タグ

2020年10月14日のブックマーク (8件)

  • 音声認識ラボ by 東京反訳

    2021.06.23 AI音声認識関連の最新カオスマップ[2020-2021年版] カオスマップは、特定の業界に絞ってサービスやプロダクトをカテゴライズして一覧化したもので、業界地図ともいわれている。今はさまざまな業界のカオスマップが存在しているが、ここではAI音声認識関連のカオスマップをいくつか紹介したい。 各カオスマップは、それぞれの企業が独自調査を行い独自の視点で作成しているものであり、網羅性・正確性を保証するものではないが、カオスマップを見ることで業界のプレーヤー(企業 […] 2021.03.23 初心者/初級者向けの無料英語学習アプリ・おすすめ[2021年3月] 今回は、無料で使える初心者/初級者向けの英語学習アプリを探している方に向けて、個人的におすすめだと思うアプリを紹介したい。なお、アプリは最終更新が2020年以降のものに限定し、厳選した。 今はさまざまな英語学習アプ

    音声認識ラボ by 東京反訳
    TZK
    TZK 2020/10/14
  • 録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(1) - 音声認識ラボ by 東京反訳

    録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(1) 2019.05.14 音声入力 音声認識技術は日進月歩で進化しているが、まだ課題は多い。音声認識を使うことで特に録音音声の文字化が自動かつ高精度でできればうれしい限りだが、残念ながら今はまだ条件を満たした音声でないと、実用的なレベルの精度で起こすのはやはりなかなか難しいという状況だ。 とはいえ、音声認識に適した録音音声であれば、自動文字化でも高精度を得られることが多い。では、具体的にはどういう音声なら自動文字化で高精度を得られるのか? このエントリーでは、一般的な傾向や各サービスのFAQなどで答えられている内容、あくまで1ユーザーが個人的に今までいろいろと試したり調査したりした結果などを基に、録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために知っておきたいコツやポイントをまとめてみたい。 【(1)目次:ペー

    録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(1) - 音声認識ラボ by 東京反訳
    TZK
    TZK 2020/10/14
  • 録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(2) - 音声認識ラボ by 東京反訳

    録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(2) 2019.06.05 音声入力 前回に続き、このエントリーでは一般的な傾向や各サービスのFAQなどで答えられている内容、あくまで1ユーザーが個人的に今までいろいろと試したり調査したりした結果などを基に、録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために知っておきたいコツやポイントをまとめる。 【(1)目次】 1-1. 音声認識を使った文字起こしについて、現状。 1-2. 音声認識に適した「話し方」について、コツ/ポイントなど。 【(2)目次:ページはこちら】 2-1. 認識率を上げる「録音」について、コツ/ポイントなど。 2-2. 会話を録音するマイクについて。 2-3. 雑音(ノイズ)や反響について。 2-4. 複数話者の音声の文字化について。 【(3)[その1]目次】 3-1. 録音品質は、録音時の音質

    録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(2) - 音声認識ラボ by 東京反訳
    TZK
    TZK 2020/10/14
  • 録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(3)[その1] - 音声認識ラボ by 東京反訳

    録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(3)[その1] 2019.09.12 音声入力 前回の(2)では、音声認識に適した質のよい音声となるよう、録音状態をよくするためのコツやポイントをまとめた。最後に(3)では、音声認識に適した音質レベルや音声形式などについてまとめてみたい。 【(1)目次】 1-1. 音声認識を使った文字起こしについて、現状。 1-2. 音声認識に適した「話し方」について、コツ/ポイントなど。 【(2)目次】 2-1. 認識率を上げる「録音」について、コツ/ポイントなど。 2-2. 会話を録音するマイクについて。 2-3. 雑音(ノイズ)や反響について。 2-4. 複数話者の音声の文字化について。 【(3)[その1]目次:ページはこちら】 3-1. 録音品質は、録音時の音質レベルや音声形式によっても変わる。 3-2. 録音するときの

    録音音声の自動文字化をできるだけ高精度で行うために、知っておきたいポイント(3)[その1] - 音声認識ラボ by 東京反訳
    TZK
    TZK 2020/10/14
  • Amazon Transcribeの文字起こしの精度は如何ほどなのか!?

    TZK
    TZK 2020/10/14
  • 筒美京平氏のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    筒美京平氏が亡くなられたということで、1997年に腹を括って大2枚出して買って、結果大満足した作家生活30周年記念の4枚組×2セットを久々に引っ張り出してきたわけです。 これずっと聴いているとわけわかんなくなってくるんですよ。これ全部同じ人が書いた曲ってありえない。手癖のなさというか、引き出しの多さというか、天才作曲家と呼ばれる方何人かはいらっしゃいますが、その中でも何か他のそういう人には持ち得ないものを持っているというか。 手癖のなさというのはインプットの多さ故だとは思いますが、初期の頃には「パクりだろこれ」と言えてしまいそうなものも正直あります。が、初期を過ぎるともう「たぶん何か海外のものってるっぽいんだけど、完全に消化して出してきてるからよくわかんねえ」みたいな感じになっていて。その「消化」の能力というのは、凄まじいものがあったのだと思います。 自分が彼を強烈に意識したのは高校2年

    筒美京平氏のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    TZK
    TZK 2020/10/14
  • まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

    Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。 「高度プロフェッショナル制度」について 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) March 1, 2018 「定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性も裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点を理解せず反対する野党を揶揄。 「IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力」について 軽減税率といい、改元といい、サマータイムといい、IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力が政治をコントロールしている陰謀論を信じたくなるな。— Yukihir

    まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った
    TZK
    TZK 2020/10/14
  • 当時のインターネットはまだ「オタクの裏情報ネットワーク」だった。 漫画..

    当時のインターネットはまだ「オタクの裏情報ネットワーク」だった。 漫画と言えばジャンプゲームといえばプレステ、という程度の地方のガキが、 大学のオタサーにでも入らなければ知れないようなディープな情報を得ることができた。 しかし現在のように「何でも知りたいことを知ることができる」ものではない。 曖昧模糊とした噂話が広がり、実態を掴むことができないもどかしさがあった。 「月姫というゲームがすごいらしい」というのもその一つだ。 それはさながら「伝説のエロゲ」だった。 たった二人で作った同人ゲームらしい。 あまりの面白さにクチコミで広まったらしい。 そして熱狂的なファンを生み出したらしい。 もちろん同人ゲームなんてそう簡単に入手できるはずもない。 現在とは違ってスクショの一つですら共有するのは大変な時代だ。 コピーが出回っていたとか言っている奴もいるがそれもたかが知れている。 多くのオタクは月姫

    当時のインターネットはまだ「オタクの裏情報ネットワーク」だった。 漫画..