タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (16)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 心理学者が指摘!人は信用して生きていく方がいい

    「信頼していた友人に貸していたお金を踏み倒された」、「信じていた恋人が浮気をしていた」など、人を信じていたのに裏切られ、傷ついた経験はないだろうか。以前、「教えて!gooウォッチ」では「人を信じないのはいけないことなのか」という記事を配信したところ、記事提供先のニコニコニュースで1000件を越えるコメントが寄せられた。それほど「人を信頼する」ということは、多くの人が関心のあるテーマだということが分かる。そこで今回は心理学者の内藤誼人先生に、他人を信じて生きるのと信じないで生きるの、どちらの方が幸せに生きられるのか聞いてみた。 ■幸福度が高い人の特徴 「アメリカにあるミシガン大学のニール・クラウゼが、性善説と性悪説を支持している人たちに、それぞれの人生の幸福度や満足度を聞いたことがあります。その結果、性善説を支持する人のほうが、幸福度が高いことがわかりました」(内藤先生) 性善説は、「人間の

    心理学者が指摘!人は信用して生きていく方がいい
  • 現実に追い抜かれそうな危惧もある――『機龍警察』月村了衛の世界観を生み出したもの | ニコニコニュース

    小説家・月村了衛氏。『機龍警察 自爆条項』(早川書房)で第33回日SF大賞、『機龍警察 暗黒市場』(同)で第34回吉川英治文学新人賞を受賞、「このミステリーがすごい!」国内編第3位、「SFが読みたい!」国内編5位にもランクインと、今まさに「注目の作家」と呼ぶにふさわしい人物だ。だが、1963年生まれの彼の小説家デビューは、2010年に刊行されたシリーズ第1作『機龍警察』。小説家としては「遅咲き」と呼ばれるであろう彼は、テレビアニメ『ノワール』『円盤皇女ワるきゅーレ』などの作品で知られる脚家であった。脚家から小説家への転身ではない。当初からの夢を胸に秘めて与えられた仕事を全力でこなしてきた結果が、『機龍警察』シリーズ誕生へとつながったのだ。今回、月村氏の人物像に焦点を当てて、希望が結実するまでの道程、そしてこれからを聞いた。 ――月村さんは、早稲田大学第一文学部文芸学科を卒業されていま

    現実に追い抜かれそうな危惧もある――『機龍警察』月村了衛の世界観を生み出したもの | ニコニコニュース
  • スパゲティをゆでるときは塩なしでOKです(1/2ページ) | ニコニコニュース

    ナポリタン、ペペロンチーノ、カルボナーラ……と種類豊富なスパゲティ。レシピにはたいてい「スパゲティは塩を加えたお湯でゆでる」とある。うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。――スパゲティをゆでるときは、塩をたっぷりと鍋に投入しますよね。それはなぜですか?先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。一般的なゆで方は、麺の重量の10倍程度の水を沸騰させ、そのお湯の約0.5~1%の塩を加えてゆでるというものです。  しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門家で官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の感には変化は認められませんでした。つまり、この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。――塩を入れなくても

  • ゴールデンボンバーをGACKTが一蹴「スーパーゆとり世代」 | ニコニコニュース

    音楽番組「僕らの音楽」(フジテレビ系)に出演した(左から)歌広場淳、鬼龍院翔、GACKT、喜屋武豊、樽美酒研二/樽美酒研二オフィシャルブログ(Ameba)より モデルプレス ヴィジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーが音楽番組「僕らの音楽」(フジテレビ系)に出演し、憧れの先輩・GACKTとTV初の対談を行った。 【さらに写真を見る】ゴールデンボンバーをGACKTが一蹴「スーパーゆとり世代」 生演奏による良質なライブと関連ゲストとの対談が音楽ファンの支持を集めている同番組。後からスタジオセットに現れたGACKTは「偉くなったもんだよね。ぶっちゃけあとどれくらい保つと思ってんの?」といきなりの先制パンチをお見舞いした。 子どもの頃からGACKTに憧れ、最近では公私共に親交を深めているというボーカル担当・鬼龍院翔が「世間がゴールデンボンバーにうまく騙されてしまっていて、こういう状況になっちゃ

    TZK
    TZK 2013/05/04
    釣りタイトル
  • Wii Uでニコニコを見る理由とは 開発者に話を聞いてみた

    2013年3月21日にリリースされたWii U 「ニコニコ」ver2.0によって、任天堂Wii Uでのニコニコ動画の利用シーンは大きく広がった。ニコニコの公式生放送が視聴可能になったことに加えて、コントローラであるWii U GamePadのみでも動画・生放送が視聴できるという。このアプリの開発目的について、開発者であるキテラス社・高橋 大樹(たかはし だいき)氏に話を聞いてみた。 ・Wii U「ニコニコ」 - テレビでも、Wii U GamePadでも。 http://info.nicovideo.jp/wiiu/ 「このサービスが目指すのは"ニコニコのリビング進出"。多人数で楽しむことができるWii Uというハードはまさにそれにぴったりなんです」――と、開発者である株式会社キテラスの高橋氏は語る。Wii Uを使ってニコニコ動画や生放送を視聴することは、いままでにない体験をユーザーにもた

