タグ

オタクに関するa-mutterのブックマーク (42)

  • 秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 秋葉原での枝野幸男の演説が、揶揄的に報道された。 http://digital.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html webでの反応は http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html 2 オタクにとって、枝野幸男の凄いところは、以下一行に集約できる。 ★枝野幸男自身はオタクではないのに、オタクの味方として表現規制反対運動にずっと関わってきたこと(コミケを守ってきたこと) 「オタクではないのに」というのはわりと重要だ。「オタクの議員が増えない限りオタクの権利は守られない」というわけではない、客観的に見て表現規制論より表現規制反対論の方が筋が通っていると代弁してくれている人がいる、ということは重要だ。 3 ところで市民活動系とかオタク系と

    秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    a-mutter
    a-mutter 2014/11/28
    「麻生太郎は1991年に「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」に規制派の立場で会長就任し、麻生太郎首相在任中に表現規制推進予算は倍増した。」
  • オタサーの姫のイメージ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    オタサーの姫のイメージ - NAVER まとめ
    a-mutter
    a-mutter 2014/02/28
    思春期真っ盛りの頃に縁がなくて本当に良かったと思うものであります。
  • クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた

    コミックマーケット85で、「アラブの石油王がコミケにやってきた」とうわさになったクウェート人のアクバルさん(実は石油王でなく学生さん)。秋葉原に付き合ってほしいとの連絡があり、半日案内しながらクウェート事情などの話を聞いてきました。 コミケの会場に民族衣装で現れたアクバルさん、その日のうちに自分の写真がネットで話題になっており、しかも「石油王」という文字が頻繁に現れていたので英語(OIL TYCOON)に翻訳してその意味を理解。じゃあ、秋葉原にもう一度民族衣装で現れたらどういう反応があるか、ということで案内係を仰せつかった次第です。 待ち合わせしたのはヨドバシAkiba前で、さすがに道中騒がれるだろうということでホテルからタクシーでやってきました。 しかし、風変わりなものがこれでもかと集積してる秋葉原では、写真を撮られることもなく完全にスルー! GUNDAM Cafeのテラスで雑談している

    クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた
    a-mutter
    a-mutter 2014/01/08
    「海外に留学していた時も玉の輿を狙って近寄ってくる女性がおり、自分を財布としてしか見ず、しかも2人の子持ちと判明した時にはさすがに「3次元の女性は怖い」と逃げてきた」自分、本田透ムーブかましていいすか?
  • 「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2

    誤用の象徴としての『琴浦さん』と千早 まずはこちらをご覧頂きたい。 あとこれも。 さて、改めて指摘するまでもないことだが、「つるぺた」の原義を厳密に取れば、琴浦春香も如月千早も「つるぺた」ではない。Wikipediaもニコニコ大百科もこれを支持しているが、もっとも簡潔なのは、ピクシブ百科事典の以下の記述だろう。 つるぺたとは、つるつるな未だ生えてないパイパンな局部(剃毛は含まれない)と、ぺたぺたで引っかかりが無いおっぱいの事である。 ロリキャラを指す事が多く、貧乳だけて捉われ誤解されることも多いが無毛とセットが正解。 語源はアリスソフトファンクラブ会報内で提唱された「プロジェクトつるつるぺったん(PTTP)」が元。 (つるぺた (つるぺた)とは【ピクシブ百科事典】) また、Wikipediaには「思春期前の幼女の体型」と明記されている(つるぺた - Wikipedia[2012/09/04

    「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2
    a-mutter
    a-mutter 2013/02/21
    自分も「誤用」の方で認識してました。
  • 魔法と呪術と必殺技と 〜演説としての『中二病』〜 - 楽天VIDEO:アニメ会の日替わりアニメ定食:楽天ブログ

    2012.10.12 魔法と呪術と必殺技と 〜演説としての『中二病』〜 カテゴリ:金曜…国井咲也 国井咲也の満巻全席  第318席 「我が名はダーク・リターナー。 伏魔殿を独り追われてから今日この時まで 復讐という二文字を糧に生きてきたのだ! それがとどういうことかわかるか? わかるまい。 わかるはずがない! 貴様達のような安穏とした世界の住人に わかるものかァァァァッッ!!!」 (写真は文と関係ありません) 復権を果たした、 アベさんに「中2で」とお願いしたら、 演説のイントロは あんなふうになるかもしれない。 アベさんはああみえて、 この10月からのアニメの新番組の 主人公になれる資格があるのだ。 なぜなら、総理辞職からの流れを ざっと「それらしい言葉」で並べると、 「孤立無援」 「一度死んだ男」 「再生(または黄泉がえり)」 このようになるからだ。 見事ともいえるほどの中2設定な

