タグ

ブックマーク / www.hirax.net (68)

  • hirax.net::サンノゼやサンフランシスコ近くの家賃推移でIT企業の勢いを眺めてみよう!?

  • hirax.net::いつだって「前」を見れば「n年前へ」の世界が見える!

    anegishi
    anegishi 2014/06/01
    「先」「前」が未来・過去のどちらの意味も持ちうるのは少し気持ち悪い。
  • hirax.net::見る方向で姿が変わるリアルな浮世絵を3次元的にグリグリ眺めてみよう!?

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2014年4月 を読む << 2014年5月 を読む >> 2014年6月 を読む 幕末から明治にかけての浮世絵師「月岡芳年」の作品を3次元的に眺めてみよう!? で月岡芳年の浮世絵の見え方を復元してみましたが、その復元結果を、Three.jsで色々眺めることができるようにしておきました。ポインタ操作やキー操作(Contrlなど)を使い、眺める位置を変えつつ眺めると、見る方向で姿が変わるリアルな浮世絵の姿が浮かび上がってきて、とても面白いかもしれません。 参考までに、幕

    anegishi
    anegishi 2014/05/17
    わー、すごい。光の反射がリアル。
  • http://www.hirax.net/misc/misc/ukiyoe001/

    anegishi
    anegishi 2014/05/17
  • hirax.net::ブラウザ上で動く動的数式オブジェクトソフトで「女の子」周りの視線を眺めてみよう!?

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2012年10月 を読む << 2012年11月 を読む >> 2012年12月 を読む 数値計算および動的描画ソフトウェアというような具合の(つまりはどのようなソフトウェアであるかを表現しづらい) GeoGebraというソフトがあります。数式を入れると、その数式に対応するオブジェクトが表示され(数式を変更するとそれに応じてオブジェクトも変形し)、オブジェクトを移動、変形させると数式も自動的に変更される…というソフトウェアです。 このGeoGebraは、iPad やA

  • hirax.net::日経BP『iPhone/iPadには”見えないデザイン”が込められてる』記事がホントかどうか検証してみた(エミュレータ編)

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2012年4月 を読む << 2012年5月 を読む >> 2012年6月 を読む 特許文献を根拠として書かれている『iPhone/iPadに込められた「見えないデザイン」』(日経BPネット)という記事を読みました。こうした「特許を根拠に書かれた」記事の真偽はとても怪しい(間違っていることの方が多い)と思っています。 まず、特許(出願)書面に書かれたことは「そこに書いてあることが正しい」とは限りません。 たとえば、わかりやすいあたりで、特許公開平7-136207「感度

    anegishi
    anegishi 2012/05/12
    特許広報を元にした記事は同じことを思った。検証してるのはさすがだなぁ
  • hirax.net::”コンパクトデジカメ”だけで「本をめくるだけの最速”自炊”」をするワザがある!

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2012年3月 を読む << 2012年4月 を読む >> 2012年5月 を読む の頁をパラパラめくり、それをiPhone撮影・処理することで、書籍を”非破壊””最速”に電子化をする『最速自炊カメラ「Jucie」』はとても便利です。 しかし、iPhone を持っていなくとも、(いくつかの)コンパクト・デジカメのユーザであれば、実は同じようなことができるのです。つまり、デジカメのレンズの前で「のページをめくるだけ」で、紙の書籍を電子化することができるのです。 CH

  • hirax.net::Lytro リフォーカス・カメラの「写真」の色情報・深度情報を立体的に眺めてみる!?

    撮影後にピント位置を自由自在に変えることができるというリフォーカス・カメラLYTROが発売されています。 このLytro の「写真」から色情報と深度情報を取り出し、立体的に眺めてみました。たとえば、そんな風にLytroが撮影した風景を立体的に眺めてみた例が、下の2つの動画です。 これらの立体空間を作る手順は、 LytroのWEB 表示用Flashが表示時にサイトからダウンロードする"output.noframes.lfp"(深度マップが入った画像ファイル)をローカルに保存 Lytroカメラの画像から(nrpatel/lfptoolsを使い)深度マップ・深度毎の色画像群を抽出 深度マップをもとに色画像群からパンフォーカス画像を生成 深度マップにパンフォーカス画像をテクスチャマッピングして立体表示 という具合です。 ちなみに、上の動画に使った元画像はこちらで、下の元画像はこちらです。この手順で

  • hirax.net::iPhone 4にサブピクセル・レンダリングをすると978 dpiの高解像度になる!?

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2012年3月 を読む << 2012年4月 を読む >> 2012年5月 を読む 液晶ディスプレイを使うコンピュータ(ノート・デスクトップ)では、サブピクセルレンダリングを行うのが一般的です。サブピクセルレンダリングというのは、RGBの色素子を使って表示デバイスなら、色素子の配置も利用した上で、高解像度表示を行おうとする技術です。そういったサブピクセルレンダリング技術は各社使っていて、たとえばMicrosoft であれば ClearTypeと呼ばれています。 少し意

  • hirax.net::「”クジが見える”よっちゃんイカ」と「”クジが見えない”チョコバット」の違い

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2012年2月 を読む << 2012年3月 を読む >> 2012年4月 を読む 「くじ付 チョコバット」のクジ印刷を調べてみた。チョコレート駄菓子のチョコバットは、ビニール包装の裏の「チョコバット」の「ト」の文字右上部に、クジが印刷されている。そこにホームランとかヒットとかハズレ…と書いてある。 まずは印刷を顕微鏡で眺めてみた。すると、包装外側の最下部にオレンジ色の中間調で「クジ」印刷がなされ、その上が白で塗られ、さらに黒など他色の印刷がされている。内側からは、印

    anegishi
    anegishi 2012/03/25
    クジ印刷って面白い。
  • hirax.net::航空チケット発券の「なるほど、そうだったのか!」的知識

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年10月 を読む << 2011年11月 を読む >> 2011年12月 を読む 航空券の「値段」や「日程・便などの変更可否」について全然知らなかったので、航空券について詳しい方に「個人授業」をして頂ました。その授業中にとったノートの一部が下の画像です。走り書きなので、省略箇所や間違っている箇所は多々あるかと思います。 個人授業の中で「なるほど、そうだったのか!」「これは学べる!」ととても納得したのは、「YとかY2発券というのは、国際航空運送協会(IATA)が

  • hirax.net::ゆで卵、これが「ベストな剥き方」だ!?

