タグ

2008年12月22日のブックマーク (9件)

  • yebo blog: 今の金融危機の凄さを実感した

    2008/12/19 今の金融危機の凄さを実感した アメリカ発の世界同時不況、世界各国が景気対策に使うお金は8兆ドルとも言われている。8兆ドルという天文学数字がどのくらい凄いのかを実感するのに、Newsweekの記事は過去の戦争に使われた費用と比較している点が鋭い(不景気対策も戦争も実に虚しいお金の使い方だからだ)。 ベトナム戦争は1100億ドル (現在の貨幣価値: 6980億ドル)、イラク戦争 551億ドル (597億ドル)、そしてあの第2次世界大戦では288億ドル (3兆6000億ドル) ということで、見方によっては今の金融危機は第2次大戦より酷いということになる。 投稿者 zubora 投稿時間 07:20 ラベル: Life, News 0 コメント: コメントを投稿

  • 言論NPOマニフェスト評価 | 【座談会】 外国人は小泉改革をどう見たか vol.1 「改革者」

    【座談会】 外国人は小泉改革をどう見たか vol.1 「改革者」 John Brinsley/ジョン・ブリンスレー(ブルームバーグ) 1966年ロス・アンジェルス生まれ。コネティカット州ウェズレイアン大学にて英語学を専攻し1990年卒業、1994年シカゴのノースウェスタン大学よりジャーナリズム修士号を取得。1991年に初来日し、英語教師、編集者として3年間滞在。日には3度、合計10年滞在し、うち7年間ジャーナリストとして活躍。2002年からブルームバーグの記者として、主として経済、政治を担当。と子供三人、合気道を嗜む。 Angela Kohler/アンジェラ・ケェーラー(ヴィルトシャフツヴォッヘ〔ドイツ経済専門誌〕) 1951年、南ドイツ、ノイシュタット生まれ。大学でジャーナリズムを専攻、スポーツ・キャスター経験後、主に外交と国際経済を担当。ドイツの各通信社、新聞、ラジオ、テレビ

    allegro
    allegro 2008/12/22
    なんだかすごく昔の事みたいだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    allegro
    allegro 2008/12/22
    「重度の中二病患者なので、常に見えない敵と戦っているようだ。あなたには見えるだろうか。人間を不自由にするものが。」これを身にまとった人とどう折り合いをつけたらよいのか。
  • 機械学習による自然⾔語処理 チュートリアル 〜PerceptronからCRFまで〜 (2008-08-03-crf.pdf)

    機械学習による自然⾔語処理 チュートリアル 〜PerceptronからCRFまで〜 岡野原 大輔 東京大学 Preferred Infrastructure 2008 8/3@PFI郷オフィス 目次 • 自然⾔語処理 紹介 • 機械学習導⼊ • パーセプトロン • バッチ学習 (最大エントロピー法) • 過学習/正則化 • 多クラス分類 • 系列分類 (CRF, Structured Perceptron) このへんで 眠くなる 自然⾔語処理 (1/2) • ⾔語情報をコンピュータで処理する – コンピュータ⾔語の研究との対⽐で自然⾔語 – 世界最初のコンピュータの出現の頃から自動翻訳は 試みられている。コンピューターサイエンスの中で も歴史の⻑い分野 – 近年ビジネス的にも成功, Googleなどなど • 非常に幅広い分野と接触する、境界領域 – 処理する⼿法 = ⾔語学, 数学,

  • 【岩崎慶市のけいざい独言】「埋蔵金」という名の「隠れ国債」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    赤字国債の代わりに、いわゆる「埋蔵金」という名の「隠れ国債」を使った。麻生政権の来年度予算編成の手法を端的に言い表すと、こうなるのではないか。 「埋蔵金」とは財政投融資特別会計の運用益積立金を指すが、首相が一連の経済対策の財源は赤字国債に頼らないとしたため、そのすべてをこれでまかなったのである。 ざっと挙げると、「生活対策」などの財政措置である今年度第2次補正予算で4兆円超、来年度予算では概算要求基準と別枠で新たに設けた予備費1兆円、さらに地方交付税増額にもこれが充てられる。住宅ローンなど政策減税1兆円の国費分もそうだ。 それだけではない。来年度からの基礎年金国庫負担割合2分の1引き上げに伴う財源2・3兆円もこれでまかなう。来は消費税引き上げによる安定財源を確保するはずだったが、税制抜改革を3年先送りしたため、一時しのぎのつなぎとして使うわけである。 まるで打ち出の小づちのように見える

    allegro
    allegro 2008/12/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    allegro
    allegro 2008/12/22
  • AACファイルをD&DでiPhoneの着信音に

  • オープンソースカンファレンス2009 Sendai - 来ないとお仕置きだっちゃ☆

    OSSをライセンス的に正しく使う/プロプラだけの製品とするための11のチェックポイント(NEC) openSUSEで仮想化始めてみませんか?(openSUSE コミュニティ) いまさら聞けない! Sambaによるファイルサーバ構築入門(日Sambaユーザ会) 地域自立再生と地球環境のためのOSS活用(NPO法人 オープンソースソフトウェア協会) Ubuntuを使ってみよう(Ubuntu Japanese Team) <メディア掲載(レポート)> ZDnet builder 1月27日 CodeZine 2月3日 日程:2009年1月24日(土) 10:00-18:10 会場:東北電子専門学校(JC-21) 13F(OSC総合受付) (JR仙台駅 徒歩5分) アクセス:GoogleMap 費用:無料 内容:オープンソースに関する最新情報の提供 ・展示 - オープンソースコミュニティ、企業・

    allegro
    allegro 2008/12/22
    Akkiesoftさんがいらっしゃるのはこれか
  • 彼女のセクロスが異常なテンションなんだが カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/31(金) 23:17:31.77 ID:AByMQrzR0 付き合って3ヶ月ちょい オレ30、彼女24で職場恋愛 いままで何度かセクロスはしたんだが 先週末にあってホテル行った時に 思いっきり変態になっていいって言うからokした が、ついていけなかった

    allegro
    allegro 2008/12/22
    隠している性癖があったら教えてほしいと頼むか否か