2016年6月7日のブックマーク (53件)

  • 捕獲例少ない「ユウレイイカ」が定置網に : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富山市水橋地区の沖合1・5キロ、水深100メートルで4日朝、白く細長い姿で漂う珍しいイカ「ユウレイイカ」(全長76・5センチ)が定置網にかかり、魚津水族館(富山県魚津市三ヶ)に寄贈された。 まもなく死んだが、5日まで館内で展示している。 同館によると、ユウレイイカは目の周りや腕に発光器を持ち、太平洋では水深200~600メートルに生息するとされるが、捕獲例が少ないため生態はよくわかっていない。富山湾では2008年、10年、14年に同館が捕獲を確認している。 飼育員の木村知晴さん(27)は「非常に珍しいイカなので、今後の研究に役立てたい。見られる機会はめったにないので、皆さんに知ってほしい」と話した。

    捕獲例少ない「ユウレイイカ」が定置網に : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    魚津水族館に。「ユウレイイカは目の周りや腕に発光器を持ち、太平洋では水深200~600メートルに生息するとされるが、捕獲例が少ないため生態はよくわかっていない。」
  • 富栄養化で汚れた川や海の浄化に必要なのは要するに酸素の供給なのであって,EMなんか放り込んでもしょうがないよねという話し合いがあったようなので,勝手にまとめました。

    オイカワ丸 @oikawamaru ホタルがいれば人が来る、コイがいれば川を大事にする、放流すれば魚が増える、と信じている人たちが仕切っている間は、地域固有の生物相は失われるばかり。子供たちのため、と言うならそれらはすべて止めにして、最新の知見を勉強して、今いる在来のすべての生物を包括的に残すための努力をすべき。 2016-06-07 14:25:16

    富栄養化で汚れた川や海の浄化に必要なのは要するに酸素の供給なのであって,EMなんか放り込んでもしょうがないよねという話し合いがあったようなので,勝手にまとめました。
  • 夏までに知っておきたい、トンデモ政治家の見極め方 舛添氏著書を含む3冊~今こそ読むべき政治本 | JBpress (ジェイビープレス)

    身長173cm、体重127kgの力士としては小さい体ながらも、レスリング経験で培われた機敏な動きに多彩な技で、見事に勝ち越しました。「技のデパート」の異名をとった舞の海の後継者として、「新・技のデパート」と呼ばれています。 ところが同じ「デパート」でも「疑惑のデパート」という不名誉なレッテルを貼られているのが、舛添要一・東京都知事。 高額すぎる海外出張費、公用車での別荘通い、不明瞭な家族旅行費や事代、ネットオークションでの美術品収集、政治資金での自家用車購入疑惑・・・。 公私混同疑惑の数々が次々と明るみになっています。しかも、新たな疑惑も噂され、全容解明にはまだまだ時間がかかりそうです。そこで、まずは舛添氏の著作を読みながら、第三者の厳しい調査結果とやらを待つことにしましょう。 舛添洋一の野望とは 『東京を変える、日が変わる』(舛添要一 著、実業之日社)。

    夏までに知っておきたい、トンデモ政治家の見極め方 舛添氏著書を含む3冊~今こそ読むべき政治本 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 痛み:たんぱく質調整で抑制…東大チーム解明 | 毎日新聞

    刺激や熱などによって痛みを感じる仕組みをマウスを使った実験で解明したと、東京大の広川信隆特任教授(細胞生物学)のチームが米医学誌ニューロンに発表した。治療法のない先天性痛覚障害や、がんなどに伴う慢性疼痛(とうつう)患者の治療薬開発に役立つ可能性がある。 生物の体には、生命活動に必要な物質を運ぶたんぱく質が45種類見つかっている。これらは「分子モーター」と呼ばれ、細胞内で物質を必要なところへ輸送する役割を担う。 チームは、神経伝達物質を運ぶ分子モーター「KIF1A」に着目。人工的に働きを半減させたマウスを作製すると、通常のマウスに比べ、しっぽを熱い湯に入れても反応が鈍かったり、足裏にホルマリンを注射しても痛みを感じづらかったりと、痛覚障害を示した。

    痛み:たんぱく質調整で抑制…東大チーム解明 | 毎日新聞
  • ピーナツと知らず「ジーマーミ豆腐」でアレルギー 沖縄で観光客の搬送増加 | 沖縄タイムス+プラス

    ジーマーミ豆腐をべ急性アレルギーで搬送される観光客が増加 ピーナツと知らず口にして発症。5歳以下に多く重篤なケースも 医師「命に関わる問題」。飲店に原料表示と声掛けの徹底を促す

    ピーナツと知らず「ジーマーミ豆腐」でアレルギー 沖縄で観光客の搬送増加 | 沖縄タイムス+プラス
  • 感動!益虫ハエトリグモが羽虫を捕まえる様子を生で見たよ! - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 昨日、嫁たんとご飯をべていた時のこと。 窓から入った羽虫がウザくて、「あとで仕留めないとねー」なんて言ってたんですが、そこに我が家の居候であるアダンソンハエトリくん(ハエトリグモ(オス))が颯爽と現れ、羽虫を捕獲してくれました。 我々大歓喜。 ということで今日は、益虫ハエトリグモについてです。 ハエトリグモとは アダンソンハエトリとは アダンソンハエトリくんの狩猟を生でみた時のこと アダンソンハエトリくんの狩猟の様子がわかる動画 まとめ ハエトリグモとは ハエトリグモとは、ハエトリグモ科に属すクモの総称。 名前の通り、ハエなどの小型の虫を捕まえてべてくれる益虫です。 自分であちこち歩き回って獲物を捕まえる徘徊性のクモなので、いても部屋の中に巣を貼られることはありません。 といっても、糸を出さないわけではなく、歩く時に常に糸を出していて、エサ

