ホームトピックス全国の図書館人番外編 図書館流通センター・谷一文子代表取締役会長 【図書新聞連載】図書館に会いにゆく――出版界をつなぐ人々 すべての問題の根本は資料費の削減にある 図書館と出版社が互いに意見を言える場を設けるべき 番外編 図書館流通センター・谷一文子代表取締役会長 一部の文芸出版社や文芸作家は、図書館の本の貸出数の増加が出版社と著者の利益を侵害している、と図書館を批判する。また、図書館と取引のない書店なども本を無料で貸し出す図書館を敵視する。その一方で、ある書店員は図書館と書店の役割は違うので共存は可能と訴える。さらに児童書や専門書出版社は、もはや図書館抜きの出版活動は考えられないとも公言する。出版界の中でも様々な意見が飛び交うが、図書館問題の本質とは何なのか。シュリンクする出版市場の中で、出版社や書店は、図書館とともに共存共栄を模索していくべきではないのか。ここでは、多く
3. 10月23日現在 • 70カ所で10,000冊の登録 • 北は仙台、南は日本を超えてマニラまで • WBSでも紹介されました • http://j.mp/librize-wbs • 新たに本棚を作るプロジェクトもいくつか始動 • 使ってくださるみなさん、ありがとうございます! http://librize.com 5. プロフィール • 地藏 真作 ☞ ちくら しんさく と読む。まだ親戚以外で同姓に会ったことなし • Javaに使われるのがイヤになって5年ほど前からRails使いになったフリーランス エンジニア • 基本バックエンド系で、API作って終わりにしたいけどできないのでフロント も少々 • 一昨年PAX Coworkingに行ったことで人生が変化し、去年Startup Weekend Tokyoに行ったらもっと変化した • コンセプトシェアハウスを紹介するサービスColis
宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連
どうもこんにちは。 風刺大好き、表現の過激派リベラルのMistirです。 さて……。 ここ数日少し忙しく、時流を逃してしまった感がありますが…… 2015年10月1日、突如としてTwitterのトレンドに 「ブレンディのCM」 というワードが現れました。 海外の方が「日本の気持ち悪いCM」としてツイートしたものを、ある日本人Twitterユーザーが引用したことで広まったようです。 Japan has a creepy new ad out. I don't even... https://t.co/V0pVFqX1kq — Richard Smart (@tokyorich) 2015, 10月 1 実際に見てみてください。 それが一番です。 【追記】 消えてるやんけ!!!!! ってことで。解説します。 ・牛の鼻輪をした「生徒たち」が「卒牛証書」を校長に配られる。 ・校長によってその場で「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く