タグ

CNNに関するYauchiのブックマーク (18)

  • 米コロラド州最高裁、トランプ氏を大統領選の投票用紙から除外 修正14条の「反乱者の禁止」理由に

    (CNN) 米西部コロラド州の最高裁判所は、2024年大統領選における同州の投票用紙からトランプ前大統領の名前を除外するとの判決を下した。合衆国憲法修正14条の「反乱者の禁止」を理由に候補者として適格ではないと判断した。 判決に賛成の判事は4人、反対は3人だった。 トランプ氏に連邦最高裁への上訴の猶予を与えるため、判決は来年1月4日まで確定しない。 州最高裁の判決はコロラド州にしか適用されないが、大統領選に波乱を巻き起こすことになる。 州選挙当局によると、3月5日の共和党予備選の候補者名簿を確定する法令上の期限が1月5日。件はそれまでに解決する必要があるという。 署名のない多数意見は「トランプ前大統領は単に反乱を扇動しただけではない」「議事堂の包囲が完全に進行している時でさえ、ペンス副大統領に憲法上の義務を遂行しないように要求し続け、上院議員に投票の集計を阻止する説得をするように呼びかけ

    米コロラド州最高裁、トランプ氏を大統領選の投票用紙から除外 修正14条の「反乱者の禁止」理由に
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/20
    12/20「副大統領に憲法上の義務を遂行しないように要求し続け、上院議員に投票の集計を阻止する説得をするように呼びかけることで、包囲への支持を続けた。こうした行為は反乱への明白かつ自発的、直接の参加となる」
  • On GPS: Can China afford to attack Taiwan? | CNN

    - Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220731124008-exp-gps-0731-mark-liu-taiwan-semiconductors-00044729.png?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/220731124008-exp-gps-0731-mark-liu-taiwan-semiconductors-00044729.png?c=16x9&q=h_540,w_960,c_fill" } }" data-vr-video="false"

    On GPS: Can China afford to attack Taiwan? | CNN
    Yauchi
    Yauchi 2022/08/01
  • アンネが隠した日記のページ、内容は「下品な冗談」だった

    (CNN) ナチス・ドイツから身を隠すため隠れ家に潜んでいたアンネ・フランク。1942年に記した「アンネの日記」には、茶色い紙を上から張って覆い隠したページが2ページあり、その内容はこれまで謎に包まれていた。 現代の画像処理技術を使ってその謎を解き明かしたところ、現れたのは4つの「下品な冗談」だった。 隠れ家で暮らすようになってから2カ月後の1942年9月28日、アンネは日記に「駄目にしてしまったこのページを使って、『下品な』冗談を書きます」と記した。 13歳の時に家族とともに身を隠したアンネは、隠れ家で日記を書き続け、娘の死後、父のオットーが1947年に日記を出版した。 日記は2016年、アムステルダムにある博物館「アンネ・フランクの家」によって写真が撮り直され、隠されていた内容が明らかになった。 「今回発見された一節を読めば、誰もが思わず笑みをこぼすだろう。成長期の子どもにとって、『下

    アンネが隠した日記のページ、内容は「下品な冗談」だった
    Yauchi
    Yauchi 2018/05/16
    05/16「『アンネの日記』には、茶色い紙を上から張って覆い隠したページが2ページあり、(...)現代の画像処理技術を使ってその謎を解き明かしたところ、現れたのは4つの『下品な冗談』だった」やめてさしあげろ。
  • 総得票数で劣勢のトランプ氏、「数百万人が不正投票」と主張