    魔法と呪術と必殺技と 〜演説としての『中二病』〜 - 楽天VIDEO:アニメ会の日替わりアニメ定食:楽天ブログ
    a-mutter
    a-mutter 2012/10/12
    国井節全開ですなw
  • 【雑記】・「オタクはオタク内ルールでオタクを批判できない」 - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん AKB総選挙が、テレビ

    【雑記】・「オタクはオタク内ルールでオタクを批判できない」 - ふぬけ共和国blog
    a-mutter
    a-mutter 2012/06/12
    「現在の「アイドル」とは、AKB以外も含めて「努力」の象徴のように思える。」「少女に世の中のもろもろを仮託して、いいわけないんですよ」
  • 『ニコニコ超会議』参加の美人女子「オタクの男性、全然イケます」|やらおん!

    1 名前: カストル(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 16:34:17.87 ID:5uc5Wsq60 ニコニコ超会議参加美人女子 「オタクの男性、全然イケます」 来場者の雰囲気としては、もちろん会場にはいわゆる“オタク”っぽい人が多数いるものの、 普通の家族連れやカップルなども多い。むしろオタク系カテゴリということでは、 会場には美しくてセクシーなコスプレイヤーさんがわらわら。彼女たちを見ているだけでもモテない記者の テンションは無意識に上がってしまったが、きれいな女性来場者も実にたくさんいるではないか。 そのうちの1組、21歳の女子大生2人に話を聞いてみたところ 「今回は“超踊ってみた”に参加したくて来てみました。 家で練習までしてきたんですけど、残念ながら遅刻しちゃいましたね。ニコ動は毎日1時間か2時間くらいは見ていますよ」とのこと。 ちなみに「オタク

    a-mutter
    a-mutter 2012/05/03
    「イケメン>金>>>>>>>オタ趣味」というよりは「イケメン=何でも許される」「ブサイク=何をやっても許されない」である
  • みなと店モンハン部の壊滅(5)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    5 「彼女を説得してきました」 ととびしんは言った。 瞬間、この男がなにを言っているのか、ビールでぽおっとしていたおれにはにわかに理解できなかった。 とびしんは、おれたちとモンハンをやるために、泣いてしまうぐらいとびしんと話をしていたい彼女を説得してきた、と言っているのであった。とびしんが闇に消えてから1時間以上たっていたが、その間とびしんは店の駐車場の車の中から電話をかけて、彼女を説得していたらしい。 「エライ」 とおれは言った。深夜のすき家で、おれたちは口を極めてとびしんを褒めたたえた。とびしんはちょっと得意そうな顔で3DSを取り出し、 「さて、どこに行きますか」 と言った。 部長が戻ってきた。 リベンジの時が来たのだ。 おれたちはまず、直前にやられたブラキディオスのところに行くことにした。どうせなら2匹クエに行くか、ということになった。「爆砕の連鎖」である。おれととびしんが何度となく

    みなと店モンハン部の壊滅(5)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
    a-mutter
    a-mutter 2012/05/03
    感動した。
  • みなと店モンハン部の壊滅(3)(4)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    3 その日曜の夜、というのもおれがとびしんに冒頭のセリフを申し渡した日曜の夜であるが、すき家にはおれ、もふらせろ君、コウキ、新人のS君の4人が集まった。といってもモンハンをやるのはおれともふらせろ君の二人だけで、後はめしをったり情報交換をしたり他人の悪口を言ったりするために集まっていたのである。まさにみなと店モンハン部は壊滅寸前であった。 批判は当然のようにこの日もそこにいない部長のとびしんに集まり「ふざけんな」「最低最悪」「なめとんのか」「無責任」「人間のクズ、いや、ゴミ、ゴミそのもの」「いいかげんなやつ」「わがままで人のことを全く考えてない」「テッキットー」「リア充爆発しろ」などのセリフが気持ちよさそうに各人の口から発射されていた。こういうことをみんなに気持ちよく言わせている、というのが、現在とびしんの唯一の存在価値であろう。 やがてモンハンになり、おれたちはまずグラン・ミラオスに行

