タグ

2017年8月25日のブックマーク (9件)

  • 「『大阪市ICT戦略』に沿った図書館の今後のあり方」について - 大阪市立図書館

    大阪市では、平成28年3月に「大阪市ICT戦略」および「大阪市ICT戦略アクションプラン」を策定し、最先端ICT都市の実現に向けた取り組みを進めているところです。 図書館におきましても、その方針に沿ったサービス展開を進めるべく、このたび「『大阪市ICT戦略』に沿った図書館の今後のあり方」および「同アクションプラン」を策定しました。 平成31年度を期限とし、目標達成に向け、「同アクションプラン」の具体的なロードマップにより、今後取り組みを進めてまいります。 「大阪市ICT戦略」に沿った図書館の今後のあり方

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    やられた感あり
  • 開催案内 公文書管理委員会 第56回 - 内閣府

    公文書管理委員会(第56回)の開催案内【開催日:8月30日(水)】 公文書管理委員会(第56回)を以下の要領により開催します。 一般の方及び記者クラブに属していない記者の方の傍聴希望については、下記「4.傍聴の申し込みについて」をご覧の上、お申込みください。 記者クラブに所属している記者の方は、登録は不要です。 1.日時 平成29年8月30日(水)15時00分~(所要1時間30分程度) 2.場所 中央合同庁舎4号館 4階共用第2特別会議室 (東京都千代田区霞ヶ関3-1-1) 3.議題 「行政文書の管理に関するガイドライン」見直しの方向性について 等 4.一般の方及び記者クラブに属していない記者の傍聴の申し込みについて(記者クラブ所属の記者は除く) 一般の方及び記者クラブに属していない記者の方で、当委員会の傍聴を希望される場合は、8月28日(月)18:00までに、以下の方法でお申し込みくださ

    開催案内 公文書管理委員会 第56回 - 内閣府
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    来週水曜日とのこと。関東の方はこういうのにこそおいでを
  • オープンサイエンス時代の研究データ管理

    講座内容 講座は、研究データ管理に関する基礎的な知識を得るためのものです。 研究活動に伴い研究データがたどるプロセスとその管理のあり方について理解し、研究の再現性と透明性の向上に欠かせない、効果的な研究データ管理を行うための方法について学ぶことができます。 さらに、概略を学んだ後、各学習者が、所属機関における研究データ管理サービス構築に向けた戦略立案を行うための足掛かりを得られるよう、構成されています。 以下のいずれかに該当する方を受講者として想定しています。 ・大学や研究機関等において研究者の支援に携わる方(図書館IT部門・研究支援部門の職員(URA含)、研究室で研究補助業務に携わる方等) ・オープンサイエンスや研究データ管理に関心のある方 第1週:研究データ管理とは 講座の背景とねらい 研究データ管理の重要性が増している背景 研究データ、研究データ管理の定義 効果的なデータ管理に

    オープンサイエンス時代の研究データ管理
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    なんかこれを受けると良いことがあるらしい
  • 大阪府・市大、19年に運営法人統合案 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府立大と大阪市立大の統合に向け、府市は、2019年4月に運営法人を統合する議案を9月開会の府市両議会に提案する方針を固めた。統合後の新法人名は「公立大学法人大阪」とする。府市は、22年4月に両大学を統合した新大学の開設を目指しているが、まず経営母体を一化することで、学部の再編やキャンパスの再整備などを巡る両大学間の調整を円滑に進める狙いがある。 議案によると、新法人は府市が共同で設立。事務所は大阪市に置き、府立大(堺市中区)と市立大(大阪市住吉区)、府立大工業高等専門学校(大阪府寝屋川市)を運営する。現在は、両大学の学長がそれぞれの運営法人の理事長を兼務しているが、新法人では理事長と学長の役割を分け、理事長は経営に専念。学長2人は副理事長として、教育・研究分野に注力しやすい環境をつくる。法人の理事ら役員は学外から積極登用する方針。 9月議会で議案可決後、府市は新法人の定款や基計画書

    大阪府・市大、19年に運営法人統合案 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    構想もダメだけど、どうしても名前がなあ。市大と府大の間を流れる「大和川大学」でいいじゃないですか
  • 沖縄県読谷村:「公文書館」計画 対米軍の記録を発信 | 毎日新聞

    戦後復興に向けて村長を隊長として1946年に組織された「読谷山村建設隊」(読谷山村は読谷村の旧名)が記した誓約=読谷村提供 沖縄県読谷村が、村立では全国初となる公文書館の設置計画を進めている。太平洋戦争末期の沖縄戦で、米軍の上陸地点となった村は大部分の土地が接収され、現在も村面積の約36%を米軍基地が占める。土地返還運動や、事件事故を巡る米軍への抗議活動など村の取り組みを記した公文書を整理・保存し、戦後の沖縄の記録を積極的に発信していく方針だ。 村が公文書を重視する背景には、沖縄戦の苦難がある。戦火で住民戸籍謄などの公文書が焼失し、1984年に始まった村史編集は難航。外務省や防衛省に出向いて史料を収集した。編集作業に携わった泉川良彦・村立図書館長は「公文書を残す大切さをつくづく感じた」と振り返る。

    沖縄県読谷村:「公文書館」計画 対米軍の記録を発信 | 毎日新聞
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    公文書館を作るという。すげー
  • 京都府立図書館

    京都府立図書館

    京都府立図書館
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    遅くなりました。大変でしたが、なんしか楽しかったのでこれはこれで良しとしましょう
  • 京都府立図書館

    京都府立図書館

    京都府立図書館
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    入り口がすごくにぎやか。個人的にはばら寿司の研究が気に入っています
  • サービスに関する重要なお知らせ – カーリルのブログ

    Amazonアソシエイト契約はこれまで通り継続されることとなったため、直ちにサービスに影響することはありません。現在、新たな書誌データベースの構築および切り替えの準備を進めており、順次切り替え実施する予定です。詳しいスケジュールについては決定次第お知らせいたします。カーリルでは、ご利用いただいているユーザーの皆様への影響を最小限にしながら、オープンな書誌情報の世界にスイッチします。 カーリルでは、Amazon.com, Inc.が保有する豊富な書誌情報(のデータベース)をAmazonアソシエイト契約に基づき活用することにより、利便性の高い検索サービスを実現してきました。現在、Amazon.comよりカーリルとのAmazonアソシエイト契約が終了する可能性を示唆されているため対応を進めています。 Amazonアソシエイト契約の終了は現時点で決定事項ではございませんが、カーリルではこの機会に

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/08/25
    "一時的に検索精度の低下が発生する可能性があります。また、一部書誌の欠落等が発生する場合もございます。長期的には、データの充実を通して検索精度の向上と網羅範囲の拡大を図ります"
  • 渡邉英徳 on Twitter: "72年前の今日。1945年8月24日、松江騒擾事件。日本の降伏に反対した青年グループが武装蜂起し、島根県庁を焼き討ちした。報道管制のため報道は1ヶ月遅れとなった。ニューラルネットワークによる自動色付け。 https://t.co/UMeEKXohN6"