タグ

マンガに関するa-mutterのブックマーク (41)

  • クッキングパパ初期の荒岩・夢子の不倫っぽい件を検証してみた

    shibuya42 @r_mikasayama 今回の正月帰省の一番の目的が、我が実家の数少ない他所さまに誇れる点「クッキングパパが全巻揃っている」ということを有効に利用し、「クッキングパパ初期の荒岩と夢子の不倫っぽいくだり」を検証することだったので、その結果をご報告いたします。 2014-01-04 22:36:09 shibuya42 @r_mikasayama クッパパ連載開始当初の木村夢子は22歳、元々荒岩に好意はあるが、荒岩が会社の給湯室でラムレーズンアイスクリームを作ってるのを見て「荒岩が料理をするということを知っているただ一人の部下」というポジションを得る。これによって、夢子は荒岩にとって唯一の社内の協力者となる。 2014-01-04 22:41:19

    クッキングパパ初期の荒岩・夢子の不倫っぽい件を検証してみた
    a-mutter
    a-mutter 2014/01/06
    そういったシーンが結構あった印象なのだけど、こうやって書き出すとそんな頻繁でもなかったのか。すこぶる印象的ではありましたけどね。
  • 秒速であくびが出る 漫画「与沢翼物語」 - Hagex-day info

    ファミリマートに行ったら、我らのヨザーさん(与沢翼)の自伝漫画を発見。ヨザーヲッチャーとして、購入(ファミリマート限定らしい。ファミリーマートもなかなか狂ってるね)。コンビニでこの漫画を会計するときに凄く恥ずかしかったよ。その後、近くのファミレスに行って読んだけれど、これがヒドイできだった。ストーリーはつまらない、絵も下手、演出はダメダメ、一体何を言いたいのかさっぱりわからない漫画だった。500円返せ! ストーリーは単純明快。ヨザーさんの自伝漫画で、小さい頃からお金を稼いで、中学生で不良になって、大学になんとか入って、アパレルでブイブイいわすも、部下に裏切られて文無しに。その後「アフィリエイトでボロ儲け」という、陳腐なサクセスストーリー。波瀾万丈と帯に書いてある。確かにエピソードだけ見るとそうなんだけど、読んでいると全然そう感じないんだよな〜 不思議! ヨザーさんも地面にいきなり伏して「俺

    a-mutter
    a-mutter 2013/09/27
    「立ち読みでもお勧めしない漫画のレビュー」
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    a-mutter
    a-mutter 2013/09/20
    「ヘドが出るような思想に対しても表現の自由が保証されなければ本物の自由とは言えない」「在特会の起こしたような事件は「言論の自由」のうちに含まれない」「侮辱罪・威力業務妨害罪・強要罪というのは犯罪行為」
  • 『ハイスコアガール』:たった1つの単語に込められた、小春のあまりにも一途な想い - マンガLOG収蔵庫

    押切蓮介さんの『ハイスコアガール』が面白い。 最新刊4巻で、物語は更なる盛り上がりを見せてきた。 ハイスコアガール(4) (ビッグガンガンコミックススーパー) 作者:押切 蓮介発売日: 2013/06/25メディア: コミック まず、作品の概略に触れておく。 内容にかなり触れるので、ネタバレが苦手な方はご留意願いたい。 この作品の主役は、矢口ハルオという少年である。ハルオは勉強も運動も苦手だが、ゲームに賭ける情熱だけは並大抵のものではない。 折しも物語の始まりは1991年、日中を熱狂の渦に巻き込んだ格闘ゲーム『ストリートファイターII』が登場した年。ハルオもまたその渦に呑み込まれた一人であり、日々ゲームセンターに通っては腕を磨いていく。 そんな中、彼はとある凄腕ゲーマーと出逢う。その人物は、『ストII』で最弱キャラの評価が固まっているザンギエフ使いでありながら、圧倒的な技量で連戦連勝を重

    『ハイスコアガール』:たった1つの単語に込められた、小春のあまりにも一途な想い - マンガLOG収蔵庫
  • 【雑誌を飛び出して、一人で連載する冒険の旅へ!】 : 漫画家と読者の力で連載! 『あにめたまえ!天声の巫女』ブログ