    みなと店モンハン部の壊滅(3)(4)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
  • みなと店モンハン部の壊滅(2)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    2 そのころおれたちの狩りの現場は、コンビニの駐車場の時期を脱し、近所のファミレス期を経由して、牛丼の「すき屋」になっていた。ファミレスは場所は悪くないのだが、田舎のファミレスなので午前2時で閉まってしまい、朝の4時5時ときには7時8時まで狩り狂うおれたちの需要には合わないことが分かったのである。つまり24時間営業の店がいいのであり、24時間営業の居酒屋なんかがあればおれとしては理想的なのであるが、田舎の港町にあるこのショップの近辺で24時間やっている店といったら「すき家」しかなかったのである。 深夜零時半ごろ、あるものは徒歩で、またあるものはチャリで、またあるものは車で、といった具合にすき家に集まってくる。なんといっても午後6時から6時間以上接客やDVD、CDの返却などを行ってきた後であるから、おれたちの体は極度の空腹と疲労の状態になっており、のどはからからである。 そして、このような状

    みなと店モンハン部の壊滅(2)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
  • みなと店モンハン部の壊滅(1)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    1 「おまえなあ、いったいこの事態をどうするつもりなんだよ」 温厚な性格で知られる僕、いやおれではあったが、この時は思わず語気鋭くつっこまざるを得なかった。というのも、あまりの理不尽さに、深く静かに怒っていたからなのである。そんなわけで今回は「僕」なんて言ってられないので「おれ」で行くのである。 といっても、この時は原発問題とか東京電力とか政府の責任などについて激しく怒っていたのでは別になく、話はモンハンについてのことなのであった。 このブログを読まれている方なら、おれがオタク修行のためそれ系のショップで潜入取材を行っていることや、その過程で激しくモンハンにはまってしまったことなどをご存知であろう。ドスから始まり、2nd−2ndGにいたってはプレー時間が1700時間を越え、「それだけの時間があったら何冊を書けると思ってるんですか」と周囲をあきれさせた。PSPを3台つぶし、英語版までやった

    みなと店モンハン部の壊滅(1)―オタクとは何か・特別編 - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
    a-mutter
    a-mutter 2012/04/20
    続きがすげぇ気になる。
  • かくて〈魔獣〉は世に放たれる。 - あままこのブログ

    http://anond.hatelabo.jp/20110519201250 なんか身体の調子が悪いと心までネガティブになってしまうなぁと痛感する風邪気味の僕。だから今回はネガティブなことをだらだらと書く。 あのさー、最近なんか声優さんに彼氏が出来たとかで、騒動が起きてるじゃない。まぁ知らない人は別に知らなくてもいいことだけど、ある声優さんがいて、その声優さんとあるミュージシャンが付き合っていた、しかもその声優とミュージシャンはあるオタクに大人気のアニメの楽曲制作で知りあったということで、一部の人達が酷くショックを受けて、その声優さんに中傷や殺人予告をしたりしているという話。 これ、もちろん声優さんたちが誰と付きあおうが声優さんの勝手なのであって、一部の人達はただその声優さんたちに勝手なイメージを押し付け、そして勝手に裏切られたと思い込んでいるだけの話である。つまり、その声優さん自体は絶

    かくて〈魔獣〉は世に放たれる。 - あままこのブログ
    a-mutter
    a-mutter 2011/10/19
    「魔獣」として生きないでも済む方法はあると思うけどさ。ここに30超えて未だ真性童貞・恋愛経験ナシだけど声優が誰と付き合っても別にどうとも思わん喪男がいるわけですしw
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    a-mutter
    a-mutter 2011/05/31
    ガタガタ言わんと「ブヒる」くらい言わせろ。
  • 映画芸術フェア@ジュンク堂新宿店 - 映画評論家緊張日記

    ジュンク堂池袋店ではじまった映画芸術+nobodyのフェアだが、場所が変わって今度はジュンク堂新宿店。色紙も運ばれてきた。 おや? なんか一枚色紙に書かれている文字が変わっているような? こういうのなんていうんだっけ? キジも鳴かずば撃たれまい、だっけ? まあトラックバックも送ってこないようなものは無視しようと思っていたのだが、コメント欄でも書かれているので、一応返答しておく。第二次惑星開発委員会NEWSでは 「オレの中にある悪意はルサンチマンという言葉で表現されるものとはちょっと違うと思うな。」 …そうかなぁ? ------------------------------------- 6/2(水) わかったよ、オレは。要するに正義は向こう(行定&柴咲)にあるんだ。あいつらが世間というものであり、あいつらが正しいのが世の中というものなんだ。そして『世界の中心で、愛を叫ぶ』連中を見た瞬間に

