タグ

ブックマーク / goodsite.cocolog-nifty.com (2)

  • 俺が楽するために、アイツをリーダーに仕立て上げる5つの戦略 - uessay

    (「匿名だから書いてます」シリーズ) チームリーダーの教科書というは、実に参考になった。うっかりリーダーに祭り上げられるたびに読み返している。しかし現実には、リーダーはつらい仕事だ。リーダーを続けていると疲弊するし、自分のやりたいことをする時間も取れない。そこで自分以外の人間をリーダーに仕立てる技術が必要になる。人材は無限ではないので、適格者がいても不適格者に任せることは戦略的にありだ。 そんなテーマのがないかな、と探してみたが、どうも存在しないみたいなので、章立てだけでも考えてみることにする。(そのうち誰かが取り上げるだろう) 1.自覚を持たせる 北野武が初監督作品を撮影中のこと。雨が降り出したのに撮影が続けられ、助監督に「なんで雨なのに誰もやめないんだ」と言ったら「やめよう、というのは監督の仕事ですよ」と返されたのだとか。 リーダーに任命されて、人一倍頑張るという人間は多いが「雨だ

    俺が楽するために、アイツをリーダーに仕立て上げる5つの戦略 - uessay
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/31
    リーダーになると、あれこれ面倒なことが多いので、その人災から免れるため、自分以外の人をリーダーに仕立て上げようという話。リーダーなんて、出世欲のある人がやるべきだよ。
  • uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips)

    今年も残すところわずかですね。 忙しくなって同僚にExcelでの単純作業を手伝ってもらおうとした。そしたら、彼は数千行ものデータをマウスで延々と引っ張って選択してたので、Ctrl+矢印で一発だよ、と教えたら、なんだか感謝された。 だからというわけじゃないけど、僕自身もパソコンで単純作業が続く時期なので、息抜きに自分が使ってるスピードアップ技を100個を目標に書き出してみることにしました。ショートカットを何でもかんでも列挙するのではなく、実際に効果を生んでるものに絞って。あ、あくまで対象はWindows XPです。 ●使えるスタートメニュー 01.Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」を呼び出す 02.「ファイル名を指定して」でnotepadと入力しメモ帳を起動 03.「ファイル名を指定して」でcalcと入力し電卓を起動 04.「ファイル名を指定して」でURLを入力しgmailなど

    uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips)
    adamrocker
    adamrocker 2007/01/04
    約100個のWinXP用テクニック。大量なので役に立つかもしれないと思ってブクマするが、あまりに多すぎて読みきれてない…。私の頭では7個が限界だw
  • 1