    2013年03月26日 【雑誌を飛び出して、一人で連載する冒険の旅へ!】 コンプエース誌でなかなか好評なアンケートをいただいておりました(と聞いてます) 拙作『あにめたまえ!天声の巫女』。 現役声優ユニットの二人が、巫女に変身して神様を呼び下ろし、妖怪娘たちと戦うという―― こう書くとカオスに見えるかもしれませんが、いやいや、百合コメありバトルありおっぱいアリの、なかなかの漫画なんですよ!? しかしながら担当編集さんとの方針不一致によって、連載終了が決まってしまいました。 (コンプエース誌上で応援くださっていた読者の皆様、当に当にすみません!) とはいえ不人気だとか、エッチすぎて問題が起きたとかではないのです。 「入稿後にセリフを勝手に変えないで下さい」「早斬は心火を”お前”とは呼ばないので、二人称はRebisに決めさせて下さい」等とお願いするのに始まり―― 担当編集さんとは、様々な点

    【雑誌を飛び出して、一人で連載する冒険の旅へ!】 : 漫画家と読者の力で連載! 『あにめたまえ!天声の巫女』ブログ
  • 「謝男 シャーマン」1巻刊行、板垣恵介インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 謝男 シャーマン 「俺はいつも、強さとは何かを描いてきた」土下座哲学を打ち立てるまでの経緯を語る 板垣恵介の最新作「謝男 シャーマン」の1巻が発売された。新任教師が生徒のトラブルや悩みを土下座(座礼)で解決していくという、異色の学園ドラマだ。 しかし板垣が「土下座マンガ」を手がけるのはこれが初めてではない。企画・全面協力が板垣、作・画がRINという複雑なクレジットで立ち上げた「どげせん」という作品があり、それを終了させて仕切り直したのが、この「謝男 シャーマン」。「バキ」シリーズを終え土下座マンガに全力を注ぎ込む板垣の仕事場を訪れ、ここまでの経緯と作品に込められた哲学について語ってもらった。 取材・文/井上潤哉 編集・撮影/唐木元 「どげせん」騒動とは何だったのか ──きょうお聞きしたいことは主にふたつです。ひとつは「バキ」の板垣さんがなぜいま土下

  • 宮原るり「恋愛ラボ」TVアニメ化、恋に恋する乙女4コマ

    恋愛ラボ」は、お嬢様学校の生徒会執行部が恋愛について考え奮闘する姿を描いた学園4コマ。恋愛への憧れはあるものの経験は皆無のメンバーたちが、生徒会の仕事と恋の研究を両立する。過去にはドラマCDが制作されているため、アニメ版でキャストに変更があるのかファンは気になるところだ。 また単行7巻と連載誌のまんがタイムスペシャル2013年1月号が、日11月22日に同時発売された。まんがタイムスペシャル2013年1月号には、アニメ化を記念した宮原の描き下ろしエッセイも掲載。さらに12月7日発売のまんがタイム2013年1月号(芳文社)では、集中連載「恋愛ラボ特別編」がスタートする。

    宮原るり「恋愛ラボ」TVアニメ化、恋に恋する乙女4コマ
    a-mutter
    a-mutter 2012/11/22
    万歳!
  • 『けいおん! college』読んで妙に感傷的な気持ちになったこと - 関内関外日記

    けいおん! college (まんがタイムKRコミックス) 作者: かきふらい出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2012/09/27メディア: コミック購入: 8人 クリック: 382回この商品を含むブログ (55件) を見る 『けいおん! college』買って読んだ、こんな味だったっけな? いや、ちがうな、いちばんしっくりくる曲はなにかといえば、ザ・イエローモンキーの「プライマル。」だ。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND12767/index.html 紅塗った君がなんか大人のようにまとうんだ 似合うけどちょっとムリあった というわけで、なにかこうおれも『けいおん!』卒業ブラブラブラという感じになってしまった。なにかこう、大学というところになると、おれはあっという間にドロップアウトしてしまったのでよう知らんのだが、就活、卒業というのもあっという

