タグ

言葉に関するarajinのブックマーク (1,050)

  • RadiChubu-ラジチューブ-

    arajin
    arajin 2017/11/09
    音読みの謎…「チ」が濁ると「ジ」になるものがあるのはなぜ?“昭和61年の内閣告示『現代仮名遣い』”
  • 娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」

    ジェット・リョー @ikazombie 「インターネットで句読点の使い方があまりにおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」という、血ヘドを吐きながら自らの身体で覚えた教訓を娘の代にかならず受け継いでいきたい。 2017-10-26 21:05:50

    娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」
  • エピソード - 視点・論点

    身近な市販薬によるオーバードーズ(過量服薬)が若い世代を中心に広がっています。背景や必要な支援について考えます。

    エピソード - 視点・論点
    arajin
    arajin 2017/10/21
    「この字は、福岡県久留米市にある「筰ケ田(しょうけだ)」という地名だけから、JIS漢字に採用されたものだったのです。」
  • ノーベル文学賞 カズオ・イシグロが語った日本への思い、村上春樹のこと | 文春オンライン

    2017年のノーベル文学賞がカズオ・イシグロに決定しました。1954年、長崎に生まれた小説家の日への思い、そして村上春樹についてを語ったインタビューをお届けします。(『文學界』2006年8月号より一部抜粋) ◆◆◆ ミュージシャンになりたかった ――それでは、小説作法についてお伺いしたいと思います。ポール・オースターにインタビューしたときに、彼は、同じく作家であるのシリ・ハストヴェットの言葉を引用して、こう言っていました。「小説を書くということは、実際に起こらなかったことを思い出すようなものだ。その意味で、小説を書く方がノンフィクションを書くよりもはるかに難しい」。このコメントに同意されますか。 イシグロ 「実際に起こらなかったことを思い出す」というのは当に興味深いコメントだと思います。まさにその意味で小説を書き始めたからです。若いときは、作家になる野心はまったくありませんでした。ミ

    ノーベル文学賞 カズオ・イシグロが語った日本への思い、村上春樹のこと | 文春オンライン
    arajin
    arajin 2017/10/09
    「小説を書くということは、実際に起こらなかったことを思い出すようなものだ。」
  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita
    arajin
    arajin 2017/10/03
    「ほぼほぼ 「ほぼ」より確度が高い」あー逆だと思っていた。
  • http://twitter.com/i/moments/914287102254182400

  • 「失敗した人間を叩く『挑戦しない人間』」問題の闇が根深い件について

    47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD そろそろ、失敗したやつを叩くのでなくて「挑戦しない事は失敗にすら届かないそれ以下」ってのが広まるべきでなかろうか だって失敗談ってみんな嬉しそうに聞くし実績としてそれだけでもう成功じゃん? でも挑戦しないと何も語れないわけで その何にもない人がなぜ上から偉そうにするのか問題が深刻 2017-09-29 14:59:20 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 失敗する人が悪いことになってしまうと、挑戦する人が出なくなる 挑戦しないと、当然成功する人も出ないし、失敗した人に全部押し付けてさらに何もしなくなる それに今失敗した事が10年後の成功の元になることも、成功した事が10年後の失敗につながることもある 失敗は成功かもしれないのだ 2017-09-29 15:33:24

    「失敗した人間を叩く『挑戦しない人間』」問題の闇が根深い件について
    arajin
    arajin 2017/10/02
    「挑戦しない事は失敗にすら届かないそれ以下」
  • シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日本とアメリカの架け橋になりたい」

    トップシアトルのニュース & 話題シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日アメリカの架け橋になりたい」 9月12日、とあるアメリカ人のツイッターユーザが、「笑い」を意味する日のネットスラング「草生える」を英語話者に向けて解説しました。一連のツイートは世界各国で拡散され、5万リツイートを超えるまでに。日のネット文化を全世界に知らしめたこのツイートをしたのは、シアトル在住のソフトウェアエンジニア、アーロン・パターソンさん。さっそく今回の騒動についてお話を伺いました。 I learned a new slang in Japanese today: 草生える. I will now explain it — Aaron Patterson (@tenderlove) September 12, 2017 ― なぜ「草生える」をツイッターで広めようと

    シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日本とアメリカの架け橋になりたい」
  • 「ストレス書いて大で流せ!」 辻仁成氏の息子へのツイートが共感呼ぶ

    作家でミュージシャンの辻仁成さん(57)が、中学生の息子(13)に向けたツイートが共感を呼び、4万件以上もの「いいね」が付いている。 「息子よ」。辻さんは、自らのツイッターでこう呼びかけて、毎日のように更新している。 「凄いナイスアイデア」「試してみます」 2017年9月27日は、気分が下がったときのアドバイスをつづった。「気分下がったら人間下がり続ける。気分を上げよ」と呼びかけ、その方法をこう記した。 「まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ。大だ!笑」 ツイートは反響を呼び、参考になったとの声が次々に寄せられている。 「凄いナイスアイデアですね トイレットペーパー」 「そっか、流しちゃえばいいんだ」 「今度トイレットペーパー試してみます」 ほ

    「ストレス書いて大で流せ!」 辻仁成氏の息子へのツイートが共感呼ぶ
    arajin
    arajin 2017/09/29
    「まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ。大だ!笑」
  • より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします

    1つのツイートに考えをまとめることがなかなかのチャレンジになることがあります。社員である私たちも体験しています。 でも、世界中の方々が同じように感じているわけでもなさそうです。例えば私(Aliza)が英語でツイートをする際、すぐに140文字の上限に達してしまうので、制限文字数内にまとまるようにツイートを編集しなくてはなりません。場合によっては伝えたい思いや感情を表す単語を削除したり、ツイートすることを諦めたりしてしまいます。同僚のIkuが日語でツイートするときには、このようなことは起こらないようです。伝えたい思いを書いてもまだ文字数に余裕があります。これは日語、中国語、韓国語では英語スペイン度、ポルトガル語、フランス語などの他の言語に比べ、倍ちかい情報量を伝えることができるためです。 世界中の方々にご自分を簡単に表現していただけるよう、日語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの

    より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします
    arajin
    arajin 2017/09/28
    「日本語では全体のツイート量のわずか0.4%が1ツイートの文字数制限最大の140文字に達していることがわかります。それに比較し、英語のツイートでは全体の9%のツイートが140文字に達していることがわかります。」
  • 「日本人は財布は盗まないが○○は平気で盗む」ドラッガーの名言に共感の声 - Togetterまとめ

    戸田 信子 | Nobuko Toda @NobukoToda 日人は人の財布は盗まないが、人の時間は平気で盗む。/ドラッカー 強烈な言葉。 時間の使い方をフリーランスになってからよくやく気づいた。会社にいるときよりも仕事の効率は上がり収入も増えて働いている時間は減った。自分の大切な人達や大好きな趣味仕事に優先的に時間を使う事が大事。 2017-09-21 12:02:56

    「日本人は財布は盗まないが○○は平気で盗む」ドラッガーの名言に共感の声 - Togetterまとめ
  • 自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから

    「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」 のこの一言で始まった研究は思わぬ展開を示すこととなりました。 …調査をすればするほど湧いてくる課題、考えれば考えるほど解けない疑問と向き合った結果、方言というローカリティそのものと考えていた問題が、私たちをASDのことばの謎へと誘っていきました。(p246-247) 自閉スペクトラム症(ASD)の人たちは方言を話さない? 弘前大学の松敏治先生のこの不思議な研究について知ったのは、2015年のニュース報道でした。 当だろうかと怪訝に思いつつも、身の回りのアスペルガーの人たちを思い浮かべると、たしかにあまり方言を使わないことに気づきました。 それ以来、この不思議な研究のことはずっと頭の片隅に残っていたのですが、なんと今年になって、一冊の自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解くにまとめて出版されたの

