タグ

ホメオパシーに関するZarathustra1951-1967のブックマーク (46)

  • 久しぶりにホメオパシーの話でも - 国家鮟鱇

    最近、ニセ科学批判運動界隈にはとんと興味がなくなっていた。というのも、今やこの運動はネットの片隅で細々と行なわれているだけであり、広がりを見せる気配がないからだ。よって、どうでもいいことになりつつある。 そんなわけで最近の動向にも疎いわけだが、ホメオパシーについては多少知っている。といっても、 ⇒WEBRONZA+(ウェブロンザプラス)科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand) を引用するだけだが。 荻上 類似の症状をひきおこす物質を薄くして飲ませることで、自然治癒力を引き出す、という説明ですね。約200年前にドイツの医師・ハーネマンが考案したということで、かなり歴史ある代替医療です。それだけ希釈して薄くすると、もともとの分子が残らないという指摘が当然されるわけですが、それに対しては、水がそうした希釈の記憶を保有しているので、何かしらの効果を発揮するんだという説明をして

    久しぶりにホメオパシーの話でも - 国家鮟鱇
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2013/07/31
    "最近、ニセ科学批判運動界隈にはとんと興味がなくなっていた。というのも、今やこの運動はネットの片隅で細々と行なわれているだけであり、広がりを見せる気配がないからだ。よって、どうでもいいことに…" ワロタw
  • ビッグコミック | 雑誌 | 小学館

    ビッグコミック

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/10/25
    「獣医ドリトル」、どう見てもホメオパシー(のレメディー)としか思えない"ローザ・ミラクル"というのが出てくる。次号にも当然扱われるはず。
  • 「毒と私」幻冬舎MCマークの隠せない意味|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール 「「毒と私」幻冬舎MCマークの隠せない意味… 8時間前  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日)/

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/08/02
    ざっと立ち読みした範囲だけど、この見解で正しそうだな。離れかけた信者を繋ぎ止めるという効果は(この本を買ってもらえれば)かなりありそう。それにしても「新刊」のとこになくて(「ヒーリング」に)ホッとした
  • 朝日新聞WEBRONZAの記事が案の定ホメオパシーの擁護に使われている件 - Not so open-minded that our brains drop out.

    朝日新聞社が運営するニュースサイトWEBRONZAは昨年の12月13日に発達障害の一種である注意欠陥多動性障害(ADHD)にホメオパシーが有効であるとする記事(以下、問題の記事)を掲載した。この記事の内容が臨床試験に対する不十分な理解に基づいて書かれたものであり、読者に誤った情報を与えてしまうものだったことは12月26日のブログの記事で指摘した*1。その後、WEBRONZAには朝日新聞科学医療グループの久保田裕氏により、この問題を総括した記事が掲載されたが、一方で問題の記事自体は何の訂正もなく放置されている。私は問題の記事のせいでホメオパシーがADHDに有効であると信じてしまう人がでないようにと、問題の記事に注釈なり追記なりを付けるようにブログの記事、twitterでの公式アカウントへのメンション、朝日新聞社の問い合わせ窓口で再三にわたって要請してきたが、朝日新聞WEBRONZA側は無視

    朝日新聞WEBRONZAの記事が案の定ホメオパシーの擁護に使われている件 - Not so open-minded that our brains drop out.
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/08/02
    確かに少し引用されているけど全然大したことないじゃん。これで騒ぐのって、低線量放射線の影響を必要"以上"に煽るのと一緒だよ。それにしても皆本全体の中での文脈確認するより前に仲間内でどっぷり甘えあうんだね
  • 福島の土のレメディが売られるわけ - NATROMのブログ

    ホメオパシージャパン株式会社から、「福島で採取した土を希釈振とうして出来たレメディー」が販売された。 ■ホメオパシージャパン株式会社*1 このたび「RA Fukushima 1-S-2」(福島で採取した土を希釈振とうして出来たレメディー)を 7月23日(土)に新発売いたします まあ、ベルリンの壁のレメディがあるぐらいだから、福島の土のレメディがあってもおかしくはなかろう。おそらくは「放射能」に効果があると主張されるのであろうが、ホメオパシージャパン株式会社のページには、効果効能は書かれていない。それもそのはず、ホメオパシージャパン株式会社は、「品」を売っているのであるから、医薬品的な効果効能を謳うと薬事法違反となる。何か薬物の含まれたものを品と称して売れば問題だが、「福島で採取した土を希釈振とうして出来たレメディー」は、どんなに成分を詳しく調べてもほぼ100%が糖である。 効果効能を謳