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年9月 を読む << 2011年10月 を読む >> 2011年11月 を読む 「ゆで卵の殻」を割るとき、あなたはどんな風に割るでしょうか? もっとも少ないエネルギーで卵の殻を割ろうとしたならば、尖ったものに対してゆで卵の「胴の部分」を打ち付けるのが一番良いやり方です。なぜかと言えば、殻の曲率が低い箇所は外からの力に対して強度が低く、かつ、殻のごく狭い部分に応力を集中させることで殻を容易に破壊することができるからです。 しかし、殻に対して応力を「一点集中」し破

    anegishi
    anegishi 2011/11/02
    いろいろテクニックがあるんですね。
  • hirax.net::「ゴッホの本当のすごさを知った日」の「最も間違っている部分」

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年9月 を読む << 2011年10月 を読む >> 2011年11月 を読む 「asada's memorandum (ゴッホの当のすごさを知った日)」を読みました。この内容が、実に間違った論証の典型的パターンに陥っていました。そこで、「ゴッホの当のすごさを知った日」の論旨が「どのように間違っているか」について書きます。さらに、19世紀 後期印象派の画家であるゴッホの色彩について、「ゴッホの当のすごさを知った日」で書かれていることとは「違うこと」を示し

    anegishi
    anegishi 2011/10/24
  • hirax.net::初恋相手までの距離は30cm

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年9月 を読む << 2011年10月 を読む >> 2011年11月 を読む あなたの初恋の相手はどんな人でしょうか。…たとえば、初恋相手の名字はどんな名前でしょうか? 私の初恋相手は名字が「は行」で始まる人でした。それが一体どういうことかというと、学校の教室には五十音順で男女の机が並べられ・2つの机ごとにくっつけられていて、名字が「は」行で始まる「”ひ”らばやし」くんは、隣の人(机を並べている人)を好きになったのでした。実に単純です。 世界は広く、数十億人

    anegishi
    anegishi 2011/10/11
    思えば五十音で同じ行だった。
  • hirax.net::「うるさい電車の車内放送」を避けるためのテクニック

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年8月 を読む << 2011年9月 を読む >> 2011年10月 を読む 電車に乗ると、過剰な音量で流されている車内放送に驚きます。駅と駅が離れている地方の路線では異なると思いますが、首都圏を走る電車ではのべつまくなしに車内放送が流れていて、「あ”〜うるさい〜!」と感じることしきりです。 そんな時、頭上を見上げると頭の真上や正面真上にはいつも車内放送用スピーカーがあり、いつも「このスピーカーさえなかったらなぁ…なんでスピーカーのすぐ近くに座ってしまったのだ

    anegishi
    anegishi 2011/09/08
    手書きの図解、楽しい。
  • hirax.net::「WOLFRAM CDF(Computable Document Format,計算可能ドキュメント形式)」と「既存の".nbp"ファイル」の違い

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年7月 を読む << 2011年8月 を読む >> 2011年9月 を読む WOLFRAM Researchから「CDF(Computable Document Format,計算可能ドキュメント形式)」が発表されました。「計算のための新しいインタラクティブなドキュメント形式」…というわけで、何だかとてもワクワクします。それは、21世紀のTeXもしくはLaTeX形式なのだろうか?…などと期待しながら、発表資料を眺めています。しかし、発表されて間もなく・情報が少

    anegishi
    anegishi 2011/08/10
  • hirax.net::「眺めたい景色を左側に見るように進め」の法則

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年6月 を読む << 2011年7月 を読む >> 2011年8月 を読む 景色の良い地へ行った時など、何らかの「一周」をすることも多いのではないでしょうか。たとえば、富士山一周、琵琶一周、四国一周、日一周…そんな「一周」をするとき、(もしも意識していなかったとしたならば)知っておくと良い「法則」があります。それは、みな意識して・あるいは無意識のうちに心がけていそうな「眺めたい景色を左側に見るように進め」の法則です。 この法則によれば、たとえば富士山を一周す

  • hirax.net::意外に「山あり谷あり」な「あなたの住む街」

    anegishi
    anegishi 2011/04/30
    平坦に見えても意外と山あり谷ありって、いろいろ重ねて考えられますな。
  • hirax.net::携帯サイズのホワイトボードこそが最高の文具だ!?

  • hirax.net::「元気を出して」

    ふと思い立ち、竹内まりやの「元気をだして」を聞いてみました。この曲のエンディングのコーラスは、たとえば下の動画でいうと3分21秒から1分30秒近くにわたり 薬師丸ひろ子・山下達郎・竹内まりや が声を重ねていくコーラスは、「人の声」の素晴らしさを感じさせ、音痴な私たちでも少し口を開け歌い出したくなるように思います。 人生は、あなたが思うほど、悪くない。 早く元気出して、あの笑顔を見せて。

    anegishi
    anegishi 2011/03/17
    ひさびさに聴いたけど、いいな。