    『けいおん! college』読んで妙に感傷的な気持ちになったこと - 関内関外日記
    a-mutter
    a-mutter 2012/10/02
    「新キャラとか出てきて、一冊だと物足りない感はあったりするけど、「それじゃあこの先、やっぱり一学年一冊で四冊先まで読みたい?」って問われると、「……あんまり、見たくないです」みたいな」
  • 「僕らはみんな河合荘」の律っちゃんかわいいよねって話。 - たまごまごごはん

    21世紀版「めぞん一刻」? ディスコミュニケーション青春コメディにモヤモヤする『僕らはみんな河合荘』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース エキサイトニュース書かせていただきました。 僕らはみんな河合荘 1巻 (ヤングキングコミックス)posted with amazlet at 11.06.16宮原 るり 少年画報社 (2011-05-30) Amazon.co.jp で詳細を見るマンガオタク同士の会話、というノリで書いてみました。 このマンガの技法とかそういう話は全部エキサイトニュースの方に突っ込んだので、こっちでは律かわいいよ律って話だけします。 ●好き小動物律っちゃんかわいい● この作品のヒロイン、河合律は、まさに絵に描いたような憧れの先輩してくれています。 に夢中になりまくる子で、その佇まいに主人公釘付け。 ・・・なんですが、ひとつ屋根の下だと色々なものが見えてくるの

    「僕らはみんな河合荘」の律っちゃんかわいいよねって話。 - たまごまごごはん
    a-mutter
    a-mutter 2012/08/31
    1年以上前の記事ですけど3巻発売記念にご紹介
  • 「特攻の拓」的な「アクセル・ワールド」の構造 - subculic

    アニメーションアニメになってからというもの、『特攻の拓』を読んでいる気分で『アクセル・ワールド』を楽しんでいます。ヤンキーの抗争劇と近未来サイバー格闘ゲームというジャンルの違いはあれど、類似点は多い。一定の領地(縄張り)を定め、自勢力を保ち、ちょっかいだしてくる相手を倒す基的行動理念。主人公は何も知らないが無二とも言える才能を持ち、“有名人”との邂逅によって徐々に名前が売れて行く。重ねて、《スピードの向こう側》という共通する目的意識。彼らにとって喧嘩の強さ、怪物的なタフネスと同等かそれ以上に、バイクのライディングテクニックと速さは「ドエレー」ものであり、先にある世界に辿り着いた人間は伝説となる。『アクセル・ワールド』に置いても、《加速》の先にある世界に何があるのか知りたいと宣言されており、加速の優位性・絶対性を保つことは、デュエルアバターのレベルを上げるよりも重要な目的である。チーム戦の

    a-mutter
    a-mutter 2012/05/24
    「!?」の破壊力は異常。
  • ゆるゆり なもり 感想 『ゆるゆり』の面白さは歳納京子の面白さ

    百合ゲーム漫画・アニメのレビュー・感想。『咲-Saki-』『アカイイト』考察。

    ゆるゆり なもり 感想 『ゆるゆり』の面白さは歳納京子の面白さ
  • コミック|東京偉蹴

    フットボールを中心に東京の活性化を考えるウェブマガジン「東京偉蹴」です。

    a-mutter
    a-mutter 2011/07/12
    高田桂「東京蹴景」 第1景「Derby」
  • グレンラガン風「からくりサーカス」ED

    ■うしとらOPが完成した後くらいにはもう構想があったんですが、とあるキッカケがあって製作に打って出ました。カクカク度も少し減ったんで、アニメらしくなったかな。例によって愛情だけはたっぷりです。■今までの作品群→mylist/1772402 ■12/7…この日は私のもう一つの藤田記念日。ランキング100位圏内入り…!メルシー…メルシー…!!■卒論は提出できました。だから、こんなもん作りました。→sm2279865◆祝!!TVアニメ化!!!!待ってたよォ!!!!