    Wii Uでニコニコを見る理由とは 開発者に話を聞いてみた
  • ほっともっとで「塩から揚弁当」「から揚弁当」が期間限定で値下げ | ニコニコニュース

    TZK
    TZK 2013/02/15
  • 居酒屋業界のライバル、ワタミとモンテローザ ともに疲弊する現場の叫び

    「デフレさえ脱却すれば日は復活する」といった風説が流れているが、とても信じられるものではない。物価だけが上がって給料は上がらず、そのうえ消費税まで増えては目も当てられない。 弊害はあるが、現時点ではデフレによって庶民の生活はマシになっているといえるだろう。独身者の割安な事を支えているのは、外産業だ。その一方で、値下げ競争の激化で、そこで働く従業員の心身がむしばまれているのも事実だ。 「ワタミは天地神妙(明)に誓ってブラック企業ではありません」 「会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです」 そう豪語するワタミの渡邉美樹社長だが、キャリコネに寄せられた同社社員の声を見ると、典型的なブラック企業であることに疑いの余地はないようだ。例えば、ワタミに正社員で入社した20代の店長は、社長に訴えかけるような悲痛な心の声を書き込んでいる。 「基的に楽しいことは何もない。社内の人間関係、対顧客関

    居酒屋業界のライバル、ワタミとモンテローザ ともに疲弊する現場の叫び
  • 女のコが自分の話を面白がっているか?を確かめる方法 | ニコニコニュース

    男も35歳ともなると、仕事でもある程度責任のある立場になり、結婚や子供の誕生といった人生の次のステップを歩み……と、言いたいところだが、中には次のステップへと踏み出せずに迷走し始める男性も少なくない。そんな迷走する男たちに「まず、男の人が知っておくべきは、『女の人は男が思っているよりずっと優しい人が多い』ということ」と語るのは、美女なのにモテないちょっと変わった女子たちの男女関係を観察した『負け美女』の著者・犬山紙子さん。そんな彼女に、女子にうざがられがちな「人生こじらせ男」が女性と仲良くするための方法を聞いた。 ◆こじらせover35男が女子に嫌われない方法 「女性は、男性に比べてコミュニケーション能力が高いので、どんなにつまらない話でも『そうなんだ』『すごいね』くらいの相槌は返すんです。それゆえ、男性はつい調子に乗って自分のこだわり話を続けてしまうことが多いんです」  だが、表面上は面

  • 「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る

    生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る 売れっ子お笑いコンビ「次長課長」の河準一氏の母親が生活保護費を受給していた問題が、世間を騒がせたことは記憶に新しい。病気で働けない人や、困窮して追い詰められた人々を救うために、生活保護制度が誕生して60年が過ぎた。 日国憲法で決められた「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するための最後のセーフティーネットだったはずだが、今回の事件を機に「ナマポ(生活保護を示すネット用語)の不正受給を許すな!」と、ネット上では非常に厳しい視線が注がれるようになった。一種の「ナマポ・バッシング」と言える事態になっているのだ。 最低賃金で働いた場合の収入が、生活保護費の受給額を下回る「逆転現象」が起きている地域が11都道府県に上ることも、厚生労働省の調査で判明している。「真面目に働くのがバカらしくな

    「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る
  • 濱野智史「世界は2ちゃんねる化する」

    情報環境研究者の濱野智史氏は2011年11月19日、「ニコ生思想地図 『アーキテク​チャの生態系』とその後 濱野​智史×東浩紀」に出演し、「世界は『2ちゃんねる』化するのかも知れない」と語った。 2008年に発売された濱野氏の著作『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』は、「2ちゃんねる」など匿名の投稿が賑わうインターネットサービスは「日以外にない」として、その要因が個人を打ち出さない日独自の「集団主義」文化にあるとみた。 しかし濱野氏は、「ここ1、2年で環境が変わった」として、論の修正を迫られているという。その理由として濱野氏が挙げたのが、「WikiLeaks」やソニーにハッカー攻撃を仕掛けたことなどで知られる「Anonymous」、海外2ちゃんねるとも言われる「4chan」といった、海外発の匿名文化の流行だった。 それまで、海外では個人を前面に押し出す社会が

    濱野智史「世界は2ちゃんねる化する」
    TZK
    TZK 2011/11/24
  • 赤松健、同人作家に戸愚呂(弟)風の忠告「TPP導入でも自分は死なないと思っているのか?」

    経済、農業分野のみならず、知的財産の分野にまでグローバル化を求めているTPP(環太平洋連携協定)参加交渉。TPP加盟によって、日の著作権法はどのようなインパクトを受けるのか、また、同人誌、コスプレ、ボカロ、MAD動画などの二次創作文化はどうなってしまうのか。2011年11月11日に開催されたシンポジウム「TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか?【第2弾】 検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金」では、『魔法先生ネギま!』原作者の赤松健氏ら有識者が、TPP交渉の知財分野における問題点を踏まえた上で、日のメディアコンテンツ産業の将来像について議論し、その模様はニコニコ生放送で中継された。 ■「一番心配なのは萎縮効果」と福井弁護士 現在の日の著作権法は、権利者が権利侵害を訴え出ることで、はじめて法的な処罰が可能になる制度(親告罪)であるため、権利者への実害が少ない二次創作コンテン

