社経営ゲームだ。鉄道好きのゲームファンにはおなじみのタイトルである。第1作は1986年に富士通PC「FM-7」用ソフ

    ゲーム「A列車で行こう」で知る鉄道の仕組み
    TZK
    TZK 2017/01/13
  • 労働生産性の国際比較

    ultraviolet @raurublock 日生産性部のレポートを読むと、生産性日米格差拡大の一番の戦犯は「金融」分野のように見える。「電気機械」も割とひどい。「情報通信業」も90年代後半との比較では悲惨だが、リーマンショック以降は頑張ってる nikkei.com/article/DGKKZO… 2016-12-13 10:37:01 ultraviolet @raurublock 飲・宿泊などの労働生産性の低さは、働いてる人の頑張りが足りないという意味ではなく、売るサービスの単価が安く、付加価値生産額はどう頑張っても売り上げを超えることはないので、という話から来てる。ここで生産性を上げようとすると、「ITを駆使したワンオペ」とかにならざるを得ない 2016-12-13 10:59:15

    労働生産性の国際比較
    TZK
    TZK 2017/01/13
  • なぜいま「ロボット倫理学」が必要か〜問題はすでに起きている(岡本 慎平) @gendai_biz

    「ロボット倫理学」とは何か? 21世紀に入ってすでに16年が過ぎた。我々は、かつて小説漫画映画で描かれた輝かしい(あるいは恐ろしい)近未来、あの21世紀を生きている。 もちろん「SF物語に描かれた21世紀」と「現実の21世紀」の間にある隔たりは大きい。我々は鉄腕アトムが空を飛ぶ風景を見ることはないし、自我に目覚めたスカイネットの人間狩りに怯えることもない。 ただし、「現実」の21世紀でも、かつてのSFと同様に(あるいはそれ以上に)重要な問題が生じている。その一つが「ロボット倫理学」と呼ばれる新興学問領域だ。 これは、「ロボットが備えるべき倫理」を考える学問であり、その反対に「ロボットを扱う際に必要な倫理」を探求する学問でもある。 とはいえロボット倫理学は、「人工知能当に倫理を理解することは出来るのか?」とか「人間と区別のつかないロボットが作られたら彼らに人権を認めるべきなのか?」と

    なぜいま「ロボット倫理学」が必要か〜問題はすでに起きている(岡本 慎平) @gendai_biz
    TZK
    TZK 2017/01/13
  • 「駅すぱあと」の「酔っ払いモード」に新機能 終電を諦めた人のための「始発カウントダウン」

    「終電? そんなものは諦めた!」――乗り換え案内サービス「駅すぱあと」に、そんな酔っ払いのための新機能が1月11日、追加された。 「駅すぱあと」には従来から「酔っ払いモード」があり、今回のアップデートではこれを拡張。終電を逃したあと、始発までカウントダウンしてくれる機能や、「早く帰る」か「安く帰る」かを選択できる機能が実装されている。 酔っ払いモードは、現在地から自宅への最終経路と終電の時刻を確認することができる有料機能(月額216円。auスマートパス会員は無料)。位置情報をオンにしてサイトにアクセスし「モード」タブをタップ、「酔っ払いモード」を選択し自宅の最寄り駅を設定すると(最大3駅まで)、終電や始発時刻を確認できる。設定が終われば、次回以降はモードを切り替えるだけで「酔っ払いモード」が利用可能だ。

    「駅すぱあと」の「酔っ払いモード」に新機能 終電を諦めた人のための「始発カウントダウン」
    TZK
    TZK 2017/01/13
  • そのマウス疲れない?長く使うからこそ見直したい、オススメなマウスパッド37選 | makkyon web

    デスク上でのマウスの滑りが気になって「マウスパッド」を見直してみることにしました。Amazonでいろいろ漁っていたら楽しくなってきたので、備忘録的に残しておきます。

    そのマウス疲れない?長く使うからこそ見直したい、オススメなマウスパッド37選 | makkyon web
    TZK
    TZK 2017/01/13
  • このクソ玩具がすごい!2016 後編 - オウマガテツ

    当にお待たせしました後編です。いやあ年末までに書き上げる縛りがないとのんびりしちゃうね まあ無理ない程度に。それより今回はインパクト弱いって方々から言われてるけど ごもっともな話で。ボジョレーヌーボー風に言うなら「出荷量は少ないが例年通りの味わい深さ」といったところかねえ 昨年同様みずみずしさに溢れたジューシーで豊かな素材がひきたつ後編をどうぞ! ■マテル バック転トーマス きかんしゃトーマス プリスクール バック転トーマス DFN45 って昨年同様どころか昨年紹介したヤツじゃん! 違う、違うよ、違わないけどトイザらス限定販売だったのについに解禁されたんだ!ヨドバシでも売ってるよ まあ楽しいもんね、しょうがないね、しょうがなくないけどね。なんも変わんないの? ええ、丸々いっしょです。 じゃあ語ることないじゃん… いやトイザらス嫌いな人ってそれなりにいるからさ、今度こそ買ってよね。 スロー

    このクソ玩具がすごい!2016 後編 - オウマガテツ