    感動!益虫ハエトリグモが羽虫を捕まえる様子を生で見たよ! - 嗚呼、学習の日々
  • あの時話題だった「50℃洗い」でホントに食べものがおいしくなるのか試してみた【理系メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「50℃洗い」とはなんだったのか およそ3年前に「50℃洗い」という調理法がブームになった。 野菜でも肉でも何でも、50℃で洗うとおいしくなる! へにゃへにゃの野菜もシャッキリポンだ! 当時、世の中の主婦が50℃の水で野菜を洗っていたのだ。しかし今やそれも廃れたようだ。いったい、何があったのか? あくまでも科学的な視点で、50℃洗いとはなんだったのか、そして、 50℃洗いが廃れたわけを知りたい。 そういうわけで、ヘタレたほうれん草を用意してみた。 まずは4日間放置し、右のヘタレたほうれん草を50℃で洗うことにする。まず50℃のお湯を作る。熱湯をボウルに注ぎ、そこに水を加えながら、レーザー温度計で測る。 ちっ、48度か。お湯を足すと……53℃! あのね、黒ヤギさんたら読まずにべたじゃないけども、いつまで経っても50℃にならないのね。 行ったり来たり、あなたの気持ちは振り子のようで、これじゃ

    あの時話題だった「50℃洗い」でホントに食べものがおいしくなるのか試してみた【理系メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)

    ふだん何気なく飲み続けている薬。メジャーなものだから安全だと思っていても、長年飲んでいると思わぬ副作用が起こることもある。医者に言われるままの安易な服用はやめて、薬の飲み方を見直そう。 新しければいい薬とは限らない 「'13年に代表的な降圧剤であるディオバンに、論文の不正問題が発覚して、大騒ぎになりました。ノバルティスファーマ社の社員が統計データの解析に不正に関わっていた問題も明るみに出た。その影響で一時期、処方されることが少なくなりましたが、最近になってまたよく使われるようになっています」 こう語るのは新潟大学名誉教授の岡田正彦氏。 中高年になると、血圧の薬を毎日飲んでいる人も多いだろう。だが、その薬が当に効いているのか、逆に副作用がないのかをよく見極めて処方されているケースは意外に少ない。岡田氏が続ける。 「ディオバンに限らず、ARB(アンジオテンシンII受容体拮抗薬)と呼ばれる血圧

    ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)
  • 「馬倒した」本当かも=デンキウナギ、水面出て攻撃-実験で習性確認・米教授:時事ドットコム

    「馬倒した」当かも=デンキウナギ、水面出て攻撃-実験で習性確認・米教授 水上の敵に電気ショックを加えるデンキウナギの実験図。上半分を出して顎を敵に付けた方が電気がよく流れる(ケネス・カタニア米バンダービルト大教授提供) ドイツの博物学者アレクサンダー・フンボルトが1800年に南米を探検した際、デンキウナギが泥水から体の上半分を出して電気ショックで馬を倒すのを目撃したとの話は、当だった可能性が高まった。米バンダービルト大のケネス・カタニア教授が6日までに、実験でデンキウナギの習性を確認した。論文は米科学アカデミー紀要電子版に発表される。  デンキウナギは頭がプラス、尾がマイナスの電極の役割を果たし、危険を感じると高電圧をパルス状に発生させる。  カタニア教授がデンキウナギのいる水槽に電気を通す炭素棒を突っ込み、電圧や電流を測定する実験を行ったところ、デンキウナギは上半分を水面から出し、顎

    「馬倒した」本当かも=デンキウナギ、水面出て攻撃-実験で習性確認・米教授:時事ドットコム
  • すべてのイヌは、ヨーロッパかアジアから生まれている:研究結果

  • 「海変わった」…クロマグロ、新潟沖で突然大漁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県佐渡沖のクロマグロ漁が最盛期を迎えた。 佐渡市の鷲崎漁港と黒姫漁港では2、3の両日で300匹以上が水揚げされた。 内海府漁業生産組合などによると、クロマグロの漁期は5~7月だが、今年は5月の水揚げが少なく、約30匹にとどまっていた。突然の大漁に、同組合鷲崎漁場の明神丸漁労長・間雅樹さん(66)は「最近は急に大量のクロマグロが来る。海が変わってきているのかもしれない」と話していた。

    「海変わった」…クロマグロ、新潟沖で突然大漁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 茨城のとある住所が近未来感ありすぎて「絶対能力者いる」とワクワクする人々→地元民の声も

    檸檬森 @LEMONMORI 計画事業街区〜って住所、最悪の場合40年以上前からこういう名前だったら怖い…w つまりつくば研究学園都市の始まりの1960年代の後半あたりからの開発が、色々終わって無い…? (※市町村合併の名称変更はわからん) twitter.com/sikiyuki_xanad… 2016-06-04 14:10:15

    茨城のとある住所が近未来感ありすぎて「絶対能力者いる」とワクワクする人々→地元民の声も
  • つくば市公式ウェブサイト

    新着情報 3月23日 市内調整池の放射線量率 3月23日 【期間延長】市民研修センター駐車場の一時利用不可のお知らせ 3月23日 中央図書館の春休み期間中の閲覧席・学習室の利用 3月23日 【パブリックコメント募集中】つくば市土砂等の埋立て等の規制に関する条例の一部を改正する条例(案) 3月22日 平成30年度タウンミーティング「会える市長」開催スケジュール 3月22日 統計調査員登録者募集 3月22日 水道水への放射線の影響 3月22日 オンブズマン 3月22日 【記者会情報提供】追従運搬ロボット「サウザー」導入,スイス事前キャンプ基合意書締結,東京ガス株式会社等と包括連携協定 3月22日 5月12日 第28回つくば学園ウオークラリー大会参加者募集

