タグ

designに関するYAAのブックマーク (19)

  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック with Sass / Compass (English Version) https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design-technique-english-version 第一回…

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck
  • 色彩センスのいらない配色講座

    3. 自己紹介 職業:デザイナー 物心ついたときには絵を描くのが好きだった そのままの勢いで某美大某デザイン科に進学 社会に出たらデザインの話が通じなさすぎて悶絶 そんな社会に対して、デザインの効果をりろんてきに説明して説得しようとしている marippe_

    色彩センスのいらない配色講座
  • もしAppleがATMを作ったら | fladdict

    もしAppleATMを作ったらこんなものが!というコンセプトビデオを、IDEOが作成。 とりあえず結果がみたい人は1:40秒から閲覧を。 別にIDEOはAppleを目指してないと思うし、タイトルはビデオ投稿者の命名ですが。。。 とりあえずお金の出方が素敵。

    YAA
    YAA 2010/09/16
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
    YAA
    YAA 2010/08/18
  • Piyo Blocks - matakimika@hatenadiary.jp

    どうにも Zookeeper をやりたくなったけど手元に見当たらんので、むかし無料セールで落としておいた Zookeeper パクリの iPhone ゲー「Piyo Blocks」をひととおりあそんだ。まあ悪くはないが、色弱者対策としてブロックの種類は色でなく形状でも区別できるべきなので、やっぱ効率問題からなにかをパクろうという人間は、なぜそうデザインされたかに対する考察も省きがちなので、全体的に配慮が足らんな、という一般則を露呈しているかんじ。なお iPad 版の Piyo Blocks 2 というのも出てるが、こっちは画面ひろすぎてちょっと手に負えないかんじ。色やブロックの形もなんかケバすぎてあまり好ましくない。

    Piyo Blocks - matakimika@hatenadiary.jp
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    YAA
    YAA 2010/07/06
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    YAA
    YAA 2010/05/07
  • pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感

    尾野(しっぽ) @tail_y 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR нσυѕαι тσяυ/縫采 徹 @firty_housai 何があった…RT @tail_y: 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR

    pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
  • ユーザを混乱させない表組みのコツ (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイト制作において、多くの情報をいかに整理してユーザに伝えるかは重要なポイントの1つです。よく使われる方法として表組みがありますが、今回は実際の事例をもとにしたケーススタディを通じて、ユーザを混乱させない表組みのコツをご紹介します。 表1はよく見かける表組みの例ですが、実際にユーザの立場に立ってこの表を使用してみると、いくつかの問題点があります。 同種の情報をユーザは区別できない 表1の問題点として、 日付という同種の情報を多く掲載しているため、ユーザには各情報が何の日付を意味しているのか区別できず、分かりにくい列数が多いために、セル内に折り返しが発生し、読みにくい ことが挙げられます。 特に、1つ目の問題点は、表が縦に長い場合にユーザを混乱させる要因の一つになります。なぜなら、画面サイズに収まりきらないほど表が縦に長い場合、下にスクロールしていくと「開催日」などの項目名が画面から消

    YAA
    YAA 2010/01/26
  • JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]

    代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。 みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。 このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。 最新の記事一覧

    JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]
    YAA
    YAA 2009/12/24
  • Quality Free Vector Graphics

    Join the ultimate merch platform, where every idea comes to life.

    Quality Free Vector Graphics
    YAA
    YAA 2009/09/10
  • 商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」

    TOP  >  Design , vector  >  商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」 様々なデザインシーンに使えるシルエット素材。単純で、曖昧なので、どんなデザインにも合わせる事ができますし、背景だったりアクセントだったり使い勝手も非常に良い素材の一つですが、今回紹介するのはそんなシルエット素材を集めたWEBサイト「All Silhouettes」です。 全部で5000を超えるシルエットが88にも及ぶパックで公開されています。種類は様々で、動物から人間、機械、矢印と様々なシーンのシルエットが公開されています。 詳しくは以下 上記は今最も人気のシルエット素材。人物のシルエットがやはり人気が高いみたいですね。デザイナーだけでなく、企画書を書いている方にも良い素材なのでは無いでしょうか!? ライセンスは「You are free t

    商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」
    YAA
    YAA 2009/09/10
  • 【配色 - デザイン ★★★★★】 - Color Scheme Designer 3

    Paletton, the color scheme designer In love with colors, since 2002. Paletton application Colorpedia About Paletton About Paletton Paletton.com is a designer color tool designed for creating color combinations that work together well. It uses classical color theory with ancient artistic RYB color wheel to design color palettes of one to four hues, each of five different shades. Various preview sty

