タグ

2006年12月28日のブックマーク (3件)

  • UTF-8 対応 nkf (nkf_utf8)

    2005.04.10 nkf 2.0.5 をリリースします。 nkf205.tar.gz nkf 2.0.4 からの仕様変更 --guess とすると、文字コードの判定結果を出力します。 --cp932inv とすると Shift_JIS 出力の際、EDxx-EFxx よりも、同値な FAxx-FCxx を優先して出力します。 Shift_JIS 出力の際、日語文字の 2 バイト目にメタ文字が現れることがあるので、それをエスケープできるようにしました。(--prefix= オプション) X0212 の入力に対応したつもりです。--x0212 オプションをつけると、出力もします。 2004.01.02 nkf 2.0.4 をリリースします。 nkf204.tar.gz nkf 2.0.2からの主な仕様変更 2.0.2 まで、utf8 の変換テーブルには、いわゆる機種依存文字と 言われてい

    adamrocker
    adamrocker 2006/12/28
    日本語文字コードを相互変換できるコマンドラインツール。nkf2からutf-8も対応して非常にありがたい。
  • REXML API document (ja)

    adamrocker
    adamrocker 2006/12/28
    REXML APIの日本語ドキュメント。Eclipseの様にファイルとクラスとメソッドで分かれているので非常に見やすい!
  • 私家版REXML APIリファレンス

    はじめに このAPIリファレンスはREXML2.4.2のツリーAPIのもので、書 籍「Ruby de XML」の 付録として収録されているものをベースとしています。こ のAPIリファレンスはREXMLに付属してくるドキュメントと は別物です。ちなみに、REXML に付属してくるドキュメントの和訳のアーカイブはダウンロード出来ます。 まずはツリーAPIでのクラス、モジュールの構成を(Fig: ツリーAPIの構成)に示す。 Fig: ツリーAPIの構成 +-----------------+ +-----------------+ +--------------------------+ | REXML::Child | | REXML::Parent | | REXML::Element | +-----------------+ | _____________ |-+-| ________

    adamrocker
    adamrocker 2006/12/28
    rubyのXPathをサポートしたライブラリREXMLのAPIリファレンス。しっかりまとまってるので使いやすい!