    つくば市公式ウェブサイト
  • 伊藤園、42年ぶりに緑茶工場を新設する理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    伊藤園、42年ぶりに緑茶工場を新設する理由
  • 江戸崎かぼちゃの贈呈-平成28年6月6日 | 政府広報オンライン

    平成28年6月6日、安倍総理は、総理大臣官邸で稲敷農業協同組合の田丸治代表理事組合長及び茨城県稲敷市の田口久克市長等より江戸崎かぼちゃの贈呈を受けました。

    江戸崎かぼちゃの贈呈-平成28年6月6日 | 政府広報オンライン
  • <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース

    多賀城市南宮の内館館跡(うちだてたてあと)で、室町時代後期の堀に囲まれた屋敷跡が見つかった。発見の契機となったのが航空写真の分析で見つかった農地のクロップ(農作物)マーク。埋没している遺構の影響で農作物の成育に違いが出ており、その場所を調べるとマーク通りに堀の跡が見つかった。市教委は4日午後1時半から現地説明会を開く。  クロップマークは、JR東北線陸前山王駅から北西約1.5キロの水田で確認された。航空写真では、幅2~3メートルの二重の堀に囲まれた隣接する2区画の形がうっすらと浮き上がって見えた。  堀の内側にあった井戸跡などからは、漆器のわん、すり鉢型の土器、木製のげた、ひしゃくなどの生活用品が出土。柱を立てた穴も数カ所確認され、有力者の屋敷跡と推定された。  多賀城市西部は、鎌倉時代の陸奥国府留守所(るすどころ)の長官の子孫で、代々この地を治めた「留守氏」の屋敷跡がある。内館館跡は、室

    <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「農地のクロップ(農作物)マーク」
  • 果物の新産地台頭 旬ずらし攻勢、地域あげ転作・増産  :日本経済新聞

    果物の新産地が台頭してきた。大産地の出荷がピークを過ぎた時期に増産し、攻勢をかけている。モモは秋田産が9~10月、不知火(デコポン)は愛知産が4~5月と、中心となる出荷時期は主力産地より1~2カ月遅い。輸出の好調や輸入果実の供給不安で、従来の旬を外れても国産果実に高値がつきやすくなったことに着目。地域を挙げて転作・増産が進む。東京都中央卸売市場の9~10月のモモ入荷量を見ると、秋田産は2015

    果物の新産地台頭 旬ずらし攻勢、地域あげ転作・増産  :日本経済新聞
  • 農家の栽培技術は「知的財産」 農水省と慶大が権利保護指針 - 共同通信 47NEWS

    農林水産省と慶応大が、熟練農家の栽培技術を知的財産と位置付け、権利保護の指針を策定したことが6日、分かった。情報通信技術(ICT)の活用で施肥など生育管理のノウハウをデータ化し、産地の生産性向上を支援するビジネスが広がり始めていることに対応した。生産者の技術を適切に保護して収入増を図る。 農水省の補助事業として慶応大の神成淳司准教授が中心となって検討会を開き、取りまとめた。近く公表し、農家とデータを利用する事業者との契約の際に活用を促す。 熟練農家のノウハウは、まねするのが難しかったが、最近はICTの発展で温度や水管理、施肥などのデータ化が可能になった。

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「神成淳司准教授が中心となって」、やはり。。
  • 農業も無人で行なう時代。クボタ、無人運転農機などでNTTと提携へ

    農業も無人で行なう時代。クボタ、無人運転農機などでNTTと提携へ2016.06.07 15:00 渡邊徹則 「生産者の○○さん」に、ロボットが載る未来が見える。 トラクターやコンバインなどを製造販売する、農業機械大手のクボタは、無人運転農機などの運用についてNTTと提携する見通しだと、日経済新聞が報じています。 具体的には、農作物の生育に関わる要素をデータ化し、田植えや肥料散布などの作業を農機に指示する新システムを開発するとのことで、稼働目標は2018年。 その背景には、やはり農家の高齢化と後継ぎ不足があるようです。農林水産省によると、2015年の農家の平均年齢は66.4歳。農業は、サラリーマンならとっくに定年退職している方たちに支えられているんですね。 「スマート農業」については、以前にもDJIの農業用ドローンや、ビッグデータでトマトを育てるNECの取り組みなどをご紹介しました。IT

    農業も無人で行なう時代。クボタ、無人運転農機などでNTTと提携へ
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「農作物の生育に関わる要素をデータ化し、田植えや肥料散布などの作業を農機に指示する新システムを開発するとのことで、稼働目標は2018年」
  • ソフトバンク・テクノロジー株式会社 企業情報

    サイバートラスト、AlmaLinuxSBOM対応の独自機能を追加した「Enterprise Pack for AlmaLinux」を提供開始

  • 「農業分野のIoTでも使いやすい価格を!」AWSへ要望

    AWS Summit 2016で「大きくて赤くてツヤとハリのある苺を増やすプロジェクト」と題されたセッションが開催された。「AWS IoT」の活用事例を紹介する。 登壇したのは、コンピュータソフト開発関連事業を展開する開仁産業の社内ベンチャーとして立ち上がったCF-K 取締役の山文洋氏。開仁産業では2016年度よりIoTの取り組みをスタート。AWSなどのクラウドを利用した自社サービス開発など、CF-Kが一手に引き受ける。 最初に目指したのが、農業の革新だ。農業は労働者不足、後継者不足、労働管理、収益改善などさまざまな課題に直面している。それをIT技術でサポートしようと考えた。 「IoTで情報の可視化し、勘や肌感覚を明確な数値にし、農業環境の改善に役立てる。さらに機械学習によってノウハウを抽出し、得られたノウハウから収穫時期・収穫量の予測や遠隔支援を実現。その成果を『CFK-IoT』として

