タグ

ブックマーク / warbler.hatenablog.com (5)

  • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

    ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

    名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2014/10/30
    心を病んでいる人に対して、こういうやり方以外に対抗する方法がない、というのはいろいろと考えさせられる。
  • EMで作物の放射性セシウムの吸収を低減できるか? - warbler’s diary

    ※朝日新聞WEBRONZAに2012年8月24日に掲載された記事から、一部加筆修正して転載。 環境に良い、体にも良い、さらには放射性物質の放射能まで消してしまう、そんな魔法のような菌が宣伝され、広まっています。琉球大学名誉教授(現・名桜大学教授)の比嘉照夫氏が提唱している微生物の集合体のEM(有用微生物群)です。 元々は土壌改良のために開発された菌でしたが、まくと悪臭が消え、生ゴミが肥料に変わり、糞尿処理も促進でき、ダンゴにして河川に投げ込むと水質改善にもなるなど、様々な効果がうたわれるようになりました。その万能ぶりや比嘉氏が「EMの効果は重力波によるもの」などと説明していることなどにより、一部学者などから「ニセ科学なのではないか」といった疑問も出されています。 最近では、EMには、土壌内の放射性物質が農作物へと移行することを妨げる効果があることが実証されたと、EM情報室が宣伝をしています

    EMで作物の放射性セシウムの吸収を低減できるか? - warbler’s diary
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2012/09/09
    日常言語ではセシウム低減させてることになるな、と再確認できた。
  • 『福島県の子供の病死者数が増えている』ってホント? - warbler’s diary

    タイトルの件について、福島県の子供の病死者数について、政府の統計データを調べてみました。 「人口動態調査」 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897 からデータを得ました。 福島県の子供の原発事故後の病死者数の変化については、次の様な解析が出されています。 ・「福島県の子ども」の病死者数について http://dl.dropbox.com/u/17135518/nakate.pdf このレポートは英訳されて『Fukushima Voice』というサイトにも紹介されています。 ・Report regarding the number of deaths due to illnesses in "Fukushima children" Changes since the Fukushima accident ba

    『福島県の子供の病死者数が増えている』ってホント? - warbler’s diary
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2012/05/28
    福島の各年毎の「ゆらぎ」は小さい。同'11年0歳の動向は特殊に見える(0-19と1-19で傾向変るのはここだけ)ので除外しても悪くは無い。岩手と福島(出生も未成年人口もかなり減)は(放射線直接影響以外で)増えてる可能性
  • 科学研究の組み立て方−アップルペクチン(ビタペクト)論文の検証付き - warbler’s diary

    もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)−「付録」に記載のURL集はこちら http://d.hatena.ne.jp/warbler/20111009/1318150706 ・関連エントリー:科学についての概説 http://d.hatena.ne.jp/warbler/20111031/1320025816 [科学研究の組み立て方] 科学実験をする時の重要なポイントは、適切な対照実験を行うことです。 例えば、ある事をする効果を調べたい時には、ある事をした場合としない場合(対照実験)での結果を比較することで確かめることができますが、その他の条件を揃えて行うことが基になります。できれば、時期による違いの影響などがでないように、それらを同時に行うことが望ましくなります。 実験の結果に影響を与える可能性がある条件として、例えば植物を育てる場合でしたら、気温、湿度、水やりの量と頻度

    科学研究の組み立て方−アップルペクチン(ビタペクト)論文の検証付き - warbler’s diary
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2012/02/24
    粗雑な推論。元研究に追試が必要なのは間違いないけど。生物学的半減期がきれいに指数関数に従うとの前提の下での計算にすぎない(ブログ主のいう「より精密に」も2つの指数関数的に減少する半減期ABの組合せ)。
  • MMRワクチンと自閉症の捏造論文事件に関する歴史 - warbler’s diary

    ※関連エントリー ・予防接種で自閉症になるってホント? http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110111/1294727614 (まだ読んでおられない方は、ぜひ↑を先にお読み下さい) ・予防接種で自閉症になるという恐怖の拡大に加担したマスコミ側の問題について http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110120/1295526687 2011年1月11日付けで、Brian Deer氏の続報がBMJに掲載されました。 ・How the vaccine crisis was meant to make money http://www.bmj.com/content/342/bmj.c5258.full この中で、MMRワクチンへの恐れがどの様にして英国で始まり、そこにAndrew Wakefield氏の捏造論文が関わって、マスコミも関与して

    MMRワクチンと自閉症の捏造論文事件に関する歴史 - warbler’s diary
  • 1