    グレンラガン風「からくりサーカス」ED
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    a-mutter
    a-mutter 2010/07/04
    「「せまいままで広くできないの!?」「むちゃくちゃいわないでくれ!!」」が大好きですw
  • 本当に泣ける、同人誌のドラえもん : あごひげ海賊団

    2010年05月15日03:47 カテゴリ画像 当に泣ける、同人誌のドラえもん 大人になった各メンバーの談話と、その会話に至る出来事から物語は始まっていきます またはこちら 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    本当に泣ける、同人誌のドラえもん : あごひげ海賊団
    a-mutter
    a-mutter 2010/05/17
    懐かしいなぁ。
  • ウェブコミックの「イマココ」/「漫画onWeb」収支状況の報告と考察 - 一色登希彦/ブログ 

    「(現状では)佐藤秀峰さん以外がっていくのは難しいはず」ということを説明します。 これが、「漫画onWeb」で出展者に与えられる、「管理ページ」の、「売り上げ管理」の画面です。キャプチャしました(他の著者さんのところの詳細だけ隠させていただきました)。 あ、ご購入いただいた皆さま、感想下さった方、当にありがとうございました。 売り上げ金額は右下にあります。 先ほどの時点で(つまりこの1ヶ月でおおむね)「12809円」となっています。 (※実際には、決済は「当月」いっぱいの売り上げです。「ひと月でいくらくらいか」を考えたかったので、この数字は4月2日から5月1日まで、をまとめたものですが、「4月分」とお考えください) この売り上げ12809円から、「決済手数料」(条件状況により5~20%変動とのことなので640円~2562円)と「振込手数料」(210円)が差し引かれます。 差し引いた額、

  • カラスヤサトシ『おのぼり物語』が実写映画化、主演は井上芳雄 | CINRA

    漫画家・カラスヤサトシの『おのぼり物語』が、実写映画化されることがわかった。 カラスヤが得意とする自身の生活を題材にした代表作『おのぼり物語』は、2006年から2008年に『まんがくらぶ』(竹書房)で連載された4コマ漫画作品。主人公が上京してから仕事が軌道に乗るまでの思い出が、哀愁と自虐的な笑いを含みながら巧みに描かれている。 映画版の主人公・片桐を演じるのはミュージカルを中心に活躍する井上芳雄。共演には、肘井美佳、チチ松村、キムラ緑子、佐伯日菜子、水橋研二らが名前を連ねるほか、哀川翔が愛情出演している。 メガホンをとるのは、今回が初監督作となる毛利安孝。7月17日からヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開される。 『おのぼり物語』 2010年7月17日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー 監督:毛利安孝 原作:カラスヤサトシ『おのぼり物語』(竹書房刊) 出

    カラスヤサトシ『おのぼり物語』が実写映画化、主演は井上芳雄 | CINRA
    a-mutter
    a-mutter 2010/03/25
    ただの「感動作」に落とし込んだら絶望してやる。
  • G戦場ヘヴンズドア(1to5/10)‐ニコニコ動画(9)

    a-mutter
    a-mutter 2010/03/22
    「青春アドベンチャー」恐るべし・・・。とりえあず聞いてみる。
  • 「表現規制の闇」の扉の前に立ちはだかる人々

    都庁の一角に都議会議事堂がある。中庭を歩いていくと、何やら2階に行列が見える。なんと、「マンガ・アニメの世界で『非実在青少年』が登場する性表現を含む作品を対象」とする「青少年健全育成条例」が都議会総務委員会で採決寸前だとして緊急に開かれた集会に集まってきた人々の姿だった。午後2時過ぎから東京都議会2階の会議室で「2010年3月15日東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える」(主催・青少年健全育成条例を考える会 代表・藤由香里)が開催された。 会場の椅子はたちまち足りなくなり、立ち見で参加する人がびっしりと詰めかけた。進行役の山口貴士弁護士から「昨年の総選挙で落選したが、この問題で頑張ってくれた保坂さんが会場に来ているので」と突然の紹介があり、何の準備もないままに挨拶。「法律や条例がまったく知られずに議論され、一般の人たちに知られるのは、採決の直前ということは、こ

  • 3月のライオン

    3月のライオン
    a-mutter
    a-mutter 2010/03/04
    アニメ化も近いか?