    「農業分野のIoTでも使いやすい価格を!」AWSへ要望
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「大きくて赤くてツヤとハリのある苺を増やすプロジェクト」「開仁産業の社内ベンチャーとして立ち上がったCF-K」「茨城県鉾田市の村田農園」
  • 新行事食「夏越ごはん」今年も登場-米穀機構

    米穀機構(米穀安定供給確保支援機構)は、昨年から提唱している新たな行事「夏越ごはん(なごしごはん)」を今年も都内の神社や飲店と協力して展開する。 毎年6月30日は1年の前半の罪や穢れをはらい、残り半年間の無病息災を願う神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」が全国の神社で行われている。 米穀機構はこれにあわせて昨年から「夏越ごはん」を行事として提唱した。日人にとってもっとも重要な穀物である米を、この神事に合わせて1年の後半のスタートとしてべようというもの。夏越ごはんは「夏越の祓え」で使われる茅の輪をイメージした旬の夏野菜を使った丸いかき揚げや、蘇民将来(そみんしょうらい)が素戔嗚尊(すさのおのみこと)を「粟飯」でもてなしたという伝承にならった粟、邪気を祓う豆など雑穀をごはんに加える。また、百邪を防ぐといわれるしょうがを効かせたおろしだれをかける。 今年は都内の神社55社と飲店が協力し

    新行事食「夏越ごはん」今年も登場-米穀機構
  • 農業経営アドバイザー活動推進協議会を設立

    政策金融公庫農林水産事業は5月23日、農業経営アドバイザー活動推進協議会の設立総会を東京都内で開いた。 農業経営アドバイザー制度は、農業経営者に対して経営改善支援に必要なノウハウを持つ人材育成をする制度。この制度を通じて農業者が"農業経営者"として自立していくことをめざす。そのための法人化の推進、さらに法人への経営改善支援などを行うアドバイザーを育成しようと、日公庫はこの制度を平成17年度に創設した。 これまでに農業経営アドバイザー合格者は3500名超。税理士・公認会計士や民間金融機関、JA職員なども合格している。農業経営アドバイザーは農業経営者を対象にした各種相談会などの開催や、農業者向け融資商品の企画、農業法人設立への相談対応などを行っている。 JAでの農業経営アドバイザーの取組事例では、任意団体である特定農業団体が法人化をめざすことから、事業計画作成に関する相談対応を行ったほか

    農業経営アドバイザー活動推進協議会を設立
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「会長に大泉一貫・宮城大学名誉教授が選出された」
  • 農業・食品産業技術総合研究機構が「牛疫」の国際管理機関に

    5月にパリで開催された国際獣疫事務局(OIE)総会で国立研究開発法人農業・品産業技術総合研究機構の動物衛生研究部門が牛疫のレファレンスラボラトリーとして認定された。 OIEのレファレンスラボラトリーは、動物疾病の診断と診断方法に関する加盟国への助言や、診断に利用する標準株・診断試薬の保管等を行っている。 動物疾病のうち、牛疫はウイルスによる伝染病で、激しい下痢の後、起立不能となるなど、致死率、感染力とも高く世界中でもっとも恐れられた家畜の伝染病だった。これに対して国際連合糧農業機関(FAO)とOIEによる撲滅キャンペーンが進められた結果、2011年に世界的な撲滅が宣言された。 現在、各国の検査室が保持する牛疫ウイルスは廃棄するかFAOとOIEが安全性を確認した認定施設で隔離管理することになっており、昨年、農研機構動物衛生研究部門(現国立研究開発法人農業・品産業技術総合研究機構動物衛生

    農業・食品産業技術総合研究機構が「牛疫」の国際管理機関に
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「(OIE総会で)動物衛生研究部門が牛疫のレファレンスラボラトリーとして認定」
  • ネコの不可解な行動の理由は?――専門家に聞く

    窓から身を乗り出して外の世界に興味津々なネコ。モロッコにて撮影(PHOTOGRAPH BY MITSUAKI IWAGO, MINDEN PICTURES/NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) どんなに仲良くなっても、ネコは謎が多い生き物だ。私たち人間は、そのよそよそしさに惹かれる一方で、わけがわからない反応に腹を立てることもある。そこでこの記事では、ネコの不可解な行動に関する、読者からの3つの質問に答えてみたいと思う。(参考記事:「犬やは「人間アレルギー」になるか」) 鳴きまくる 最初は、コリナ・サンソーネさんご夫からの質問。2人は、9歳になるラグドールを、生後5週間のときから飼っている。 放し飼いだったネコは、2年半ほど前の引っ越しがトラウマとなり、一時的にえさをべなくなり、夜中に鳴きながら家中を歩き回るようになった。近所のネコやアライグマと何度もケンカをし

    ネコの不可解な行動の理由は?――専門家に聞く
  • 写真ルポ:高温地域で新要因による腎臓病が増加

    インド、ウチャパリで黒い全粒穀物を収穫する人々。「非伝統的原因による慢性腎臓病」(CKDnT)の拡大は、猛暑の中の農作業が一因とみられる。(PHOTOGRAPH BY ED KASHI, VII) 中米とインドの農村で、腎臓の機能がゆっくりと失われていく慢性腎臓病(CKD)が広がりつつある。先進国の場合、慢性腎臓病を引き起こす原因は糖尿病や高血圧であることが多い。ところが、中米ニカラグアやインドの農民に見られる腎臓病には、別の要因があるようだ。そのため研究者たちは、これらの地域に見られる腎臓病を「非伝統的原因による慢性腎臓病」(CKDnT)と呼ぶ。CKDnTの原因にはまだ不明な点もあるが、熱ストレスや脱水症状に繰り返し陥ることが原因で発症している可能性が高い。