    福島の土のレメディが売られるわけ - NATROMのブログ
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/07/26
    バカバカしいのは確かだけど、これ、何が問題になるのかな?実際には具体的な放射線による症状ではなくて「放射能に対する(漠然とした)不安」の軽減に、(信じている人には)効果ありそうだし。
  • samakikakuの今日もワハハ SAMA企画

    samakikakuの今日もワハハ SAMA企画 ページビュー 3112224

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/07/11
    削除するのは自由だけど「面倒なので」というのは余りにも不誠実でない?"勉強不足"とか認めたくないんだ?後は記憶から:語源不要代りにハーネマン要る、時代(ワクチン以前)も。純医学的に無益無害社会的に有害。
  • 三陸沖を震源とする地震/緊急対応のお知らせ-日本ホメオパシー医学協会

    ■東北地方太平洋沖地震/JPHMAから緊急対応のお知らせ ●JPHMAからのお知らせ JPHMAでは、たくさんの被害の方が出ているこの緊急時、ホメオパシーレメディーの無料提供をしています。 JPHMAとしてできる限り、貢献していきたいと考えております。 ※レメディーの無料配布は終了いたしました。ご了承ください。 ●被害者の皆様へJPHMA会長からのメッセージ 2011年3月11日午後2時46分頃、三陸沖を震源とするマグニチュード(M)9.0(暫定値)の地震が起き、宮城県北部で震度7を観測。同3時15分にもM7.4の余震があり、茨城県南部などで震度6弱を観測。 広範囲に渡る地域に被害が出て、余震が続いております。 この度の地震に遭われた方々、また家族や知人で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 各地で被害の拡大も確認されて、原発の問題も大きく指摘されています。 どこへ行くにも、必ずホ

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/03/12
    これくらいなら別にかまわないとは思うけど、順番として、ここにこんなの出すより、ロイヤルアカデミーオブホメオパシーのページで、仙台分校の受講者に対するお見舞いの言葉を出すほうが先ではないのか?
  • 早川由紀夫 on Twitter: "@todaakira なんだい、その選択の自由って。医学部でホメオパシーを肯定的に教えていた大学はたくさんあるよ(抜かりなくシラバスをアーカイブ済み)。少なくとも、あの事件までは。あの事件のあと、腰が引けてやめたかもしれんが。"

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/03/04
    "医学部でホメオパシーを肯定的に教えていた大学はたくさんあるよ(抜かりなくシラバスをアーカイブ済み)。少なくとも、あの事件までは。" 教えてくだしゃあ。
  • 掲載することの悩み。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。 幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我をしました。後に大発作(失神)を起こして...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログ内検索 最近の記事一覧 掲載することの悩み。 いまホメオパシー業界は。 金のためにやっている。 ヒーリングに行ってきた。 浜の真砂は尽きるとも。 子供のてんかんが治らない。 太陽と戦慄。 ねえ、WEBRONZAさん。 昨夜、通り過ぎていったもの。 雑感、など。 [一覧を見る] [画像一覧を見る] 最近のコメント Re

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/03/04
    言い訳。全ての条件を考慮に入れてももう少しましに書けた筈。最低でも元業界関係者がホメオパシーの「中」の人か「外」の人か位は述べてもらわないと。関係者の言葉を(曖昧にしつつ)切り分ける事すらできないの?
  • いまホメオパシー業界は。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。 幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我をしました。後に大発作(失神)を起こして...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログ内検索 最近の記事一覧 いまホメオパシー業界は。 金のためにやっている。 ヒーリングに行ってきた。 浜の真砂は尽きるとも。 子供のてんかんが治らない。 太陽と戦慄。 ねえ、WEBRONZAさん。 昨夜、通り過ぎていったもの。 雑感、など。 ニセ医療話の取り扱い法。 [一覧を見る] [画像一覧を見る] 最近のコメント

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/03/03
    どこまでが元業界関係者の言葉なのか全く分からない。こんな根拠とバイアスが不明な文章、信じてしまうのはホメオパシーを信じるのと一緒。参考資料にはなるがそれにしてもどのような「元業界関係者」かは述べるべき
  • The history of homeopathy in the Russian Empire - Alexander Kotok, M.D.