    自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから
    arajin
    arajin 2017/08/29
    「HSPとは、人一倍感受性が強く、気持ちの読み取りに長けた人たちのことですが、自閉スペクトラム症とは多くの点で真逆の性質を持っています。」
  • 「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議

    第157回芥川賞に「真ん中の子どもたち」という作品でノミネートされた台湾生まれの作家・温又柔(おん・ゆうじゅう)氏(37)が、同賞の選考委員を務めた作家・宮輝氏の「選評」にツイッターで怒りを露わにしている。 「もどかしく悲しく怒りに震えました...」――。宮氏の選評が2017年8月10日発売の月刊誌「文藝春秋」に掲載されて以降、温氏はこうした怒りのツイートを何度も投稿している。一人の作家をここまで立腹させる選評とは、いったいどんな内容だったのか。 「他人事を延々と読まされて退屈だった」 第157回芥川賞は7月19日に選考会が開かれ、沼田真佑(しんすけ)氏(38)の「影裏(えいり)」が受賞作となった。選考委員を務めたのは、宮氏をはじめ、奥泉光氏、村上龍氏、山田詠美氏ら現代文学を代表する作家10人。 温氏は台湾・台北市で生まれ、3歳の頃に東京に引っ越し、台湾語混じりの中国語を話す両親のも

    「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議
    arajin
    arajin 2017/08/19
    「真ん中の子どもたち」「温又柔(おん・ゆうじゅう)」「「既に自己の特異性を痛快にエッセイに書いた後、それをノベライズしても二番煎じを超えない」(島田雅彦氏)」→「台湾生まれ 日本語育ち」
  • 「あなたが生きている理由は何ですか?」それぞれの生きがい…回答いろいろ : らばQ

    「あなたが生きている理由は何ですか?」それぞれの生きがい…回答いろいろ 人生には、目標や理由などがあると、生きがいを感じやすいものです。 「あなたの生きている理由は何ですか?」 海外掲示板に、こんな問いかけがありました。 それぞれの生きる理由をご紹介します。 What are reasons to live? ●たった今、凍てつく寒い場所に座っていたらスマホが震えたので、「やっと誰かが自分に連絡くれた」と思って確認したら、 「REDDIT掲示板):あなたの生きている理由は何ですか」という通知だった。 ↑(投稿者)ごめん。 ●最近、自殺をしたいほどの「うつ」から抜け出せた。生きる価値があると思える小さなリストを紹介するよ。 ・とても冷たい霧っぽい朝に、お気に入りの喫茶店に行くこと。 ・きつい運動のあとの勝ち誇った疲れ。 ・1歳半の姪っ子が、よちよちと歩いてきて自分のひざの上に読んで欲しい

    「あなたが生きている理由は何ですか?」それぞれの生きがい…回答いろいろ : らばQ
    arajin
    arajin 2017/08/18
    「「もし深く沈み込んだり、悲しいことがあったりしたときは、いつも心の奥深くに質問を投げかけることができる、『どこに馬をつないだのか? 叶わなかった希望や期待はどこに置いてきたのか?』とね」」
  • 現代インターネットにおける「呪い」の増幅について - シロクマの屑籠

    呪術の話がしたくなる季節ですね。 去年も今年も、インターネット上では炎上のともしびが絶えることはない。 「誰かの炎上に加担する」と、自分が正義を行ったような気分が味わえて、それに伴って、優越感や自己効力感や所属欲求が充たされる。個人の心理的欲求を充たし、フラストレーションを緩和するという点でみれば、炎上という現象は、世の中の役に立っているとも言える。 いけにえの羊を供物としてみんなで気持ちを充たし合う儀式は、現実世界ではほとんど禁じられている。ところがインターネットにおいては、正義の大義名分さえあれば、みんなで羊を、否、“悪い奴”を、燃やして構わないということになっているらしいのだ。なぜなら、そいつぁ悪い奴だからだ。「悪い奴に石を投げて心理的欲求を充たして、何がいけないというのか。みんなやっているじゃないか。」 [関連]:"叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロク

    現代インターネットにおける「呪い」の増幅について - シロクマの屑籠
    arajin
    arajin 2017/08/14
    「いいね」も「呪い」だと思うけど。
  • かつてアップルの社員証に書かれていた「成功の秘訣」…海外で話題に : らばQ

    かつてアップルの社員証に書かれていた「成功の秘訣」…海外で話題に アップル社は、今では世界有数の成功を収めた企業ですが、スティーブ・ジョブズによってiPhoneやiMacが登場する前は厳しい時代もありました。 2004年にアップル社に就職した人物によると、当時の社員証の裏には「成功の方法」が記載されていたそうです。 どんな内容だったのか、ご覧ください。 When I was hired by Apple in early 2004, these "rules for success" were attached to the back of my employee badge. こちらが2004年に受け取ったという社員証の裏側。 「JBの成功のルール」 ・古いものは手離しなさい、そして未来を最大限に生かしなさい。 ・いつも真実を伝えなさい、みんな悪いニュースは後よりも先に知りたいのだから。

    かつてアップルの社員証に書かれていた「成功の秘訣」…海外で話題に : らばQ
    arajin
    arajin 2017/08/13
    「・お互いに注意し合い、情報を共有し合うことは良いことである。・あまり難しく考えすぎないこと。・楽しみなさい、でないと価値はないのだから。」
  • プーチン名言、いただきました。雨に打たれてずぶ濡れぬれになったプーチンに「なぜ傘をささないの?」その回答は? : カラパイア

    そろそろプーチン情報が欲しいころだろう。カラパイアでは政治うんぬんを抜きにして、哺乳類サル目ヒト科としてのプーチンをウォッチングしている。いわば生態観察だ。 今年一発目のプーチン大統領情報は、モスクワ州立大学でソ連の宇宙功績を称える歌を歌ったことだった。プーウォチャとしては毎日のようにプーチン情報をチェックしているのだが、政治が絡んだきな臭い話題ばかりで、ヒトとしてのプーチンの姿はなかなか遭遇できなかった。 そんな中、6月22日、プーチンが傘も差さずに雨に打たれてずぶ濡れになったという。プーチンが濡れただけで話題となってしまうのも、プーチンがプーチンとしての所以だろう。 ロシアの人々からは「なぜ傘をささないのか?」と疑問の声が多く上がったという。その答えが名言だったので、ここに記録しておきたい。

    プーチン名言、いただきました。雨に打たれてずぶ濡れぬれになったプーチンに「なぜ傘をささないの?」その回答は? : カラパイア
    arajin
    arajin 2017/08/07
    「第二次世界大戦中、ロシアの兵士はどんな天候だろうと昼も夜も戦った。人々はそこで暮らし、そこで死んだ。」「私たちは砂糖でできていないし溶けない。予期せず雨が降ったが、雨は突然降るものだ」
  • 書き出し小説大賞 第127回秀作発表

    書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。 書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)

    書き出し小説大賞 第127回秀作発表
    arajin
    arajin 2017/07/30
    「夕立が、二人きりにした。」
  • マンションポエム徹底分析!

    マンションポエム。それはマンション広告にちりばめられた詩的キャッチコピー。 折り込みチラシや、駅や電車内の広告などでよく見かけると思う。「洗練の高台に、上質がそびえる」(「プラウドタワー白金台」野村不動産より)といったあの名調子のことだ。 このマンションポエム観察をライフワークにしているぼく。今回はさらに踏み込んだ分析をしてみよう。

    マンションポエム徹底分析!
    arajin
    arajin 2017/07/30
    「大山顕(おおやまけん)」
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    arajin
    arajin 2017/07/23
    「稀少漢字地名巡り」