    写真ルポ:高温地域で新要因による腎臓病が増加
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「非伝統的原因による慢性腎臓病」「CKDnTの原因にはまだ不明な点もあるが、熱ストレスや脱水症状に繰り返し陥ることが原因で発症している可能性が高い」
  • 第1回 新宿歌舞伎町から始まった裏社会取材

    ――メキシコの麻薬戦争について、なぜ関心を持つようになったのですか? 僕が知っている麻薬戦争の国といえばコロンビアでした。それがいつのまにかメキシコに変わりました。そもそも麻薬戦争とは、カルテルと呼ばれる麻薬密売組織の縄張り争いや、カルテルを撲滅しようとするメキシコ政府との武力紛争のこと。起こっている現象も異常で、たくさんの人が殺されているし、その殺し方も残忍で、莫大なお金も動いている。それが聞こえてきたのは、この10年くらいのことですからね。 現在のメキシコは戦場を除けば、地上で最も危ない場所のひとつとまで言われています。麻薬をめぐっては、2006年からの6年間で累計12万人の犠牲者が出たともいわれ、明らかに特異です。 ――麻薬ビジネスにも、興味はあったのですか? 僕は長く裏社会といわれる世界を追っていますが、それを象徴するもののひとつが麻薬です。銃や殺人事件なども裏社会につきものですが

    第1回 新宿歌舞伎町から始まった裏社会取材
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    危険地帯ジャーナリスト、丸山ゴンザレス氏、メキシコの麻薬戦争について。
  • ウナギの不透明な国際取引の実態|NHK NEWS WEB

    夏バテ予防にと、これからの暑い時期に特にべたくなるウナギ。日の代表的な文化にもなっています。しかし、ニホンウナギはここ30年、減少傾向が続き、国際機関によって絶滅危惧種にも指定されています。 私たちがべるウナギのほとんどは稚魚からの養殖によって生産され、その稚魚の多くは輸入に頼っています。最大の輸入元は、香港です。ところが、実は、香港では稚魚の漁は行われていません。実際には別の場所で捕られたものが、香港を経由する形で日に入ってきているのです。 資源の枯渇によって価格が高騰していると言われてきましたが、実は、それだけではなく、こうした不透明な国際取引によって価格が上がっている疑いがあることが、NHKの取材で分かってきました。 高騰するウナギ 取材のきっかけは、創業100年になる北九州市の老舗のうなぎ店で聞いた店主の悲鳴でした。この店では、全国各地の養殖場からウナギを仕入れていますが

    ウナギの不透明な国際取引の実態|NHK NEWS WEB
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「今の状態が解消されなければ、ウナギの資源を守るためのどんな保護対策も骨抜きになってしまうため、世界のウナギの資源を一層減少させるおそれがあるというのです。」
  • 萩尾望都さんの新作掲載 少女漫画誌が異例の重版 | NHKニュース

    繊細かつ華やかな絵柄でファンの熱狂的な支持を集める漫画家の萩尾望都さんが代表作「ポーの一族」の新作を40年ぶりに書き下ろしたところ、掲載した雑誌の売り切れが相次ぎ、少女漫画の雑誌としては異例となる重版が決まりました。 この雑誌に掲載された萩尾望都さんの「ポーの一族・春の夢」は、1970年代に連載された代表作のひとつ、「ポーの一族」の続編として40年ぶりに書き下ろされ、発売前から大きな話題になっていました。 出版社では先月28日の発売日に合わせて通常の1.5倍に当たる5万部を発行しましたが、発売当日に完売したり在庫僅かとなったりする書店が相次いだということです。 このため、少女漫画雑誌としては異例の重版が決まり、今月11日からおよそ1万5000部が全国の書店に並ぶほか、電子書籍の配信も決まりました。 萩尾さんは、少年の姿のまま生き続ける吸血鬼を描いた「ポーの一族」や「残酷な神が支配する」など

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「ポーの一族」の続編
  • 人工知能巡り研究倫理の指針案示される | NHKニュース

    人工知能の研究が急速に進むなか、人工知能が人類の脅威とならないよう、研究者が守るべき倫理について、学会として指針を立てることになり、潜在的な危険性について社会に警鐘を鳴らさなければならないことなどを盛り込んだ指針の案が、6日夜、開かれた学会で示されました。 こうしたなか、人工知能学会は、研究者が守るべき倫理について指針を立てることになり、学会の倫理委員会が6日夜、北九州市で開かれた大会で指針の案を示しました。 この中では、研究者に対し、人類の平和や安全に貢献することや、基的人権を守り、文化の多様性を尊重すること、設計、開発、運用の段階で、人類の安全にとって脅威となるおそれがある要素を排除することを求めています。 また、研究者は、人工知能がもたらす結果について検証し、潜在的な危険性について社会に警鐘を鳴らさなければならないとしています。 学会では、この案を基に議論を進め、年内にも指針を定め

    人工知能巡り研究倫理の指針案示される | NHKニュース
  • 他人のiPS細胞で目の治療 世界初の臨床研究申請へ | NHKニュース

    他人に移植しても拒絶反応が起きにくい特殊なタイプのiPS細胞を使って、重い目の病気の患者を治療しようという「他家移植」と呼ばれるタイプの世界初の臨床研究を、理化学研究所や京都大学などの研究グループが共同で実施する計画を明らかにしました。1人当たり数千万円かかっていたコストを大幅に下げ、iPS細胞を使った治療の普及にもつながる可能性があると期待されます。 それによりますと、研究グループでは「加齢黄斑変性」という重い目の病気の患者に、拒絶反応が起きにくい特殊なiPS細胞から作った網膜の組織を移植し、視力を回復させようという臨床研究を共同で行うということです。この特殊なiPS細胞は、京都大学が日人の中に一定の割合でいる特別な免疫のタイプを持つ人に細胞を提供してもらい作ったもので、他人に移植しても拒絶反応を起こしにくい特徴があります。 iPS細胞を巡っては、理化学研究所などのグループが、おととし