    映画芸術フェア@ジュンク堂新宿店 - 映画評論家緊張日記
    a-mutter
    a-mutter 2009/06/10
    流石ですな、中原昌也/「カエルを刺してしまうサソリ」って元ネタがあったんですね。
  • ルサンチマン中年:映画評論家緊張日記

    ジュンク堂池袋店でnobodyと映芸の共同ブックフェアをやっているのだが、宇野常寛に色紙でディスられてるって風の噂に聞いたもんで覗いてきた。 宇野氏の色紙には 「秘■のルサンチマン中年を皆■せ!」 と書いてある(■は元の色紙で潰してあったので、人が伏せ字にしたものと思われる)。「ルサンチマン中年」ってなんのことだ? なんにせよ、宇野氏はこれが〈映画芸術〉との共同企画だということを忘れてるんじゃないか? 誰がどう見たって映画界でいちばん「ルサンチマン中年」な人がすぐ上にいるんだが。 もっと笑ったのは中原昌也の色紙が一緒に並んでいることである。 で、何を言っているのかちっともわからなかったんだが、近所の屋でPLANETSの六号を立ち読みしてやっと色紙の意味がわかった。中に「PLANETS Selection Special 惑星開発会議」という座談会があり、森直人、前田智也、福田彩乃、宇野

    ルサンチマン中年:映画評論家緊張日記
  • オ タ ク だ ら け の 極 道 - アルカン速報

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/29(金) 18:45:07.19 ID:u2Q6rnEW0

    a-mutter
    a-mutter 2009/05/30
    ※欄にもあるけど、真っ先に『以下略』のヤクザを連想した
  • Loading...

    Loading...
    a-mutter
    a-mutter 2009/03/22
    犯罪に手を染めたモララーを肯定するつもりは一切ない。ないのだが・・・
  • 自演乙くらいでプロ格ヲタの領域に踏みこんでんじゃねえよ糞アニヲタ共 - hatena@raf00

    あのな。 俺らプロ格ヲタは一般人がにわか気取って格闘技を語られるのには慣れてんだ。「魔裟斗かっこいい!MAXで最強だよね!」なんて言っちゃったり「プロレスってなんでロープに振ると帰ってくるの?」とかそういうことにも言われ慣れてる。だから別段腹も立たないんだけど。軽く無視するんだけど。 でもな。 普段マンガ・アニメ方面にいらっしゃるオタクの方々が長島☆自演乙目当てにk-1に群がって来てんじゃないよ。一般人は適当にミーハーなまま語るからいなしやすいけどお前ら中途半端に知識があるからやりづらいんだよ、イライラするけど表だって反論できなくて超もやもやするんだよ!こっちだってスポーツ冒険家北尾とか曙とかが出てくるまで「立ち技なら相撲最強」とかぬかしちゃってたクチだよ煩ぇな。ぶっちゃけどちらも甲乙つけがたく痛いのでなんとも言えねぇんだよ、しかも俺の場合どっちの文脈も理解してるもんだから超もやもやするん

    自演乙くらいでプロ格ヲタの領域に踏みこんでんじゃねえよ糞アニヲタ共 - hatena@raf00
  • 長島☆自演乙☆雄一郎の試合に本物のランカ・リーが

    youtubeより転載

    長島☆自演乙☆雄一郎の試合に本物のランカ・リーが
    a-mutter
    a-mutter 2009/03/01
    5つもタグ使ってもうた・・・/階級的には無理だけど、総合でジョシュ・バーネットとのオタク対決が見たいなぁ。
  • 30代だから楽しいオタクライフ〜「好き」に終わりなんてない。〜 - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 どうもはじめまして。以前から時々拝見していましたが、今回初めてこちらを参考に「たまのこしかけ」を買ってみました。 現在、読むたびに自室をゴロゴロ転げまわっています。ああもう、なんですかこの反則的な可愛らしさは!! 私は日橋オタロードや同人イベントが大好きだったのですが、三十路となってからいろいろと思うことがあり今は身を引いています。 最近は、どのアニメなりマンガなりに接しても「これは俺の(世代の)ための物ではない」という気がしてならず、もう自分はオタクとして寿命なのかと悩んでいたものですが、この作品とここの紹介を読んでみて随分と気が晴れました。無理に新作を追わずに自分の好きなものに愛情を注いでいても、別に構わないんですよね。 また、そんな私が代わりに始めてみたのがよりにもよって鉄道模型だったりします。 これはもう運命的な出会いだった、と言っても過言じゃないです。 良い作

    30代だから楽しいオタクライフ〜「好き」に終わりなんてない。〜 - たまごまごごはん