    ワシントン(CNN) 米大統領選に勝利した共和党のドナルド・トランプ氏は27日、「数百万人」の有権者が「不正に」民主党候補のヒラリー・クリントン氏に投票していたと主張した。ただし、主張を裏付ける証拠は示していない。 大統領選の勝者となったトランプ氏が、不正投票の疑惑を指摘したのは初めて。投票に大規模な不正があった形跡は見つかっていない。 大統領選ではトランプ氏が獲得選挙人数でクリントン氏を上回り、勝利を収めた。しかし総得票数ではクリントン氏が約200万票も上回っている。 これについてトランプ氏は「不正に投票した数百万人を差し引けば、総得票数でも私の勝ちだ」とツイートした。 陰謀説を主張する一部のウェブサイトには、トランプ氏が総得票数でもクリントン氏を上回ったとする虚偽の記事が出回っている。トランプ氏のツイートはこうした記事を指していた可能性もある。

    総得票数で劣勢のトランプ氏、「数百万人が不正投票」と主張
    Yauchi
    Yauchi 2016/11/28
    11/28「一部のウェブサイトには、トランプ氏が総得票数でも上回ったとする虚偽の記事が出回っている。トランプ氏はこうした記事を指していた可能性もある」陰謀論を言うより、陰謀論に安易に乗る方が怖いんですが。
  • What Trump has said about the world

    Donald Trump is not a man to mince his words – even when it comes to commenting on other nations. After his projected victory in the US presidential election, Trump will now represent the United States on the world stage. But how will the world greet him? Here’s a rundown of Trump’s past comments: Mexico Donald Trump mentioned Mexico frequently on the campaign trail. The GOP nominee’s first contro

    What Trump has said about the world
    Yauchi
    Yauchi 2016/11/10
    11/09「しかし世界は彼をどう迎えるだろうか? ここに、世界各国に関するトランプの過去のコメントをまとめてみた」うん、日本はいないんだ。
  • McCain to Trump: 'A concession isn't just an exercise in graciousness - it is an act of respect' | CNN Politics

    John McCain, the failed 2008 Republican nominee, has some advice for Donald Trump. “I didn’t like the outcome of the 2008 election. But I had a duty to concede, and I did so without reluctance,” McCain said in a lengthy statement Thursday. “A concession isn’t just an exercise in graciousness. It is an act of respect for the will of the American people, a respect that is every American leader’s fir

    McCain to Trump: 'A concession isn't just an exercise in graciousness - it is an act of respect' | CNN Politics
    Yauchi
    Yauchi 2016/10/21
    10/20「誰が勝つかは私も分からないが、過去の選挙の敗者達が、勝者を『我が大統領』と呼び祝意を示したのは知っている。共和党のやり方や民主党のやり方だとかではない。それがアメリカのやり方なのだ」かっけー。
  • 共和党トランプ氏、過去の発言に「後悔」 異例の表明

    ノースカロライナ州シャーロット(CNN) 米共和党の大統領候補ドナルド・トランプ氏は18日、これまで貫いてきた「発言の撤回はしない、謝罪もしない」という信念を棚上げして、過去の発言を後悔していると語った。 トランプ氏は支持者を前に行った演説で事前に用意したコメントを読み上げ、自分は「間違ったこと」を言う時もあると述べた。同氏はこれまで過激な発言と攻撃的な姿勢で共和党の予備選を勝ち抜いてきたが、そのままでは選で不利になると判断して、異例の遺憾表明に踏み切ったと思われる。 「論議が過熱して幾つもの問題について話す中で、適切な言葉を選ばなかったり、間違ったことを言ったりする時もある。私はそれをやった。そして信じようと信じまいと、それを後悔している。特に人に苦痛を与えたような場合について悔やんでいる」。そうトランプ氏は語り、「だが1つだけ約束できる。私は常に真実を話す」と付け加えた。 トランプ

    共和党トランプ氏、過去の発言に「後悔」 異例の表明
    Yauchi
    Yauchi 2016/08/19
    08/19「トランプ氏には謝罪すべきことがたくさんあると、スピーチライターやテレプロンプター(原稿表示装置)が認識していることは分かった」誰が上手いこと言えと。
  • 民主党大会、ミシェル夫人演説に喝采 暗にトランプ氏批判