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「加齢黄斑変性」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 長文日記

    長文日記
  • 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site

    2016 - 06 - 07 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 クソライフハック 発達障害(ADHDASD) スポンサーリンク ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱える人・傾向のある人は、日々の暮らしで「人並み」を維持することが大変です。 とりあえず間に合わない 玄関とリビングを3往復 ありえないシチュエーションでありえない物を失くす 衝動性に勝てずに気付いたら半日経ってた 何百回やらかしても先延ばししてしまう ワーキングメモリ #とは 見ろ!部屋がゴミのようだ! こんなことは日常茶飯事。 毎日困りすぎて何に困ってるのかも分からないくらいですよね。 悩みを定型発達さんに話したら 「僕もあるある!分かる!」 と言われて、 いやいやいやいや…… と思いつつも何も言えなかったり。 わたしもADHD特性に日々悩んでいて、ストラテラを1日120mg服用する人間です。

    頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site
  • 岡山大学で不正告発をした教授らの解雇無効申立仮処分決定について - warbler’s diary

    平成28年(2016年)6月6日に、岡山地裁で不正告発をした教授らの解雇無効申立仮処分に対する決定が出されました。 森山元教授に対する仮処分決定文 id:warbler の 解雇無効裁判仮処分 森山 決定 黒塗り.pdf (↑PCで閲覧推奨 全22頁) 岡山地裁は、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、あるいは社会通念上相当と認められないから、解雇権の濫用として無効である」との判断を下しました。 【解雇の有効性について】 【結論】(森山) 残念ながら地位保全までは認められませんでしたが、解雇理由とされた9件はいずれも解雇の理由として認められないとして「解雇権の濫用として無効である」との判断が下された事は重要だと思います。 ※解雇理由は1~9までありますが、解雇無効を訴える森山元教授側の主張がほぼ全て認められています。おそらくどれか一つでも欠けると、解雇理由にはなりえないので、岡山大

    岡山大学で不正告発をした教授らの解雇無効申立仮処分決定について - warbler’s diary
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「残念ながら地位保全までは認められませんでしたが、解雇理由とされた9件はいずれも解雇の合理的な理由を欠き「解雇権の濫用として無効である」との判断が下された事は重要だと思います。」
  • 農研機構がつくばエキスポセンターで展示 | プレスリリース・広報

    ポイント 6月1日から9月4日まで、つくばエキスポセンターの「サイエンスシティつくば再発見」コーナーにおいて、農研機構農村工学研究部門が特別展示を行います。 農村工学に関わる研究成果のパネル展示、イベントを通じて楽しんでいただける催しを用意しています。 概要 農研機構農村工学研究部門は、農業・農村や、農村工学の研究について紹介するためにつくばエキスポセンター1階の「サイエンスシティつくば再発見」のコーナーにて特別展示を行います。 特別展示のテーマを「未来の農業を創(つく)る研究」とし、パネル展示に加え、実験・体験、ミニ講演や展示などにより、農村工学研究部門の研究を紹介します。 記 開催期間 平成28年6月1日(水曜日)~9月4日(日曜日) 9時50分~17時00分 会場 つくばエキスポセンター1階 サイエンスシティつくば再発見コーナー 茨城県つくば市吾2-9 テーマ 未来の農村を創(つく

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    2016/6/1-9/4 「未来の農業を創(つく)る研究」
  • 従来よりも柔らかく購入後も硬くなりにくいパン作りが可能に | プレスリリース・広報

    ポイント 通常の小麦から作られたパンよりも柔らかく、かつ、3日経っても硬くなりにくいパンを、シンプルな資材のみを使用して作れる小麦のでんぷんの特性を解明しました。 概要 農研機構と日製粉株式会社中央研究所は、でんぷんを構成する成分「アミロース」1) と「アミロペクチン」1) の比率や構造が通常と異なる小麦の研究を共同で行いました。その結果、アミロースの割合が低くアミロペクチンの構造が単純なでんぷんを持つ小麦から通常のパンより柔らかく、かつ、時間がたっても硬くなりにくいパンができることを明らかにしました。 現在、このようなでんぷんを持ち、かつ、栽培しやすい小麦品種の育成を進めています。 関連情報

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    2016/5/27 日本製粉との共同研究「アミロースの割合が低くアミロペクチンの構造が単純なでんぷんを持つ小麦から通常のパンより柔らかく、かつ、時間がたっても硬くなりにくいパンができる」
  • 「ルーティン守って」農薬安全使用呼びかけ 五郎丸選手でポスター

    ランネート普及会は6月からの農薬危害防止運動に伴い、ラグビー選手の五郎丸歩氏をポスターに起用して、農薬の安全使用を呼び掛けている。 農薬危害防止運動は農水省、厚生労働省、環境省、各都道府県が推進している。このポスターは「ルーティンを守る。その大切さを知っている」をキャッチコピーに、生産者にもルーティンを守って、農薬を安全に使ってもらえるよう促しており、全国の官公庁、農業関係団体、JAなどへ配布している。 ランネート普及会はデュポン(株)、クミアイ化学工業(株)、日農薬(株)、北興化学工業(株)、丸和バイオケミカル(株)、三井化学アグロ(株)の6社で組織されている。

