タグ

2008年10月14日のブックマーク (6件)

  • cftl_Tmpbuf_

    キーボートベースでパスを入力し ファイルやフォルダにすばやくアクセスするためソフトです。 パス補完機能の他、お気に入り、検索などの機能もサポートしています。 Migemoによる日語ローマ字検索に対応しています。

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】キー入力ですばやくフォルダやファイルを開く「cftl」

    キー入力で目的のフォルダやファイルをすばやく開けるランチャーソフト。おおよそのパスしか覚えていない深い階層のフォルダやファイルを探したいときなどにお勧め。入力パスを前方一致で自動補完し、インクリメンタルサーチで候補を絞り込めるのが特長。別途「C/Migemo」を導入すれば、ローマ字入力による日語インクリメンタルサーチも可能。また、パスの入力中に“|”で区切って検索語を入力すると、当該パスの範囲内でファイル検索ができる。たとえば“C:\test\|*.txt”と入力すれば、“C:\test”フォルダ以下のテキストファイルがリストアップされるわけだ。パスはいちいち入力しなくても、事前登録しておいた複数のフォルダ内のみを検索対象にする“デフォルトサーチ”機能もある。そのほか、ホットキーを使って、実行履歴やよく使うフォルダ、エクスプローラが開いているフォルダなどからそれぞれ入力パスを選択できる機

    anegishi
    anegishi 2008/10/14
    fenrirっぽい。
  • 一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定

    CSS2008(コンピュータセキュリティシンポジウム2008)において、無線LANの暗号化方式であるWEPを瞬時にして解読するアルゴリズムが神戸大学の森井昌克 教授から発表されたそうです。何よりすさまじいのが、既に知られているような特殊な環境が必要な方法ではなく、通常の環境で簡単に突破可能であるという点。しかも、諸般の事情によって解読プログラムの公開はひかえているものの、近々公開予定とのこと。 携帯ゲーム機であるニンテンドーDSは暗号化においてWEPしか現状ではサポートしていないため、今後、さまざまな問題が出る可能性があります。 一体どういう方法なのか、概要は以下から。 CSS2008において,WEPを一瞬にして解読する方法を提案しました. - 森井昌克 神戸大学教授のプロフィール WEPを一瞬で解読する方法...CSS2008で「WEPの現実的な解読法」を発表|神戸大学 教養原論「情報の

    一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定
  • 窓の杜 - 【REVIEW】大事なメールを独自ツリーで管理できるBecky!用プラグイン「BKMailMgr」

    「BKMailMgr」は、メールのリンクを管理できる「Becky! Internet Mail」(以下、「Becky!」)用プラグイン。Windows XP/Vista上の「Becky!」v2.48以降に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 日々大量のメールを受信していると、大事なメールが埋もれてしまうことがある。「Becky!」の場合、カラーラベルやフラグを利用することで大事なメールを目立たせることができるが、そのメールフォルダを開かない限りなかなか気づかないものだ。 そこで「BKMailMgr」を利用すると、「Becky!」のフォルダツリー下側に独自のツリーペインが作成され、大事なメールなど見落としたくないメールを階層表示で管理できる。ツリー上のフォルダは任意の名前で階層表示できるため、ブックマークやToDoなど自由な使い方が可能。 基的な使い方は、メー

  • 次期Windows、正式名称が「Windows 7」に決定 | スラド

    Windows Vista Blogによると、2009年中にも発売されると言われている次期Windowsの名称が、その開発コードネームと同じ「Windows 7」に正式決定されました。 Windows 7に決定した理由として、ブログでは下記のように語られています。 我々は「Windows 3.11」のようなバージョン番号か、「Windows 98」のような発売年、もしくは「Windows XP」や「Windows Vista」のような、製品の目標やイメージから想像される名前を使っていた。しかし、Windowsは毎年新バージョンが出るわけでもないため、発売年を使うのは意味がない。また、新しいWindowsは「新世代のWindows」であるWindows Vistaの洗練・発展形であるため、新しい名前を付けるのは適切ではない。そこで、単に「Windowsの7番目のリリース」という意味で「Win

  • 曖昧な立体感 - Radium Software

    Cool Visual Illusions: Rotating Eyes on Inverted Faces - Mixing memory 上の動画は, 2008 年の Best Visual Illusion of the Year Contest の3位を獲得した作品。「マスクの裏面が,まるで表面のように見える」という錯視を,CGではなく実物のマスクで試したもの。非常に良くできた錯視だと思う。特に,マスクの側面から表裏が反転する瞬間など,とても不思議な感覚が得られる。眼球がこちらを見つめているように感じられるところや,鼻輪が不自然な動きをしているように感じられるところなどにも注目すると面白い。 この錯視は,人間の視覚において「顔面は凸形状である」というバイアスが働いていることから生じるものと考えられる。たいていの人は凹形状の顔面なんて見たことが無いから,このように凹凸の曖昧なビジュア

    曖昧な立体感 - Radium Software