タグ

2006年10月10日のブックマーク (6件)

  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    akahigeg
    akahigeg 2006/10/10
    ゴールの共有とかが大事なのかなぁ
  • Life is beautiful: Googleの強さはStructured Chaosにあり

    今週号のFortuneの特集記事(原文へのリンク)は、"Chaos by Design"というGoogleのマネージメントスタイルに関する記事。GoogleのBusiness Operationの上級副社長は、Shona Brownという元マッキンゼーの女性。1998年にCompeting on the Edge: Strategy as Structured Chaosというを書き、イノベーションを起こすには、会社を「カオス状態」と「きちんと構造化された状態」の間の "structured chaos"(構造化されたカオス)と呼ぶ状態に置くのが一番良いと説いたのだが、Googleが今ある状態はまさにそれ、というのがこの記事の論点だ。 今考えてみると、Microsoftも、90年代の前半から中盤の、Windows95、IE3.0、IE4.0を出した時期は、まさに"Structured C

    akahigeg
    akahigeg 2006/10/10
    Structured Chaos楽しそうでいいね
  • TRICHORD blog: 9/29ミニイベントの資料[プラクティス大集合]公開

    先日9/29に開催したTRICHORDミニイベントの資料のひとつTRICHORDプラクティス大集合を公開しました。 この資料は、TRICHORDプロジェクトで日々実践している、または実践したプラクティスを各シーン(ブートストラップ、リリース、イテレーション、日々)毎に、「質より量」をモットーにして紹介しました。今回はどちらかというと目新しいものを中心にとりあげました。どれだけ他の現場で役に立つ内容があるかは別にして、この資料を見て「自分達にも取り入れたい」と思われたなら、それはとても嬉しいことです。 しかしもっと大切だと感じていることは、自分達で今まさにやっている開発をプラクティスという視点で見直して、まとめてみるという行為です。開発をプロセスという抽象的な形でまとめている組織はいくつもありますが、より具象的なプラクティスという形でまとめることにも意義があるのではないでしょうか。 プラクテ

    akahigeg
    akahigeg 2006/10/10
    タスクコミット時の譲り合いの精神に笑った。
  • 充電式ニッケル水素電池のススメ(Wii発売を前に) - おれはおまえのパパじゃない

    「うるっせーな今やろうと思ってたとこだよ」「なんでちゃんと録画しておいてくれないんだよ」等々、ご両親にはやたら厳しく、でも地球環境には優しい皆さんこんにちは。今日は充電式ニッケル水素電池をおすすめします。単3単4等充電式ニッケル水素電池のメリット。 繰り返し使えて(約1000回)、経済的且つ環境に優しい。 普通の乾電池と同じ型(単3単4等)なので、乾電池を使う機器ならすべて使える。 最近はつぎ足し充電ができる。 最近は放電が少なく、満充電後1年放置しても満タンの80%くらいにしかならない。 もう乾電池買うのがばからしくなってきます当に。結構買うでしょ、乾電池。俺の場合で言うと、光学式ワイヤレスマウスの交換頻度が高い。そんで捨てるとき気を使わざるをえない。燃えないゴミに出しちゃうようなことは気分的にも絶対できない。あとこれはさすがにないと思うけど、販売店の電池回収にだしたとしても、そこの販

    充電式ニッケル水素電池のススメ(Wii発売を前に) - おれはおまえのパパじゃない
    akahigeg
    akahigeg 2006/10/10
    最近のは継ぎ足し充電とか放置とか平気なのか。でも「乾電池を使う機器ならすべて使える」ってうそじゃない?入ることは入るけど動かなかったとか経験あるんだけど。今は平気なのかな。
  • Small things are better

    akahigeg
    akahigeg 2006/10/10
    テーブルを小さく分割しておくとリカバリや変更が素早くできる。その他サーバの機能等も細かくしておくとスケールアウトが楽。逆に大きなままにしておくとにっちもさっちも行かなくなる。かも。