タグ

2012年5月31日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:安全軽視 無責任歩み寄り 政府・自治体:政治(TOKYO Web)

    関西電力の大飯原発の再稼働問題は三十日、大きく動いた。これまで慎重姿勢だった関西広域連合などの地元自治体が軒並み柔軟姿勢を表明。呼応するように政府は野田佳彦首相と関係三閣僚との会合を開いた。再稼働を目指しながら決断を避けてきた政府。再稼働に同意して批判を受けるのも、反対して電力不足の責任を押しつけられるのも嫌う地元自治体。これまで距離があるように見えた両者が「猛暑前の再稼働」というタイムリミットを前に、出来レースだったかのように歩み寄った。 (城島建治) 政府と福井県は昨年来、再稼働に向けて足並みをそろえてきた。政府関係者によると福井県側は、条件が整えば再稼働に同意する意向を政府に伝えていたという。これを受け政府は、四月中には再稼働を最終決定する構想だった。 だが、歯車が狂う。脱原発の世論が高まる中、責任を背負わされるような形となった西川一誠知事が態度を硬化させたのだ。福井県としては「政府

    a-mutter
    a-mutter 2012/05/31
    「政府と自治体。住民の安全を守るはずの存在が、ともに無責任体質をさらけだすような形で、再稼働が既成事実化しようとしている。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    a-mutter
    a-mutter 2012/05/31
    ゲーフラでこういうフォント使ってみたいけど、どれもお高いのねぇw
  • 鹿島ブログエトセトラ 秋春制・春秋制議論に終止符

    前回のエントリーで多くの拍手とポチっとを頂き、ありがとうございました。 冷静に分析しつつも、こーめいとしては議論の余地がないというくらいの勢いで記事を書いていたのですが、秋春制支持もしくは議論する価値はあるという意見もあり、世の中にはいろんな考えの人がいあるなぁ~と改めて思いました。 しかし、ブログや掲示板などいろいろ見てみましたが、秋開催の明確なメリットもしくはデメリットへの有効な対策を打ち出せているところは1つもありませんでしたね。 具体性がなく何とかなる的な意見、酷いものになるとできるか、できないかの完全に一人相撲な見解を述べている人もいました。 できるか、できないかは問題ではなく、秋開催に移行したときのメリットがデメリット、そして現行の春開催より大きいか、移行するだけの価値があるかが問題なのです。 そんな意見を踏まえながら、まずは主なデメリット・メリットをピックアップして簡単にまと

    a-mutter
    a-mutter 2012/05/31
    「1つ確実に言えることは欧州への移籍、夏の炎天下の試合の解決策=秋開催というわけではない」「日本に合っている春開催のもとで解決策を模索していくことが必須」