    フィラデルフィア(CNN) 米ペンシルベニア州フィラデルフィアで25日に開幕した民主党の全国大会は、ミシェル・オバマ大統領夫人の演説で初日のクライマックスを迎えた。ミシェル夫人は演説で、大統領選の民主党候補に指名される見通しのヒラリー・クリントン前国務長官に力強いエールを送り、場内を何度も沸かせた。 共和党候補の実業家、ドナルド・トランプ氏の名前は一度も口にしなかったものの、ミシェル夫人としては異例の激しさで同氏を暗に攻撃した。「著名人がテレビで発する憎悪に満ちた言葉」を非難し、下劣な相手に対しては「向こうが低くくるならこちらは高く、がモットー」だと述べて喝采を浴びた。 トランプ氏が掲げる「米国を再び偉大な国に」というスローガンと対比させるように、「この国が偉大でないとはだれにも言わせないで。この国は今この時、地球上でもっとも偉大な国なのだから」と力を込めた。 ミシェル夫人はまた、オバマ大

    民主党大会、ミシェル夫人演説に喝采 暗にトランプ氏批判
    Yauchi
    Yauchi 2016/07/26
    07/26「トランプ氏の名前は一度も口にしなかったものの、ミシェル夫人としては異例の激しさで同氏を暗に攻撃した。下劣な相手に対しては『向こうが低くくるならこちらは高く、がモットー』だと述べて喝采を浴びた」
  • CNN.co.jp : セクシーな制服で看守を誘惑、薬盛る ブラジルで集団脱獄

    ブラジル・サンパウロ(CNN) ブラジルのマトグロッソ州にある刑務所で、想像力をかきたてるような脱獄事件が起きた。 現地からの報道によると、同州ノバムツムの刑務所に5日、「セクシー」な警官の制服を着た2人の女性が現れ、看守2人を口説いて中に入れさせた。女性たちは看守を誘惑しながら飲み物に薬物を混入した。 翌朝、目を覚ました看守2人は丸裸で手錠をかけられていた。前夜のことはほとんど覚えていなかった。 服役中だった受刑者26人は姿を消していた。 マトグロッソ州の司法当局によると、手錠をかけられて眠り込んでいた看守たちの傍らには、睡眠剤が入ったウイスキーの瓶と、セクシー警官の制服コスチューム2着が置いてあった。 脱獄した26人のうち11人は8日までに拘束されたが、15人は依然として逃走中。脱獄を手助けしたのが何者かは不明で、警察が捜査を進めている。 女性に誘惑された看守2人と同刑務所の所長は拘束

    CNN.co.jp : セクシーな制服で看守を誘惑、薬盛る ブラジルで集団脱獄
    Yauchi
    Yauchi 2015/02/09
    02/09「ブラジルのマトグロッソ州にある刑務所で、想像力をかきたてるような脱獄事件が起きた」画像も貼らずに(ry
  • スマートフォンを30秒で充電、イスラエル企業が動画公開

    ニューヨーク(CNNMoney) イスラエルの企業ストアドット社は8日までに、スマートフォンをわずか30秒で充電できる技術を開発したとして、試作品の映像を動画共有サイトのユーチューブで公開した。 動画を公開したストアドット社のドロン・マイヤーズドーフ最高経営責任者(CEO)によると、この技術はテルアビブ大学のアルツハイマー研究から生まれたという。 マイヤーズドーフ氏は、「研究の過程で特定のアミノ酸が分離され、我々はこのアミノ酸とペプチドを使ってナノ結晶を生成することに成功した。これが持つ特性を利用して、バッテリーなどさまざまな装置が開発できた」と解説する。 しかも同氏によれば、この製品は急速充電できるだけでなく、プラグを抜いた後も充電を続けられるという。 ただし、この点についてCNN読者からは、「不可能だ」「あり得ない」などのコメントが相次いでいる。 目下の課題は充電器の小型化にあるという

