タグ

homebrewに関するanegishiのブックマーク (8)

  • Macのセッティングが楽チンに!『Homebrew Cask』でソフトを簡単インストール | ライフハッカー・ジャパン

    Macをお使いの方に朗報があります。 買ったばかりの新しいMacのセッティングで1番面倒なのは、今まで使っていたソフトウェアをすべて探し出してダウンロードする、一連の作業ではないでしょうか。時間はかかるし、退屈だし、時間のムダとしか思えないことがほとんどでしょう。しかし、ありがたいことに、『Homebrew』と『Homebrew Cask』という2つのユーティリティを使えば、ちょっとした設定だけで、このプロセスをすべて自動化できるのです。これなら、自力でいちいちソフトを探してくる手間ともおさらばできますよ! 『Homebrew』って何? 『Homebrew 』は、コマンドラインユーティリティで、マシンにインストールするアプリのほとんどを、自動ダウンロードしてくれます。基的には、それぞれのソフトについて、Macの『ターミナル』にコマンドを1行打ち込むだけで、ダウンロードとインストールが完了

    Macのセッティングが楽チンに!『Homebrew Cask』でソフトを簡単インストール | ライフハッカー・ジャパン
  • Yak shaving in Yosemite - Qiita

    yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 ─ bkブログ 全国のみんな! OSX を Yosemite にアップグレードしたかい! 人柱ヨロシクで俺は早速アップグレードしたぜ、ポチッとな! そして毎日のようにヤク刈りをしてるんだ、今日も土曜日は週末だっていうのに朝からヤクの毛満載だ、ハハッ というわけで、Yosemite にして個人的にハマったところをメモっておきます インストール中残り1分で止まって時間がかかる つらぽよ Yosemiteをインストールする前に/usr/localをどこかへ退避して時間短縮(ただしインストーラ任せの方が安全) に詳しく

    Yak shaving in Yosemite - Qiita
  • Macにgitをインストールする方法 - ttaka/tmp

    Mac OS Xでgitを使いたい場合、今時は次のどちらかをインストールするのが良いようです。 OSX Installer for Git Homebrewのgit 前者はGUIのインストーラーになっていて、お手軽にインストールできます。 後者のHomebrewは、Mac OS X用のパッケージ管理システムで、git以外にも様々なコマンドラインツールをインストールできます。 なお、Macにおけるパッケージ管理システムとしては、他にも MacPorts Fink などがありますが、Homebrewは/usr/local以下にインストールされ、PATHを追加せずともコマンドが利用できます。 OSX Installer for Gitをインストールする場合 gitの公式サイトからdmgをダウンロードして、中に入っているpkgをインストールします。 インストール先は /usr/local/git/

    Macにgitをインストールする方法 - ttaka/tmp
    anegishi
    anegishi 2014/04/12
    Homebrewでgitを入れた場合でも、PATHの修正は必要っぽい→ http://rock-and-hack.blogspot.com/2012/12/macgithomebrew.html
  • Macのgitをhomebrewでインストールしたものに変更する

    常識なのかもしれませんが、少しハマったのでめもめも。 Xcodeのcommand line toolsをインストールすると、gitもインストールされるらしい。 % /usr/bin/git version git version 1.7.10.2 (Apple Git-33) 別にこれでもいいんですが、日語を扱う場合は 1.7.12.1 以上があった方がいいらしいです。 参考: macのgitで日語ファイル名を扱う brewでversionを確認してみると、おぉ確かにバージョンが新しい。 % brew info git git: stable 1.8.0, HEAD 早速 brew install git でインストールして確認。 % git version git version 1.7.10.2 (Apple Git-33) あれ、変わってない。pathを確認。 % echo $P

  • MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳

    MacPortsと比べて依存関係でインストールされるソフトが少ないためか、パッケージ管理にHomebrewを使う人が増えているそうです。 MacPortsは、Macに最初から入っているソフトを無視してパッケージが依存するソフトを新規でインストールするという性質を持っていますが、Homebrewは極力Macに入っているものを使うように作られています。 このため、パッケージ導入時のシステムへの負担や、インストールにかかる時間が比較的少なくて済みます。 また、スーパーユーザー(sudo)でコマンドを実行する必要が無く、一般ユーザー権限で使うことが出来ます。 Homebrewのインストール Homebrewを使うには、以下のシステム要件を満たしている必要があります。 Intel CPU OS X 10.5 以上 Xcode with X11 Java Developer Update  インストー

    MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳
  • Docker 虎の巻

    docker_cheat.md Docker 虎の巻 Fork from Docker cheat sheet 実際にコマンドを試したい場合は、すぐにDockerを試したい人のための基礎コマンドを参照 何故Dockerを使うべきか Why Should I Care (For Developers) "Dockerが面白いのはシンプルな環境に隔離性と再現性をもたらしてくれることだ.ランタイムの環境を一度作れば、パッケージにして別のマシンでも再利用することできる.さらに,すべてはホスト内の隔離された環境で行われる(VMのように).最も素晴らしい点は,シンプルかつ高速であることだ." Dockerで使われている技術 仮想環境構築に docker を使う LXC "Xen とか VirtualBOX みたいにホスト内に仮想マシンを立ち上げるんじゃなくて、ホスト内の隔離された環境で仮想マシンを動か

    Docker 虎の巻
  • パッケージ管理システム Homebrew - Qiita

    MacPorts と比べて Homebrew は依存関係でインストールされるソフトが少ないためか、パッケージ管理システムとしての人気が高まってきています。 MacPorts は、Mac に最初から入っているソフトウェアを無視してパッケージが依存するソフトを新規でインストールするという性質を持っていますが、Homebrew は極力 Mac に入っているものを使うように作られています。ゆえに、パッケージ導入時のシステムへの負担や、インストールにかかる時間が比較的少なくて済むようです。 また、Homebrew はスーパーユーザでコマンドを実行する必要が無く、一般ユーザー権限で使うことが出来ます。 ※【2015/07/07 追記】最近では Homebrew が大きく台頭してきて、MacPorts の名前を見ることは減ってきました Homebrew について Homebrew は「ユーザが自らパッケ

    パッケージ管理システム Homebrew - Qiita
  • Homebrew で作るモダンなフロントエンド開発環境 (Git + zsh + apache + MySQL + Ruby) | DevelopersIO

    一つ前のエントリーで新規 Mac にインストールしておきたいアプリのまとめを紹介しました。フロントエンド開発をしていくにあたり、アプリをインストールするだけでなく必要に応じて様々な動作環境を構築する必要がある訳ですが、これもまた何かと手間のかかる面倒な作業だったりします。都度ググっては参考になりそうな情報に倣って試みるも、その情報が古かったり構築するための前提条件が微妙に異なったりと、そっくりそのまま参考にすることが難しいことがほとんどだったりします。 現状、僕は Mac の開発環境の構築に Homebrew というパッケージ管理ツールを利用しています。海外と比較して日での利用者が多いことから日語の情報が多く出回っていることが主な理由です。 Homebrew(ホームブルー)は、Mac OS Xオペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつである

    Homebrew で作るモダンなフロントエンド開発環境 (Git + zsh + apache + MySQL + Ruby) | DevelopersIO
  • 1