タグ

丹波新聞に関するYauchiのブックマーク (1)

  • 山中に「H」な木 樹木医の男性発見 正体は「ミズナラ」の気根? - 丹波新聞

    兵庫県丹波市市島町の井上正直さん(79)が、京都府宮津市の山で奇妙な形の木を見つけた。隣り合う2が、地上高約60センチ付近から水平に伸びる枝で結ばれ、アルファベットの「H」のように見える樹形をかたちづくっている。 大江山近くにある航空管制施設とハンググライダーのテークオフ場がある林の中に生えている。2の間隔は1メートルほど。右の木の幹直径は約30センチ、左の木の幹直径は約15センチ。 樹木医でもある井上さんは、この木の正体を「ミズナラ」と同定し、奇妙な樹形の成り立ちをこう推察する。▽もともと右の木だけだった▽地上約60センチ付近から伐採された▽3の新芽が立ち上がった(萌芽更新)▽成長し、幹となったが、豪雪地のため、左の幹が雪の重みで曲げられ、水平状態になった▽そのまま成長を続けたが、主幹から1メートル辺りで切られるか、折れるかした▽画切られた(折れた)所から芽が出て、空に向かって成長

    山中に「H」な木 樹木医の男性発見 正体は「ミズナラ」の気根? - 丹波新聞
    Yauchi
    Yauchi 2021/12/07
    12/06「丹波市の井上さんが、宮津市の山で奇妙な形の木を見つけた」えっちなのなはいけないと思います。
  • 1