    赤松健、同人作家に戸愚呂(弟)風の忠告「TPP導入でも自分は死なないと思っているのか?」
  • 地下アイドル? いいえ「ライブアイドル」です サエキけんぞう新時代のアイドルを語る

    サエキけんぞう: 1980年に『ハルメンズの近代体操』でデビュー。1983年、パール兄弟を結成。作詞家として沢田研二、小泉今日子、モーニング娘。、サディスティック・ミカ・バンド、ムーンライダーズ、パフィーなど多数のアーティストに提供。現代カルチャー全般に詳しく、多方面で活躍。著作多数。アイドルイベントをプロデュースしているが、メインの活動はニューウェーブ。 ニコニコニュース(オリジナル) ライブを中心に活動しているライブアイドル。「地下アイドル」や「インディーズアイドル」とも呼ばれる彼女たちは、メディアに露出することはあまりなく、毎日のようにステージでファンと歌い、踊り続けている。この「ライブアイドル」という言葉の生みの親でもあり、ライブアイドルイベント「TOgether」のプロデューサーを務めるサエキけんぞう氏。そして「TOgether」出演経験のある、元アイドルで現在はアーティストとし

    地下アイドル? いいえ「ライブアイドル」です サエキけんぞう新時代のアイドルを語る
  • 「いま気にかかっているのは少年愛のこと」ゲイ雑誌『薔薇族』の初代編集長

    「レズビアンを『百合』と表現したのは僕」。日初の同性愛専門誌『薔薇族』の初代編集長・伊藤文学氏は東京・自宅で取材に応じ、そう語った。伊藤氏は現在79歳。自身はいわゆる"ノンケ"でありながら1971年に『薔薇族』を創刊。休刊・復刊をくり返しながらも30年以上、編集長を務めた。「ギリシャ神話か何かで『薔薇の下で男同士が契りを結ぶ』という話がある」とゲイを「薔薇族」と呼び、のちに「百合はナルシシズムの象徴だから」とレズビアンを「百合族」と名付けた。 2011年10月28日、一周年を迎えたニコニコニュースは「号外! ニコニコニュース10月号」を生放送。伊藤氏の現在を追ったドキュメントが放送された。ここでは、映像収録時に行った伊藤氏へのインタビューをより詳しくお伝えする。伊藤氏は、昔ほど同性愛者に対する偏見がなくなってきたと語る一方で、「いま一番気にかかっているのは少年愛の人たちのこと」と、少年を

    「いま気にかかっているのは少年愛のこと」ゲイ雑誌『薔薇族』の初代編集長
  • "残念な"エントリーシートは即「さよなら」 ゲームメーカー採用担当の就職指南

    「『ゲームのお仕事』業界研究フェア2011」が2011年9月6日から8日までの3日間、神奈川県・パシフィコ横浜で開催された。6日には、ゲームメーカーの人事担当者たちによるトークセッションが行なわれ、ゲーム業界に関心を持つ学生たちに向けて「"お客様"という存在を意識して」「絶対に自分を安売りするな」といった"就職アドバイス"が行われた。 ■「ゲームが好きだから」では幼稚園児と同レベル 新卒でゲーム業界に就職するのは、非常に難しいとされる。特に、有名なゲーム企業では、採用人数に比べ応募者数が極端に多く競争が激しいからだ。企業によっては、エントリーシートの段階で半分近くの応募者が「切られる」こともあるという。各ゲームメーカー人事担当者は"最初の難関"となるエントリーシート選考について、次のように語る。 フロム・ソフトウェア・立野怜子氏(以下、立野): (エントリーシートで)落ちてしまうパターンで

    "残念な"エントリーシートは即「さよなら」 ゲームメーカー採用担当の就職指南
  • ひろゆきも感心!もしも就職先がブラック企業だと思ったら

    政治経済から心の問題まで幅広くテーマを取り上げ、識者とともに視聴者も考えていく番組「ニコ生トークセッション」。2010年12月27日の放送分では「もう、逃げ出せない!ブラック企業とは何か?」と題し、ひろゆき氏、各国の労働法や労働の実態に精通する研修機構統括研究員・濱口桂一郎氏、若者の貧困・格差問題をクローズアップする雑誌「POSSE」編集長の坂倉昇平氏の三人が、人により認識は様々ある「ブラック企業」の実態についてトークバトルを行なった。 番組にはブラック企業と争った経験を持つ若者も登場し、自らの防衛策を含めた実体験を披露した。度重なるサービス残業に耐えかね、企業に対し残業分の請求を行なった営業職の木野さんは「労働基準監督署に申告したらすぐに査察が入り、3日で全額が支払われた」という自らの防衛策を紹介。「労働基準監督に『相談』の名目で訴えると相談担当に流されて道がなくなるので、きちんとした書

    ひろゆきも感心!もしも就職先がブラック企業だと思ったら
  • 1