タグ

貿易に関するanqmbのブックマーク (1)

  • 迷走するオバマ新政権の政策 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    今回は、米国の雇用情勢・住宅情勢を取り上げながら、米国の政策について触れてみたい。 まずは米国の雇用情勢を見てみよう。米国労働省が2月6日に発表した1月の雇用統計(季節調整ずみ)では、失業率(軍人を除く)は前月より0.4ポイント増加の7.6%となり、1992年9月以来16年4カ月ぶりの水準に悪化した。非農業部門の雇用者数は前月から59万8000人減少し、1974年12月(60万2000人減)以来、約34年ぶりの減少幅となった。わたしはここ数カ月来「米国の失業率は10%を超えるだろう」と言ってきているが、まさにそれが現実のものになりそうな勢いである。 もっとも、世間的にはここまでの悪化は誰も予想していなかった。せいぜい7%台の上のほうだろうという見方が多く、8%になるだろうと言う人も少なかった。最近になってようやく8.8%という数字を口にする政府関係者も出てきているが、このまま毎月0.4ポ

    anqmb
    anqmb 2009/02/26
    「日本はバイアメリカンになった方が「比較優位」になる、という点も覚えておいて欲しい」
  • 1