    スマートフォンを30秒で充電、イスラエル企業が動画公開
    Yauchi
    Yauchi 2014/04/08
    04/08「研究の過程で特定のアミノ酸が分離され、このアミノ酸とペプチドを使ってナノ結晶を生成することに成功した。これが持つ特性を利用して、バッテリーなど様々な装置が開発できた」なるほど、まったくわからん。
  • 往年の名子役シャーリー・テンプルさん、85歳で死去

    (CNN) 天才的な名子役として一世を風靡(ふうび)し、後年は外交官としても活躍したシャーリー・テンプル・ブラックさんが10日、85歳で死去した。 テンプル・ブラックさんは米カリフォルニア州ウッドサイドの自宅で、家族らに見守られながら息を引き取った。 3歳で子役としてデビューし、10歳にならないうちに映画の出演料が5万ドルを記録するほどの大物に成長。トレードマークの巻き毛と得意の歌やタップダンス、演技で大衆の心をつかみ、世界恐慌の打撃に沈む世の中に笑顔をもたらした。 22歳で映画界から引退し、軍人のチャールズ・ブラック氏と結婚。その後外交官として新たなキャリアに踏み出し、60~90年代に米国連代表、ガーナ大使、旧チェコスロバキア大使を歴任した。 テンプル・ブラックさんを旧チェコスロバキア大使に任命したジョージ・H・W・ブッシュ元大統領は訃報(ふほう)を受けて声明を発表。女優として、外交

    往年の名子役シャーリー・テンプルさん、85歳で死去
    Yauchi
    Yauchi 2014/02/12
    02/12「天才的な名子役として一世を風靡し、後年は外交官としても活躍したシャーリー・テンプル・ブラックさんが85歳で死去した」まじかー。「As long as our country has Shirley Temple」が終わっちゃったぞどうすんの。
  • メルケル政権、3期目に 大連立政権発足

    (CNN) ドイツ連邦議会(下院)は17日に行われた首相指名選挙で、キリスト教民主同盟のアンゲラ・メルケル党首を首相に選出した。大連立政権となったメルケル政権は3期目に突入する。 今回の連立政権は、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟とキリスト教社会同盟、さらに中道左派の社会民主党で構成される。メルケル氏は連邦議会で賛成462、反対150、棄権9で首相に選出され、直後に宣誓就任した。 メルケル首相が再選されたことで、9月22日の総選挙後、約3カ月続いた政治空白は解消された。 9月の選挙で、キリスト教民主同盟とキリスト教社会同盟は圧勝できず、また連立相手だった自由民主党の得票率が5%に届かずに議席を失ったため、選挙で戦った社会民主党との大連立案が浮上した。そして先月、2015年1月からの時給8.5ユーロ(約1200円)の法定最低賃金制度の導入など、社会民主党が支持する複数の案が盛り込まれた連

    メルケル政権、3期目に 大連立政権発足
    Yauchi
    Yauchi 2013/12/18
    12/18「ドイツ連邦議会は、キリスト教民主同盟のアンゲラ・メルケル党首を首相に選出した。大連立政権となったメルケル政権は3期目に突入」まだまだいけるぜ、メルケルゥー! #これがやりたかっただけだろシリーズ。
  • シンガポール級の巨大氷山が南極海を漂流 航路に危険も

    (CNN) 7月に南極の氷河から分離した巨大な氷山が外洋に向かって流れており、国際航路を航海する船に危険を及ぼす可能性があることが明らかになった。 氷山の面積は、シンガポールの国土とほぼ同じ700平方キロメートル。「この大きさの氷山だと、1年かそれ以上は溶けずに北まで流れ、南極海の国際航路の近くまで来る可能性がある」と、英サウサンプトン大学のロバート・マーシュ氏は声明で述べた。 マーシュ氏ら研究チームは氷山の動きを追跡する許可を得ており、付近を航行する船舶に注意を促すため今後の動きを推測している。 極地研究を行っている独アルフレート・ウェーゲナー研究所では、ドイツ航空宇宙センターの人工衛星「テラサーX」の画像を解析、7月に南極のパイン島氷河から氷山が分離したと報告。英シェフィールド大学のグラント・ビッグ教授がBBCに語ったところでは、当初は海氷の影響で氷河の近くにいたが、南極の冬が終わり海