    「ルーティン守って」農薬安全使用呼びかけ 五郎丸選手でポスター
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「ランネート普及会」
  • 厚労省 化学物質の危険性リスクアセスメント支援ツール公開 化学工業日報

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「今月1日に改正労働安全衛生法が施行、640の化学物質について危険・有害性のリスクアセスメントを実施することが義務化されている。」 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/
  • 資生堂 色素沈着改善のメカニズムを解明 化学工業日報

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「枸杞(クコ)の実エキスを経口摂取することで、日焼けによる皮膚の紅斑や黒化(色素沈着)を改善するメカニズムを解明…「飲んでケア」(資生堂)することを新たな選択肢として提供」
  • ドローン農薬散布、ガイドライン運用始まる、作業時間6分の1に 化学工業日報

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「現状は無人ヘリコプターでの散布に適用のある農薬しか使用できない。ドローンの特性を発揮するには、ドローンによる散布を想定した農薬の開発が求められる。条件となるのは少量散布」
  • 小児甲状腺がん131人 被曝影響「考えにくい」 福島:朝日新聞デジタル

    福島県は6日、東京電力福島第一原発事故当時18歳以下の約38万人を対象にした甲状腺検査で、1月から3月の間に新たに15人ががんと診断され、計131人になったと発表した。うち1人は事故当時5歳だった。県の検討委員会は「これまでのところ被曝(ひばく)の影響は考えにくい」としている。 甲状腺検査は2011年秋から13年度までの1巡目検査(先行検査)と14年度~15年度までの2巡目検査(格検査)に分けて集計している。3月末現在で、がんが確定したか疑いがあるとされたのは計173人。うち116人は11年秋から13年度までの1巡目検査で、57人は14~15年度までの2巡目検査でわかった。1巡目では102人が手術を受け、1人が良性、101人ががんと確定。2巡目では、30人が手術を受け、がんが確定した。 県の検討委員会はこれまで、チェルノブイリ原発事故に比べて福島県民の甲状腺被曝が少ないことや、チェルノブ

    小児甲状腺がん131人 被曝影響「考えにくい」 福島:朝日新聞デジタル
  • 弟「なぜ…」、自答の日々 障害の兄、母が殺害し自殺か:朝日新聞デジタル

    新潟県三条市の自宅で50歳の男性が殺害された。行方不明になった同居の母親(73)が翌日朝、遺体で発見された。男性は知的障害があったとみられ、県警は悩んだ母親が殺害後、自殺を図ったとみている。なぜ止められなかったのか。家族で一人残された40代の弟は心を痛めている。 5月8日午後8時ごろ。帰宅すると、テレビの前の床に封筒が二つあった。一つには自分の名前。4年前に亡くなった父に触れながら、兄と一緒に父の元に行くと記されていた。慌てて3階に駆け上がると、兄が自室で血まみれになっていた。そして母は翌朝、自宅から約2キロ離れた用水路で遺体で見つかった。 捜査関係者や近所の人の話によると、男性は仕事がなく、自宅にこもりがちだった。家族はそのことを限られた親戚らにしか話さなかった。小学校では特殊学級を勧められたこともあったが、入らなかったという。 家計は決して楽ではなかった。… この記事は有料会員記事です

    弟「なぜ…」、自答の日々 障害の兄、母が殺害し自殺か:朝日新聞デジタル
  • 朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?:朝日新聞デジタル

    「朝ドラ」の愛称で親しまれるNHKの連続テレビ小説で、企業の創業者をモデルにした作品が続いている。放送後には、出演した俳優らがドラマでのイメージそのままのCMに出演するケースも。なぜ、実在の企業人にスポットを当てるのか。理由を探ってみると――。 「竹鶴さん、あなたがウイスキーづくりに注いだ情熱は、今もこのグラスに息づいています」。ニッカウヰスキーのテレビCMでグラスを傾けるのは、俳優の玉山鉄二。朝ドラ「マッサン」(2014年9月~15年3月)で同社の創業者、竹鶴政孝がモデルの主人公を演じた。 玉山は朝ドラ終了の3カ月後、同社の「アンバサダー(大使)」に就任。CMはドラマのロケ地、北海道の余市蒸溜(じょうりゅう)所で撮影された。広報担当者は起用の理由を「朝ドラ効果で視聴者がウイスキーを想起しやすい」と説明する。 「マッサン」では、サントリーの創業者鳥井信治郎をモデルにした人物も登場。演じた堤

    朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?:朝日新聞デジタル
  • 村上農園、小型ハーブ生産 大都市の飲食店開拓 - 日本経済新聞

    豆苗など発芽野菜を栽培する村上農園(広島市)は、レストラン向けの高級野菜の生産に乗り出す。日ではまだ珍しい小型ハーブを作り、7月から順次首都圏のレストランに販売を開始する。今後東京や京都など大都市圏の飲店の需要を開拓する。2020年12月期には高級材事業の売上高を15億円にすることを目指す。7月から販売するのは「マイクロハーブ」と呼ばれる、発芽後2~3週間程度の「幼野菜」。これまで国内の

    村上農園、小型ハーブ生産 大都市の飲食店開拓 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「7月から販売するのは「マイクロハーブ」と呼ばれる、発芽後2~3週間程度の「幼野菜」。」
  • サッポロ、米アイスメーカー買収 飲料と販路で相乗効果 - 日本経済新聞

    サッポロホールディングス(HD)は豊田通商と共同で米国でアイス製造を手がけるリッジ・フィールズ(メリーランド州)を買収した。リッジは学校給向け大手で買収額は約15億円。サッポロHDは米国で飲料メーカーを相次ぎ買収しており、販路開拓で相乗効果が見込めると判断した。海外事業の7割を占める北米で取扱品目を拡大。2016年の海外売上高を15年比で1割増の約1050億円に伸ばす。サッポロHDが51%、