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/18
    博士論文。"until World War I, as compared with other European countries and the USA: similarities and discrepancies "だから現在ではない。面白そう。「改宗」のとこちらっと見たけど、本当に宗教の改宗みたいだな。
  • redirect

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/18
    2011/02/22-23. 聴講無料セミナーの顔ぶれにジャーナリストや国会議員も。
  • finalvent on Twitter: "ホメオバッシングの某医師さんとか、3か月でも延命効果が科学的であれば支持するみたいな言って追従者が喝采するんだけど、まあ、政治センスなさすぎだなとは思う。ただ、説得とかできそうにない。まず、気違い鉄砲玉飛び出すし。"

    ホメオバッシングの某医師さんとか、3か月でも延命効果が科学的であれば支持するみたいな言って追従者が喝采するんだけど、まあ、政治センスなさすぎだなとは思う。ただ、説得とかできそうにない。まず、気違い鉄砲玉飛び出すし。

    finalvent on Twitter: "ホメオバッシングの某医師さんとか、3か月でも延命効果が科学的であれば支持するみたいな言って追従者が喝采するんだけど、まあ、政治センスなさすぎだなとは思う。ただ、説得とかできそうにない。まず、気違い鉄砲玉飛び出すし。"
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/17
    idコールしなくても、こういうタグ入れとけば、誰か気づくし、NATROM先生にも伝わるよね? しかし、http://twitter.com/finalvent/statuses/36383787797446656 みたいなこと言いながら、こそこそと陰口しか叩けない、って…
  • "何か"を見たRoy医師のOscillococcinum

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    "何か"を見たRoy医師のOscillococcinum
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/12
    リンク先の"The True Story of Oscillococcinum" http://www.homeowatch.org/history/oscillo.html がむちゃくちゃ面白い──とくにOscillococcinumの製法のくだり。呪術だ。しかし、このコルサコフ法による希釈、ってちょっとずるくないか?
  • 論座 on Twitter: "また、現段階で元記事への対応が難しい理由は、主に3つあります。(a)記事内容は大筋で論評の範囲内と考える(b)記事内容については媒体内で検証し、現状のように各人がウェブ上で可能(c)活字媒体のような欄外表記やリンクも含めて検討したが、システム上の都合などで困難、というものです。"

    また、現段階で元記事への対応が難しい理由は、主に3つあります。(a)記事内容は大筋で論評の範囲内と考える(b)記事内容については媒体内で検証し、現状のように各人がウェブ上で可能(c)活字媒体のような欄外表記やリンクも含めて検討したが、システム上の都合などで困難、というものです。

    論座 on Twitter: "また、現段階で元記事への対応が難しい理由は、主に3つあります。(a)記事内容は大筋で論評の範囲内と考える(b)記事内容については媒体内で検証し、現状のように各人がウェブ上で可能(c)活字媒体のような欄外表記やリンクも含めて検討したが、システム上の都合などで困難、というものです。"
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/11
    個人的にはwebronzaの反応は"止むを得ない"と思う。拙いのは、「理解あるふり」示そうとした事、このツイートのように嘘っぽい陳述が含まれること。要は、できもしないことをできるように振舞った/ていること。
  • Web論座がホメオパシーについて事実誤認の記事を載せっ放しで対応が遅れまくった件(2011/3/31現在)

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。===

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/11
    さすがにここら辺まで来ると"ゼロリスク幻想"に基づいた過剰反応が散見するように思える。件の記事の影響力なんて文藝春秋の近藤誠の記事によって殺されてく人数と4-5桁は違うでしょ(但しフォローの影響含む--重要)
  • WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明

    論座 @webronza まず、皆様へ、久しぶりの応答になってしまい恐縮です。また、アピタルの中の方、よいきっかけ(というと語弊がありますが)を頂きました。対応が長引いてしまいましたが、当方個人の見解も一部混じりつつ、編集部の意図と現在の状況を改めてご説明します。 2011-02-08 17:32:42 論座 @webronza 当方のtwilogで分かりますが、ホメオパシー関連記事については元記事掲載後、12月24日に最初の応答、28日に追加記事を掲出、29日に再応答、30日に更なる追加記事を掲出、31日に再々応答をしました。1月にも何度か状況説明をしました。まずは、そちらをお読み下さい。 2011-02-08 17:33:18 論座 @webronza その際の事情説明を要約すれば、(1)元記事には議論を呼ぶ内容が含まれていたかもしれない(2)ただし、多様で有益な言論の提供を目指すWE

    WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/02/08
    変な弁解などせずに突っぱねるだけにしておけば良いものを。"(c)活字媒体のような欄外表記やリンクも含めて検討したが、システム上の都合などで困難" どうシステム的に困難なのか知りたい。
  • ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー

    2011年01月14日(金) カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)の車内吊広告が東武伊勢崎線、日比谷線、半蔵門線、田園都市線乗り入れの車内でスタートいたしました! カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)の車内吊広告が東武伊勢崎線、日比谷線、半蔵門線、田園都市線乗り入れの車内でスタートいたしました! 濃紺のインパクトに「ホメオパシー」という文字がひと際大きく目につき、今後の講演会のご案内などについても詳しくご紹介させて頂いています。 日国内での知名度もさらに広がりつつあるホメオパシーを深く知りたい、もっと知識を高めたいという方にはCHhom学園祭やオープンキャンパスなどを随時開催いたしておりますので、実際の授業の様子や、卒業された方々のホットな情報をぜひ、この機会にCHhomにて、ホメオパシーに触れてください。 また、はじめてホメオパシーに触れる、

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/01/26
    小田急が無くなってラッチー、なんて笑っている場合ではない。1年前にも書いたけど http://b.hatena.ne.jp/entry/www.homoeopathy.ac/14blog/02tokyo/20100328.php 電車広告に寄せる一般の人の信頼は高いよ。
  • レメディを考える - 杜の里から

    前回のエントリーでは現役の医師の方がレメディを処方しているという事例を紹介したのですが、ホメオパシー団体の中でも「日ホメオパシー医学会」などはホメオパシー治療は医療であるので医師が行うべきであるとの立場をとっており、現実にホメオパシーを行っている現役医師は多く存在しています。 このホメオパシー治療で薬の代わりに使用されているのがレメディというものです。 これは健常者に投与すれば毒となるような原物質を水とアルコールの混合液で限りなく薄めたもので、その液体を砂糖球にしみ込ませたものが日では主に用いられているようです。 このレメディというもの、薄めれば薄めるほどその効果は高くなると称されているのですが、果たしてこれはどこまで信頼出来るものなのでしょう? かつて当ブログではホメオパシーについてこんな考察を行いましたが、今回はホメオパシーを用いている医師の問題からは一歩向きを変え、このレメディと

    レメディを考える - 杜の里から
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/01/24
    「"世界全体でホメオパシー市場は1450万ドル…"」 本当にたったそれだけ?そうだとしたら「業者にとってレメディとは、いかに美味しい製品である事でしょうか」とは言えないでしょう。/ ↓了解。全体でツムラの3倍位ね
  • ホメオパシーを学ぶ|ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー[11期&12期の様子]

    【講義の様子】 日は癌に関する授業が3・4年生に行われました。 ホメオパシーやメディカルハーブを中心に、統合医療でいかに癌を取り扱っていくのか由井学長の最新のケースを映像と写真を使って授業が進められました。 授業では癌の原因を病理的に学ぶと共に、どの層に働きかけるレメディーをどのような順番で、どのようなコンビネーションで出す必要があるかなど、ハーネマンの示唆に基づき由井学長が実践し、成果をあげたアプローチ方法を教えていただきました。 また、ケース事例の由井学長の相談会の様子に、学生達は熱心に真剣な表情で経過を見守る姿が印象的でした。相談会での由井学長の温かい言葉と導きに、学生達は目頭を熱くし、すすり泣く場面もありました。 日は、授業終了30分前から、ハーブティーやオーガニッククッキーが振る舞われ和やかな雰囲気 の中で、学生たちとの茶話会が開催されました。 全国各地の学生達から様々な質問

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2011/01/19
    写真のうち【沖縄校】のは中央に「白血病」があってまわりにある「食事の悪さ」「疲れ(?)・疲労・ストレス」などがどうもその原因少なくとも促進要因らしい。で、そこの右下、「予防接種」に見えるんだけど……