    シンガポール級の巨大氷山が南極海を漂流 航路に危険も
    Yauchi
    Yauchi 2013/11/15
    11/15「南極の氷河から分離した巨大な氷山が外洋に向かって流れており、国際航路に危険を及ぼす可能性があることが明らかに」ロサンゼルス級とどちらが大きいんです?(混乱
  • 「世界一正直な街」はヘルシンキ? 米誌が財布を落とし実験

    (CNN) 世界各地の都市でわざと財布を落とし、拾い主が届けてくれるかどうかを試してみたら――。米誌リーダーズダイジェストがこんな実験で市民の「正直さ」を比較しランキングを発表した。 同誌のチームは米ニューヨークからインドのムンバイまで世界16都市でそれぞれ12個ずつ、公園や歩道、ショッピングセンターの近くなどに財布を落としておき、拾った人がどうするかを見届けた。財布には50ドル分の現金と携帯電話の番号、名刺、クーポンと家族写真を入れた。 計192個の財布のうち、返却されたのは90個。都市別ではフィンランドのヘルシンキがトップで、12個中11個が返ってきた。2位はムンバイの9個、3位にはハンガリー・ブダペストとニューヨークが8個で並んだ。 最下位はポルトガル・リスボンで、1個しか返却されなかった。しかもその1個を拾ったのは地元住民ではなく、オランダからの旅行者だったという。 チームによると

    「世界一正直な街」はヘルシンキ? 米誌が財布を落とし実験
    Yauchi
    Yauchi 2013/10/03
    09/25「最下位はリスボンで、1個しか返却されなかった。しかもその1個を拾ったのは地元住民ではなく、オランダからの旅行者だったという」当たり障りない結論より、ここにわろた。
  • 「女性が運転すると卵巣に損傷」、サウジ聖職者が発言

    (CNN) 女性による車の運転が実質的に禁止されているサウジアラビアで、女性が運転すれば卵巣と骨盤に傷が付き、「臨床的問題」のある子どもが生まれる危険性があると聖職者が発言し、女性の権利を求める活動家などから失笑を買っている。 運転禁止を巡っては活動家が10月26日に抗議運動を計画し、ウェブサイトを通じて参加を募っていたが、活動家によれば、このサイトは28日以降、国内からアクセスできなくなったという。 問題の発言の主は聖職者のシャイフ・サレハ・アルロヘイダン師。ニュースサイトのインタビューに対し、「女性が車を運転すれば生理学的な悪影響が出る恐れがある。女性の卵巣に影響を及ぼし、骨盤が押し上げられることは、医学的研究で示されている」と語った。 同師はさらに、「車を継続的に運転している女性の子どもは、さまざまな程度の臨床的問題を持って生まれてくることが分かった」と述べている。 このインタビュー

    「女性が運転すると卵巣に損傷」、サウジ聖職者が発言
    Yauchi
    Yauchi 2013/09/30
    09/30「サウジアラビアで、女性が運転すれば卵巣と骨盤に傷が付き、「臨床的問題」のある子どもが生まれる危険性があると聖職者が発言し、女性の権利を求める活動家などから失笑を買っている」明治の日本か。
  • 「男性器かみ切る」は冗談、南米原産の魚パクー