  • Latest topics > 設定を簡単に変更できるようにすること、を必ずしも重視しませんよという話 - outsider reflex

    Latest topics > 設定を簡単に変更できるようにすること、を必ずしも重視しませんよという話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 現在のタブを閉じた後のフォーカス移動を制御するオプション(A new option to control focus of tabs when the current tab is closed is required.) Main 「○○年生きてきて、こんな事も知らないのか」と言われると傷付く » 設定を簡単に変更できるようにすること、を必ずしも重視しませんよという話 - Jul 24, 2009 掲示板で書いた事を改めてここにもまとめてみる。 ツリー型タブの設定ダイアログを「ツール」メニューな

    YAA
    YAA 2009/08/18
  • 関西圏の皆様へ | labs.yusukenakanishi.com

    ええっと。今日は僕から皆さんにご提案です。 Sugamo.cssってご存知ですか?何やら素敵な集まりみたいですよ。どこでやってるかって?例のごとく東京ですよ!「また東京か。。」って思われた方。そうあなたです。関西で素敵な集まりつくりませんか?少しでもおもしろそうと思った方は以下を。 という感じでまとまってないですがやりたいことはわかっていただけるかと思います。もっと簡単に一行で説明すると「関西版Sugamo.cssがやりたいのです!」。出来ればチャット形式で遠方の人も家から参加できてウェブというツールを最大限に生かした勉強会したいなぁ。プレゼン資料を用意してもらって各々確認しながらチャットでワイワイっていう感じ。そんなツールあったら教えて下さい。お願いします。 僕は極力お金がかからない形が良いとチャット形式を押しているですが、デメリットは名刺交換が出来ない。スピーカーのモチベーションに

  • 優れたドアノブは押せばいいか引けばいいかがすぐにわかる | cpainvestor.com

    現役会計士が語るビジネス・会計・投資コラム このWebサイトに記載された事項は執筆者の私見であり、執筆者の所属ないし関係する機関・組織の見解ではないことをお断りしておきます。 GoogleYAHOOを筆頭に、Mixi、ぐるなび、一休.com、M3.comなど、ユーザーのサービス利用料を無料にして、広告スポンサーからの掲載料、コンテンツ提供会社から集客手数料等で稼ぐ、いわゆるポータルサイト型ビジネスは、うまく軌道に乗れば、設備投資もそれほど多くかからないため、高収益ビジネスになる可能性が高いと言われます。 ただ、誰もがその「ビジネスの美味しさ」を知っているだけに、ユーザー獲得、及びその囲い込みの競争は激烈で、特定分野に絞り込んだとしても専門ポータルサイトとして生き残るのは、実際のところは至難の業であると言えます。 そういった中で、30代女性の4人に1人がユーザーであると言われる料理レシピ

    YAA
    YAA 2009/06/10
  • タブインターフェースを使うための条件 | へたれwebディレクターの覚え書き

    404 Not Found nginx/1.17.4

    YAA
    YAA 2008/05/22
  • 日記を書く [・w・] はやみずさん

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 日記を書く [・w・] はやみずさん

    YAA
    YAA 2008/04/28
    俺も同意見である。主に操作性の点からの意見だけど。でもまぁみんな好きなように使えばいいよ。使いにくいのがいいってゆーならそれでいい。俺には関係ないし。
  • サンワサプライのBluetoothアダプタのLEDがまぶしくてしょうがないのでマッキーで塗りつぶした - ただのにっき(2008-03-27)

    ■ サンワサプライのBluetoothアダプタのLEDがまぶしくてしょうがないのでマッキーで塗りつぶした 「設計者の顔が見たい」シリーズ。 先日買ってきたBluetooth関係のうち、音楽を送り出す側であるiPod用アダプタ(サンワサプライのMM-BTAD10)、移動さえしていなければ音が切れることもなく、まぁまぁ使えるかなと思っていた。昨日の新幹線で、撮り溜めたビデオを見始めるまでは。 体正面に動作状況を示す青色LEDがついていて、ペアリング中には短い間隔で点滅して知らせてくれる。これはまぁいいとしても、普通に利用中にも1秒に1回くらいの頻度で点滅するのだ。このLEDがむやみに輝度が高いので、iPod touchでビデオを再生していると、視界の隅でずーーーーと青いランプがチカチカと輝き続けることになる。まったく、気が散ってしょうがない! というわけで、光る機能自体は必要ながら、まぶしす

  • 1