    サッポロ、米アイスメーカー買収 飲料と販路で相乗効果 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「リッジは学校給食向け大手で買収額は約15億円」
  • 住友化学、落ち穂拾いの戦略 農薬大再編の隙にインド社買収 - 日本経済新聞

    住友化学は6日、インドの農薬メーカー、エクセル・クロップ・ケアを買収すると発表した。エクセルの売上高は年190億円。世界の農薬市場で米ダウ・ケミカルや米デュポンなどが繰り広げる大型再編と比べて小粒な買収には、住友化学のしたたかな戦略がある。ダウとデュポンの経営統合が世界を驚かせていた昨年12月。住友化学の幹部の視線はインドに向いていた。同国資で3位の農薬メーカー、エクセルが買い手を探している

    住友化学、落ち穂拾いの戦略 農薬大再編の隙にインド社買収 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「好業績を維持できるのは、小麦向けといった大量販売が見込める農薬に注力する大手がカバーしきれない分野を強くして、ビッグ6と渡り合ってきたためだ。」
  • 「食べる梅ラー油」 富士宮の農家開発:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    特産品の梅を使った土産物の開発を進めてきた富士宮市稲子(いなこ)地区の梅農家たちが、青梅をラー油漬けにした新商品「べる梅ラー油」を完成させた。十二日に地区の温泉施設「ユー・トリオ」で開く「梅の里 稲子まつり」で発売する。 べる梅ラー油は稲子産の梅をにんにくやネギ、トウガラシと一緒に油漬けにした。梅ならではの感を出すため、一度カリカリ梅に加工したものを材料にした。開発の中心となった梅農家の佐野美喜男さん(72)は「歯応えが楽しめて風味もよく、ご飯のおかずにぴったり」とほほ笑む。 稲子地区は一九六〇年代から梅栽培に力を入れ、九〇年代には酒類用の出荷で潤った。その後低迷したが、梅農家は土産物の開発を考え、地域活性化の夢を再び梅に託す「梅のつづきプロジェクト」と命名。昨年十一、十二月にウェブ上で出資金を募るクラウドファンディングサービスで百万円を集めた。

    「食べる梅ラー油」 富士宮の農家開発:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「梅のつづきプロジェクト」「梅農家らは出資金を基に静岡市の食品コンサルティング会社「アビリティフィールズ」と開発を進めてきた」
  • 静大のカルテ解析 国際大会で首位:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    静岡大情報学部の狩野芳伸准教授(37)=情報理工学=の研究室が、電子カルテの文章を自動解析して病名ごとに分類するシステムの精度を競う国際コンテストで首位の成績を収めた。コンピューターが患者の病気を診断する「医療診断支援システム」の実現につながる技術で、狩野准教授は「コンピューターが人間にどこまで迫れるか。未来への第一歩」と手応えを感じている。研究成果をまとめた論文を七日公開する。 コンテストは、日の自然言語処理技術の研究者が一月二十一日~二月四日の日程で開き、国内外の八チームが参加。期間内に七十八人分の模擬カルテデータをコンピューターに読み込ませ、世界保健機関(WHO)が作成した病名ごとのコードにどれだけ正確に分類できるかを競った。狩野研究室の正解率は34・8%で、トップだった。 システム開発を担当したのは四年生の崎下雅仁さん(21)=愛知県豊橋市。電子カルテの文章の中から「~と診断され

    静大のカルテ解析 国際大会で首位:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「期間内に七十八人分の模擬カルテデータをコンピューターに読み込ませ、世界保健機関(WHO)が作成した病名ごとのコードにどれだけ正確に分類できるかを競った。狩野研究室の正解率は34・8%で、トップ」
  • 絶滅危惧種キンラン 中津川で見つかる:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    絶滅の危険が増大しているとして、環境省が「絶滅危惧2類」に指定しているキンランが中津川市落合の山林で咲いているのが見つかった。 ラン科の多年草で、一センチほどの薄黄色の花を咲かせている。中津川観光協会副会長で自然体験塾を開いている栗谷征二さん(72)が二十二日、落合の平石地区で偶然見つけた。キンランを見たのは人生で二回目で、珍しいという。

    絶滅危惧種キンラン 中津川で見つかる:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • ビーフカツ、実は成型肉 壱番屋が非表示、専門家も賛否:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    産業廃棄物処理業「ダイコー」(稲沢市)による廃棄品の横流し事件で、発覚の端緒となった大手カレーチェーン、壱番屋(一宮市)の冷凍ビーフカツ。実は、衣の中身は一枚肉ではなく、複数の肉片をくっつけた「成型肉」だ。だが、壱番屋の店舗に成型肉の表示はなく、今回の事件を担当する県職員も紙が指摘するまで「一枚肉」と誤解していた。かつて成型肉とうたわないステーキが不当表示と問題視されたが、カツは表示しなくてもいいのだろうか-。

    ビーフカツ、実は成型肉 壱番屋が非表示、専門家も賛否:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「外食メニューで「成型肉」と表示すべきかは「ステーキなら『優良誤認』させるので必要だが、それ以外の成型肉は表示しなくてもいいのでは」との認識を示した」、まぁ値段相応かどうか。
  • 県「食の安全プラン」4年ぶり改訂 廃棄物監視を強化:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「あいち食の安全・安心推進アクションプラン」
  • 肉厚「稲積梅」知って 氷見で19日 収穫とジュース作り:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    agrisearch
    agrisearch 2016/06/07
    「稲積梅は県内唯一の梅の指定品種で、低農薬、有機肥料で栽培」