    (CNN) デンマークとスウェーデンの間のエーレスンド海峡で男性の性器にかみつくとされる南米原産の魚「パクー」が見つかり、デンマーク国立歴史博物館の教授が男性の遊泳客らに注意を促していた問題で、同教授は17日までに発言は「冗談のつもりだった」と弁明した。 デンマーク人漁師が同海峡で今月パクーを捕まえた後、ペーター・ラスク・メラ教授は9日の声明で、男性は海水着のひもをしっかりと締めたほうが良いなどと指摘。この魚は男性の睾丸(こうがん)を好物の木の実と間違えるとも説明していた。 警告の撤回については、海水着などに絡めた表現がニュースの見出しになるほど注目されるとは考えていなかったと釈明した。 同教授はCNNの取材に、デンマーク沿岸海域により多くのパクーがいるのかどうかを確認するまでの注意を促す半ば冗談の警告だったと説明。ただ、同国海域でパクーに遭遇し、かまれることはまずないと付け加えた。今回見

    Yauchi
    Yauchi 2013/08/19
    08/17「エーレスンド海峡で男性の性器にかみつくとされる南米原産の魚「パクー」が見つかり、デンマーク国立歴史博物館の教授が注意を促していた問題で、同教授は発言は「冗談のつもりだった」と弁明した」
  • マララさんが国連演説 「すべての子どもたちに教育を」

    (CNN) パキスタンで女性が教育を受ける権利を主張してイスラム武装勢力タリバーンの銃撃を受けたマララ・ユスフザイさんが米ニューヨークの国連部で演説した。国連教育問題特使のブラウン前英首相は13日、マララさんの演説は世界の教育危機に立ち向かうための第一歩だと述べ、今後の取り組みに意欲を示した。 マララさんは16歳の誕生日に当たる12日に国連で演説した。昨年10月に銃撃を受けてから、公の場に登場したのはこれが初めて。 マララさんはこの中でタリバーンによる銃撃を振り返り、「かれらは銃弾で私たちを黙らせようとしたが失敗に終わった。そして沈黙の中から何千もの声がわきあがった」と語った。 タリバーンからはその後も脅迫を受けてきたが、復しゅうするつもりはないと強調。 「すべての子どもたちが教育を受ける権利を主張するためにここへ来ました。すべての過激派、特にタリバーンのメンバーの子どもたちにも、教育

    マララさんが国連演説 「すべての子どもたちに教育を」
    Yauchi
    Yauchi 2013/07/14
    07/14「すべての子どもたちが教育を受ける権利を主張するためにここへ来ました。すべての過激派、特にタリバーンのメンバーの子どもたちにも、教育を受けてほしい」
  • 米アカデミー賞、「リンカーン」が最多12部門でノミネート

    (CNN) 第85回アカデミー賞のノミネート作品が10日に発表され、米16代大統領の奴隷解放闘争を描いたスティーブン・スピルバーグ監督の「リンカーン」が最多12部門のノミネートを獲得した。 「リンカーン」は作品賞と監督賞のほか、大統領を演じたダニエル・デイ・ルイスが主演男優賞、サリー・フィールドが助演女優賞、トミー・リー・ジョーンズが助演男優賞、トニー・クシュナーが脚色賞にそれぞれノミネートされた。 アン・リー監督の「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」は、作品賞、監督賞など11部門でノミネートを獲得。「レ・ミゼラブル」と「世界にひとつのプレイブック」はそれぞれ作品賞など8部門でノミネートされた。作品賞候補にはこのほか、「ハッシュパピー バスタブ島の少女」「愛、アムール」「アルゴ」「ジャンゴ 繋がれざる者」「ゼロ・ダーク・サーティ」が挙がっている。 ベテラン勢ではロバート・デニーロ

    米アカデミー賞、「リンカーン」が最多12部門でノミネート
    Yauchi
    Yauchi 2013/01/12
    01/11「主演女優賞にはオスカー史上最年少の候補として9歳のクワベンジャネ・ウォレスもノミネートされた。撮影が始まった当時の年齢は6歳」え。シャーリー・テンプルじゃないの? と思ったら、彼女は違ったみたい。
  • 1